文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

GAグローバル・アーキテクチュア61 「ヨーン・ウッソン」バウスヴェアーの教会 1973-76


  • 著者 企画・撮影:二川幸夫 文:クリスチャン・ノルベルク=シュルツ
  • 出版社 A.D.A.EDITA
  • 刊行年 1981
  • 解説 ほぼ良好。
    パラフィン包装にてお届け致します。
  • 在庫 在庫切れ(ハナ書房)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

ハナ書房の新着書籍

王たちの肖像 浅草寺境内 鬼海弘雄

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
12,000
[著者] 鬼海弘雄、矢立出版、1987-9、35cm
この写真集は民衆のアルバムである 東松照明(写真家)
寺の境内はさながら写真館だ。 鬼海弘雄はホリゾントの前に王たちを集め、人それぞれ
の掛け替えのない生を、 真正面から見据えて撮っている。
鬼海弘雄の写真には人の影がない。 影は、 人に連れ添う太陽の子である。 影ばなれした
王たちは、 ひとりぼっちの旅に出る。
この写真集は民衆のアルバムである。 ぎっしりとつまった人生の罐詰。 どこかに私
もいておかしくはない、とアルバムのなかに居場所を捜す。 もしかすると、
あの人は私かも知れない、と。 。

著者略歴
鬼海弘雄 [きかい ひろお]
1945年 山形県寒河江市生まれ
1963年 山形県職員
1969年 法政大学哲学科卒業
1969年 トラック運転手
1970年 造船場工員
1970年 写真を撮り始める
1972年 遠洋鮪船員
1973年 暗室マン(ドイ・テクニカルフォト)
1977年 ビルメンテナンス員
1979年 インド放浪
1980年 自動車工場期間工 (いすゞ自動車 )
1981年 東南アジア放浪
1982年 自動車工場期間工 (富士重工業)
1983年 インド放浪
1984年 以後フリーランス フォトグラファー
初版 帯 ハードカバー
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
12,000
[著者] 鬼海弘雄 、矢立出版 、1987-9 、35cm
この写真集は民衆のアルバムである 東松照明(写真家) 寺の境内はさながら写真館だ。 鬼海弘雄はホリゾントの前に王たちを集め、人それぞれ の掛け替えのない生を、 真正面から見据えて撮っている。 鬼海弘雄の写真には人の影がない。 影は、 人に連れ添う太陽の子である。 影ばなれした 王たちは、 ひとりぼっちの旅に出る。 この写真集は民衆のアルバムである。 ぎっしりとつまった人生の罐詰。 どこかに私 もいておかしくはない、とアルバムのなかに居場所を捜す。 もしかすると、 あの人は私かも知れない、と。 。 著者略歴 鬼海弘雄 [きかい ひろお] 1945年 山形県寒河江市生まれ 1963年 山形県職員 1969年 法政大学哲学科卒業 1969年 トラック運転手 1970年 造船場工員 1970年 写真を撮り始める 1972年 遠洋鮪船員 1973年 暗室マン(ドイ・テクニカルフォト) 1977年 ビルメンテナンス員 1979年 インド放浪 1980年 自動車工場期間工 (いすゞ自動車 ) 1981年 東南アジア放浪 1982年 自動車工場期間工 (富士重工業) 1983年 インド放浪 1984年 以後フリーランス フォトグラファー 初版 帯 ハードカバー グラシン紙包装にてお届け致します。

Sekaishiso seminar実践社会調査入門―今すぐ調査を始めたい人へ

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,600
玉野 和志「著」、世界思想社、2017-4、227p、19cm

内容説明
「いつ」「どうすれば」「何が」わかるのか。聞き取り調査・文書資料・サーベイ調査のノウハウとそれぞれの効果的な組み合わせ方をわかりやすく解説―今すぐ調査を始める人に最適な実践的テキスト。
カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,600
玉野 和志「著」 、世界思想社 、2017-4 、227p 、19cm
内容説明 「いつ」「どうすれば」「何が」わかるのか。聞き取り調査・文書資料・サーベイ調査のノウハウとそれぞれの効果的な組み合わせ方をわかりやすく解説―今すぐ調査を始める人に最適な実践的テキスト。 カバー 帯

ジレンマの社会学

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,800
三隅 一人/高野 和良「編著」、ミネルヴァ書房、2020-10、288p、21cm

