文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

万国博美術展総目録 : 調和の発見 + 万国博美術展カタログ <Ⅰ創造のあけぼの Ⅱ東西の交流 Ⅲ聖なる造形 Ⅳ自由への歩み Ⅴ現代の躍動 (万国博関連資料)>

Comprehensive catalogue : discovery of harmony = Catalogue general : decouverte de l'harmonie


  • 著者 編 : 富永惣一ほか ; デザイン : 粟津潔、国東照章
  • 出版社 日本万国博覧会協会万国博美術館
  • 刊行年 1970
  • ページ数 137p ; 83p ; 191p ; 275p ; 140p ; 255p
  • サイズ 24 x 19 x 6.4cm
  • 冊数 5冊組 + 1冊
  • 解説 函、英・仏文併記

    Ⅰ創造のあけぼの
    Ⅱ東西の交流
    Ⅲ聖なる造形
    Ⅳ自由への歩み
    Ⅴ現代の躍動
    ・ガーデン・オン・ガーデン / 吉原治良(プロデューサー)
    ・ホーム・マイ・ホーム / 東野芳明(プロデューサー)
    ・扉の影 / 高松次郎
    ・耳 / 三木富雄
    ・第7蝕知と虹の部屋No.7 / 靉嘔
    ・コーナー, アウト=イン / 吉村益信
    ・静物による黙示録(1) / 山口勝弘
    ・空相 / 関根伸夫
    ・青と赤 / 吉原治良
    ・赤牌 / 白髪一雄
    ほか
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

新左翼系印刷物(ビラ) 6点一括

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
8,800
1969~、6点
折り目あり

①東大闘争 救対ニュース 第9号 (1969年9月)
②6・15集会 70年安保粉砕 ASPAC会議阻止 政治集会に結集せよ
③赤色戦線アピール 6/15 (1973年6月)
④6・28全逓新宿斗争東部総決起集会
⑤第10回国際反戦集会
⑥健保・医療保険大改悪をやめさせよう
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新左翼系印刷物(ビラ) 6点一括

8,800
、1969~ 、6点
折り目あり ①東大闘争 救対ニュース 第9号 (1969年9月) ②6・15集会 70年安保粉砕 ASPAC会議阻止 政治集会に結集せよ ③赤色戦線アピール 6/15 (1973年6月) ④6・28全逓新宿斗争東部総決起集会 ⑤第10回国際反戦集会 ⑥健保・医療保険大改悪をやめさせよう

ねじ釘の畫家 : 没後四十五年柳瀬正夢展 <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
[柳瀬正夢 : 著] ; 柳瀬正夢作品整理委員会 : 編、ムサシノ出版、1990、176, 31p、・・・
あいさつ / 桑原住雄
ねじ釘の画家 柳瀬正夢 / 萬木康博
「GEORGE GROSZに就いて」/ 柳瀬正夢
「柳瀬正夢を語る」/ 柳瀬信明
河と降る光と 油彩・パステル・水彩・素描・裸婦
全民衆の味方 読メ! 無産者新聞 ポスター・ポスター原画・装丁原画・舞台美術
真夜中から7時まで 挿桧・素描・風刺画・漫画・似顔絵・書簡・記章
柳瀬正夢年譜
柳瀬正夢の仕事 装丁・挿画・ポスター・記章
柳瀬正夢作品等出品歴
柳瀬正夢関係文献目録
柳瀬正夢作品 関係資料寄託目録
ねじ釘の画家柳瀬正夢展出品目緑
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
[柳瀬正夢 : 著] ; 柳瀬正夢作品整理委員会 : 編 、ムサシノ出版 、1990 、176, 31p 、29.1 x 21.8 x cm 、1冊
あいさつ / 桑原住雄 ねじ釘の画家 柳瀬正夢 / 萬木康博 「GEORGE GROSZに就いて」/ 柳瀬正夢 「柳瀬正夢を語る」/ 柳瀬信明 河と降る光と 油彩・パステル・水彩・素描・裸婦 全民衆の味方 読メ! 無産者新聞 ポスター・ポスター原画・装丁原画・舞台美術 真夜中から7時まで 挿桧・素描・風刺画・漫画・似顔絵・書簡・記章 柳瀬正夢年譜 柳瀬正夢の仕事 装丁・挿画・ポスター・記章 柳瀬正夢作品等出品歴 柳瀬正夢関係文献目録 柳瀬正夢作品 関係資料寄託目録 ねじ釘の画家柳瀬正夢展出品目緑

