JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
応仁の乱に生きる 上 NHKシリーズ
戦国武将の健康法
※歴史研究 第464号 特集:徳川三代の謎 徳川三代の基礎知識=宮本義己 日本の公娼制について=川越富夫 湯島聖堂・昌平坂学問所=八巻実ほか
知られざる「養生日記」 (歴史が明かす賢人健康秘話!!)
日本歴史 昭和53年12月(367号)浅井潤子、宮本義己、重松明久、老川慶喜
応仁の乱に生きる(上)―NHK文化セミナー・歴史に学ぶ
史伝健康長寿の知恵 2 (戦乱を生き抜いた勝者の活力)
南島史学45
南島史学62
※歴史研究 特集戦国夫婦物語:北条氏照夫人比佐=萱嶋完彦・浅井長政とお市=杉崎巌・立花宗茂と誾千代=竹村紘一ほか 「東京裁判」の今日的意義と課題=黒瀬川成穂ほか
読める年表 本巻全8冊揃 (1 古代奈良篇/2 平安篇/3 鎌倉室町篇/4 戦国織豊篇/5 江戸篇(1)/6 江戸篇(2)/7 明治大正篇/8 昭和篇)
戦国 母と子の戦乱 歴史読本1989年7月号 <歴史読本>
読める年表 全8冊揃・別冊1冊 (1 古代奈良篇/2 平安篇/3 鎌倉室町篇/4 戦国織豊篇/5 江戸篇(1)/6 江戸篇(2)/7 明治大正篇/8 昭和篇)/明治・大正諷刺漫画と世相風俗年表 九冊一括
8 5 新刊運気論奥諺解 全7巻のうち7巻欠 6冊
8 5 新刊運気論奥諺解 7巻 全7冊
8 5 温疫論解 首・4巻 全5冊
8 5 病家須知 平野重誠 初編4冊 後編2冊 とりあげばば心得草2冊 全8冊 和田正系氏旧蔵
8 5 叢桂亭蔵方 原南陽 嘉永5年写 30丁
8 5 生生堂医譚 中神琴渓述 伊東逑篇 文政10年写 45丁
8 5 瘍科鎖言 上・下篇 江戸後期頃写 50丁
8 5 滞下方論 小県公器 上下巻合本 1冊