文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

さわやかな死よ 一度だけの朝


  • 著者 文/寺田正親(カトリック司祭/愛知私学奨学資金財団理事長/名古屋日伊協会理事) 絵/榊原尚美
  • 出版社 発行所/新世社
  • 刊行年 1987年
  • ページ数 55p
  • サイズ 19cm
  • 冊数 1
  • ISBN 4915623149
  • 解説 (「死の悩みと愛による救い」をライフワークと考えるカトリックの神父が、「新しい死学」を中心に科学、文学、仏教など、さまざまな面から死について考察しています。 「目次」より大見出し:第一章 死をみつめてこそ充実した生がある 第二章 愛による死の恐怖の超克) 1987年5月10日第1版第1刷発行 本体のみの装丁、B5判横長55ページ 定価1600円 コンディションはおおむね良好です。
  • 在庫 在庫切れ(銀のぺん)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

さわやかな死よ : 一度だけの朝

さわやかな死よ : 一度だけの朝

寺田正親著 ; 榊原尚美絵、新世社、1987.5

55p 19cm

4915623149

  • リクエストを送る
もっと見る

銀のぺんの新着書籍

[4点] 民族学研究 39巻1号、39巻2号、39巻3号、39巻4号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
2,000
編集・発行/日本民族学会   [目次]より抜粋:・都市適応と黒人家族の隣人・友人および親族 ・社会関・・・
4点一括です。 昭和49年6月30日~昭和50年3月31日発行 B5判、合計358ページ 頒価合計4800円 各、歳月を経過したものですので、日焼けやスレ、小さな点シミなどの劣化があります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

[4点] 民族学研究 39巻1号、39巻2号、39巻3号、39巻4号

2,000
編集・発行/日本民族学会   [目次]より抜粋:・都市適応と黒人家族の隣人・友人および親族 ・社会関係の Idiom としての Kinship -ニューギニア高地社会の事例 ・日本語と南島諸語(主としてメラネシア諸語)との語句構成上の異同について ・「物くさ太郎」の構造論的考察 ・伊勢神宮考-日本に生きる中国の哲理 ・オホナムチ神話の成立 ・言語学と人類学における示差的特徴の概念について ・縄文時代の若干の宗教的概念について ・タイ仏教儀礼の分類 ・ケニヤ・カンバにおけるウィッチ 、1974~1975年 、30cm 、4
4点一括です。 昭和49年6月30日~昭和50年3月31日発行 B5判、合計358ページ 頒価合計4800円 各、歳月を経過したものですので、日焼けやスレ、小さな点シミなどの劣化があります。

[4点] 民族学研究 37巻1号、37巻2号、37巻3号、37巻4号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
2,000
編集・発行/日本民族学会   [目次]より抜粋:・北部ルソンにおける族制・祭祀及び葛藤 ・ブハラ農民・・・
4点一括です。 昭和47年6月30日~昭和48年3月31日発行 B5判、合計326ページ 頒価合計2800円 各、半世紀以上の歳月を経過したものですので、日焼けやスレ、小さな点シミなどの劣化があります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
2,000
編集・発行/日本民族学会   [目次]より抜粋:・北部ルソンにおける族制・祭祀及び葛藤 ・ブハラ農民と社会的軋轢〈第2部〉-東アフリカ農村調査報告 5 ・ケダーにおけるマレー農民の民俗宗教 ・グルン族のヒエラルキーとステータスについて ・我国の人柱に関する民間信仰の起源についての比較民族学的研究 ・盆に来る霊-台湾の中元節を手がかりとした比較民俗学的試論 ・〈家〉と親族:家成員交替過程-出雲の〈家〉制度・その二 ・日本におけるマイノリティー研究への一試論-アイヌ系住民の事例研究 ・Cognatic 社会に於ける Formal Leadership の発生-フィリピン・ミンドロ島 Batangan 族の事例から ・北陸一海村の村落組織-福井県敦賀市白木浦の年令・世代・階層制を中心として 、1972~1973年 、30cm 、4
4点一括です。 昭和47年6月30日~昭和48年3月31日発行 B5判、合計326ページ 頒価合計2800円 各、半世紀以上の歳月を経過したものですので、日焼けやスレ、小さな点シミなどの劣化があります。

