文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

商店建築 34巻11号 (1989年11月) <特集 : レストラン&カフェ・ブラッセリー14題>

SHOTEN KENCHIKU NOVEMBER 1989 VOL.34 NO.11


  • 著者 編 : 吉田恒彦
  • 出版社 商店建築社
  • 刊行年 1989
  • ページ数 388p
  • サイズ 30 x 21cm
  • 冊数 1冊
  • 状態 中古品
  • 解説 プールホール&レストラン ウエアハウス&デュー・ドロップス / 明石海峡大橋開発 暁商事
    ファッションビル オキシー・京都 北山 / 高松伸建築設計事務所
    シアター&ホール ブンカムラ / 石本建築事務所 ヴィルモット・ジャポン
    特集 : レストラン&カフェ・ブラッセリー14題
    ・和洋膳レストラン れん / アクト
    ・デザートレストラン ボンパルク / プラネット合田デザイン事務所
    ・シーフードレストラン ポントス / 進建築事務所+意匠庵
    ・カフェ/オールド イン / スーパーポテト
    ・鉄板焼きレストラン ラ・ターブル・デ・キリコ / 北岡デザイン事務所
    ・アメリカ南西部料理 ゼスト キャンティーナ / APS設計室 長谷川実業
    ・デザートレストラン クレアシオン ダントルメ ランスロー / アートランド
    ・ブラスリー・ペルルノワール / タムラスペースデザイン
    ・ライブジャズレストラン レフトアローン / 野井成正デザイン事務所
    ・カフェ&レストランバー&花屋 アンブロシア / ガッシュ・アウト
    ・カフェレストラン モザイコ / イクスタステュディオ
    ・ブラッセリー オー! / プランニング・キック
    ・郊外型レストラン ニューヨーク・パパ 岡崎2 / 空間工作室
    ・郊外型レストラン キャナリー・ロウ / 空間工作室
    商業ビルとイベントスペース
    ・近鉄アート館 / アトリエR
    ・せいせきアウラホール / 京王技術センター
    ・ソミドホール / アイ.ディ.ケイ.デザイン研究所
    アミューズメント施設の新しい波
    ・遊んだついでに買い物をして / セガ・エンタープライズ
    ・ゲーム機のないアミューズメント施設 / ナムコ
    ・リノ ガジェット / ランドスケープディグリィ
    仮設空間 ザ・コーヒーフロント / 電通ステーション
    ファニチュアショップ マノレジア / ヨコタデザインワークス
    接客スペース 共和コミュニケーションラウンジ / K・ダッシュ
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「商店建築 34巻11号 (1989年11月) <特集 : レストラン&カフェ・ブラッセリー14題>」の検索結果

商店建築 34巻12号 (1989年12月) <特集 : 素材感覚を生かした和食レストラン13題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田恒彦、商店建築社、1989、408p、30 x 21cm、1冊
背にヤケあり

小樽ホテル / フランソン・コーツ・アーキテクチュア
ファッションビル コレッツィオーネ / 安藤忠雄建築研究所
特集 : 素材感覚を生かした和食レストラン13題
・てんぷら 天一 新宿伊勢丹店 / スタジオ・プンティーナ
・ふぐ&懐石料理 花伝 / アクト
・おでん&鍋料理 あしやみち 阿田 / 野井成正デザイン事務所
・日本料理 喰處飲處 一番亭 / かわむらデザイン室
・家庭料理 紀の川 / ビー・サン・ケント
・日本料理 八百八 / F&K
・うなぎ 日本橋伊勢定 渋谷店 / E・フラット
・日本料理 がんこ 河原町店 / 美術工房設計室
・居酒屋 花遊膳 月村 / 滝田デザイン設計事務所
・鮨 しんかわ / 横田良一+グッヅスピンアーキテクト
・懐石料理 紙音 / 川口通正建築研究所
・ちゃんこ割烹 巴潟 牛久店 / 寒川商業建築研究所
・日本料理 なだ万 ロイヤルホテル店 / 大林組
エクセレント・ビューティーサロンビューティーサロン
・ビューティーサロン シマ 福岡店 / 近藤康夫デザイン事務所
・ヘア&メーク スエルテ / 照井信三建築研究所
・ヘアサロン ル・サンク / クレーデザイン事務所
・ヘアサロン ニューてんま 桑山店 / オフィスキッド
・トータル・ビューティーサロン イボンヌ / ノーバ+北吉デザイン事務所
ショップのフレキシブル・メカ
・可動ハンガー 窓イング ミュージアム / フジエテキスタイル
・可動棚 イッセイ ミヤケ アクセサリー / 妹尾正治建築事務所
・引き出しミラー ミキモト 横浜店 / イリア
・回転式什器 ナカ工業 横浜支店 / ナカ工業
・二業態店舗 エニタイム / フィールドワーク
・可動ジャンボテーブル エフ・シックス / ウェルビーイングコーポレーション
・複合商業施設 アイレクステラス / ハクヨアークス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

商店建築 34巻12号 (1989年12月) <特集 : 素材感覚を生かした和食レストラン13題>

1,100
編 : 吉田恒彦 、商店建築社 、1989 、408p 、30 x 21cm 、1冊
背にヤケあり 小樽ホテル / フランソン・コーツ・アーキテクチュア ファッションビル コレッツィオーネ / 安藤忠雄建築研究所 特集 : 素材感覚を生かした和食レストラン13題 ・てんぷら 天一 新宿伊勢丹店 / スタジオ・プンティーナ ・ふぐ&懐石料理 花伝 / アクト ・おでん&鍋料理 あしやみち 阿田 / 野井成正デザイン事務所 ・日本料理 喰處飲處 一番亭 / かわむらデザイン室 ・家庭料理 紀の川 / ビー・サン・ケント ・日本料理 八百八 / F&K ・うなぎ 日本橋伊勢定 渋谷店 / E・フラット ・日本料理 がんこ 河原町店 / 美術工房設計室 ・居酒屋 花遊膳 月村 / 滝田デザイン設計事務所 ・鮨 しんかわ / 横田良一+グッヅスピンアーキテクト ・懐石料理 紙音 / 川口通正建築研究所 ・ちゃんこ割烹 巴潟 牛久店 / 寒川商業建築研究所 ・日本料理 なだ万 ロイヤルホテル店 / 大林組 エクセレント・ビューティーサロンビューティーサロン ・ビューティーサロン シマ 福岡店 / 近藤康夫デザイン事務所 ・ヘア&メーク スエルテ / 照井信三建築研究所 ・ヘアサロン ル・サンク / クレーデザイン事務所 ・ヘアサロン ニューてんま 桑山店 / オフィスキッド ・トータル・ビューティーサロン イボンヌ / ノーバ+北吉デザイン事務所 ショップのフレキシブル・メカ ・可動ハンガー 窓イング ミュージアム / フジエテキスタイル ・可動棚 イッセイ ミヤケ アクセサリー / 妹尾正治建築事務所 ・引き出しミラー ミキモト 横浜店 / イリア ・回転式什器 ナカ工業 横浜支店 / ナカ工業 ・二業態店舗 エニタイム / フィールドワーク ・可動ジャンボテーブル エフ・シックス / ウェルビーイングコーポレーション ・複合商業施設 アイレクステラス / ハクヨアークス