デザイン・イラストレーション・レタリング : デザインのすべてがわかる入門書

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
増川幸男 : 著、金園社、1973、449p (おもに図)、B6判、1冊
初版

用具と使い方
はじめに
ポスターカラー
墨・墨汁・特殊インク
カラスロ
絵具皿・筆洗・パレットナイフ
定規
コンパス
デバイダー
製図板と水張り
絵具の特長を生かしたイラストレーション
墨汁で表現するイラストレーション
カラーインクで描いたイラストレーション
パステルで描いたイラストレーション
クレヨンで描いたイラストレーション
水性絵具で表現するイラストレーション
クレパスで描いたイラストレーション
コンテで描いたイラストレーション
スクリーントーンのイラストレーション
鉛筆で描いたイラストレーション
イラストレーションの技法
イラストレーション表現のテクニック
プリンチング
フロッタージュ
コラージュ
スクラッチ
木版画
ローラー刷り
ウオッシング
デカルマニー
オーバープリンティング
フォルム
フォルムについて
写真によるイラストレーション
写真のイラストレーション
イラストレーションのためのポーズ
全身のポーズ
手のポーズ
足のポーズ
表情とアングル
和服のポーズ
印刷・製版
印刷方式と版の種類
文字

マークのデザイン
日本の紋章
レタリング

かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
増川幸男 : 著 、金園社 、1973 、449p (おもに図) 、B6判 、1冊
初版 用具と使い方 はじめに ポスターカラー 墨・墨汁・特殊インク カラスロ 絵具皿・筆洗・パレットナイフ 定規 コンパス デバイダー 製図板と水張り 絵具の特長を生かしたイラストレーション 墨汁で表現するイラストレーション カラーインクで描いたイラストレーション パステルで描いたイラストレーション クレヨンで描いたイラストレーション 水性絵具で表現するイラストレーション クレパスで描いたイラストレーション コンテで描いたイラストレーション スクリーントーンのイラストレーション 鉛筆で描いたイラストレーション イラストレーションの技法 イラストレーション表現のテクニック プリンチング フロッタージュ コラージュ スクラッチ 木版画 ローラー刷り ウオッシング デカルマニー オーバープリンティング フォルム フォルムについて 写真によるイラストレーション 写真のイラストレーション イラストレーションのためのポーズ 全身のポーズ 手のポーズ 足のポーズ 表情とアングル 和服のポーズ 印刷・製版 印刷方式と版の種類 文字 紙 マークのデザイン 日本の紋章 レタリング

草木染染料植物図鑑

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
山崎青樹 : 著、美術出版社、1985、261p、A5判、1冊
初版、ビニールカバー(欠)