[4点] 民族学研究 36巻1号、36巻2号、36巻3号、36巻4号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
2,000
編集・発行/日本民族学会   [目次]より抜粋:・縄文と弥生-二つの種族文化の重なり ・神功皇后伝承・・・
4点一括です。 昭和46年6月30日~昭和47年3月31日発行 B5判、合計334ページ 頒価合計2000円 各、半世紀以上の歳月を経過したものですので、日焼けやスレ、小さな点シミなどの劣化があります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
2,000
編集・発行/日本民族学会   [目次]より抜粋:・縄文と弥生-二つの種族文化の重なり ・神功皇后伝承定着の周辺-北九州を中心として ・ブハラ農民と社会的軋轢〈第1部〉-東アフリカ農村調査報告 4 ・沖縄北部一農村の社会組織と世界観-大宜味村字田港の事例 ・沖縄本島・名城の descent・家・ヤシキと村落空間 ・天の御柱と八尋殿についての一考察 ・イザナキ・イザナミの神話とアワの農耕儀礼 ・アタネ(アイヌ蕪)の栽培と利用 ・中米都市文明発展の基盤-文化生態学的一考察 ・済州島の巫俗 ・ウガンダ、北部テソ社会に於ける「エタレ・システム」概観-女性の出産力をめぐる儀礼と婚姻・出自 、1971~1972年 、30cm 、4
4点一括です。 昭和46年6月30日~昭和47年3月31日発行 B5判、合計334ページ 頒価合計2000円 各、半世紀以上の歳月を経過したものですので、日焼けやスレ、小さな点シミなどの劣化があります。

[4点] 民族学研究 35巻1号、35巻2号、35巻3号、35巻4号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
2,000
編集・発行/日本民族学会   [目次]より抜粋:・バチガ社会の葛藤状況-東アフリカ農村調査報告 ・鹿・・・
4点一括です。 昭和45年6月30日~昭和46年3月31日発行 B5判、合計320ページ 頒価合計2000円 各、半世紀以上の歳月を経過したものですので、日焼けやスレ、小さな点シミなどの劣化があります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
2,000
編集・発行/日本民族学会   [目次]より抜粋:・バチガ社会の葛藤状況-東アフリカ農村調査報告 ・鹿児島農家の世代継承-いわゆる末っ子相続の分析 ・社会構造と近代化-中根千枝論文批判 ・台湾プユマ族の親族組織の志向性 ・中国辺境の土司制度についての民族学的考察 ・鹿児島農家の世代継承-いわゆる末っ子相続の分析 2 ・ヘヤー・インディアンの親族構造再考 ・〈家〉の内的構造と村落共同体-出雲の〈家〉制度・その1 ・日本語の起源 、1970~1971年 、30cm 、4
4点一括です。 昭和45年6月30日~昭和46年3月31日発行 B5判、合計320ページ 頒価合計2000円 各、半世紀以上の歳月を経過したものですので、日焼けやスレ、小さな点シミなどの劣化があります。

[3点] 民族学研究 33巻1号、33巻2号、33巻3・4号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
2,000
編集・発行/日本民族学会   [目次]より抜粋:・中央ペルーのインディオ農村における結婚 ・沖縄小離・・・
3点一括です。 昭和43年6月30日~昭和44年3月31日発行 B5判、合計360ページ 頒価合計2000円 33巻1号は正誤表付き 各、半世紀以上の歳月を経過したものですので、日焼けやスレ、小さな点シミなどの劣化があります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
2,000
編集・発行/日本民族学会   [目次]より抜粋:・中央ペルーのインディオ農村における結婚 ・沖縄小離島村落における〈門中〉形成の動態 ・「世直し」とミクロ信仰 ・特集・アフリカ ・特集・第8回国際人類学民族学会議 民族学関係部門報告 、1968~1969年 、30cm 、3
3点一括です。 昭和43年6月30日~昭和44年3月31日発行 B5判、合計360ページ 頒価合計2000円 33巻1号は正誤表付き 各、半世紀以上の歳月を経過したものですので、日焼けやスレ、小さな点シミなどの劣化があります。

CQ ham radio 2003年2月号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,000
特集:DXCCその世界への誘い、発行所/CQ出版社株式会社、2003年、1
通巻680号 B5判280ページ 定価750円 本誌のみ、別冊付録の類は付いていません。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
特集:DXCCその世界への誘い 、発行所/CQ出版社株式会社 、2003年 、1
通巻680号 B5判280ページ 定価750円 本誌のみ、別冊付録の類は付いていません。

史跡 観音山古墳 : 保存修理事業報告書

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,000
編集・発行/群馬県教育委員会、1982年、30cm、1
史跡 観音山古墳 -保存修理事業報告書- 昭和57年3月31日発行 A4判137ページ+写真図版48、ビニールカバー付き コンディションはおおむね良好です。 ※外箱、付図は付いていません。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
編集・発行/群馬県教育委員会 、1982年 、30cm 、1
史跡 観音山古墳 -保存修理事業報告書- 昭和57年3月31日発行 A4判137ページ+写真図版48、ビニールカバー付き コンディションはおおむね良好です。 ※外箱、付図は付いていません。

痕跡の論理 : 写真はおのれを何と心得るか

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
800
大嶋浩 著、発行所/夏目書房、2004年、237p、19cm、1
2004年6月25日初版第1刷発行 B6判237ページ、カバー、帯付き 定価1800円 コンディションはおおむね良好です。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
800
大嶋浩 著 、発行所/夏目書房 、2004年 、237p 、19cm 、1
2004年6月25日初版第1刷発行 B6判237ページ、カバー、帯付き 定価1800円 コンディションはおおむね良好です。
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。