商店建築 28巻11号 (昭和58年9月) <業種特集 : カフェバーのニューウェイヴ・デザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 吉田恒彦、商店建築社、1983、280p、30 x 21cm、1冊
カフェバー アップル・キッス / 境沢孝
ショールーム フロンヴィルホーム / 鈴木了二
エクセーヌプラザ青山 / ID綜合計画研究所
リフォームショップ ブランド・カット アッシュ・ドゥ・ワイ / デザインM
ナチュラル・ライス・フーズ 銀座シガリオ / 塚原デザイン事務所
ファッションびる ドゥ・キューブ / ストロベリーフィールズ
特集 : カフェバーのニューウェイブ・デザイン
・ハード ロック カフェ / 坂倉インターナショナル
・カフェバー ベラブルー / カザッポ&アソシエイツ
・パークアベニューカフェ / 高坂建築研究所
・カフェバー トライアングル・スクエアー / 中森秀一設計室
・カフェバー フルハウス / JTFA
・カフェバー いもや / 設計室タイムマシン
・カフェバーピエロ / ジーベック
・カフェバー ダスキー・ステージ / 近藤康夫デザイン事務所
実例 : 外装とファサードの素材&おさまりインデックス
・和・洋菓子・喫茶 母恵夢 / 寒川商業建築研究所 井上秀美 香川真二
・ザ・クリスタル / 市原建築設計事務所
・千両ビル / 高木滋生建築設計事務所
・コーストビル / 金丸建築設計室
・ブティック 心斎橋ユリヤ / レンゴオ設計事務所
・KKベストセラーズ本社 / 鹿島建設建築設計本部
・中華料理 鴻華園本館 / 砂田隆喜建築設計事務所
・喫茶 ねすぱ / ケンソー 岡正三郎 木場嘉信望月直
・俵屋吉富 菓精館 / 吉村建築事務所
・フリーボックス / 若林広幸建築研究所
・内田アームス / フロムナウ 鈴木了二
・JO-IN・ジェミニビル / 黒川紀章建築都市設計事務所大阪事務所
ほか
特別企画②フォーカル・ショップアイ テイクアウト・ショップ急成長の背景と今後の方向性
テイクアウト・ショップの実践的研究と今後の方向性 / 室井紘
ウェストウィンド / 室井紘+五十嵐博
スシバー 甚兵衛 / オオモリ東京本部設計部
アルファベット彫刻展 五十嵐威暢 
「木の仕事」,中川久嗣
「イラストレーション・パース」展 水戸岡鋭治+Don Design Associate
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

商店建築 28巻11号 (昭和58年9月) <業種特集 : カフェバーのニューウェイヴ・デザイン>

1,650
編 : 吉田恒彦 、商店建築社 、1983 、280p 、30 x 21cm 、1冊
カフェバー アップル・キッス / 境沢孝 ショールーム フロンヴィルホーム / 鈴木了二 エクセーヌプラザ青山 / ID綜合計画研究所 リフォームショップ ブランド・カット アッシュ・ドゥ・ワイ / デザインM ナチュラル・ライス・フーズ 銀座シガリオ / 塚原デザイン事務所 ファッションびる ドゥ・キューブ / ストロベリーフィールズ 特集 : カフェバーのニューウェイブ・デザイン ・ハード ロック カフェ / 坂倉インターナショナル ・カフェバー ベラブルー / カザッポ&アソシエイツ ・パークアベニューカフェ / 高坂建築研究所 ・カフェバー トライアングル・スクエアー / 中森秀一設計室 ・カフェバー フルハウス / JTFA ・カフェバー いもや / 設計室タイムマシン ・カフェバーピエロ / ジーベック ・カフェバー ダスキー・ステージ / 近藤康夫デザイン事務所 実例 : 外装とファサードの素材&おさまりインデックス ・和・洋菓子・喫茶 母恵夢 / 寒川商業建築研究所 井上秀美 香川真二 ・ザ・クリスタル / 市原建築設計事務所 ・千両ビル / 高木滋生建築設計事務所 ・コーストビル / 金丸建築設計室 ・ブティック 心斎橋ユリヤ / レンゴオ設計事務所 ・KKベストセラーズ本社 / 鹿島建設建築設計本部 ・中華料理 鴻華園本館 / 砂田隆喜建築設計事務所 ・喫茶 ねすぱ / ケンソー 岡正三郎 木場嘉信望月直 ・俵屋吉富 菓精館 / 吉村建築事務所 ・フリーボックス / 若林広幸建築研究所 ・内田アームス / フロムナウ 鈴木了二 ・JO-IN・ジェミニビル / 黒川紀章建築都市設計事務所大阪事務所 ほか 特別企画②フォーカル・ショップアイ テイクアウト・ショップ急成長の背景と今後の方向性 テイクアウト・ショップの実践的研究と今後の方向性 / 室井紘 ウェストウィンド / 室井紘+五十嵐博 スシバー 甚兵衛 / オオモリ東京本部設計部 アルファベット彫刻展 五十嵐威暢  「木の仕事」,中川久嗣 「イラストレーション・パース」展 水戸岡鋭治+Don Design Associate

商店建築 20巻1号 (昭和50年1月号)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集人 : 本多美昭、商店建築社、1975、266p、29.7 x 21cm、1冊
ORIGINAL SHOPS
西武タカツキ·ショッピング·センター 大成建設 + スペース
京料理たん熊/今西建築デザインルーム スエヒロ高槻店/宮地米三 マルセル/スペース ポエティックまさ/THE FASHION ONE BUCK 三愛SHOP高槻/三愛宣伝部制作室 特選サロン/ブティック ボントロワ
平河INN YAS都市計画研究所
コーヒーショップあべにゅう/dom ビアレストラン ロッホ/YAS都市計画研究所 メンバーズクラブロスチャイルド/dom
カフェテラス ビーワン マンプラン建築設計研究室
串三味 柴田和+シバ·アート建築
オプティック ハクサン 船場東京設計事務所
業種別特集 レディス&メンズウェアショップの新傾向
・ブティック三浦屋 阿佐谷店 日本企画
・ミッシー スミレ 碓井登
・ブティック チェルッティ1881 ヴィコ·マジストレッティ
・ファッショナブルショップ ユー&ブティック ヒヨシヤ 宮崎慶二建築設計事務所他
・千日前 ブティック ポニー ·マッダ店舗設計研究所
・ブティック ハクツル 立神光明
・ブティック ニコル 金沢 スペースデザイン研究所アド
・ともえ屋洋装店 寒川商業建築研究所
新企画 商店建築=設計技術の手法を追求する
・珈琲と西洋骨董の店 パリ·ドゥー 共立建築一級建築士事務所
・スナック コルコバド 竹中左右平
・ディスコ シンデレラリバティ ジバコ
・茶舗 北村園 野方店 山田克彦& Yak Total Design
海外レポート
アメリカ·ヨーロッパの建築·環境·空間の動向
ミネアポリスの再開発計画 伊東忠彦
クーエイトの都市計画 岡田威海
カットリー 三輪正弘+山崎勝巳
スペース·フレームの市場 井上晃男
シェラトンホテルのコーヒーショッブ 井上晃男
靴下の店 De Montel 井上晃男
提言=都市/創造/環境
表皮の都市 曾根幸一
消費者を糾弾する 経営者を糾弾する 建築家を糾弾する ·宮勝檀
新連載=都市·建築の歴史的形成と現代の課題 60間角のアーバン·マトリックス 札幌の都市と建築 ·小林英嗣+鈴木敏司
日本ホテル館物語⑬ 大日本ホテル業同盟会ナル精神的一団体ラ組織スルの議ラ決セリ 長谷川堯
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集人 : 本多美昭 、商店建築社 、1975 、266p 、29.7 x 21cm 、1冊
ORIGINAL SHOPS 西武タカツキ·ショッピング·センター 大成建設 + スペース 京料理たん熊/今西建築デザインルーム スエヒロ高槻店/宮地米三 マルセル/スペース ポエティックまさ/THE FASHION ONE BUCK 三愛SHOP高槻/三愛宣伝部制作室 特選サロン/ブティック ボントロワ 平河INN YAS都市計画研究所 コーヒーショップあべにゅう/dom ビアレストラン ロッホ/YAS都市計画研究所 メンバーズクラブロスチャイルド/dom カフェテラス ビーワン マンプラン建築設計研究室 串三味 柴田和+シバ·アート建築 オプティック ハクサン 船場東京設計事務所 業種別特集 レディス&メンズウェアショップの新傾向 ・ブティック三浦屋 阿佐谷店 日本企画 ・ミッシー スミレ 碓井登 ・ブティック チェルッティ1881 ヴィコ·マジストレッティ ・ファッショナブルショップ ユー&ブティック ヒヨシヤ 宮崎慶二建築設計事務所他 ・千日前 ブティック ポニー ·マッダ店舗設計研究所 ・ブティック ハクツル 立神光明 ・ブティック ニコル 金沢 スペースデザイン研究所アド ・ともえ屋洋装店 寒川商業建築研究所 新企画 商店建築=設計技術の手法を追求する ・珈琲と西洋骨董の店 パリ·ドゥー 共立建築一級建築士事務所 ・スナック コルコバド 竹中左右平 ・ディスコ シンデレラリバティ ジバコ ・茶舗 北村園 野方店 山田克彦& Yak Total Design 海外レポート アメリカ·ヨーロッパの建築·環境·空間の動向 ミネアポリスの再開発計画 伊東忠彦 クーエイトの都市計画 岡田威海 カットリー 三輪正弘+山崎勝巳 スペース·フレームの市場 井上晃男 シェラトンホテルのコーヒーショッブ 井上晃男 靴下の店 De Montel 井上晃男 提言=都市/創造/環境 表皮の都市 曾根幸一 消費者を糾弾する 経営者を糾弾する 建築家を糾弾する ·宮勝檀 新連載=都市·建築の歴史的形成と現代の課題 60間角のアーバン·マトリックス 札幌の都市と建築 ·小林英嗣+鈴木敏司 日本ホテル館物語⑬ 大日本ホテル業同盟会ナル精神的一団体ラ組織スルの議ラ決セリ 長谷川堯 [ほか]