日本の染織 草木染
基本の染め方
凡例
後記
日本名・染材料名索引
植物・学名索引

アイ 藍草1
アイ 藍草2
アカネ 茜草
アカメガシワ 赤牙槲
アケビ 木通
アラカシ 粗樫
アンズ 杏
イタドリ 虎杖
イタヤカエデ 板屋楓
イチイ 一位
ウコン 鬱金
ウメ 梅
ウワミズザクラ 上溝桜
エビズル 葡萄蔓
エンジュ 愧樹
オウレン 黄連
オオバヒルギ 大葉蛭木
オオマツヨイグサ 大待宵草
オニグルミ 鬼胡桃
オヒルギ 雄蛭木
カシワ 槲
カツラ 桂
カナムグラ 葎草
ガマズミ 莢蒾
カマツカ 鎌柄
カリヤス 刈安
カリン 花梨
ガンビール
キアイ 木藍
ギシギシ 羊蹄
キショウブ 黄菖蒲
キハダ 黄蘗
キブシ 木附子
クサギ 臭木
クチナシ 梔子
クヌギ 櫟
クマシデ 熊四手
クマノミズキ 熊野水木
クララ 苦参
クリ 栗
クワ 桑
ケヤキ 欅
ゲンノショウコ 現の証拠
コゴメウツギ 小米空木
コナラ 小楢
コバノガマズミ 小葉莢蒾
コブナグサ 小鮒草
ザクロ 石榴
サトザクラ 里桜
サフラン 洎夫藍
サボテン 仙人掌(コチニール)
サワフタギ 沢蓋木
サンシュユ 山茱萸
シモツケ 下野
シャリンバイ 車輪梅
シラカンバ 白樺
シロバナセンダングサ 白花栴檀草
スオウ 蘇枋
スギ 杉
ズミ 桷
セイタカアワダチソウ 背高泡立草
センダン 栴檀
センダングサ 栴檀草
ソヨゴ 冬青
ダイオウ 大黄
タチバナモドキ 橘擬
タブノキ 椨
クマネギ 玉葱
チャノキ 茶
チョウジ 丁了
テイカカズラ 定家葛
テマリバナ 手毬花
トチノキ 橡
ナギナタガヤ 薙刀茅
ナツメ 棗
ナンキンハゼ 南京櫨
ニッケイ 肉桂
ニワウルシ 庭漆
ヌルデ 白膠木(五倍子)
ネムノキ 合歓木
ハゼノキ 櫨
ハナカイドウ 花海棠
ハマナシ 浜梨
ハンノキ 榛
ヒイラギナンテン 柊南天
ヒメムカシヨモギ 姫昔艾
ビヨウヤナギ 美容柳
ビルマネム ビルマ合歓木(ラック)
ビンロウジュ 檳榔樹
フジ 藤
フヨウ 芙蓉
ペグノキ 阿仙薬
ベニノキ 紅の木
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
山崎青樹 : 著 、美術出版社 、1985 、261p 、A5判 、1冊
初版、ビニールカバー(欠) 日本の染織 草木染 基本の染め方 凡例 後記 日本名・染材料名索引 植物・学名索引 アイ 藍草1 アイ 藍草2 アカネ 茜草 アカメガシワ 赤牙槲 アケビ 木通 アラカシ 粗樫 アンズ 杏 イタドリ 虎杖 イタヤカエデ 板屋楓 イチイ 一位 ウコン 鬱金 ウメ 梅 ウワミズザクラ 上溝桜 エビズル 葡萄蔓 エンジュ 愧樹 オウレン 黄連 オオバヒルギ 大葉蛭木 オオマツヨイグサ 大待宵草 オニグルミ 鬼胡桃 オヒルギ 雄蛭木 カシワ 槲 カツラ 桂 カナムグラ 葎草 ガマズミ 莢蒾 カマツカ 鎌柄 カリヤス 刈安 カリン 花梨 ガンビール キアイ 木藍 ギシギシ 羊蹄 キショウブ 黄菖蒲 キハダ 黄蘗 キブシ 木附子 クサギ 臭木 クチナシ 梔子 クヌギ 櫟 クマシデ 熊四手 クマノミズキ 熊野水木 クララ 苦参 クリ 栗 クワ 桑 ケヤキ 欅 ゲンノショウコ 現の証拠 コゴメウツギ 小米空木 コナラ 小楢 コバノガマズミ 小葉莢蒾 コブナグサ 小鮒草 ザクロ 石榴 サトザクラ 里桜 サフラン 洎夫藍 サボテン 仙人掌(コチニール) サワフタギ 沢蓋木 サンシュユ 山茱萸 シモツケ 下野 シャリンバイ 車輪梅 シラカンバ 白樺 シロバナセンダングサ 白花栴檀草 スオウ 蘇枋 スギ 杉 ズミ 桷 セイタカアワダチソウ 背高泡立草 センダン 栴檀 センダングサ 栴檀草 ソヨゴ 冬青 ダイオウ 大黄 タチバナモドキ 橘擬 タブノキ 椨 クマネギ 玉葱 チャノキ 茶 チョウジ 丁了 テイカカズラ 定家葛 テマリバナ 手毬花 トチノキ 橡 ナギナタガヤ 薙刀茅 ナツメ 棗 ナンキンハゼ 南京櫨 ニッケイ 肉桂 ニワウルシ 庭漆 ヌルデ 白膠木(五倍子) ネムノキ 合歓木 ハゼノキ 櫨 ハナカイドウ 花海棠 ハマナシ 浜梨 ハンノキ 榛 ヒイラギナンテン 柊南天 ヒメムカシヨモギ 姫昔艾 ビヨウヤナギ 美容柳 ビルマネム ビルマ合歓木(ラック) ビンロウジュ 檳榔樹 フジ 藤 フヨウ 芙蓉 ペグノキ 阿仙薬 ベニノキ 紅の木 [ほか]

