文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

建築画報 通巻186号 (1985年9月) <特集 : 日建設計>

The Photograph Architecture


  • 著者 総括 : 小堀美津子
  • 出版社 建築画報社
  • 刊行年 1985
  • ページ数 346p
  • サイズ 29.7 x 21cm
  • 冊数 1冊
  • 解説 特集 : 日建設計
    多様な社会の要請に答える 日建設計の創造/松葉一清
    山口県庁舎本館棟
    埼玉県議会議事堂
    新潟県庁舎
    広島県庁舎束館
    人阪市庁含
    栃木市文化会館
    白根桃源文化会館
    田園都市中核施設延岡総合文化センター
    松江市総合文化センター
    大正海上本社ビル
    田崎ビル
    朝日生命日比谷ビル
    蚕糸仝館
    岐阜相互銀行本店
    住反信託銀行東京ビル
    住友商事神田和泉町ビル
    ツィン21
    新宿グリーンクワービル
    ビッグス新宿ビル
    京急第1ビル
    名古屋国際センタービル
    リビナ・ヤマギワ
    須磨パティオ
    西武塚口ショッヒングセンター
    川崎駅東口広場地下街
    日本電気本社ビル
    東京住友ツインビルディング
    大阪全日空ホテル・シェラトン
    クラブ関西
    ホテルフジタ奈良
    東京ガーデンパレス
    ホテル法華クラブ仙台店
    全トヨタ労働組合連合会研修センクー「つどいの丘」
    日中友好会館
    ホテルニューオータニ大阪
    津南大規模年金保養基地(グリーピア津南)
    大阪城ホール
    滋賀県立近代美術館
    国際科学技術博覧会政府館 テーマ館
    国際科学技術博覧会 住友館
    国際科学技術博覧会 鉄鋼館
    貝塚市立総合体育館
    後楽園エアードーム
    神戸総合運幼公園防上競技楊
    江戸川区総合レクリエーション公園スボーツの森
    広島市安佐南区スポーツセンター
    練馬区立美術館・貫井図書館
    戸田市立図書館・郷土博物館
    和歌山市郷土資料館
    岩手産業文化センター
    青森県観光物産館
    千葉ポートタワー
    松山商科大学御幸キャンパス
    広島修道大学5号館
    放送大学学園
    清真学園女子短期大学
    豊田工業大学図書館・講堂
    法政大学多摩キャンパス
    横浜こども科学館
    福岡果社会教育総合センター
    韓国綜合貿易センター
    中国国際買易センター
    アクロフォレストリー・コンプレックス建設計画
    エジプト国教育文化センター
    大阪心身障害者リハビリテーションセンター・中央児童相談所
    松下記念病院•松下健康管理センター
    慶応義塾大学病院新病棟
    タイ国立衛牛研究所
    北九州市西部斎場
    全薬工業栃木工場,
    信越半導体白河工場
    資生堂掛川工場
    日本フェアチャイルド長崎工場
    富士電気製造新神戸工場
    帝国石油技術研究所
    サンド薬品埼玉工場
    [ほか]
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「建築画報 通巻186号 (1985年9月) <特集 : 日建設計>」の検索結果

建築画報 通巻61号 (1971年10月) <特集 : 朝吹一級建築士設計事務所 (朝吹四郎)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集顧問 : 圓堂政嘉ほか、建築画報社、1971、100p、26.7 x 21cm、1冊
特集 : 朝吹一級建築士設計事務所
作品
・ニュージーランド大使館
・マレーシヤ大使館
・ベルギー大使館
・ビルマ大使館
・川西邸
・黒崎邸
・近藤邸
・山下邸
・ヘルム山手レジデンス
・プリヂストンタイヤ日吉ハイツ
・モテル555
・群馬ヤナセドライブイン
・富士急行ハイランドホール
・ブリヂストンタイヤ第二軽井沢山荘
・クラブ花馬車
・銀座サエグサ・サエグサフルーツパーラー
・赤井商事大阪ショールーム
・ヤナセビル新館
・株式会社ヤナセ
・三菱銀行吉祥寺支店
・三菱銀行茅ヶ崎支店
・清泉小学校,講堂・体育館,聖堂
・ブリヂストンタイヤ名取倉庫
主な作品リスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集顧問 : 圓堂政嘉ほか 、建築画報社 、1971 、100p 、26.7 x 21cm 、1冊
特集 : 朝吹一級建築士設計事務所 作品 ・ニュージーランド大使館 ・マレーシヤ大使館 ・ベルギー大使館 ・ビルマ大使館 ・川西邸 ・黒崎邸 ・近藤邸 ・山下邸 ・ヘルム山手レジデンス ・プリヂストンタイヤ日吉ハイツ ・モテル555 ・群馬ヤナセドライブイン ・富士急行ハイランドホール ・ブリヂストンタイヤ第二軽井沢山荘 ・クラブ花馬車 ・銀座サエグサ・サエグサフルーツパーラー ・赤井商事大阪ショールーム ・ヤナセビル新館 ・株式会社ヤナセ ・三菱銀行吉祥寺支店 ・三菱銀行茅ヶ崎支店 ・清泉小学校,講堂・体育館,聖堂 ・ブリヂストンタイヤ名取倉庫 主な作品リスト

建築画報 通巻152号 (1981年5月) <特集 : 通りの景観 青山の環境と新しい街並>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
総括 : 小堀美津子、建築画報社、1981、170p、29.7 x 21cm、1冊
記事
座談会 青山の歴史的環境と今後の展望/大塚雄司・中田乙ー・岩崎孝彦・竹内季雄・石津謙介・泉真也(司会)
青山通りの街路景観と建築/小嶋勝衛
青山通りの建築 その二極構造のあいだを歩</東孝光
アンケート 青山の環境について/吉原朋之・中村襄・君島一郎・浜野安宏・鈴木義雄・谷口寛・北原進
青山通り沿い建築物の建設年別現況(資料)
青山の歴史
生まれかわる青山通り/飯田剛士
作品
・伊藤忠商事東京本社ビル・Clプラザ
・三和銀行青山支店
・新青山ビルヂング
・中央物産青山ビル
・草月会館
・青山ベルコモンズ
・青山ビルヂング
・青山サンクレストビル
・青山タワービル・タワーホール
・ハナエ・モリビル
・青山電電ビル
・ヨックモック本社ビル
・第一法規出版本社ビル
・フロム・ファースト・ビル
・住友生命青山ビル
・ペガサスビル
青山の店舗建築
・リージェンシー
・インターデコール
・イノベーター
・オレンジハウス
・アゼリア
・オペルカギャラリー
・ニコル
・沙羅
・プルックス・プラザーズ
・ハートアート
・光輪
・4スクエア
・君島一郎オートクチュール
青山通りに想うこと/沢宣人
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
総括 : 小堀美津子 、建築画報社 、1981 、170p 、29.7 x 21cm 、1冊
記事 座談会 青山の歴史的環境と今後の展望/大塚雄司・中田乙ー・岩崎孝彦・竹内季雄・石津謙介・泉真也(司会) 青山通りの街路景観と建築/小嶋勝衛 青山通りの建築 その二極構造のあいだを歩</東孝光 アンケート 青山の環境について/吉原朋之・中村襄・君島一郎・浜野安宏・鈴木義雄・谷口寛・北原進 青山通り沿い建築物の建設年別現況(資料) 青山の歴史 生まれかわる青山通り/飯田剛士 作品 ・伊藤忠商事東京本社ビル・Clプラザ ・三和銀行青山支店 ・新青山ビルヂング ・中央物産青山ビル ・草月会館 ・青山ベルコモンズ ・青山ビルヂング ・青山サンクレストビル ・青山タワービル・タワーホール ・ハナエ・モリビル ・青山電電ビル ・ヨックモック本社ビル ・第一法規出版本社ビル ・フロム・ファースト・ビル ・住友生命青山ビル ・ペガサスビル 青山の店舗建築 ・リージェンシー ・インターデコール ・イノベーター ・オレンジハウス ・アゼリア ・オペルカギャラリー ・ニコル ・沙羅 ・プルックス・プラザーズ ・ハートアート ・光輪 ・4スクエア ・君島一郎オートクチュール 青山通りに想うこと/沢宣人

建築画報 通巻164号(1982年9月号)<特集:久米建築事務所>

カモシカ書店
 大分県大分市中央町
2,200 (送料:¥200~)
建築画報社、286p、30cm
1982年発行。
背表紙ヤケ・シミ。表紙ごく僅かなシミ・スレ。天地小口にややシミ・スレ。中身は書き込みなどなく、保存良好です。
即決注文は、ご注文確定後、2営業日以内に発送いたします。 お振込の場合は、お振込確認後、2営業日以内に発送いたします。 頑丈な防水梱包で丁寧に発送いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥200~)
、建築画報社 、286p 、30cm
1982年発行。 背表紙ヤケ・シミ。表紙ごく僅かなシミ・スレ。天地小口にややシミ・スレ。中身は書き込みなどなく、保存良好です。
  • 単品スピード注文