商店建築 21巻5号 (昭和51年5月) <特集 : 小店舗の設計思考=イメージの発想を転換する>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 本多美昭、商店建築社、1976、294p、30 x 21cm、1冊
コマーシャルビルディングダイジェスト
・東新天地 レックスビル/KAMI建築設計事務所
・テンマヤ ハピータウン福山店/中田建築設計事務所
・ヘルス・アミューズメント・プラザ“ハッピー”/柚建築設計事務所+進藤隆
ORIGINAL SHOPS
・ティー&スコッチ プレンティしもん/アトリエ・パン
・せいぶる/岡山伸也
・クラブ セック/武藤デザイン事務所
・新宿ターミナルビル ルミネ/鉄道会館一級建築士事務所+東急エージェンシー
・ターミナル開発システムについて/高村英也
・天ぷら 長谷川/ザイゾン設計事務所
・関西料理 銀座いらか/日本総合デザイン研究所
・ビューティ横田/ザイゾン設計事務所
・銀座 セキネ/乃村工藝社
・Frere 和田屋/佐藤実設計研究室
特集 : 小店舗の設計思考=イメージの発想を転換する
・オーダーシャツ サイキ/金子孜
・ブティック マローネ/I.D.K.デザイン研究所
・オン&オフ―1 キャビーヌ/デザインオフィスDOING203
・ギンザ ローラ・ベネ/一建工務
・ブティック/エル/デザインハウス・デコマス
・ブティック アン ヨシノヤ/竹内スタジオ
・呉服 紬屋/信貴スタジオ
・喫煙具 スモーク・ストーン/コマースデザインセンター
・喫茶 サン・トレド/福岡喜久雄デザイン事務所
・ティールーム ポケット/Vデザイン
・メンスクラブ ゆき/寒川商業建築研究所
・スコッチハウス 燁/インテリア・ファイブ
・ミニクラブ ジェンヌ/金丸正博
・スナック ウエアハウス/金丸正博
・阪急ファイブ6階改装工事/阪急不動産建設部
ヘアーファッション プレイビー
ファミリーブティック 私の部屋
アンティーク クロア
トム・マッキャン インチヨダ
レザークラフト トド
パンプキン パイ
ラ・ガミヌリー
コレクション 青い麦
ブティック モナミ
オプティカ
ワンディ
アクセサリー 飛行船
アクセサリー&宝石 創美
タオルファッション ホットマン
アンデルセン チャイルド
カフェ シゼム
コンテナーを使用したショップ・システムの展開/里吉明+岡崎泰雄+山下敏夫
極小商業施設=ポップ・ショップの出現の意味と役割についての考察/近沢可也
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 本多美昭 、商店建築社 、1976 、294p 、30 x 21cm 、1冊
コマーシャルビルディングダイジェスト ・東新天地 レックスビル/KAMI建築設計事務所 ・テンマヤ ハピータウン福山店/中田建築設計事務所 ・ヘルス・アミューズメント・プラザ“ハッピー”/柚建築設計事務所+進藤隆 ORIGINAL SHOPS ・ティー&スコッチ プレンティしもん/アトリエ・パン ・せいぶる/岡山伸也 ・クラブ セック/武藤デザイン事務所 ・新宿ターミナルビル ルミネ/鉄道会館一級建築士事務所+東急エージェンシー ・ターミナル開発システムについて/高村英也 ・天ぷら 長谷川/ザイゾン設計事務所 ・関西料理 銀座いらか/日本総合デザイン研究所 ・ビューティ横田/ザイゾン設計事務所 ・銀座 セキネ/乃村工藝社 ・Frere 和田屋/佐藤実設計研究室 特集 : 小店舗の設計思考=イメージの発想を転換する ・オーダーシャツ サイキ/金子孜 ・ブティック マローネ/I.D.K.デザイン研究所 ・オン&オフ―1 キャビーヌ/デザインオフィスDOING203 ・ギンザ ローラ・ベネ/一建工務 ・ブティック/エル/デザインハウス・デコマス ・ブティック アン ヨシノヤ/竹内スタジオ ・呉服 紬屋/信貴スタジオ ・喫煙具 スモーク・ストーン/コマースデザインセンター ・喫茶 サン・トレド/福岡喜久雄デザイン事務所 ・ティールーム ポケット/Vデザイン ・メンスクラブ ゆき/寒川商業建築研究所 ・スコッチハウス 燁/インテリア・ファイブ ・ミニクラブ ジェンヌ/金丸正博 ・スナック ウエアハウス/金丸正博 ・阪急ファイブ6階改装工事/阪急不動産建設部 ヘアーファッション プレイビー ファミリーブティック 私の部屋 アンティーク クロア トム・マッキャン インチヨダ レザークラフト トド パンプキン パイ ラ・ガミヌリー コレクション 青い麦 ブティック モナミ オプティカ ワンディ アクセサリー 飛行船 アクセサリー&宝石 創美 タオルファッション ホットマン アンデルセン チャイルド カフェ シゼム コンテナーを使用したショップ・システムの展開/里吉明+岡崎泰雄+山下敏夫 極小商業施設=ポップ・ショップの出現の意味と役割についての考察/近沢可也 [ほか]