昭和・奇人、変人、面白人 : 酒の肴100人たち <プレイブックス (献呈署名あり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
野中花 : 著 ; 長尾みのる : 本文イラスト、青春出版社、1983、212p、新書判、1冊
初版、 カバー、筆書き著者献呈署名あり

Ⅰ ケタ外れこの奇人たち 酒の肴38人
・帝大教授令嬢の華麗なる変身
・肩書きを食べちゃった男
・名物警官とわたり合った赤とんぽ
・女泣かせのストリップ名人
・大女優の信じられない履歴
・行っちゃいけない場所に行った男
・「血は争えない」を地で行った男たち
・この師にしてこの弟子あり
・嵐の女、昭和初期篇
・洒落にならなかった洒落男
・呑んだお酒はどこへ出すか
・八十は「ハナ」か「ヤジュウ」か
・性豪の空砲
Ⅱ 途方もないこの変人たち 酒の肴21人
・女流作家の違いすぎる表と裏
・この愛すべきケチ人
・ハシゴ酒ならぬハシゴ飯
・ひとはどこまで食べられるか
・喜劇王、実は失恋王
・見ちゃいけないものを見た女
・前人未到の十四日酔
・出勤はいつも深夜でクビにならない社員
・バーでもっとも嫌われる三大奇癖
・抱腹絶倒、酒のもどし方
Ⅲ 愛すべきこの面白人たち 酒の肴41人
・「男は弾丸、女は火薬」
・寝グセ、泣きグセ、買い物グセ、ベスト3
・銀座の名物乞食
・ライバル文豪の丁丁発止
・珍商売、売り物は自分の年齢
・ニ・ニ六銀座事件
・歴代総理でもっとも変わった男
・記事にならなかった世紀の大スキャンダル
・マンガを演じたマンガ人
・あの人この人の言っちゃいけない話
・スクリーンより実生活のほうが大スター
・私に火をつけた天下の二枚目
・ああ、奇人、変人、面白人
本書に登場した奇人、変人、面白人たち
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
野中花 : 著 ; 長尾みのる : 本文イラスト 、青春出版社 、1983 、212p 、新書判 、1冊
初版、 カバー、筆書き著者献呈署名あり Ⅰ ケタ外れこの奇人たち 酒の肴38人 ・帝大教授令嬢の華麗なる変身 ・肩書きを食べちゃった男 ・名物警官とわたり合った赤とんぽ ・女泣かせのストリップ名人 ・大女優の信じられない履歴 ・行っちゃいけない場所に行った男 ・「血は争えない」を地で行った男たち ・この師にしてこの弟子あり ・嵐の女、昭和初期篇 ・洒落にならなかった洒落男 ・呑んだお酒はどこへ出すか ・八十は「ハナ」か「ヤジュウ」か ・性豪の空砲 Ⅱ 途方もないこの変人たち 酒の肴21人 ・女流作家の違いすぎる表と裏 ・この愛すべきケチ人 ・ハシゴ酒ならぬハシゴ飯 ・ひとはどこまで食べられるか ・喜劇王、実は失恋王 ・見ちゃいけないものを見た女 ・前人未到の十四日酔 ・出勤はいつも深夜でクビにならない社員 ・バーでもっとも嫌われる三大奇癖 ・抱腹絶倒、酒のもどし方 Ⅲ 愛すべきこの面白人たち 酒の肴41人 ・「男は弾丸、女は火薬」 ・寝グセ、泣きグセ、買い物グセ、ベスト3 ・銀座の名物乞食 ・ライバル文豪の丁丁発止 ・珍商売、売り物は自分の年齢 ・ニ・ニ六銀座事件 ・歴代総理でもっとも変わった男 ・記事にならなかった世紀の大スキャンダル ・マンガを演じたマンガ人 ・あの人この人の言っちゃいけない話 ・スクリーンより実生活のほうが大スター ・私に火をつけた天下の二枚目 ・ああ、奇人、変人、面白人 本書に登場した奇人、変人、面白人たち