建築画報 通巻184号 (1985年5月) <特集 : ホテル建築 第7集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
総括 : 小堀美津子、建築画報社、1985、230p、29.7 x 21cm、1冊
特集 : ホテル建築
ホテルの<個性>喪失と大衆化のはざまで イベントなきホテルブームを読む / 長谷川堯
大阪全日空ホテル・シェラトン(日建設計・大阪)
東京ヒルトンインターナショナル(三菱地所)
六本木プリンスホテル(黒川紀章)
新宿ワシントンホテル(坂倉建築研究所)
広島全日空ホテル(観光企画設計社)
宇部全日空ホテル(村野・森建築事務所)
グランドホテル浜松(観光企画設計社)
万座ビーチホテル(観光企画設計社)
ホテルニューオータニ長岡(長建設計事務所)
大阪ターミナルホテル(安井建築設計事務所)
ホテル京阪京都(東畑建築事務所)
筑波第一ホテル(磯崎新アトリエ)
静岡ターミナルホテル(鉄道会館設計事務所)
川崎日航ホテル(鹿島建設)
秋田ビューホテル(RIAK建築綜合研究所)
ホテルアルファ・トマム(観光企画設計社)
松島センチュリーホテル(石井建築事務所)
花巻センチュリーホテル千秋閣(熊谷組)
南西グランドホテル石垣(梓設計)
東京ガーデンパレス(日建設計・東京)
虎ノ門パストラル(石元建築事務所)
岡山東急ホテル(東急建設)
仙台ホテル(久米建築事務所)
江陽グランドホテル(岡設計)
ホテル法華クラブ仙台(日建設計・大阪)
からすま京都ホテル(冨家建築事務所)
名古屋不二パークホテル(三菱地所)
福山ニューキャッスルホテル(清水建設)
八重洲富士屋ホテル(東急建設)
ホテルニューツカモト(三菱地所)
江坂東急イン(東急設計コンサルタント)
名古屋栄東急イン(清水建設)
SHANGRI-LA HOTEL(観光企画設計社)
ホテル建築計画一覧
マディラ島・カナリア諸島紀行
NEWS
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
総括 : 小堀美津子 、建築画報社 、1985 、230p 、29.7 x 21cm 、1冊
特集 : ホテル建築 ホテルの<個性>喪失と大衆化のはざまで イベントなきホテルブームを読む / 長谷川堯 大阪全日空ホテル・シェラトン(日建設計・大阪) 東京ヒルトンインターナショナル(三菱地所) 六本木プリンスホテル(黒川紀章) 新宿ワシントンホテル(坂倉建築研究所) 広島全日空ホテル(観光企画設計社) 宇部全日空ホテル(村野・森建築事務所) グランドホテル浜松(観光企画設計社) 万座ビーチホテル(観光企画設計社) ホテルニューオータニ長岡(長建設計事務所) 大阪ターミナルホテル(安井建築設計事務所) ホテル京阪京都(東畑建築事務所) 筑波第一ホテル(磯崎新アトリエ) 静岡ターミナルホテル(鉄道会館設計事務所) 川崎日航ホテル(鹿島建設) 秋田ビューホテル(RIAK建築綜合研究所) ホテルアルファ・トマム(観光企画設計社) 松島センチュリーホテル(石井建築事務所) 花巻センチュリーホテル千秋閣(熊谷組) 南西グランドホテル石垣(梓設計) 東京ガーデンパレス(日建設計・東京) 虎ノ門パストラル(石元建築事務所) 岡山東急ホテル(東急建設) 仙台ホテル(久米建築事務所) 江陽グランドホテル(岡設計) ホテル法華クラブ仙台(日建設計・大阪) からすま京都ホテル(冨家建築事務所) 名古屋不二パークホテル(三菱地所) 福山ニューキャッスルホテル(清水建設) 八重洲富士屋ホテル(東急建設) ホテルニューツカモト(三菱地所) 江坂東急イン(東急設計コンサルタント) 名古屋栄東急イン(清水建設) SHANGRI-LA HOTEL(観光企画設計社) ホテル建築計画一覧 マディラ島・カナリア諸島紀行 NEWS

建築画報 通巻171号 (1983年9月) <特集 : 石本建築事務所>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
総括 : 小堀美津子、建築画報社、1983、293p、29.7 x 21cm、1冊
特集 : 石本建築事務所
創立60周年にむけて/長野八三二
石本建築事務舟沿革
プロローグ〈建築とひとびと〉
広場1-2
庁合
ホールその1-2
ミューゼアムその1-4
ショッヒングセンターその1-4
会館
学校
武道館
作品Ⅰ
前橋市民文化会館
札幌市教育文化会館
四日市市文化会館
小平市庁舎
津山市庁含
伊勢原市行政文化センター
浦和市庁舎東側広場
浦和市斎場
THE PRIMARY HEALTH CARE TRAINING CENTER
相模原市立総合体育館
茂原市市民体育館
神奈川県立武道館
上山市立南小学校
広島大学西条新キャンパス(広島大学工学部)
名古屋サンフラザ(愛知勤労者福祉センター)
遠野市立図書館・博物館
新潟県立自然科学館
松山市立子規記念博物館
市立小樽図書館
浜松市立中央図書館
吉田町立図書館
福生市中央図書館
ホンタピル(本田技研工業本社ビル)
ペルピー赤坂(CIメトロビルディング)
墨田区・丸井錦糸町駅前共同開発ビル
黒崎駅東地区市街地再開ピル
パルクアベニュー・カワトク
長崎屋函館店
オープランタン新さっぽろ(厚別副都心商業センター)
インテル・ジャパン・テザイン・センター
インテリアプラザ・サンゲッ
イトキン大阪本社ビル
たくぎん荘(北海直拓殖銀行中島倶楽部)
ホテルセントラーザ横須賀
横浜市金沢産業振興センター
岡山厚生年金休暇センター
麻生飯塚病院東病棟
作品Ⅱ DIGEST 94
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
総括 : 小堀美津子 、建築画報社 、1983 、293p 、29.7 x 21cm 、1冊
特集 : 石本建築事務所 創立60周年にむけて/長野八三二 石本建築事務舟沿革 プロローグ〈建築とひとびと〉 広場1-2 庁合 ホールその1-2 ミューゼアムその1-4 ショッヒングセンターその1-4 会館 学校 武道館 作品Ⅰ 前橋市民文化会館 札幌市教育文化会館 四日市市文化会館 小平市庁舎 津山市庁含 伊勢原市行政文化センター 浦和市庁舎東側広場 浦和市斎場 THE PRIMARY HEALTH CARE TRAINING CENTER 相模原市立総合体育館 茂原市市民体育館 神奈川県立武道館 上山市立南小学校 広島大学西条新キャンパス(広島大学工学部) 名古屋サンフラザ(愛知勤労者福祉センター) 遠野市立図書館・博物館 新潟県立自然科学館 松山市立子規記念博物館 市立小樽図書館 浜松市立中央図書館 吉田町立図書館 福生市中央図書館 ホンタピル(本田技研工業本社ビル) ペルピー赤坂(CIメトロビルディング) 墨田区・丸井錦糸町駅前共同開発ビル 黒崎駅東地区市街地再開ピル パルクアベニュー・カワトク 長崎屋函館店 オープランタン新さっぽろ(厚別副都心商業センター) インテル・ジャパン・テザイン・センター インテリアプラザ・サンゲッ イトキン大阪本社ビル たくぎん荘(北海直拓殖銀行中島倶楽部) ホテルセントラーザ横須賀 横浜市金沢産業振興センター 岡山厚生年金休暇センター 麻生飯塚病院東病棟 作品Ⅱ DIGEST 94