商店建築 18巻10号 (昭和48年10月) <海外特集 : ヨーロッパの商店建築・アメリカの変貌>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 本多美昭、商店建築社、1973、300p、30 x 21cm、1冊
ORIGINAL SHOP
・パリシェ宝石店/ガモスペースデザイン
・美容室 ホワイトハウス/岡山伸也
・ハンドバッグ いとうや/伊藤和良
・フレッドペリー&メンバーズ ローレンス/スペースデザイン研究所アド
・ブティック マギー 6丁目店/汎インテリア設計事務所
・ジーンズ クラブ/永井朔・山本泰彦
・クラブS & ルームF/インテリアN
海外特集 : ヨーロッパの商店建築・アメリカの変貌
ショールーム Cacharel
Cacharel オフィス
ブティック Cacharel aux Champs-Elysees
子供服 Cacharel
ブティック 12' eren pa Stroqet
ブティック VP
ブティック Just Looking
シューショップ Russell & Bromley
シューショップ Antonio Marano
宝石と銀製品 Age Fausig Silver
ディスコティック Brauer Satellit
カフェレストラン Otto Vernimb
ブラジル航空シャンゼリーゼオフィス
レンタテレビ DER Lej et Farve-TV
カンヌの朝市/名取美和
ニューヨーク・レポート/遠藤正
ミッドナイト・サン・レストラン/伊東忠彦
コロンビア・ショッピングモール/Paolo Riani+森繁
アメリカ現代建築と都市形態/伊東忠彦
アメリカ・都市空間におけるニュー・コンセプト①/平山健一
ビクター・グルーエンの建築思想/神谷隆夫
集中化と分散化の渦中にあるアメリカの商業施設/戸沢義隆
海外商店建築情報 オープン・レストランのバリエーション/川喜田煉七郎
Show Room 矢崎総業中国支社・中国AIS/青島設計室+美術開発センター
エキジビション
「グラフィックイメージ’73」展
横山尚人のガラスワーク/横山尚人
[ほか]


かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 本多美昭 、商店建築社 、1973 、300p 、30 x 21cm 、1冊
ORIGINAL SHOP ・パリシェ宝石店/ガモスペースデザイン ・美容室 ホワイトハウス/岡山伸也 ・ハンドバッグ いとうや/伊藤和良 ・フレッドペリー&メンバーズ ローレンス/スペースデザイン研究所アド ・ブティック マギー 6丁目店/汎インテリア設計事務所 ・ジーンズ クラブ/永井朔・山本泰彦 ・クラブS & ルームF/インテリアN 海外特集 : ヨーロッパの商店建築・アメリカの変貌 ショールーム Cacharel Cacharel オフィス ブティック Cacharel aux Champs-Elysees 子供服 Cacharel ブティック 12' eren pa Stroqet ブティック VP ブティック Just Looking シューショップ Russell & Bromley シューショップ Antonio Marano 宝石と銀製品 Age Fausig Silver ディスコティック Brauer Satellit カフェレストラン Otto Vernimb ブラジル航空シャンゼリーゼオフィス レンタテレビ DER Lej et Farve-TV カンヌの朝市/名取美和 ニューヨーク・レポート/遠藤正 ミッドナイト・サン・レストラン/伊東忠彦 コロンビア・ショッピングモール/Paolo Riani+森繁 アメリカ現代建築と都市形態/伊東忠彦 アメリカ・都市空間におけるニュー・コンセプト①/平山健一 ビクター・グルーエンの建築思想/神谷隆夫 集中化と分散化の渦中にあるアメリカの商業施設/戸沢義隆 海外商店建築情報 オープン・レストランのバリエーション/川喜田煉七郎 Show Room 矢崎総業中国支社・中国AIS/青島設計室+美術開発センター エキジビション 「グラフィックイメージ’73」展 横山尚人のガラスワーク/横山尚人 [ほか]

商店建築 18巻7号 (昭和48年7月) <ワイド特集 スポーツ&レジャー環境=ソーシャルプランニングへのアプローチ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 本多美昭、商店建築社、1973、298p、30 x 21cm、1冊
ORIGINAL SHOP
・レストラン/ストックホルム/箕原正デザイン研究所
・チーズレストラン ロスタ/タカミインテリアデザイン
・ドイツ家庭料理 エッセン/パンデコン建築設計研究所
・スコッチバンク/アルフレックス・プランニング
・サロン ディデー/ヘレクリントインテリアデザイン事務所
・メンズサパークラブ 公爵/マン建築デザインルーム
・スペインスナック 黄色いブランコ/シバ・アート建築
・ティールーム ロカ/岡山伸也
・カフェレストラン スミレ/JIN INC
・ビヤレストラン ライオン/森京介建築事務所
コマーシャルビルディング ダイジェスト
・大磯ロングビーチボウル/黒川紀章建築・都市設計事務所
・天満屋 広島店/竹中工務店
・原宿ピアザビル/アサカ設計事務所
ワイド特集 スポーツ&レジャー環境=ソーシャルプランニングへのアプローチ
現代におけるレクリェーションの問題/宮内康
スポーツ・レジャー産業の周辺/西原清之
オンタリオ・プレイスの開発と自然保存/西原清之
国際舞台で繰り広げられる総合レジャー開発競争/蛭田一男
レクリェーションの本質としてのアスレチック/西山常夫
加古川エアーライフル/中田建築設計事務所
屋外リクリェーション施設のデザイン/菊池武則
全国勤労青少年会館・サンプラザ/日建設計東京事務所
地下食堂&喫茶 ビーワン/豊口デザイン研究所
レストラン サン/日建設計東京事務所インテリア部
スポーティングクラブ メッセ/中央構匠
深江マリンパーク 新神戸大プール/神戸市住宅局営繕部・設備部+坂倉建築研究所大阪事務所
後楽園 黄色いビル/竹中工務店
<個>なる空間/坂本和正
ばー・新宿2丁目・偏見屋/宿戸晋
J.S.キャビン/インテリア・デザインオフィスnob
ブティック サンフォン/クリエーションセンター
エキジビション
<ローザ工芸・ヒューマンファニチャーDONA展>この人形たち/光藤 俊夫
<現代作家による飾窓>第一回参加/福田繁雄・久里洋二・戸村浩
ピエール・カルダンの照明器具
DESIGN IN THE WORLD
スカンジナビア・ファニチュア・フェア/武藤聖一
海外フラッシュ
・ソニック構造への夢/Paolo Riani・加藤晃規
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 本多美昭 、商店建築社 、1973 、298p 、30 x 21cm 、1冊
ORIGINAL SHOP ・レストラン/ストックホルム/箕原正デザイン研究所 ・チーズレストラン ロスタ/タカミインテリアデザイン ・ドイツ家庭料理 エッセン/パンデコン建築設計研究所 ・スコッチバンク/アルフレックス・プランニング ・サロン ディデー/ヘレクリントインテリアデザイン事務所 ・メンズサパークラブ 公爵/マン建築デザインルーム ・スペインスナック 黄色いブランコ/シバ・アート建築 ・ティールーム ロカ/岡山伸也 ・カフェレストラン スミレ/JIN INC ・ビヤレストラン ライオン/森京介建築事務所 コマーシャルビルディング ダイジェスト ・大磯ロングビーチボウル/黒川紀章建築・都市設計事務所 ・天満屋 広島店/竹中工務店 ・原宿ピアザビル/アサカ設計事務所 ワイド特集 スポーツ&レジャー環境=ソーシャルプランニングへのアプローチ 現代におけるレクリェーションの問題/宮内康 スポーツ・レジャー産業の周辺/西原清之 オンタリオ・プレイスの開発と自然保存/西原清之 国際舞台で繰り広げられる総合レジャー開発競争/蛭田一男 レクリェーションの本質としてのアスレチック/西山常夫 加古川エアーライフル/中田建築設計事務所 屋外リクリェーション施設のデザイン/菊池武則 全国勤労青少年会館・サンプラザ/日建設計東京事務所 地下食堂&喫茶 ビーワン/豊口デザイン研究所 レストラン サン/日建設計東京事務所インテリア部 スポーティングクラブ メッセ/中央構匠 深江マリンパーク 新神戸大プール/神戸市住宅局営繕部・設備部+坂倉建築研究所大阪事務所 後楽園 黄色いビル/竹中工務店 <個>なる空間/坂本和正 ばー・新宿2丁目・偏見屋/宿戸晋 J.S.キャビン/インテリア・デザインオフィスnob ブティック サンフォン/クリエーションセンター エキジビション <ローザ工芸・ヒューマンファニチャーDONA展>この人形たち/光藤 俊夫 <現代作家による飾窓>第一回参加/福田繁雄・久里洋二・戸村浩 ピエール・カルダンの照明器具 DESIGN IN THE WORLD スカンジナビア・ファニチュア・フェア/武藤聖一 海外フラッシュ ・ソニック構造への夢/Paolo Riani・加藤晃規 [ほか]