インドへ

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
横尾忠則 : 著、文芸春秋、1977、196p 図、A5判、1冊
第4刷、 カバー、 帯

ナギン湖 夢の情景との無垢
静止した時間 自然がぼくの体内に浸透する
クリシュナ神のブロマイド まるで映画スターを愛するように
子供の頃ヘ インドの旅は不思議な時間旅行だ
人類の巣窟 無数の目がお前は誰だと問う
恥と汚れ 乞食の群からの逃走
北斗八星 スリナガルの夜空を走った光体は何だったろう
夜明けのラーガ 河辺で見る輪廻転生
瞑想 インドではドラッグはいらない
インドはわからない オンボロバスと蠅の話
なぜヒッピーはインドに行くのか ビートルズ・三島さん・道元禅師
黎明と日没 空は神の演出し給う芸術だ
ヒッピーの拠点ゴア そして神の座ヒマラヤヘ
谷間のポカラ 素朴な絵を描く若者に会った
アジャンタ 未完の寺院に閉じこめられた”永遠”
湖畔の雷鳴 冒険がしたくなって歩いてみた
理想郷 ソノマルグで旅の疲れを覚えた
ぼく自身への旅 インドはぼくの幻想の王国だった
あとがきのようなもの
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
横尾忠則 : 著 、文芸春秋 、1977 、196p 図 、A5判 、1冊
第4刷、 カバー、 帯 ナギン湖 夢の情景との無垢 静止した時間 自然がぼくの体内に浸透する クリシュナ神のブロマイド まるで映画スターを愛するように 子供の頃ヘ インドの旅は不思議な時間旅行だ 人類の巣窟 無数の目がお前は誰だと問う 恥と汚れ 乞食の群からの逃走 北斗八星 スリナガルの夜空を走った光体は何だったろう 夜明けのラーガ 河辺で見る輪廻転生 瞑想 インドではドラッグはいらない インドはわからない オンボロバスと蠅の話 なぜヒッピーはインドに行くのか ビートルズ・三島さん・道元禅師 黎明と日没 空は神の演出し給う芸術だ ヒッピーの拠点ゴア そして神の座ヒマラヤヘ 谷間のポカラ 素朴な絵を描く若者に会った アジャンタ 未完の寺院に閉じこめられた”永遠” 湖畔の雷鳴 冒険がしたくなって歩いてみた 理想郷 ソノマルグで旅の疲れを覚えた ぼく自身への旅 インドはぼくの幻想の王国だった あとがきのようなもの

俺たちには土曜しかない <サラブレッド・ブックス 62>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
瓜田吉寿(ブラックエンペラー) : 著、二見書房、1975、200p、新書判、1冊
初版、カバー(破れ・イタミあり ; 脆弱な為、グラシン紙のカバーをかけてあります)

第一章 燃える季節
第二章 すばらしき仲間たち
第三章 極悪へのレクイエム
第四章 ブラック・エンペラー
第五章 夜明けを求めて突っ走れ
第六章 風になるんだ
第七章 固く厚い壁
第八章 駆け抜ける青春
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
瓜田吉寿(ブラックエンペラー) : 著 、二見書房 、1975 、200p 、新書判 、1冊
初版、カバー(破れ・イタミあり ; 脆弱な為、グラシン紙のカバーをかけてあります) 第一章 燃える季節 第二章 すばらしき仲間たち 第三章 極悪へのレクイエム 第四章 ブラック・エンペラー 第五章 夜明けを求めて突っ走れ 第六章 風になるんだ 第七章 固く厚い壁 第八章 駆け抜ける青春

読売つくば衛星新聞 <読売新聞 1985年6月24日夕刊 (万国博関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
読売新聞社、読売新聞社、1985、4p、54.5 x 40.8cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

読売つくば衛星新聞 <読売新聞 1985年6月24日夕刊 (万国博関連資料)>

1,100
読売新聞社 、読売新聞社 、1985 、4p 、54.5 x 40.8cm 、1冊
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。