建築画報 通巻219号 (1990年5月) <特集 : 駅に見るJR東日本のデザイン展開>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
総括 : 小堀美津子、建築画報社、1990、204p、29.7 x 21cm、1冊
特集 : 駅にみるJR東日本のデザイン展開
座談会 「コンペあれこれ」 御茶ノ水駅公開プロポーザル・デザイン・コンペをめぐって/芦原義信・大野泰史・服部暁彦・藤井隆文叶篤彦(司会)
インタビュー 侯じ生勿を活かすライトアップ/石井幹子 ; 聞き手・福西幸夫
「サービスのデザイン,時と空間のデザイン そしてライフスタイルのデザインヘ」/山之内秀一郎
心のこる駅の形態にのこる駅の形態/内井昭蔵
機能動から意味の作用へ 駅舎デザインの今日性/磯崎新
美しい駅は,より機能的に優れた駅/鈴木エドワード
駅 パブリックの視点から/岡田新一
繋ぐデザイン・駅の姿/栄久庵憲司
世界鉄道デザイン会議 鉄道ルネサンスとデザイン一世界鉄道デザイン会議の意義
プルネル賞 第3回プルネル買
蘇る
・東京ステーションギャラリー
・東京駅赤煉瓦通路
・日光駅ホワイトルーム
賑う
・川崎駅ビルBE
・新宿駅ビレルミネ2
・国分寺駅ビル L
・取手駅ビルボックスヒル
・能谷駅ビルアズ
・福島駅ビルルミネ
・アーバンハイツ保土ヶ谷
・仙台夕ーミナルホテル
・吉祥寺駅ビルロンロン
・武蔵浦和駅ビルウイセカンド
・四ツ谷駅ビル
・池袋駅ビル
・大井町駅ビル
・戸田公園フィットネスクラプ
・信浜町駅ビル
集う
・陸中川尻駅
・院内駅
・穂高駅
・岩手湯田駅
・大白川駅
・八積駅
寛ぐ
・トイレ
・コンコース
・店舗
導く
・新宿駅案内掲示サイン
結ぶ
・京葉線東京駅
・八丁堀駅
・越中島駅
・潮兄駅
・葛西臨海公園駅
・舞浜駅
・くりこま沿jJ原駅
・桜木町駅
・洒々井駅
・鹿島田駅
・明党駅
・姉ヶ崎駅
・下馬駅
・山寺駅
接する
・ぴゅうブラザ
 蕨駅
 茅ヶ崎駅
 目黒駅
・サーピスステーション
 田町駅
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
総括 : 小堀美津子 、建築画報社 、1990 、204p 、29.7 x 21cm 、1冊
特集 : 駅にみるJR東日本のデザイン展開 座談会 「コンペあれこれ」 御茶ノ水駅公開プロポーザル・デザイン・コンペをめぐって/芦原義信・大野泰史・服部暁彦・藤井隆文叶篤彦(司会) インタビュー 侯じ生勿を活かすライトアップ/石井幹子 ; 聞き手・福西幸夫 「サービスのデザイン,時と空間のデザイン そしてライフスタイルのデザインヘ」/山之内秀一郎 心のこる駅の形態にのこる駅の形態/内井昭蔵 機能動から意味の作用へ 駅舎デザインの今日性/磯崎新 美しい駅は,より機能的に優れた駅/鈴木エドワード 駅 パブリックの視点から/岡田新一 繋ぐデザイン・駅の姿/栄久庵憲司 世界鉄道デザイン会議 鉄道ルネサンスとデザイン一世界鉄道デザイン会議の意義 プルネル賞 第3回プルネル買 蘇る ・東京ステーションギャラリー ・東京駅赤煉瓦通路 ・日光駅ホワイトルーム 賑う ・川崎駅ビルBE ・新宿駅ビレルミネ2 ・国分寺駅ビル L ・取手駅ビルボックスヒル ・能谷駅ビルアズ ・福島駅ビルルミネ ・アーバンハイツ保土ヶ谷 ・仙台夕ーミナルホテル ・吉祥寺駅ビルロンロン ・武蔵浦和駅ビルウイセカンド ・四ツ谷駅ビル ・池袋駅ビル ・大井町駅ビル ・戸田公園フィットネスクラプ ・信浜町駅ビル 集う ・陸中川尻駅 ・院内駅 ・穂高駅 ・岩手湯田駅 ・大白川駅 ・八積駅 寛ぐ ・トイレ ・コンコース ・店舗 導く ・新宿駅案内掲示サイン 結ぶ ・京葉線東京駅 ・八丁堀駅 ・越中島駅 ・潮兄駅 ・葛西臨海公園駅 ・舞浜駅 ・くりこま沿jJ原駅 ・桜木町駅 ・洒々井駅 ・鹿島田駅 ・明党駅 ・姉ヶ崎駅 ・下馬駅 ・山寺駅 接する ・ぴゅうブラザ  蕨駅  茅ヶ崎駅  目黒駅 ・サーピスステーション  田町駅

建築画報 通巻181号 (1984年12月) <特集 : 石本建築事務所 中部地区>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
総括 : 小堀美津子、建築画報社、1984、206、29.7 x 21cm、1冊
特集 : 石本建築事務所 中部地区
石本建築事務所く名古屋〉の20年/河野鷹思
都市・人間・歴史 人との語らいを演出する作品群/中島一
技術と個性とチームワーク/大沢勝
地域に密着する支所をめざして/古畠誠一
名古屋支所のことども/鶴田日夫
四日市市文化会館
土岐市文化フラザ
垂井町文化会館
常滑市立青梅公民館
岡崎市竜美丘会館
浜北市文化七ンター
尾張旭市文化会館・あさひのホール
名古市熱田社会教育センター
名古屋サンプラザ
名古屋市立博物館
鯖江市文化センター
知多市勤労文化会館
佐屋町中央公民館
駒ヶ根市文化公館
津市庁舎
関町庁舎
豊田町庁舎
静岡県警察・静岡市消防合同庁舎
日本福祉大学
岡崎市立共同研究機構
金谷市立金谷小学校
豊田町南中学校
浜松市立中央図書館
小松市立図書館
安城市立中央図書館
知多市民病院
小牧市民病院
メイトウホスピタル
静岡県立福祉エリア
各務原市総合体育館
豊田市町猿投コミュニティ体育館・武道場
本田技研健康保険組合鈴鹿体育館
いわむらカントリークラプ・クラブハウス
大府市体育館
本田技研工業鈴鹿製作所研修センター
青少年研修施設
しあわせの里
知北斎場
大垣市斎場
池Ill町斎他
インテリアプラザ・サンゲツ
静岡中央ビル
岡崎信用金庫本店
一宮競輪場正面スタンド
神戸ショッピングセンター
長崎屋可児店
受知県織部高層住宅
松下電子部品岐阜工場
宇宙山乾坤院
戦没者慰霊平和の塔
年譜
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
総括 : 小堀美津子 、建築画報社 、1984 、206 、29.7 x 21cm 、1冊
特集 : 石本建築事務所 中部地区 石本建築事務所く名古屋〉の20年/河野鷹思 都市・人間・歴史 人との語らいを演出する作品群/中島一 技術と個性とチームワーク/大沢勝 地域に密着する支所をめざして/古畠誠一 名古屋支所のことども/鶴田日夫 四日市市文化会館 土岐市文化フラザ 垂井町文化会館 常滑市立青梅公民館 岡崎市竜美丘会館 浜北市文化七ンター 尾張旭市文化会館・あさひのホール 名古市熱田社会教育センター 名古屋サンプラザ 名古屋市立博物館 鯖江市文化センター 知多市勤労文化会館 佐屋町中央公民館 駒ヶ根市文化公館 津市庁舎 関町庁舎 豊田町庁舎 静岡県警察・静岡市消防合同庁舎 日本福祉大学 岡崎市立共同研究機構 金谷市立金谷小学校 豊田町南中学校 浜松市立中央図書館 小松市立図書館 安城市立中央図書館 知多市民病院 小牧市民病院 メイトウホスピタル 静岡県立福祉エリア 各務原市総合体育館 豊田市町猿投コミュニティ体育館・武道場 本田技研健康保険組合鈴鹿体育館 いわむらカントリークラプ・クラブハウス 大府市体育館 本田技研工業鈴鹿製作所研修センター 青少年研修施設 しあわせの里 知北斎場 大垣市斎場 池Ill町斎他 インテリアプラザ・サンゲツ 静岡中央ビル 岡崎信用金庫本店 一宮競輪場正面スタンド 神戸ショッピングセンター 長崎屋可児店 受知県織部高層住宅 松下電子部品岐阜工場 宇宙山乾坤院 戦没者慰霊平和の塔 年譜