商店建築 14巻4号 (昭和44年4月) <特集 : 全国の秀作クラブ バー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
編 : 村上末吉、商店建築社、1969、248p、30 x 21cm、1冊
新作
・都酒房/坂倉準三建築研究所
・酒房 月桂冠/池田牧夫
・九州観光センター 松居 松居源蔵/山ノ内建築デザイン研究所
特集 全国の秀作クラブ バー
・クラブ アモーレ/彦谷建築設計事務所
・クラブ 水谷/一色建築設計事務所
・クラブ 千佳/比石英二建築事務所
・クラブ 沙羅/遠藤建築事務所
・スペースデリシャス/宮井陸郎
・クラブ ダイヤモンド/アザド店舗研究室
・クラブ ジュエルボックス/渡辺一男
・ホテル東京 バー曲水/青板建築設計事務所 松浦弾デザイン研究所
・クラブ マリアンヌ/広装設計部
・姫路クラブ/中田建築設計事務所
・クラブ ルブラン/中田建築設計事務所
・サントリーチエン ドリンク/寒川商業建築研究所
・バー カロス/池田牧夫
・クラブ すずき/木村勇デザイン研究所
・スナック いないいないばあ/木村勇デザイン研究所
・スナック バー すま/構装社
・クラブ アミドパリ/構装社
アンケート あなたの好きなクラブ バーと今後のゆくえ
異色ジャズ喫茶 バーの変遷/西沢勉
クラブ バーのドア デザイン アラカルト
テーマ特集 地下都市の解剖―その1 都心型八重洲大地下街の構想/室端十三夫
ショールーム2題
クリマデンキセンター/RIA建築綜合研究所
山田照明横浜店/梅沢安恵設計事務所 藤森健次設計事務所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
編 : 村上末吉 、商店建築社 、1969 、248p 、30 x 21cm 、1冊
新作 ・都酒房/坂倉準三建築研究所 ・酒房 月桂冠/池田牧夫 ・九州観光センター 松居 松居源蔵/山ノ内建築デザイン研究所 特集 全国の秀作クラブ バー ・クラブ アモーレ/彦谷建築設計事務所 ・クラブ 水谷/一色建築設計事務所 ・クラブ 千佳/比石英二建築事務所 ・クラブ 沙羅/遠藤建築事務所 ・スペースデリシャス/宮井陸郎 ・クラブ ダイヤモンド/アザド店舗研究室 ・クラブ ジュエルボックス/渡辺一男 ・ホテル東京 バー曲水/青板建築設計事務所 松浦弾デザイン研究所 ・クラブ マリアンヌ/広装設計部 ・姫路クラブ/中田建築設計事務所 ・クラブ ルブラン/中田建築設計事務所 ・サントリーチエン ドリンク/寒川商業建築研究所 ・バー カロス/池田牧夫 ・クラブ すずき/木村勇デザイン研究所 ・スナック いないいないばあ/木村勇デザイン研究所 ・スナック バー すま/構装社 ・クラブ アミドパリ/構装社 アンケート あなたの好きなクラブ バーと今後のゆくえ 異色ジャズ喫茶 バーの変遷/西沢勉 クラブ バーのドア デザイン アラカルト テーマ特集 地下都市の解剖―その1 都心型八重洲大地下街の構想/室端十三夫 ショールーム2題 クリマデンキセンター/RIA建築綜合研究所 山田照明横浜店/梅沢安恵設計事務所 藤森健次設計事務所

商店建築 21巻11号 (昭和51年9月号) <商店建築20周年記念特集②>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編集人 : 本多美昭、商店建築社、1976、378p、29.7 x 21cm、1冊
天にゴム印あり

コマーシャルビルディングダイジェスト
音と光を演出するパブ・バー・ディスコの形態を追求する
商店建築20周年記念特集②
新宿:この怪物の生成史①/有馬宏明
川喜多煉七郎論=孤高で骨太のアバンギャルドはアウトサイダーであってこそ/三村翰
バウハウスの合理主義に商人の血が流れていた建築家・川喜多煉七郎/中村圭介
“商店建築"創始者 川喜多煉七郎先生の役割
商店建築史年表② 昭和20年(1945年)8月15日~昭和50年(1975年)
1945焦土からの出発/宮内嘉久
軍国主義から民主主義への変質がもたらしたアート・デザインそしてディスプレイ建築など/白瀧弥彦
終戦直後の銀座の建築と新製作協会のこと/岡田哲郎
戦中戦後の大阪ミナミ/西沢文隆
美の流転と京の店の変遷/中川脩造
戦後1945年から’60年の建築とデザイン/三輪正弘
昭和28年建築用自動ドアの本格的国産化始まる/日本エヤブレーキ
昭和初期~20年代の大阪の商店建築/今西茂雄
昭和20年代の新宿と民芸茶房・すずや
アートディレクターズ・クラブの設立/中井幸一
『口紅から機関車まで』出版の周辺/中井幸一
戦後に変転した大阪・南の飲み屋さん/高木茂雄
大阪における店舗設計家の歩み/松田逸郎
昭和期の高松市の建築/碓井登
日本店舗設計家協会(JCD)の発足当時をふりかえる
JCD賞 商業空間デザイン賞入賞作品
神戸の商店街と店舗の変遷史/西脇顕正
日本ディスプレイデザイン協会の歩み/高村英也
DD賞(ディスプレイ・デザイン年間賞)入賞作品
大量消費時代が生み出したトレード・キャラクター/石子順造
サインの変遷と日本サイン・デザイン協会の歩み/大平恵一
SDA賞(日本サイン・デザイン賞)入賞作品
昭和41年新宿西口広場の開発/東孝光
赤脚医生が問うているもの/宮内嘉久
日本料理店の活魚水槽改良と普及の歩み/池田潤
装飾タイルの発展と今後の課題/志野陶石
ライティング・ダクトの歴史/松下電工
福岡市の商業活動と建築の推移/岡田威海
商業施設技術団体連合会の発足とその時代的背景
商業建築に要求される確かな建築の骨格と装飾性/西沢文隆
商店文化考 街景・建築・世相⑦黒沢商店ビル/小泉直久
特集 商業空間とイス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編集人 : 本多美昭 、商店建築社 、1976 、378p 、29.7 x 21cm 、1冊
天にゴム印あり コマーシャルビルディングダイジェスト 音と光を演出するパブ・バー・ディスコの形態を追求する 商店建築20周年記念特集② 新宿:この怪物の生成史①/有馬宏明 川喜多煉七郎論=孤高で骨太のアバンギャルドはアウトサイダーであってこそ/三村翰 バウハウスの合理主義に商人の血が流れていた建築家・川喜多煉七郎/中村圭介 “商店建築"創始者 川喜多煉七郎先生の役割 商店建築史年表② 昭和20年(1945年)8月15日~昭和50年(1975年) 1945焦土からの出発/宮内嘉久 軍国主義から民主主義への変質がもたらしたアート・デザインそしてディスプレイ建築など/白瀧弥彦 終戦直後の銀座の建築と新製作協会のこと/岡田哲郎 戦中戦後の大阪ミナミ/西沢文隆 美の流転と京の店の変遷/中川脩造 戦後1945年から’60年の建築とデザイン/三輪正弘 昭和28年建築用自動ドアの本格的国産化始まる/日本エヤブレーキ 昭和初期~20年代の大阪の商店建築/今西茂雄 昭和20年代の新宿と民芸茶房・すずや アートディレクターズ・クラブの設立/中井幸一 『口紅から機関車まで』出版の周辺/中井幸一 戦後に変転した大阪・南の飲み屋さん/高木茂雄 大阪における店舗設計家の歩み/松田逸郎 昭和期の高松市の建築/碓井登 日本店舗設計家協会(JCD)の発足当時をふりかえる JCD賞 商業空間デザイン賞入賞作品 神戸の商店街と店舗の変遷史/西脇顕正 日本ディスプレイデザイン協会の歩み/高村英也 DD賞(ディスプレイ・デザイン年間賞)入賞作品 大量消費時代が生み出したトレード・キャラクター/石子順造 サインの変遷と日本サイン・デザイン協会の歩み/大平恵一 SDA賞(日本サイン・デザイン賞)入賞作品 昭和41年新宿西口広場の開発/東孝光 赤脚医生が問うているもの/宮内嘉久 日本料理店の活魚水槽改良と普及の歩み/池田潤 装飾タイルの発展と今後の課題/志野陶石 ライティング・ダクトの歴史/松下電工 福岡市の商業活動と建築の推移/岡田威海 商業施設技術団体連合会の発足とその時代的背景 商業建築に要求される確かな建築の骨格と装飾性/西沢文隆 商店文化考 街景・建築・世相⑦黒沢商店ビル/小泉直久 特集 商業空間とイス