出版社内容情報
本書は、私たちが日常的に経験するさまざまな悩みや岐路を足がかりに、そこに潜むジレンマとその解決策を掘り下げながら、社会学の基本的なものの見方や基礎概念を学ぶように編まれている。読者は各章の課題にとりくみ、ジレンマをめぐる課題の奥深さを体感しながら、その解決にともに悩んでほしい。このトレーニングによって、生きる力としての社会学が身につくだろう。
初版 カバー グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,800
三隅 一人/高野 和良「編著」 、ミネルヴァ書房 、2020-10 、288p 、21cm
出版社内容情報 本書は、私たちが日常的に経験するさまざまな悩みや岐路を足がかりに、そこに潜むジレンマとその解決策を掘り下げながら、社会学の基本的なものの見方や基礎概念を学ぶように編まれている。読者は各章の課題にとりくみ、ジレンマをめぐる課題の奥深さを体感しながら、その解決にともに悩んでほしい。このトレーニングによって、生きる力としての社会学が身につくだろう。 初版 カバー グラシン紙包装にてお届け致します。

事例から学ぶ日本国憲法 <放送大学教材>

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
岡田信弘 著、放送大学教育振興会 NHK出版、2018-3、246p、21cm
まえがき
日本国憲法は,98条1項で,「この憲法は,国の最高法規であって
その条規に反する法律,命令,詔勅及び国務に関するその他の行為の全
部又は一部は,その効力を有しない」と規定しています。「憲法の最高
法規性」が定められているこの規定を見るだけで, 憲法の重要性が分か
ると思います。でも,皆さんの中には,憲法は民法などとは違って「身
近な存在」 ではなく, 何かよく分からない 「遠い存在」だと感じている
人も多いのではないでしょうか。
ところで,政治の舞台では,時期によって密度の差はありますが、日
本国憲法の改正をめぐる議論が絶えることなく行われてきました。 これ
から,熱い議論がたたかわされるようになるかもしれません。 改正の手
続を具体化した法律(「日本国憲法の改正手続に関する法律」) が,2010
(平成22)年に施行されたからです。
そのような時期を迎えている今、何よりも望まれることは日本国憲法
についてきちんと学ぶことではないでしょうか。 日本国憲法がそもそも
どのようなものであるのかを正確に知らないまま, 改正すべきだ, ある
いは改正すべきではないといっても,それは,実に虚しい議論といわざ
るをえません。 マスコミでは,かつて、 「改憲」,「論憲」,「創憲」と
いった言葉が飛びかっていましたが、 現在取り上げられるべき言葉は,
「学憲」 あるいは 「知憲」 であるように思われます。 日本国憲法を学ぶ
ことを通じて, それを正確に知ることこそ必要ではないでしょうか。

カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
岡田信弘 著 、放送大学教育振興会 NHK出版 、2018-3 、246p 、21cm
まえがき 日本国憲法は,98条1項で,「この憲法は,国の最高法規であって その条規に反する法律,命令,詔勅及び国務に関するその他の行為の全 部又は一部は,その効力を有しない」と規定しています。「憲法の最高 法規性」が定められているこの規定を見るだけで, 憲法の重要性が分か ると思います。でも,皆さんの中には,憲法は民法などとは違って「身 近な存在」 ではなく, 何かよく分からない 「遠い存在」だと感じている 人も多いのではないでしょうか。 ところで,政治の舞台では,時期によって密度の差はありますが、日 本国憲法の改正をめぐる議論が絶えることなく行われてきました。 これ から,熱い議論がたたかわされるようになるかもしれません。 改正の手 続を具体化した法律(「日本国憲法の改正手続に関する法律」) が,2010 (平成22)年に施行されたからです。 そのような時期を迎えている今、何よりも望まれることは日本国憲法 についてきちんと学ぶことではないでしょうか。 日本国憲法がそもそも どのようなものであるのかを正確に知らないまま, 改正すべきだ, ある いは改正すべきではないといっても,それは,実に虚しい議論といわざ るをえません。 マスコミでは,かつて、 「改憲」,「論憲」,「創憲」と いった言葉が飛びかっていましたが、 現在取り上げられるべき言葉は, 「学憲」 あるいは 「知憲」 であるように思われます。 日本国憲法を学ぶ ことを通じて, それを正確に知ることこそ必要ではないでしょうか。 他 カバー