建築画報 通巻218号 (1990年2月) <特集 : 坂倉建築研究所 1983-1989>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
総括 : 小堀美津子、建築画報社、1990、129p + 72p(広告)、29.7 x 21cm、1・・・
特集 : 坂倉建築研究所 1983-1989
生理的あるいは心理的機能をもとに合理主義の枠組を越え出る手法のしたたかな継承/長谷川堯
倉建築研究所は何が起きてもそれらしい/鈴木博之
継承される建築作法/山崎泰孝
社会の事象を見据えた新しい時代の建築を創りたい/阪田誠造
東京事務所と大阪事務所は兄貴と弟のようなもの/太田隆信
心をつくる
・林昌二
・高橋靗一
・出江寛
・社会福祉法人東京サレジオ学園
・社会福祉法人桐の実会 わたらせ在護園
・調布市武行小跨実篤記念館
歴史をつくる
・飯島洋一
・川崎定徳本館日本信託銀行本店
・群馬会館
・神戸市立博物館
遊びをつくる
・小宮山昭
・山下公園再整備
・横浜人形の家
・みえこどもの城
・瑞穂緑道
・深田公園
・桜庵
・南浪軽錦水
・スパガーデン湯~とぴあ
・新宿駅西口広場改修
文化をつくる
・吉田研介
・木村誠之助
・有村桂子
・浪速短期大学伊丹学舎
・東京都立医療技術短期大学
・群馬県立女子大学
・東大和市中央図書館
・芦屋市立図書館
・岐阜市文化センター
[ほか]
生活をつくる
・武澤秀一
・内藤廣
・黒沢隆
・岐阜の家
・高野台の家
・松松の家
・白倉邸
・K邸
・ビラ・ピコリーナ
・多摩ニュータウンプロムナード多摩中央
・多摩ニュータウンベルコリーヌ南大澤
[ほか]
街をつくる
・相田武文
・東京都新庁舎指名設計競技応募案
・大阪府庁舎周辺整備基本計画提案競技応募案
[ほか]
環境をつくる
・重村力
・大阪府立少年自然の家
・堺市都市緑化センター
・研究学園都市中央公園レストハウス
・西宮市立山東少年自然の家
[ほか]
作品年表
受賞歴
編集後記他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
総括 : 小堀美津子 、建築画報社 、1990 、129p + 72p(広告) 、29.7 x 21cm 、1冊
特集 : 坂倉建築研究所 1983-1989 生理的あるいは心理的機能をもとに合理主義の枠組を越え出る手法のしたたかな継承/長谷川堯 倉建築研究所は何が起きてもそれらしい/鈴木博之 継承される建築作法/山崎泰孝 社会の事象を見据えた新しい時代の建築を創りたい/阪田誠造 東京事務所と大阪事務所は兄貴と弟のようなもの/太田隆信 心をつくる ・林昌二 ・高橋靗一 ・出江寛 ・社会福祉法人東京サレジオ学園 ・社会福祉法人桐の実会 わたらせ在護園 ・調布市武行小跨実篤記念館 歴史をつくる ・飯島洋一 ・川崎定徳本館日本信託銀行本店 ・群馬会館 ・神戸市立博物館 遊びをつくる ・小宮山昭 ・山下公園再整備 ・横浜人形の家 ・みえこどもの城 ・瑞穂緑道 ・深田公園 ・桜庵 ・南浪軽錦水 ・スパガーデン湯~とぴあ ・新宿駅西口広場改修 文化をつくる ・吉田研介 ・木村誠之助 ・有村桂子 ・浪速短期大学伊丹学舎 ・東京都立医療技術短期大学 ・群馬県立女子大学 ・東大和市中央図書館 ・芦屋市立図書館 ・岐阜市文化センター [ほか] 生活をつくる ・武澤秀一 ・内藤廣 ・黒沢隆 ・岐阜の家 ・高野台の家 ・松松の家 ・白倉邸 ・K邸 ・ビラ・ピコリーナ ・多摩ニュータウンプロムナード多摩中央 ・多摩ニュータウンベルコリーヌ南大澤 [ほか] 街をつくる ・相田武文 ・東京都新庁舎指名設計競技応募案 ・大阪府庁舎周辺整備基本計画提案競技応募案 [ほか] 環境をつくる ・重村力 ・大阪府立少年自然の家 ・堺市都市緑化センター ・研究学園都市中央公園レストハウス ・西宮市立山東少年自然の家 [ほか] 作品年表 受賞歴 編集後記他

建築画報 通巻43号 (1970年2月) <日本電子工学院・神戸商工貿易センター・中央区庁舎(東京都)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集顧問 : 圓堂政嘉ほか、建築画報社、1970、74p、26.7 x 21cm、1冊
表紙に折れスジあり

日本電子工学院
建築概要
設計にあたって / 村井友次郎
立面図
断面図
平面図
体育館
視聴覚階段教室

神戸商工貿易センター
建築概要
基準階平面図
構造計画
高層部平面計画
計画 / 上田恒太郎・浅井謙

中央区庁舎(東京都)
設計者の言葉 / 佐藤武夫
旧庁舎
建築概要
設計について / 下妻力
図書館
3・9階平面図
区長室
選挙管理委員会室
教養娯楽室
議場
大会議室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集顧問 : 圓堂政嘉ほか 、建築画報社 、1970 、74p 、26.7 x 21cm 、1冊
表紙に折れスジあり 日本電子工学院 建築概要 設計にあたって / 村井友次郎 立面図 断面図 平面図 体育館 視聴覚階段教室 神戸商工貿易センター 建築概要 基準階平面図 構造計画 高層部平面計画 計画 / 上田恒太郎・浅井謙 中央区庁舎(東京都) 設計者の言葉 / 佐藤武夫 旧庁舎 建築概要 設計について / 下妻力 図書館 3・9階平面図 区長室 選挙管理委員会室 教養娯楽室 議場 大会議室
もっと見る

著者名「総括 : 小堀美津子」の検索結果

建築画報 通巻61号 (1971年10月) <特集 : 朝吹一級建築士設計事務所 (朝吹四郎)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集顧問 : 圓堂政嘉ほか、建築画報社、1971、100p、26.7 x 21cm、1冊
特集 : 朝吹一級建築士設計事務所
作品
・ニュージーランド大使館
・マレーシヤ大使館
・ベルギー大使館
・ビルマ大使館
・川西邸
・黒崎邸
・近藤邸
・山下邸
・ヘルム山手レジデンス
・プリヂストンタイヤ日吉ハイツ
・モテル555
・群馬ヤナセドライブイン
・富士急行ハイランドホール
・ブリヂストンタイヤ第二軽井沢山荘
・クラブ花馬車
・銀座サエグサ・サエグサフルーツパーラー
・赤井商事大阪ショールーム
・ヤナセビル新館
・株式会社ヤナセ
・三菱銀行吉祥寺支店
・三菱銀行茅ヶ崎支店
・清泉小学校,講堂・体育館,聖堂
・ブリヂストンタイヤ名取倉庫
主な作品リスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集顧問 : 圓堂政嘉ほか 、建築画報社 、1971 、100p 、26.7 x 21cm 、1冊
特集 : 朝吹一級建築士設計事務所 作品 ・ニュージーランド大使館 ・マレーシヤ大使館 ・ベルギー大使館 ・ビルマ大使館 ・川西邸 ・黒崎邸 ・近藤邸 ・山下邸 ・ヘルム山手レジデンス ・プリヂストンタイヤ日吉ハイツ ・モテル555 ・群馬ヤナセドライブイン ・富士急行ハイランドホール ・ブリヂストンタイヤ第二軽井沢山荘 ・クラブ花馬車 ・銀座サエグサ・サエグサフルーツパーラー ・赤井商事大阪ショールーム ・ヤナセビル新館 ・株式会社ヤナセ ・三菱銀行吉祥寺支店 ・三菱銀行茅ヶ崎支店 ・清泉小学校,講堂・体育館,聖堂 ・ブリヂストンタイヤ名取倉庫 主な作品リスト

建築画報 通巻152号 (1981年5月) <特集 : 通りの景観 青山の環境と新しい街並>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
総括 : 小堀美津子、建築画報社、1981、170p、29.7 x 21cm、1冊
記事
座談会 青山の歴史的環境と今後の展望/大塚雄司・中田乙ー・岩崎孝彦・竹内季雄・石津謙介・泉真也(司会)
青山通りの街路景観と建築/小嶋勝衛
青山通りの建築 その二極構造のあいだを歩</東孝光
アンケート 青山の環境について/吉原朋之・中村襄・君島一郎・浜野安宏・鈴木義雄・谷口寛・北原進
青山通り沿い建築物の建設年別現況(資料)
青山の歴史
生まれかわる青山通り/飯田剛士
作品
・伊藤忠商事東京本社ビル・Clプラザ
・三和銀行青山支店
・新青山ビルヂング
・中央物産青山ビル
・草月会館
・青山ベルコモンズ
・青山ビルヂング
・青山サンクレストビル
・青山タワービル・タワーホール
・ハナエ・モリビル
・青山電電ビル
・ヨックモック本社ビル
・第一法規出版本社ビル
・フロム・ファースト・ビル
・住友生命青山ビル
・ペガサスビル
青山の店舗建築
・リージェンシー
・インターデコール
・イノベーター
・オレンジハウス
・アゼリア
・オペルカギャラリー
・ニコル
・沙羅
・プルックス・プラザーズ
・ハートアート
・光輪
・4スクエア
・君島一郎オートクチュール
青山通りに想うこと/沢宣人
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
総括 : 小堀美津子 、建築画報社 、1981 、170p 、29.7 x 21cm 、1冊
記事 座談会 青山の歴史的環境と今後の展望/大塚雄司・中田乙ー・岩崎孝彦・竹内季雄・石津謙介・泉真也(司会) 青山通りの街路景観と建築/小嶋勝衛 青山通りの建築 その二極構造のあいだを歩</東孝光 アンケート 青山の環境について/吉原朋之・中村襄・君島一郎・浜野安宏・鈴木義雄・谷口寛・北原進 青山通り沿い建築物の建設年別現況(資料) 青山の歴史 生まれかわる青山通り/飯田剛士 作品 ・伊藤忠商事東京本社ビル・Clプラザ ・三和銀行青山支店 ・新青山ビルヂング ・中央物産青山ビル ・草月会館 ・青山ベルコモンズ ・青山ビルヂング ・青山サンクレストビル ・青山タワービル・タワーホール ・ハナエ・モリビル ・青山電電ビル ・ヨックモック本社ビル ・第一法規出版本社ビル ・フロム・ファースト・ビル ・住友生命青山ビル ・ペガサスビル 青山の店舗建築 ・リージェンシー ・インターデコール ・イノベーター ・オレンジハウス ・アゼリア ・オペルカギャラリー ・ニコル ・沙羅 ・プルックス・プラザーズ ・ハートアート ・光輪 ・4スクエア ・君島一郎オートクチュール 青山通りに想うこと/沢宣人