商店建築 昭和52年10月号臨時増刊 商店建築の設計技術No.4

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
500 (送料:¥350~)
商店建築社、冊、30cm
値札シール
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
500 (送料:¥350~)
、商店建築社 、冊 、30cm
値札シール
  • 単品スピード注文

商店建築 5巻1号 (昭和35年1月号) <特集 : 神戸京都'59店舗コンクール入賞店 ; ファサード"大阪の顔">

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 渡辺哲夫、商店建築社、1960、94p、B5判、1冊
1月の焦点 懸羊頭売狗肉(無門関より)/清家清
特集 : 神戸京都'59店舗コンクール入賞店
・透視度をきかせた喫茶洋菓子店(神戸センター街 G線)/早川良雄
・商品量をおさえたモードショップ(神戸元町 とらや)/松田逸郎
・接客室にスペースさいたテーラー(神戸生田東門筋 シマキ)/寺崎忠夫
・新感覚の紳士婦人既製服店(京都三条寺町 ヨシザキ)/旭和雄
・2つのパートを統合した呉服々地店(京都上鴨 ふくなが)/中島高志
・門前通リにたつ老舗七味店(京都東山 七味家本舗)/福島仁良
・神戸京都店舗コンクール評/中川脩造・山家一千代
商店建築紀行① ハワイ・アメリカ・メキシコ駈けある記/高田秀三
店舗研究 駅前店舗の課題/浜秀孝
連載講座
・新店舗構成⑤ 和菓子・電気器具店/山本昭二
・チャーミング教室①ーフロント・スクリーンによる開放惑/井関正
・新しい建築材料㊷ マックパネル、サイコー/調査部
デザインコーナー
・ファサード“大阪の顔”/編集部
・ウインドーディスプレイ/編集部
・かんばんデザイン 和洋装店
設計相談室 S.A.A.
資材時価表
商建ニュース
読者の声
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 渡辺哲夫 、商店建築社 、1960 、94p 、B5判 、1冊
1月の焦点 懸羊頭売狗肉(無門関より)/清家清 特集 : 神戸京都'59店舗コンクール入賞店 ・透視度をきかせた喫茶洋菓子店(神戸センター街 G線)/早川良雄 ・商品量をおさえたモードショップ(神戸元町 とらや)/松田逸郎 ・接客室にスペースさいたテーラー(神戸生田東門筋 シマキ)/寺崎忠夫 ・新感覚の紳士婦人既製服店(京都三条寺町 ヨシザキ)/旭和雄 ・2つのパートを統合した呉服々地店(京都上鴨 ふくなが)/中島高志 ・門前通リにたつ老舗七味店(京都東山 七味家本舗)/福島仁良 ・神戸京都店舗コンクール評/中川脩造・山家一千代 商店建築紀行① ハワイ・アメリカ・メキシコ駈けある記/高田秀三 店舗研究 駅前店舗の課題/浜秀孝 連載講座 ・新店舗構成⑤ 和菓子・電気器具店/山本昭二 ・チャーミング教室①ーフロント・スクリーンによる開放惑/井関正 ・新しい建築材料㊷ マックパネル、サイコー/調査部 デザインコーナー ・ファサード“大阪の顔”/編集部 ・ウインドーディスプレイ/編集部 ・かんばんデザイン 和洋装店 設計相談室 S.A.A. 資材時価表 商建ニュース 読者の声

商店建築 21巻9号 (昭和51年7月号) <特集 : 店構えと外装の構成手法を分析する>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集人 : 本多美昭、商店建築社、1976、292p、29.7 x 21cm、1冊
コマーシャルビルディングダイジェスト
・ユニチカオークタウン大和高田/竹中工務店
・サン・パティオ/三和設計事務所+赤松店舗研究所
ORIGINAL SHOPS
・ソニータワー/黒川紀章建築都市設計事務所
・ドリンクイン ハーフボトル/KAKO
・ビアーレストラン/クレープ/M.I.A建築デザイン研究室
・銀座JUN/ジュン不動産
特集 : 店構えと外装の構成手法を分析する
市民が共有するインタースペースとパブリック・インテリア/三輪正弘
ファサードのイメージ展開
INTRODUCTION
フォルム&シェイプ
透過と遮蔽
POP&EMBODIMENT
イラストレーション
スーパーグラフィック
サインと記号化
イルミネーション&ライティング・ウォール
伝統の形象
ファサードの素材と組合せ
INTRODUCTION
ガラスの特性と開口部の構法/中山洋二
ファサードの素材と組合せ=ガラス
外装材としての金属 その種類別の特性と施工方法/佐野光太郎
ファサードの素材と組合せ=鉄
ファサードの素材と組合せ=ステンレス
ファサードの素材と組合せ=アルミニウム
ファサードの素材と組合せ=胴・真鍮
外装材としてのタイル―その素材・施工・メンテナンスについて/松田宏治
ファサードの素材と組合せ=タイル
外装材としての煉瓦の建築との関わりとその機能的要素/加藤聡
ファサードの素材と組合せ=煉瓦
ファサードの素材と組合せ=石
ファサードの素材と組合せ=コンクリート
ファサードの素材と組合せ=木材
ファサードの素材と組合せ=植栽
ファサードの素材と組合せ=プラスチック
外装材としての軒出しテントとそのバリエーション/磯野義人
ファサードの素材と組合せ=テント
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集人 : 本多美昭 、商店建築社 、1976 、292p 、29.7 x 21cm 、1冊
コマーシャルビルディングダイジェスト ・ユニチカオークタウン大和高田/竹中工務店 ・サン・パティオ/三和設計事務所+赤松店舗研究所 ORIGINAL SHOPS ・ソニータワー/黒川紀章建築都市設計事務所 ・ドリンクイン ハーフボトル/KAKO ・ビアーレストラン/クレープ/M.I.A建築デザイン研究室 ・銀座JUN/ジュン不動産 特集 : 店構えと外装の構成手法を分析する 市民が共有するインタースペースとパブリック・インテリア/三輪正弘 ファサードのイメージ展開 INTRODUCTION フォルム&シェイプ 透過と遮蔽 POP&EMBODIMENT イラストレーション スーパーグラフィック サインと記号化 イルミネーション&ライティング・ウォール 伝統の形象 ファサードの素材と組合せ INTRODUCTION ガラスの特性と開口部の構法/中山洋二 ファサードの素材と組合せ=ガラス 外装材としての金属 その種類別の特性と施工方法/佐野光太郎 ファサードの素材と組合せ=鉄 ファサードの素材と組合せ=ステンレス ファサードの素材と組合せ=アルミニウム ファサードの素材と組合せ=胴・真鍮 外装材としてのタイル―その素材・施工・メンテナンスについて/松田宏治 ファサードの素材と組合せ=タイル 外装材としての煉瓦の建築との関わりとその機能的要素/加藤聡 ファサードの素材と組合せ=煉瓦 ファサードの素材と組合せ=石 ファサードの素材と組合せ=コンクリート ファサードの素材と組合せ=木材 ファサードの素材と組合せ=植栽 ファサードの素材と組合せ=プラスチック 外装材としての軒出しテントとそのバリエーション/磯野義人 ファサードの素材と組合せ=テント [ほか]