皇室の御敬神 <神道文化叢書 6>

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
川出清彦 著、神道文化会、1975.10、118p、18cm
目次
○緒言
一、敬神の御伝統禁秘御抄を中心として
先づ神事
旦暮の敬神
初穂は内侍所へ
石灰壇の御拝
神鏡のこと
夜御殿・
劔璽の間
供神物・
御神楽・
神斎のこと
二、列聖の御製神祇を中心として
三、宮中の祭·
祭典の制度・
大祭、小祭
祭祀と喪・
祭式の制度
祭式の構成
祝幣神開改装
神饌
詞物饌扉服
祝詞:
御告文:
御拜礼·
御鈴:
奉幣の制度
恒例諸祭典……
賢所皇靈殿神殿·
山陵御墓·
四方拝以下……
臨時諸祭典……
四、昭和の御代に拝する御敬神
御稲作御養蚕·
神宮の懸棁⋯⋯
皇女を神宮祭主に
式年遷宮に資金御下賜
神宮御参拝
御馬牽進
勅祭社御治定・
戦後旧官国幣社に対する思召
戰後神社御参掙
戦後護国神社に対する思
神祇奉仕者に対する思
結語
附録
◇天皇皇后両陛下
◇戦後、天皇
社参拝年表
◇天皇皇后両陛下神社参拝者
◇神社臨時祭調べ
カバー グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
川出清彦 著 、神道文化会 、1975.10 、118p 、18cm
目次 ○緒言 一、敬神の御伝統禁秘御抄を中心として 先づ神事 旦暮の敬神 初穂は内侍所へ 石灰壇の御拝 神鏡のこと 夜御殿・ 劔璽の間 供神物・ 御神楽・ 神斎のこと 二、列聖の御製神祇を中心として 三、宮中の祭· 祭典の制度・ 大祭、小祭 祭祀と喪・ 祭式の制度 祭式の構成 祝幣神開改装 神饌 詞物饌扉服 祝詞: 御告文: 御拜礼· 御鈴: 奉幣の制度 恒例諸祭典…… 賢所皇靈殿神殿· 山陵御墓· 四方拝以下…… 臨時諸祭典…… 四、昭和の御代に拝する御敬神 御稲作御養蚕· 神宮の懸棁⋯⋯ 皇女を神宮祭主に 式年遷宮に資金御下賜 神宮御参拝 御馬牽進 勅祭社御治定・ 戦後旧官国幣社に対する思召 戰後神社御参掙 戦後護国神社に対する思 神祇奉仕者に対する思 結語 附録 ◇天皇皇后両陛下 ◇戦後、天皇 社参拝年表 ◇天皇皇后両陛下神社参拝者 ◇神社臨時祭調べ カバー グラシン紙包装にてお届け致します。

アトリエのドローイング : 古典に学ぶリアリズム絵画の基本技法 -ハードカバー

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,800
ジュリエット・アリスティデス (著), 平谷 早苗 (編集)、ボーンデジタル、2015-4、208p・・・
基本理論と手法を学べば、誰にでも描けます。
BANDAGERGE
ダ・ヴィンチ、 ルーベンス、 フェルメールら
巨匠たちが磨きあげてきた古典技法を学びましょう。
観察方法、 ライン、 明と暗、 奥行きについて、 基本をじっくりと固める実践レッスン。
*実際の手順を動画でご覧いただけます (ダウンロードでの提供)
アートをより楽しんで鑑賞したい方にもお勧めの一冊です。
初版 カバー 帯
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,800
ジュリエット・アリスティデス (著), 平谷 早苗 (編集) 、ボーンデジタル 、2015-4 、208p 、26cm
基本理論と手法を学べば、誰にでも描けます。 BANDAGERGE ダ・ヴィンチ、 ルーベンス、 フェルメールら 巨匠たちが磨きあげてきた古典技法を学びましょう。 観察方法、 ライン、 明と暗、 奥行きについて、 基本をじっくりと固める実践レッスン。 *実際の手順を動画でご覧いただけます (ダウンロードでの提供) アートをより楽しんで鑑賞したい方にもお勧めの一冊です。 初版 カバー 帯 グラシン紙包装にてお届け致します。

唐招提寺

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
倉田文作解説 : 小川光三撮影、唐招提寺、[197‐]、26cm
状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
倉田文作解説 : 小川光三撮影 、唐招提寺 、[197‐] 、26cm
状態良好です。

豊岡市文化財調査概報集豊岡市文化財調査報告書 豊岡市立郷土資料館報告書13

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
豊岡市教育委員会編集、豊岡市教育委員会、1984-3、24, 17p、26cm
目次
I. はじめに
Ⅱ.遺跡の環境
Ⅲ調査の概要
IV. 遺物
V. まとめ

図版 1. 上古墳群の立地  下古墳群上空写真
2.上1号墳第1主体土器棺(下面) 下第10主体土器棺
3. 右 第2主体石棺 (蓋)  左第2主体石棺内の様子
4.上2号墳石棺内の遺物   下2号墳出土遺物の一部
少ヤケ 少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
豊岡市教育委員会編集 、豊岡市教育委員会 、1984-3 、24, 17p 、26cm
目次 I. はじめに Ⅱ.遺跡の環境 Ⅲ調査の概要 IV. 遺物 V. まとめ 図版 1. 上古墳群の立地  下古墳群上空写真 2.上1号墳第1主体土器棺(下面) 下第10主体土器棺 3. 右 第2主体石棺 (蓋)  左第2主体石棺内の様子 4.上2号墳石棺内の遺物   下2号墳出土遺物の一部 少ヤケ 少シミ
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。