建築画報 通巻164号(1982年9月号)<特集:久米建築事務所>

カモシカ書店
 大分県大分市中央町
2,200 (送料:¥200~)
建築画報社、286p、30cm
1982年発行。
背表紙ヤケ・シミ。表紙ごく僅かなシミ・スレ。天地小口にややシミ・スレ。中身は書き込みなどなく、保存良好です。
即決注文は、ご注文確定後、2営業日以内に発送いたします。 お振込の場合は、お振込確認後、2営業日以内に発送いたします。 頑丈な防水梱包で丁寧に発送いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥200~)
、建築画報社 、286p 、30cm
1982年発行。 背表紙ヤケ・シミ。表紙ごく僅かなシミ・スレ。天地小口にややシミ・スレ。中身は書き込みなどなく、保存良好です。
  • 単品スピード注文

建築画報 通巻184号 (1985年5月) <特集 : ホテル建築 第7集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
総括 : 小堀美津子、建築画報社、1985、230p、29.7 x 21cm、1冊
特集 : ホテル建築
ホテルの<個性>喪失と大衆化のはざまで イベントなきホテルブームを読む / 長谷川堯
大阪全日空ホテル・シェラトン(日建設計・大阪)
東京ヒルトンインターナショナル(三菱地所)
六本木プリンスホテル(黒川紀章)
新宿ワシントンホテル(坂倉建築研究所)
広島全日空ホテル(観光企画設計社)
宇部全日空ホテル(村野・森建築事務所)
グランドホテル浜松(観光企画設計社)
万座ビーチホテル(観光企画設計社)
ホテルニューオータニ長岡(長建設計事務所)
大阪ターミナルホテル(安井建築設計事務所)
ホテル京阪京都(東畑建築事務所)
筑波第一ホテル(磯崎新アトリエ)
静岡ターミナルホテル(鉄道会館設計事務所)
川崎日航ホテル(鹿島建設)
秋田ビューホテル(RIAK建築綜合研究所)
ホテルアルファ・トマム(観光企画設計社)
松島センチュリーホテル(石井建築事務所)
花巻センチュリーホテル千秋閣(熊谷組)
南西グランドホテル石垣(梓設計)
東京ガーデンパレス(日建設計・東京)
虎ノ門パストラル(石元建築事務所)
岡山東急ホテル(東急建設)
仙台ホテル(久米建築事務所)
江陽グランドホテル(岡設計)
ホテル法華クラブ仙台(日建設計・大阪)
からすま京都ホテル(冨家建築事務所)
名古屋不二パークホテル(三菱地所)
福山ニューキャッスルホテル(清水建設)
八重洲富士屋ホテル(東急建設)
ホテルニューツカモト(三菱地所)
江坂東急イン(東急設計コンサルタント)
名古屋栄東急イン(清水建設)
SHANGRI-LA HOTEL(観光企画設計社)
ホテル建築計画一覧
マディラ島・カナリア諸島紀行
NEWS
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
総括 : 小堀美津子 、建築画報社 、1985 、230p 、29.7 x 21cm 、1冊
特集 : ホテル建築 ホテルの<個性>喪失と大衆化のはざまで イベントなきホテルブームを読む / 長谷川堯 大阪全日空ホテル・シェラトン(日建設計・大阪) 東京ヒルトンインターナショナル(三菱地所) 六本木プリンスホテル(黒川紀章) 新宿ワシントンホテル(坂倉建築研究所) 広島全日空ホテル(観光企画設計社) 宇部全日空ホテル(村野・森建築事務所) グランドホテル浜松(観光企画設計社) 万座ビーチホテル(観光企画設計社) ホテルニューオータニ長岡(長建設計事務所) 大阪ターミナルホテル(安井建築設計事務所) ホテル京阪京都(東畑建築事務所) 筑波第一ホテル(磯崎新アトリエ) 静岡ターミナルホテル(鉄道会館設計事務所) 川崎日航ホテル(鹿島建設) 秋田ビューホテル(RIAK建築綜合研究所) ホテルアルファ・トマム(観光企画設計社) 松島センチュリーホテル(石井建築事務所) 花巻センチュリーホテル千秋閣(熊谷組) 南西グランドホテル石垣(梓設計) 東京ガーデンパレス(日建設計・東京) 虎ノ門パストラル(石元建築事務所) 岡山東急ホテル(東急建設) 仙台ホテル(久米建築事務所) 江陽グランドホテル(岡設計) ホテル法華クラブ仙台(日建設計・大阪) からすま京都ホテル(冨家建築事務所) 名古屋不二パークホテル(三菱地所) 福山ニューキャッスルホテル(清水建設) 八重洲富士屋ホテル(東急建設) ホテルニューツカモト(三菱地所) 江坂東急イン(東急設計コンサルタント) 名古屋栄東急イン(清水建設) SHANGRI-LA HOTEL(観光企画設計社) ホテル建築計画一覧 マディラ島・カナリア諸島紀行 NEWS

建築画報 通巻171号 (1983年9月) <特集 : 石本建築事務所>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
総括 : 小堀美津子、建築画報社、1983、293p、29.7 x 21cm、1冊
特集 : 石本建築事務所
創立60周年にむけて/長野八三二
石本建築事務舟沿革
プロローグ〈建築とひとびと〉
広場1-2
庁合
ホールその1-2
ミューゼアムその1-4
ショッヒングセンターその1-4
会館
学校
武道館
作品Ⅰ
前橋市民文化会館
札幌市教育文化会館
四日市市文化会館
小平市庁舎
津山市庁含
伊勢原市行政文化センター
浦和市庁舎東側広場
浦和市斎場
THE PRIMARY HEALTH CARE TRAINING CENTER
相模原市立総合体育館
茂原市市民体育館
神奈川県立武道館
上山市立南小学校
広島大学西条新キャンパス(広島大学工学部)
名古屋サンフラザ(愛知勤労者福祉センター)
遠野市立図書館・博物館
新潟県立自然科学館
松山市立子規記念博物館
市立小樽図書館
浜松市立中央図書館
吉田町立図書館
福生市中央図書館
ホンタピル(本田技研工業本社ビル)
ペルピー赤坂(CIメトロビルディング)
墨田区・丸井錦糸町駅前共同開発ビル
黒崎駅東地区市街地再開ピル
パルクアベニュー・カワトク
長崎屋函館店
オープランタン新さっぽろ(厚別副都心商業センター)
インテル・ジャパン・テザイン・センター
インテリアプラザ・サンゲッ
イトキン大阪本社ビル
たくぎん荘(北海直拓殖銀行中島倶楽部)
ホテルセントラーザ横須賀
横浜市金沢産業振興センター
岡山厚生年金休暇センター
麻生飯塚病院東病棟
作品Ⅱ DIGEST 94
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
総括 : 小堀美津子 、建築画報社 、1983 、293p 、29.7 x 21cm 、1冊
特集 : 石本建築事務所 創立60周年にむけて/長野八三二 石本建築事務舟沿革 プロローグ〈建築とひとびと〉 広場1-2 庁合 ホールその1-2 ミューゼアムその1-4 ショッヒングセンターその1-4 会館 学校 武道館 作品Ⅰ 前橋市民文化会館 札幌市教育文化会館 四日市市文化会館 小平市庁舎 津山市庁含 伊勢原市行政文化センター 浦和市庁舎東側広場 浦和市斎場 THE PRIMARY HEALTH CARE TRAINING CENTER 相模原市立総合体育館 茂原市市民体育館 神奈川県立武道館 上山市立南小学校 広島大学西条新キャンパス(広島大学工学部) 名古屋サンフラザ(愛知勤労者福祉センター) 遠野市立図書館・博物館 新潟県立自然科学館 松山市立子規記念博物館 市立小樽図書館 浜松市立中央図書館 吉田町立図書館 福生市中央図書館 ホンタピル(本田技研工業本社ビル) ペルピー赤坂(CIメトロビルディング) 墨田区・丸井錦糸町駅前共同開発ビル 黒崎駅東地区市街地再開ピル パルクアベニュー・カワトク 長崎屋函館店 オープランタン新さっぽろ(厚別副都心商業センター) インテル・ジャパン・テザイン・センター インテリアプラザ・サンゲッ イトキン大阪本社ビル たくぎん荘(北海直拓殖銀行中島倶楽部) ホテルセントラーザ横須賀 横浜市金沢産業振興センター 岡山厚生年金休暇センター 麻生飯塚病院東病棟 作品Ⅱ DIGEST 94

