文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

SD スペースデザイン No.340 1993年1月 <特集 : 槇文彦 1987-1992>


  • 著者 編 : 相川幸二 ; 文 : 槙文彦、鈴木博之ほか
  • 出版社 鹿島出版会
  • 刊行年 1993
  • ページ数 272p
  • サイズ 29.3 x 22.2cm
  • 冊数 1冊
  • 解説 槙文彦 1987-1992 <特集>
    序文/槇文彦
    幕張メッセ
    東京体育館
    もうひとつのモダニズムに向けて〔含 英文〕/Botond Bognar ; 小坂幹
    テピア
    津田ホール
    京都コンサートホール
    霧島国際音楽ホール
    富山市民プラザ
    京都国立近代美術館
    グロ-バリゼ-ション:ジャスト・セイ「ノ-」 槙文彦と1990年代モダニズムの共通目的〔含 英文〕/David B. Stewart ; 高島平吾
    ヒルサイドテラス
    慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス
    フランクフルト・メイン・センター
    シュトゥットガルト現代美術館
    ウィーン・メッセパラスト
    フランス国立図書館
    ゼーブルージェ・フェリー・ターミナル
    シネマパレス
    ポスト・ヒロイック時代の建築 槙文彦の現在〔含 英文〕/鈴木博之
    イザール・ビューロ・パーク
    イェルバ・ブエナ・ガーデンズ視覚芸術センター
    岩崎美術工芸館)
    子どもの村
    大東京火災新宿ビル
    中津市立小幡記念図書館
    YKKリサーチ・センター
    Kプロジェクト
    作品データ
    作品年表
    Fumihiko Maki,Recent Activities1985-92
    照明探偵団⑰ついててよかった/面出薫 ; 稻葉裕 ; 判治恵子 ; 角舘政英 ; 泉ルミ
    架空旅行記①グランド・ホテル/池内紀
    ニュース:シーザー・ペリ1等コンペ案
    ニュース:ギャルリー・タイセイ、オープン
    洋書紹介/松畑強
    新刊紹介
    書評
    お知らせ
    海外建築情報 9301/INTERCOAN
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)

送料について

  • ゆうメール・メール便
34cm x 25cm x 3cm 1kg
北海道 185円
青森県 185円
岩手県 185円
宮城県 185円
秋田県 185円
山形県 185円
福島県 185円
茨城県 185円
栃木県 185円
群馬県 185円
埼玉県 185円
千葉県 185円
東京都 185円
神奈川県 185円
新潟県 185円
富山県 185円
石川県 185円
福井県 185円
山梨県 185円
長野県 185円
岐阜県 185円
静岡県 185円
愛知県 185円
三重県 185円
滋賀県 185円
京都府 185円
大阪府 185円
兵庫県 185円
奈良県 185円
和歌山県 185円
鳥取県 185円
島根県 185円
岡山県 185円
広島県 185円
山口県 185円
徳島県 185円
香川県 185円
愛媛県 185円
高知県 185円
福岡県 185円
佐賀県 185円
長崎県 185円
熊本県 185円
大分県 185円
宮崎県 185円
鹿児島県 185円
沖縄県 185円


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

みづゑ No.861 1976年12月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳、美術出版社、1976、120p、29.6 x 22.6cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮澤壯佳 、美術出版社 、1976 、120p 、29.6 x 22.6cm 、1冊

みづゑ No.859 1976年10月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳、美術出版社、1976、112p、29.6 x 22.6cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮澤壯佳 、美術出版社 、1976 、112p 、29.6 x 22.6cm 、1冊

みづゑ No.858 1976年9月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳、美術出版社、1976、120p、29.6 x 22.6cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮澤壯佳 、美術出版社 、1976 、120p 、29.6 x 22.6cm 、1冊

みづゑ No.856 1976年7月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳、美術出版社、1976、100p、29.6 x 22.6cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮澤壯佳 、美術出版社 、1976 、100p 、29.6 x 22.6cm 、1冊

みづゑ No.855 1976年6月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳、美術出版社、1976、104p、29.6 x 22.6cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮澤壯佳 、美術出版社 、1976 、104p 、29.6 x 22.6cm 、1冊

みづゑ No.854 1976年5月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳、美術出版社、1976、104p、29.6 x 22.6cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮澤壯佳 、美術出版社 、1976 、104p 、29.6 x 22.6cm 、1冊

