美術手帖 2004年9月号 834号 直島・地中美術館 安藤忠雄
ジェームズ・タレル/JAMES TURRELL ECLIPSE
現代思想 1994年5月号 特集:カオスー複雑系のエピステーメ カオス/アモルファスの意味論:山口昌哉×米沢富美子 カオス複雑系のエピステーメ:津田一郎×金子邦彦×池上高志 インタヴュー・複雑系のエクリチュール:池田研介 カオスとポストモダン:吉岡実 視点システムの変換・カオスの場からの自己創出:中村英樹 特別掲載:ヴィクトル・エリセと唯一の時間について=前田英樹 連載/金子務、中村元
美術手帖 1991年11月号 646号 クリスト/アースワーク
美術手帖 2001年8月号(809) 特集 イームズ、フラー、ノグチ(モダン・デザインのカリフォルニア・シフト/イームズ、フラー、ノグチを知る20世紀年表/白人たちのジャズとアート)/チャールズ&レイ・イ-ムズ/R・バックミンスター・フラー/イサム・ノグチ
Inter communication = インターコミュニケーション 第5巻 第2号 (1996年4月) <特集 : アート&テクノロジーの20世紀 科学と芸術の対話>
新建築 2000年8月 第75巻 第9号 <小特集 : 小さな公共建築>
美術手帖 1999年7月号 No.773 <特集 : 安藤忠雄 美術と建築のダイアローグ>
美術手帖 1991年11月号 No.646 <特集 : クリスト/アースワーク 地球の表面にアートを配備するプロジェクト>
SD スペースデザイン No.338 1992年11月 <特集 : アートがつくる公共空間>
ジェームズ・タレル : 未知の光へ <水戸芸術館現代美術センター展覧会資料 第24号>
ジェームズ・タレル 作 ; 逢坂恵理子 編、水戸芸術館現代美術センター、1995.12
108p 31cm
4943825230