商店建築 13巻3号 (昭和43年3月号) <特集1 婦人服飾店 ; 特集2 寿司店>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 村上末吉、商店建築社、1968、196p、30 x 21cm、1冊
時評
・稼いでフラフラ
・NEWS
・海外フラッシュ / 平山健一・菊池季比古・藤本俊介・島田陽介
新作
・和風レストラン でん家 / 田中四朗
・瀬里奈本館 / 渡辺一男
特集1 婦人服飾店
・その意味するもの 東急百貨店本店の開店を見て
・東急百貨店本店 / 東急建設
・マミーナ神戸店 / 竹山実建築綜合研究所
・玉屋戎橋店 / マツダ店舗設計研究所 ; 吉岡憲司
・サロン いさみや / 大阪店舗設計事務所
・高級婦人服飾輸入舶来雑貨 コロンベ / マツムラ店舗設計室 ; 松村慶一郎 ; 芦田一郎
・染繍工芸 錦屋 / 信建築設計事務所
特集2 寿司店
・すし店設計の問題点
・春日寿司 / 錦江建築研究所 ; 有川勲一
・福寿司本店 / 西脇建築デザインルーム
・すし半松五郎 / 富田卓司 尾畑裕司
関内センタービル誕生 / 中村圭介
連載
・街づくりシリーズ⑧ / 小林輝一郎
・ディスプレイとEXPO'70③ / 藤本俊介
・ディスプレイセレクション(54) / 古畑多喜雄
・エレクトリックサイン㉔ / 伊東和也
・サインボード
・ファサード
エキジビション
・太田麗子インテリアテクスタイル展 / 永井一正
・翁観二彫刻展の意味 / 中村伝三郎
建材・設備・ニュース
商店建築企画設計資料集成案内
商店建築バックナンバー・既刊案内
広告索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 村上末吉 、商店建築社 、1968 、196p 、30 x 21cm 、1冊
時評 ・稼いでフラフラ ・NEWS ・海外フラッシュ / 平山健一・菊池季比古・藤本俊介・島田陽介 新作 ・和風レストラン でん家 / 田中四朗 ・瀬里奈本館 / 渡辺一男 特集1 婦人服飾店 ・その意味するもの 東急百貨店本店の開店を見て ・東急百貨店本店 / 東急建設 ・マミーナ神戸店 / 竹山実建築綜合研究所 ・玉屋戎橋店 / マツダ店舗設計研究所 ; 吉岡憲司 ・サロン いさみや / 大阪店舗設計事務所 ・高級婦人服飾輸入舶来雑貨 コロンベ / マツムラ店舗設計室 ; 松村慶一郎 ; 芦田一郎 ・染繍工芸 錦屋 / 信建築設計事務所 特集2 寿司店 ・すし店設計の問題点 ・春日寿司 / 錦江建築研究所 ; 有川勲一 ・福寿司本店 / 西脇建築デザインルーム ・すし半松五郎 / 富田卓司 尾畑裕司 関内センタービル誕生 / 中村圭介 連載 ・街づくりシリーズ⑧ / 小林輝一郎 ・ディスプレイとEXPO'70③ / 藤本俊介 ・ディスプレイセレクション(54) / 古畑多喜雄 ・エレクトリックサイン㉔ / 伊東和也 ・サインボード ・ファサード エキジビション ・太田麗子インテリアテクスタイル展 / 永井一正 ・翁観二彫刻展の意味 / 中村伝三郎 建材・設備・ニュース 商店建築企画設計資料集成案内 商店建築バックナンバー・既刊案内 広告索引

商店建築 28巻4号 (昭和58年4月) <特集 : コーヒーショップの新しい業態変化 ; 特別企画 インテリアグッズ・セレクション ; 最新作4題にみる スーパースタジオ 4つの方法論>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 吉田恒彦、商店建築社、1983、339p、30 x 21cm、1冊
スタジオ フォリオ/鈴木エドワード建築設計事務所
アーク・イオ/吉柳満アトリエ
成城ファースト/フロムナウ
ベルエアガーデン/伊藤建築設計研究所+Uデザイン事務所
特集 コーヒーショップの新しい業態変化
カフェテラス リトルポンド/坂本俊一建築工房
ティーハウス ヒロ/歌一洋建築研究所
カフェレストラン キャビン かま栄/ネリコトータルデザイン研究所
カフェ シャンゼリゼ/中田建築事務所
コーヒーハウス ファンタジア/地域計画設計
カフェ スパージオ/アイランドコーポレーション
メルヘンテラス ミルキーウェイ/アイランドコーポレーション
サンドイッチ&サラダ マイ ハウス/KAKO
カフェ アル・バロッコ/スタジオ トモ・アラ
コーヒー・ケーキ&フーズ ラグタイム/設計工場
カフェ モンテローザ/ル・モンド意匠研究所
デザートハウス エティル811/パル建築デザイン室
カフェレストラン トムトムクラブ津田沼店/JTFA
ティー&コーヒー タンタラ/出江寛
コーヒー&地中海料理 ラ・ヴァチュール/若林広幸建築研究所
カフェニオン ペリパトス/スタジオ80
デザート&ライトミール 新宿中村屋 オリーブハウス/大成建設インテリアデザイン室
ティーサロン 木村屋/堤デザイン事務所
コンフェクショナリー コトブキ/野井成正
フルーツパーラー ストロベリーハウス/寒川商業建築研究所
カフェ グースベリー/バウハウス
洋食器+カフェバー カオリーノ ビボ/松樹新平・石原嘉彦
コーヒーラウンジ ウララ/山崎建築設計事務所
コーヒー&スナック ロジェ/立神光明
喫茶・パブ 雅苑/信貴デザイン事務所
コーヒー&パブ メイゾン/竹下建築設計室
ワンポイントインタビュー これからの喫茶店像を設計者に聞く
特別企画 インテリアグッズ・セレクション’83
ゴムのテーブルウエア/黒川 雅之
グッズ・イン・ショップ
①コーヒー&レストラン アンノドミニ/アデッソデザイン
②ヘルシー・カフェテリア ブンブン/ファイブワン事務所
③カフェ・ド・アリコ/タク
④レッドロブスター六本木店/エクスブレーンインダストリー
⑤銀座トリコロール本店/JTFA
最新作4題にみる スーパースタジオ 4つの方法論/荒知幾
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 吉田恒彦 、商店建築社 、1983 、339p 、30 x 21cm 、1冊
スタジオ フォリオ/鈴木エドワード建築設計事務所 アーク・イオ/吉柳満アトリエ 成城ファースト/フロムナウ ベルエアガーデン/伊藤建築設計研究所+Uデザイン事務所 特集 コーヒーショップの新しい業態変化 カフェテラス リトルポンド/坂本俊一建築工房 ティーハウス ヒロ/歌一洋建築研究所 カフェレストラン キャビン かま栄/ネリコトータルデザイン研究所 カフェ シャンゼリゼ/中田建築事務所 コーヒーハウス ファンタジア/地域計画設計 カフェ スパージオ/アイランドコーポレーション メルヘンテラス ミルキーウェイ/アイランドコーポレーション サンドイッチ&サラダ マイ ハウス/KAKO カフェ アル・バロッコ/スタジオ トモ・アラ コーヒー・ケーキ&フーズ ラグタイム/設計工場 カフェ モンテローザ/ル・モンド意匠研究所 デザートハウス エティル811/パル建築デザイン室 カフェレストラン トムトムクラブ津田沼店/JTFA ティー&コーヒー タンタラ/出江寛 コーヒー&地中海料理 ラ・ヴァチュール/若林広幸建築研究所 カフェニオン ペリパトス/スタジオ80 デザート&ライトミール 新宿中村屋 オリーブハウス/大成建設インテリアデザイン室 ティーサロン 木村屋/堤デザイン事務所 コンフェクショナリー コトブキ/野井成正 フルーツパーラー ストロベリーハウス/寒川商業建築研究所 カフェ グースベリー/バウハウス 洋食器+カフェバー カオリーノ ビボ/松樹新平・石原嘉彦 コーヒーラウンジ ウララ/山崎建築設計事務所 コーヒー&スナック ロジェ/立神光明 喫茶・パブ 雅苑/信貴デザイン事務所 コーヒー&パブ メイゾン/竹下建築設計室 ワンポイントインタビュー これからの喫茶店像を設計者に聞く 特別企画 インテリアグッズ・セレクション’83 ゴムのテーブルウエア/黒川 雅之 グッズ・イン・ショップ ①コーヒー&レストラン アンノドミニ/アデッソデザイン ②ヘルシー・カフェテリア ブンブン/ファイブワン事務所 ③カフェ・ド・アリコ/タク ④レッドロブスター六本木店/エクスブレーンインダストリー ⑤銀座トリコロール本店/JTFA 最新作4題にみる スーパースタジオ 4つの方法論/荒知幾

