[発行所・発行年]廣嶋縣安藝国佐伯郡嚴嶋町 宮嶋物産卸商 沼田榮三郎、明治37年発行
◆ 商品説明
嚴島神社の名所鳥瞰図(真景全図)。明治期らしい多色刷りで、海上の大鳥居と回廊、寺社建築群を桜花の季節に配した華やかな構図。左余白に著作・再版の但し書き、左下に発売所「宮嶋物産卸商(丸ぬ)沼田榮三郎」の印刷があります。版種は多色石版の可能性が高いものの、画像のみでは断定不可といたします。発色は良好で、余白に小傷・薄汚れ・小シミ・軽い折れ癖が見られるBコンディションです。
仕様(写真から判明する範囲)
年代:明治期(左余白に明治年次の再版記載あり/具体年は判読不可)
題名:『嚴島神社真景全圖』(上部題箋表記)
発売所:宮嶋物産卸商(丸ぬ)沼田榮三郎
版元/絵師:不明(画像からは確認不可)
材質・技法:紙・多色刷り(石版の可能性高/断定不可)
寸法:不明(実測値の情報なし)
状態:B(並)/上辺に薄シミ、下辺余白に微小汚れ・縁の微小欠け、面に軽いスレ・折れ癖、裏面に薄ヤケ
◆ 歴史的背景と由緒
明治後期、鉄道網の発達と観光需要の高まりにより、各地の名所を俯瞰で描いた観光鳥瞰図が大量に制作されました。本図はその典型で、「日本三景」嚴島神社の景観要素(海上大鳥居、回廊、五重塔、千畳閣、紅葉谷など)を一望のもとに配しています。左余白に再版の年記が印刷され、当時の正規再版であることが読み取れます。発売所として**「宮嶋物産卸商(丸ぬ)沼田榮三郎」**の印記があり、宮島土産・観光頒布ルートで扱われたことがうかがえます。
◆ コレクター向けコメント
日本三景×明治観光図という鉄板テーマ。土産・観光配布系の正規再版で、宮島の地元業者表記が残るのも資料価値があります。状態は実用級、入門~実用コレクションに好適。
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。
◆送料目安:
・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込)
・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込)
・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))