建築画報 通巻219号 (1990年5月) <特集 : 駅に見るJR東日本のデザイン展開>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
総括 : 小堀美津子、建築画報社、1990、204p、29.7 x 21cm、1冊
特集 : 駅にみるJR東日本のデザイン展開
座談会 「コンペあれこれ」 御茶ノ水駅公開プロポーザル・デザイン・コンペをめぐって/芦原義信・大野泰史・服部暁彦・藤井隆文叶篤彦(司会)
インタビュー 侯じ生勿を活かすライトアップ/石井幹子 ; 聞き手・福西幸夫
「サービスのデザイン,時と空間のデザイン そしてライフスタイルのデザインヘ」/山之内秀一郎
心のこる駅の形態にのこる駅の形態/内井昭蔵
機能動から意味の作用へ 駅舎デザインの今日性/磯崎新
美しい駅は,より機能的に優れた駅/鈴木エドワード
駅 パブリックの視点から/岡田新一
繋ぐデザイン・駅の姿/栄久庵憲司
世界鉄道デザイン会議 鉄道ルネサンスとデザイン一世界鉄道デザイン会議の意義
プルネル賞 第3回プルネル買
蘇る
・東京ステーションギャラリー
・東京駅赤煉瓦通路
・日光駅ホワイトルーム
賑う
・川崎駅ビルBE
・新宿駅ビレルミネ2
・国分寺駅ビル L
・取手駅ビルボックスヒル
・能谷駅ビルアズ
・福島駅ビルルミネ
・アーバンハイツ保土ヶ谷
・仙台夕ーミナルホテル
・吉祥寺駅ビルロンロン
・武蔵浦和駅ビルウイセカンド
・四ツ谷駅ビル
・池袋駅ビル
・大井町駅ビル
・戸田公園フィットネスクラプ
・信浜町駅ビル
集う
・陸中川尻駅
・院内駅
・穂高駅
・岩手湯田駅
・大白川駅
・八積駅
寛ぐ
・トイレ
・コンコース
・店舗
導く
・新宿駅案内掲示サイン
結ぶ
・京葉線東京駅
・八丁堀駅
・越中島駅
・潮兄駅
・葛西臨海公園駅
・舞浜駅
・くりこま沿jJ原駅
・桜木町駅
・洒々井駅
・鹿島田駅
・明党駅
・姉ヶ崎駅
・下馬駅
・山寺駅
接する
・ぴゅうブラザ
 蕨駅
 茅ヶ崎駅
 目黒駅
・サーピスステーション
 田町駅
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
総括 : 小堀美津子 、建築画報社 、1990 、204p 、29.7 x 21cm 、1冊
特集 : 駅にみるJR東日本のデザイン展開 座談会 「コンペあれこれ」 御茶ノ水駅公開プロポーザル・デザイン・コンペをめぐって/芦原義信・大野泰史・服部暁彦・藤井隆文叶篤彦(司会) インタビュー 侯じ生勿を活かすライトアップ/石井幹子 ; 聞き手・福西幸夫 「サービスのデザイン,時と空間のデザイン そしてライフスタイルのデザインヘ」/山之内秀一郎 心のこる駅の形態にのこる駅の形態/内井昭蔵 機能動から意味の作用へ 駅舎デザインの今日性/磯崎新 美しい駅は,より機能的に優れた駅/鈴木エドワード 駅 パブリックの視点から/岡田新一 繋ぐデザイン・駅の姿/栄久庵憲司 世界鉄道デザイン会議 鉄道ルネサンスとデザイン一世界鉄道デザイン会議の意義 プルネル賞 第3回プルネル買 蘇る ・東京ステーションギャラリー ・東京駅赤煉瓦通路 ・日光駅ホワイトルーム 賑う ・川崎駅ビルBE ・新宿駅ビレルミネ2 ・国分寺駅ビル L ・取手駅ビルボックスヒル ・能谷駅ビルアズ ・福島駅ビルルミネ ・アーバンハイツ保土ヶ谷 ・仙台夕ーミナルホテル ・吉祥寺駅ビルロンロン ・武蔵浦和駅ビルウイセカンド ・四ツ谷駅ビル ・池袋駅ビル ・大井町駅ビル ・戸田公園フィットネスクラプ ・信浜町駅ビル 集う ・陸中川尻駅 ・院内駅 ・穂高駅 ・岩手湯田駅 ・大白川駅 ・八積駅 寛ぐ ・トイレ ・コンコース ・店舗 導く ・新宿駅案内掲示サイン 結ぶ ・京葉線東京駅 ・八丁堀駅 ・越中島駅 ・潮兄駅 ・葛西臨海公園駅 ・舞浜駅 ・くりこま沿jJ原駅 ・桜木町駅 ・洒々井駅 ・鹿島田駅 ・明党駅 ・姉ヶ崎駅 ・下馬駅 ・山寺駅 接する ・ぴゅうブラザ  蕨駅  茅ヶ崎駅  目黒駅 ・サーピスステーション  田町駅

建築画報 通巻181号 (1984年12月) <特集 : 石本建築事務所 中部地区>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
総括 : 小堀美津子、建築画報社、1984、206、29.7 x 21cm、1冊
特集 : 石本建築事務所 中部地区
石本建築事務所く名古屋〉の20年/河野鷹思
都市・人間・歴史 人との語らいを演出する作品群/中島一
技術と個性とチームワーク/大沢勝
地域に密着する支所をめざして/古畠誠一
名古屋支所のことども/鶴田日夫
四日市市文化会館
土岐市文化フラザ
垂井町文化会館
常滑市立青梅公民館
岡崎市竜美丘会館
浜北市文化七ンター
尾張旭市文化会館・あさひのホール
名古市熱田社会教育センター
名古屋サンプラザ
名古屋市立博物館
鯖江市文化センター
知多市勤労文化会館
佐屋町中央公民館
駒ヶ根市文化公館
津市庁舎
関町庁舎
豊田町庁舎
静岡県警察・静岡市消防合同庁舎
日本福祉大学
岡崎市立共同研究機構
金谷市立金谷小学校
豊田町南中学校
浜松市立中央図書館
小松市立図書館
安城市立中央図書館
知多市民病院
小牧市民病院
メイトウホスピタル
静岡県立福祉エリア
各務原市総合体育館
豊田市町猿投コミュニティ体育館・武道場
本田技研健康保険組合鈴鹿体育館
いわむらカントリークラプ・クラブハウス
大府市体育館
本田技研工業鈴鹿製作所研修センター
青少年研修施設
しあわせの里
知北斎場
大垣市斎場
池Ill町斎他
インテリアプラザ・サンゲツ
静岡中央ビル
岡崎信用金庫本店
一宮競輪場正面スタンド
神戸ショッピングセンター
長崎屋可児店
受知県織部高層住宅
松下電子部品岐阜工場
宇宙山乾坤院
戦没者慰霊平和の塔
年譜
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
総括 : 小堀美津子 、建築画報社 、1984 、206 、29.7 x 21cm 、1冊
特集 : 石本建築事務所 中部地区 石本建築事務所く名古屋〉の20年/河野鷹思 都市・人間・歴史 人との語らいを演出する作品群/中島一 技術と個性とチームワーク/大沢勝 地域に密着する支所をめざして/古畠誠一 名古屋支所のことども/鶴田日夫 四日市市文化会館 土岐市文化フラザ 垂井町文化会館 常滑市立青梅公民館 岡崎市竜美丘会館 浜北市文化七ンター 尾張旭市文化会館・あさひのホール 名古市熱田社会教育センター 名古屋サンプラザ 名古屋市立博物館 鯖江市文化センター 知多市勤労文化会館 佐屋町中央公民館 駒ヶ根市文化公館 津市庁舎 関町庁舎 豊田町庁舎 静岡県警察・静岡市消防合同庁舎 日本福祉大学 岡崎市立共同研究機構 金谷市立金谷小学校 豊田町南中学校 浜松市立中央図書館 小松市立図書館 安城市立中央図書館 知多市民病院 小牧市民病院 メイトウホスピタル 静岡県立福祉エリア 各務原市総合体育館 豊田市町猿投コミュニティ体育館・武道場 本田技研健康保険組合鈴鹿体育館 いわむらカントリークラプ・クラブハウス 大府市体育館 本田技研工業鈴鹿製作所研修センター 青少年研修施設 しあわせの里 知北斎場 大垣市斎場 池Ill町斎他 インテリアプラザ・サンゲツ 静岡中央ビル 岡崎信用金庫本店 一宮競輪場正面スタンド 神戸ショッピングセンター 長崎屋可児店 受知県織部高層住宅 松下電子部品岐阜工場 宇宙山乾坤院 戦没者慰霊平和の塔 年譜