Bons Genies De La Vie Domestique

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
Raymond Guidot, Marie Laure Jousset、Centre Georges・・・
リング綴じ、文 : 仏語

Essais
Vie domestique, ailleurs : la main et l'outil
Les ancêtres de nos appareils ménagers
Moulinex libère la femme ?
L'utilitaire et ses merveilles au XIXe siècle
La nouveauté dans la chose établie À propos du foyer domestique : 1880-1980
Le Salon des arts ménagers : la ménagère française sous les tirs croisés de l'hygiène et de la rationalization
L'esprit Arts ménagers
La maison automatique
Les arts menagers et l'affiche française
Du bon usage de la typographie des marques
Objets de brevets

Regards sur le siècle
1900-1920
De la belle forme à la « Guteform » GUY BALLANGÉ
1920-1930
L'Allemagne à l'aube du Mouvement moderne MICHAEL ANDRITZKY
1930-1945
La plus belle cuisinière à gaz du monde OLIVIER BOISSIÈRE
1945-1960
Des premiers objets de l'après-guerre aux années molles BRUNO VAYSSIÈRE
1960-1975
Pour vivre heureux, vivons couches GILLES DE BURE
1975-1990
Disparition et retour des serviteurs fidèles ANDREA BRANZI
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

Bons Genies De La Vie Domestique

4,400
Raymond Guidot, Marie Laure Jousset 、Centre Georges Pompidou 、2000 、198p 、27.9 x 24cm 、1冊
リング綴じ、文 : 仏語 Essais Vie domestique, ailleurs : la main et l'outil Les ancêtres de nos appareils ménagers Moulinex libère la femme ? L'utilitaire et ses merveilles au XIXe siècle La nouveauté dans la chose établie À propos du foyer domestique : 1880-1980 Le Salon des arts ménagers : la ménagère française sous les tirs croisés de l'hygiène et de la rationalization L'esprit Arts ménagers La maison automatique Les arts menagers et l'affiche française Du bon usage de la typographie des marques Objets de brevets Regards sur le siècle 1900-1920 De la belle forme à la « Guteform » GUY BALLANGÉ 1920-1930 L'Allemagne à l'aube du Mouvement moderne MICHAEL ANDRITZKY 1930-1945 La plus belle cuisinière à gaz du monde OLIVIER BOISSIÈRE 1945-1960 Des premiers objets de l'après-guerre aux années molles BRUNO VAYSSIÈRE 1960-1975 Pour vivre heureux, vivons couches GILLES DE BURE 1975-1990 Disparition et retour des serviteurs fidèles ANDREA BRANZI [ほか]

Plastics + Design

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
hrsg. [von] Florian Hufnagl ; bearbeitet von Renat・・・
初版、リング綴じ、函(プラスチック製)、文 : 独・英語

Foreword
From Historicism to Modernism: The First Plastic and their Use in the 19th Century / Renate Ulmer
Between Art Deco and Streamlined Design: The Breakthrough of Plastic in the Twenties and Thirties / Renate Ulmer
From the War to the Economic Miracle: The Fifties / Josef Straßer
Utopies in Plastic: The Euphoria of Synthetic Materials in the Sixties and Early Seventies / Josef Straßer
The Slow Comeback: The Eighties and Nineties / Josef Straßer
Notes
Chronologie
Glossar
Auswahlbibliographie
Index

Witness of the Period
・Anna Castelli Ferrieri, Giulio Castelli
・Tom Dixon, Nick Crosbie / Inflate, Konstantin Gricic
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
hrsg. [von] Florian Hufnagl ; bearbeitet von Renate Ulmer und Josef Straßer 、Arnoldsche 、1997 、161, [16, 30] p. 、30.5 x 23.8cm 、1冊
初版、リング綴じ、函(プラスチック製)、文 : 独・英語 Foreword From Historicism to Modernism: The First Plastic and their Use in the 19th Century / Renate Ulmer Between Art Deco and Streamlined Design: The Breakthrough of Plastic in the Twenties and Thirties / Renate Ulmer From the War to the Economic Miracle: The Fifties / Josef Straßer Utopies in Plastic: The Euphoria of Synthetic Materials in the Sixties and Early Seventies / Josef Straßer The Slow Comeback: The Eighties and Nineties / Josef Straßer Notes Chronologie Glossar Auswahlbibliographie Index Witness of the Period ・Anna Castelli Ferrieri, Giulio Castelli ・Tom Dixon, Nick Crosbie / Inflate, Konstantin Gricic
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。