建築画報 通巻218号 (1990年2月) <特集 : 坂倉建築研究所 1983-1989>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
総括 : 小堀美津子、建築画報社、1990、129p + 72p(広告)、29.7 x 21cm、1・・・
特集 : 坂倉建築研究所 1983-1989
生理的あるいは心理的機能をもとに合理主義の枠組を越え出る手法のしたたかな継承/長谷川堯
倉建築研究所は何が起きてもそれらしい/鈴木博之
継承される建築作法/山崎泰孝
社会の事象を見据えた新しい時代の建築を創りたい/阪田誠造
東京事務所と大阪事務所は兄貴と弟のようなもの/太田隆信
心をつくる
・林昌二
・高橋靗一
・出江寛
・社会福祉法人東京サレジオ学園
・社会福祉法人桐の実会 わたらせ在護園
・調布市武行小跨実篤記念館
歴史をつくる
・飯島洋一
・川崎定徳本館日本信託銀行本店
・群馬会館
・神戸市立博物館
遊びをつくる
・小宮山昭
・山下公園再整備
・横浜人形の家
・みえこどもの城
・瑞穂緑道
・深田公園
・桜庵
・南浪軽錦水
・スパガーデン湯~とぴあ
・新宿駅西口広場改修
文化をつくる
・吉田研介
・木村誠之助
・有村桂子
・浪速短期大学伊丹学舎
・東京都立医療技術短期大学
・群馬県立女子大学
・東大和市中央図書館
・芦屋市立図書館
・岐阜市文化センター
[ほか]
生活をつくる
・武澤秀一
・内藤廣
・黒沢隆
・岐阜の家
・高野台の家
・松松の家
・白倉邸
・K邸
・ビラ・ピコリーナ
・多摩ニュータウンプロムナード多摩中央
・多摩ニュータウンベルコリーヌ南大澤
[ほか]
街をつくる
・相田武文
・東京都新庁舎指名設計競技応募案
・大阪府庁舎周辺整備基本計画提案競技応募案
[ほか]
環境をつくる
・重村力
・大阪府立少年自然の家
・堺市都市緑化センター
・研究学園都市中央公園レストハウス
・西宮市立山東少年自然の家
[ほか]
作品年表
受賞歴
編集後記他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
総括 : 小堀美津子 、建築画報社 、1990 、129p + 72p(広告) 、29.7 x 21cm 、1冊
特集 : 坂倉建築研究所 1983-1989 生理的あるいは心理的機能をもとに合理主義の枠組を越え出る手法のしたたかな継承/長谷川堯 倉建築研究所は何が起きてもそれらしい/鈴木博之 継承される建築作法/山崎泰孝 社会の事象を見据えた新しい時代の建築を創りたい/阪田誠造 東京事務所と大阪事務所は兄貴と弟のようなもの/太田隆信 心をつくる ・林昌二 ・高橋靗一 ・出江寛 ・社会福祉法人東京サレジオ学園 ・社会福祉法人桐の実会 わたらせ在護園 ・調布市武行小跨実篤記念館 歴史をつくる ・飯島洋一 ・川崎定徳本館日本信託銀行本店 ・群馬会館 ・神戸市立博物館 遊びをつくる ・小宮山昭 ・山下公園再整備 ・横浜人形の家 ・みえこどもの城 ・瑞穂緑道 ・深田公園 ・桜庵 ・南浪軽錦水 ・スパガーデン湯~とぴあ ・新宿駅西口広場改修 文化をつくる ・吉田研介 ・木村誠之助 ・有村桂子 ・浪速短期大学伊丹学舎 ・東京都立医療技術短期大学 ・群馬県立女子大学 ・東大和市中央図書館 ・芦屋市立図書館 ・岐阜市文化センター [ほか] 生活をつくる ・武澤秀一 ・内藤廣 ・黒沢隆 ・岐阜の家 ・高野台の家 ・松松の家 ・白倉邸 ・K邸 ・ビラ・ピコリーナ ・多摩ニュータウンプロムナード多摩中央 ・多摩ニュータウンベルコリーヌ南大澤 [ほか] 街をつくる ・相田武文 ・東京都新庁舎指名設計競技応募案 ・大阪府庁舎周辺整備基本計画提案競技応募案 [ほか] 環境をつくる ・重村力 ・大阪府立少年自然の家 ・堺市都市緑化センター ・研究学園都市中央公園レストハウス ・西宮市立山東少年自然の家 [ほか] 作品年表 受賞歴 編集後記他

建築画報 通巻43号 (1970年2月) <日本電子工学院・神戸商工貿易センター・中央区庁舎(東京都)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集顧問 : 圓堂政嘉ほか、建築画報社、1970、74p、26.7 x 21cm、1冊
表紙に折れスジあり

日本電子工学院
建築概要
設計にあたって / 村井友次郎
立面図
断面図
平面図
体育館
視聴覚階段教室

神戸商工貿易センター
建築概要
基準階平面図
構造計画
高層部平面計画
計画 / 上田恒太郎・浅井謙

中央区庁舎(東京都)
設計者の言葉 / 佐藤武夫
旧庁舎
建築概要
設計について / 下妻力
図書館
3・9階平面図
区長室
選挙管理委員会室
教養娯楽室
議場
大会議室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集顧問 : 圓堂政嘉ほか 、建築画報社 、1970 、74p 、26.7 x 21cm 、1冊
表紙に折れスジあり 日本電子工学院 建築概要 設計にあたって / 村井友次郎 立面図 断面図 平面図 体育館 視聴覚階段教室 神戸商工貿易センター 建築概要 基準階平面図 構造計画 高層部平面計画 計画 / 上田恒太郎・浅井謙 中央区庁舎(東京都) 設計者の言葉 / 佐藤武夫 旧庁舎 建築概要 設計について / 下妻力 図書館 3・9階平面図 区長室 選挙管理委員会室 教養娯楽室 議場 大会議室
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

民芸手帖 56号 (昭和38年1月) <特集 : 正月と餅の民俗>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、80p、13 x 18cm、1冊
秋田のモチツキ/奈良環之助
岩手のお正月と餅/菅原清蔵
山形と餅/斎藤仁
肥前・白石の餅すすりその他/野間吉夫
持ちくらべ力モチ/久米惣七
阿波の餅つき/金子治
羽子板/岡村吉右衛門
十日町の鳥追いと雪季市/溝口歌子
民家用語⑳防風墻/川島宙次
パキスタン通信㉑ベンガルの民謡(舟唄)/滝田項一
民家巡礼(57)信州の紙すき村・麻績/小林昌人
新刊紹介
1月美術・工芸展覧会案内
1月の民芸品 東京・たくみ
東京民芸協会だより 山陰民芸の旅
山陰・旅の味覚/原口喜美子
鳥取の一日/西田峰吉
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民芸手帖 56号 (昭和38年1月) <特集 : 正月と餅の民俗>

1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、80p 、13 x 18cm 、1冊
秋田のモチツキ/奈良環之助 岩手のお正月と餅/菅原清蔵 山形と餅/斎藤仁 肥前・白石の餅すすりその他/野間吉夫 持ちくらべ力モチ/久米惣七 阿波の餅つき/金子治 羽子板/岡村吉右衛門 十日町の鳥追いと雪季市/溝口歌子 民家用語⑳防風墻/川島宙次 パキスタン通信㉑ベンガルの民謡(舟唄)/滝田項一 民家巡礼(57)信州の紙すき村・麻績/小林昌人 新刊紹介 1月美術・工芸展覧会案内 1月の民芸品 東京・たくみ 東京民芸協会だより 山陰民芸の旅 山陰・旅の味覚/原口喜美子 鳥取の一日/西田峰吉 編集後記

民芸手帖 58号 (昭和38年3月) <特集 : 東北のこけし・おもちゃ・みんげい>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、72p、13 x 18cm、1冊
座談会 足で見た東北 こけし・おもちゃ・みんげい/土橋慶三・露木昶・伊東安兵衛・溝口歌子・中村精・白崎俊次
杓子づくり/森口多里
民家用語㊸門構え/川島宙次
沼田・かどふぢの窓構子/今井善一郎
民家巡礼(59)北河内の環濠農家/小林昌人
船木道忠君を憶う/式場隆三郎
新刊紹介
各地の話題
展覧会メモ ふるさとの古陶展
3月美術・工芸展覧会案内
3月の民芸品 東京・たくみ
東京民芸協会だより
各地の民芸協会
読者だより
東北のこけし・おもちゃ・みんげい展の開催
東京民芸協会案内
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民芸手帖 58号 (昭和38年3月) <特集 : 東北のこけし・おもちゃ・みんげい>

1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、72p 、13 x 18cm 、1冊
座談会 足で見た東北 こけし・おもちゃ・みんげい/土橋慶三・露木昶・伊東安兵衛・溝口歌子・中村精・白崎俊次 杓子づくり/森口多里 民家用語㊸門構え/川島宙次 沼田・かどふぢの窓構子/今井善一郎 民家巡礼(59)北河内の環濠農家/小林昌人 船木道忠君を憶う/式場隆三郎 新刊紹介 各地の話題 展覧会メモ ふるさとの古陶展 3月美術・工芸展覧会案内 3月の民芸品 東京・たくみ 東京民芸協会だより 各地の民芸協会 読者だより 東北のこけし・おもちゃ・みんげい展の開催 東京民芸協会案内 編集後記

民芸手帖 57号 (昭和38年2月) <特集 : 沖縄の工芸>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、72p、13 x 18cm、1冊
沖縄の工芸と生活/岡村吉右衛門
・染物・紅型・風呂敷・扇子
・織物・みんさあ・手巾
・陶器
・木工・漆器・垢取り・枕
・玩具
・墓
・民家/伊東安兵衛
民家用語㊷塀と垣/川島宙次
小森忍氏の思い出/小寺平吉
小樽の明治洋風建築/越崎宗一
雪に埋まる湯原部落/小倉強
民家巡礼(58)銚子の長崎/溝口歌子
新刊紹介
展覧会メモ
2月美術・工芸展覧会案内
2月の民芸品 東京・たくみ
東京民芸協会だより
滝田項一氏の帰国と歓迎会
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民芸手帖 57号 (昭和38年2月) <特集 : 沖縄の工芸>

1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、72p 、13 x 18cm 、1冊
沖縄の工芸と生活/岡村吉右衛門 ・染物・紅型・風呂敷・扇子 ・織物・みんさあ・手巾 ・陶器 ・木工・漆器・垢取り・枕 ・玩具 ・墓 ・民家/伊東安兵衛 民家用語㊷塀と垣/川島宙次 小森忍氏の思い出/小寺平吉 小樽の明治洋風建築/越崎宗一 雪に埋まる湯原部落/小倉強 民家巡礼(58)銚子の長崎/溝口歌子 新刊紹介 展覧会メモ 2月美術・工芸展覧会案内 2月の民芸品 東京・たくみ 東京民芸協会だより 滝田項一氏の帰国と歓迎会 編集後記

民芸手帖 59号 (昭和38年4月) <特集 : パキスタンの工芸と民俗>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、72p、13 x 18cm、1冊
座談会 パキスタンの民俗と工芸 滝田項一氏を囲んで/滝田項一・式場隆三郎・岡村吉右衛門・中村精・白崎俊次
民家用語㊹環濠/川島宙次
秋田県における山うさぎの民俗料理/太田雄治
雪の苗代川/野間吉夫
樺細工の印籠/岡村吉右衛門
七尾の風物誌/越崎宗一
民家巡礼(61)南河内の町家/溝口歌子
各地の話題
新刊紹介
読者だより 雪に埋められた小石原焼/田中将
展覧会メモ 神話の時代
4月美術・工芸展覧会案内
4月の民芸品 東京・たくみ
第17回日本民芸協会全国大家案内
各地の民芸協会
地方民芸協会所在地
東京民芸協会だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民芸手帖 59号 (昭和38年4月) <特集 : パキスタンの工芸と民俗>

1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、72p 、13 x 18cm 、1冊
座談会 パキスタンの民俗と工芸 滝田項一氏を囲んで/滝田項一・式場隆三郎・岡村吉右衛門・中村精・白崎俊次 民家用語㊹環濠/川島宙次 秋田県における山うさぎの民俗料理/太田雄治 雪の苗代川/野間吉夫 樺細工の印籠/岡村吉右衛門 七尾の風物誌/越崎宗一 民家巡礼(61)南河内の町家/溝口歌子 各地の話題 新刊紹介 読者だより 雪に埋められた小石原焼/田中将 展覧会メモ 神話の時代 4月美術・工芸展覧会案内 4月の民芸品 東京・たくみ 第17回日本民芸協会全国大家案内 各地の民芸協会 地方民芸協会所在地 東京民芸協会だより 編集後記

民芸手帖 60号 (昭和38年5月) <特集 : 会津の文化財と民芸>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、80p、13 x 18cm、1冊
会津の歴史と文化財/山口孝平
会津の手仕事/滝田項一
福島県下の明治洋風建築/草野和夫
会津若松の観光/宮崎十三八
民家用語㊺水屋造り/川島宙次
民家巡礼(62)八丈島の民家/小林昌人
芹澤銈介作極楽から来た挿絵集出版記念会
各地の話題
新刊紹介
展覧会メモ
・萌木会染色展
・棟方志功芸業展
・益子門窯新作展
・出西窯新作展
・東北のこけし・おもちゃ・みんげい展
5月美術・工芸展覧会案内
5月の民芸品 東京・たくみ
地方民芸協会所在地
上田民芸協会の東京見学
東京民芸協会・東京こけし友の会・日本郷土玩具の会懇親会
東京民芸協会だより 伊勢神宮参拝と三重県の手仕事見学会
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民芸手帖 60号 (昭和38年5月) <特集 : 会津の文化財と民芸>

1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、80p 、13 x 18cm 、1冊
会津の歴史と文化財/山口孝平 会津の手仕事/滝田項一 福島県下の明治洋風建築/草野和夫 会津若松の観光/宮崎十三八 民家用語㊺水屋造り/川島宙次 民家巡礼(62)八丈島の民家/小林昌人 芹澤銈介作極楽から来た挿絵集出版記念会 各地の話題 新刊紹介 展覧会メモ ・萌木会染色展 ・棟方志功芸業展 ・益子門窯新作展 ・出西窯新作展 ・東北のこけし・おもちゃ・みんげい展 5月美術・工芸展覧会案内 5月の民芸品 東京・たくみ 地方民芸協会所在地 上田民芸協会の東京見学 東京民芸協会・東京こけし友の会・日本郷土玩具の会懇親会 東京民芸協会だより 伊勢神宮参拝と三重県の手仕事見学会 編集後記

民芸手帖 61号 (昭和38年6月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、72p、13 x 18cm、1冊
袖師窯の生立ちと特質/太田直行
尾野敏郎の人と作品/式場隆三郎
尾野さんの焼物/中村哲
愛陶譜/堀田吉雄
清水目紀行/露木昶
民家用語㊻いろり/川島宙次
民家巡礼(63)弘前とその周辺②/溝口歌子
甲州の民家/羽中田壮雄
新刊紹介
各地の話題
展覧会メモ
・日本民芸展
・国画会工芸部
6月美術・工芸展覧会案内
6月の民芸品 東京・たくみ
地方民芸協会所在地
東京民芸協会だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民芸手帖 61号 (昭和38年6月)

1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、72p 、13 x 18cm 、1冊
袖師窯の生立ちと特質/太田直行 尾野敏郎の人と作品/式場隆三郎 尾野さんの焼物/中村哲 愛陶譜/堀田吉雄 清水目紀行/露木昶 民家用語㊻いろり/川島宙次 民家巡礼(63)弘前とその周辺②/溝口歌子 甲州の民家/羽中田壮雄 新刊紹介 各地の話題 展覧会メモ ・日本民芸展 ・国画会工芸部 6月美術・工芸展覧会案内 6月の民芸品 東京・たくみ 地方民芸協会所在地 東京民芸協会だより 編集後記

民芸手帖 62号 (昭和38年8月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、72p、13 x 18cm、1冊
回想の富本憲吉/式場隆三郎
富本憲吉とモリス/中村精
グラフ 富本憲吉家の品々
自作の揺籃/坂紏一
白華和尚の陶芸について/山口麻太郎
壱岐島の郷土料理/平田のばる
民家用語㊽かまど/川島宙次
民家巡礼(65)岩手の民家/溝口歌子
各地の話題
読者通信
展覧会メモ
・浜田庄司新作陶展
・河井武一作陶展
・釉師窯尾野敏郎作陶展
・パキスタン民芸展
8月美術・工芸展覧会案内
8月の民芸品 東京・たくみ
日本民芸館長浜田庄司渡来
東京民芸協会だより パキスタンの民芸品と民俗スライドと講演会
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民芸手帖 62号 (昭和38年8月)

1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、72p 、13 x 18cm 、1冊
回想の富本憲吉/式場隆三郎 富本憲吉とモリス/中村精 グラフ 富本憲吉家の品々 自作の揺籃/坂紏一 白華和尚の陶芸について/山口麻太郎 壱岐島の郷土料理/平田のばる 民家用語㊽かまど/川島宙次 民家巡礼(65)岩手の民家/溝口歌子 各地の話題 読者通信 展覧会メモ ・浜田庄司新作陶展 ・河井武一作陶展 ・釉師窯尾野敏郎作陶展 ・パキスタン民芸展 8月美術・工芸展覧会案内 8月の民芸品 東京・たくみ 日本民芸館長浜田庄司渡来 東京民芸協会だより パキスタンの民芸品と民俗スライドと講演会 編集後記

民芸手帖 62号 (昭和38年7月) <特集 : 夏祭り>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、72p、13 x 18cm、1冊
日本の夏祭り/宮本常一
夏祭りと芸能/本田安次
夏祭り私信/宮尾しげを
全国七月の祭礼案内
民家用語㊼いろりのまわり/川島宙次
民家巡礼(64)御明神から遠野へ/小林昌人
新刊紹介
研児君の初の個展/河井博次
展覧会メモ
・第八回現代日本民芸展
・福島県民芸展
・インド・パキスタン近作民芸展
7月美術・工芸展覧会案内
7月の民芸品 東京・たくみ
文部省資料館落成公開
東京民芸協会だより
・大償・山伏神楽鑑賞会
・第十七回日本民芸協会全国大会
地方民芸協会所在地
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民芸手帖 62号 (昭和38年7月) <特集 : 夏祭り>

1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、72p 、13 x 18cm 、1冊
日本の夏祭り/宮本常一 夏祭りと芸能/本田安次 夏祭り私信/宮尾しげを 全国七月の祭礼案内 民家用語㊼いろりのまわり/川島宙次 民家巡礼(64)御明神から遠野へ/小林昌人 新刊紹介 研児君の初の個展/河井博次 展覧会メモ ・第八回現代日本民芸展 ・福島県民芸展 ・インド・パキスタン近作民芸展 7月美術・工芸展覧会案内 7月の民芸品 東京・たくみ 文部省資料館落成公開 東京民芸協会だより ・大償・山伏神楽鑑賞会 ・第十七回日本民芸協会全国大会 地方民芸協会所在地 編集後記
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。