商店建築 22巻8号 通巻270号 (昭和52年6月号臨時増刊) <パブのすべて>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 石川喬司、商店建築社、1977、304p、29.6 x 21cm、1冊
裏表紙に欠損部分・記名あり

日本のパブ
東京・千葉・厚木
 キャンディ
 アドリブ
 SUZURAN
 チャップ
 ヘンリー・アフリカ赤坂店
 目黒クラウン
 チャリング・クロス
 トレヴィ
 ファンシーフリー
札幌・小樽・釧路・仙台
 海猫屋
 すぱろー
 ノートルダムのせむし男
 シャングリ・ラ
 SIG
 番屋3条店
 ジョニー
 王様と私
名古屋・豊橋・浜松
 ペニーレーン
 ガスライトII
 三番街
 パブロイヤル錦店
 シルビア
 マーメイド
 ロンバス2号店
大阪・京都・草津
 チャーリーブラウン
 アンクルジョン
 グラスルーツ
 ラピュタ
 ドンキーハウス
 ジャンヌダルク
 J&K
 赤い屋根
 ダンバー363
 ぱぶ茶屋
 スピーク・イージー
 愛来日庵騎士
 セカンドストーリー
広島・高知・高松・松山・福岡・小倉
 ウィ・マリアンヌ
 カルチェラタン
 つもろう
 花林
 リチャード
 人参ハウス
 ビッグベン
 文明開化

店づくりのためのチェックポイント35
企画チェックポイント / 太田晴夫・桜井明生・稲保幸
設計チェックポイント / 武藤豊彦
演出チェックポイント / 木村弘望

営業データ
全国のパブ状況
札幌のパブ状況 / 成田嘉寛
東京のパブ状況 / 蛭田一男
名古屋のパブ状況 / 小島守弥
大阪のパブ状況 / 浜本真吾
広島のパブ状況 / 幸元雅茂
福岡のパブ状況 / 砂田向一・西本コウキ

ロンドンの飲み屋 / 吉田健一

外国のパブ
ヨーロッパの酒場雑感 / 島崎信
LONDON
PARIS
STOCKHOLM COPENHAGEN
CALIFORNIA

店舗必携カタログ集
照明
内外装財
ファニチュア
音響機器
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 石川喬司 、商店建築社 、1977 、304p 、29.6 x 21cm 、1冊
裏表紙に欠損部分・記名あり 日本のパブ 東京・千葉・厚木  キャンディ  アドリブ  SUZURAN  チャップ  ヘンリー・アフリカ赤坂店  目黒クラウン  チャリング・クロス  トレヴィ  ファンシーフリー 札幌・小樽・釧路・仙台  海猫屋  すぱろー  ノートルダムのせむし男  シャングリ・ラ  SIG  番屋3条店  ジョニー  王様と私 名古屋・豊橋・浜松  ペニーレーン  ガスライトII  三番街  パブロイヤル錦店  シルビア  マーメイド  ロンバス2号店 大阪・京都・草津  チャーリーブラウン  アンクルジョン  グラスルーツ  ラピュタ  ドンキーハウス  ジャンヌダルク  J&K  赤い屋根  ダンバー363  ぱぶ茶屋  スピーク・イージー  愛来日庵騎士  セカンドストーリー 広島・高知・高松・松山・福岡・小倉  ウィ・マリアンヌ  カルチェラタン  つもろう  花林  リチャード  人参ハウス  ビッグベン  文明開化 店づくりのためのチェックポイント35 企画チェックポイント / 太田晴夫・桜井明生・稲保幸 設計チェックポイント / 武藤豊彦 演出チェックポイント / 木村弘望 営業データ 全国のパブ状況 札幌のパブ状況 / 成田嘉寛 東京のパブ状況 / 蛭田一男 名古屋のパブ状況 / 小島守弥 大阪のパブ状況 / 浜本真吾 広島のパブ状況 / 幸元雅茂 福岡のパブ状況 / 砂田向一・西本コウキ ロンドンの飲み屋 / 吉田健一 外国のパブ ヨーロッパの酒場雑感 / 島崎信 LONDON PARIS STOCKHOLM COPENHAGEN CALIFORNIA 店舗必携カタログ集 照明 内外装財 ファニチュア 音響機器

商店建築 Vol.57No.4 2012年4月号

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,100 (送料:¥330~)
商店建築社、2012
A4判240頁 状態:良好 カジュアルレストランの平面計画/クリニック/スターヒルティーサロン ほか
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥330~)
、商店建築社 、2012
A4判240頁 状態:良好 カジュアルレストランの平面計画/クリニック/スターヒルティーサロン ほか
  • 単品スピード注文

商店建築 31巻4号 (昭和61年4月) <海外特集 : ミラノ・ベルリン・イエテボリのショップデザイン13題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 吉田恒彦、商店建築社、1986、304p、30 x 21cm、1冊
エクスチェンジ / 北川原温+アイエルシーディー
ワイズスーパーポジション大阪 / 北岡デザイン事務所
ウィズ・ワンダーランド / Kオフィス+ウィズプロジェクト
海外特集 : ミラノ・ベルリン・イエテボリのショップデザイン13題
・ロ スパッツィオ デル デジデーリオ(ミラノ)
・アルベルト フェレッティ(ミラノ)
・ティエリー ミュグレー(ミラノ)
・ブルーノ マイ (ミラノ)
・マンダリーナ ダック (ミラノ)
・ゼウス(ミラノ)
・ルイザ ベッカリーア(ミラノ)
・カール&ドロテ(ベルリン)
・カフェ ウントルウ(ベルリン)
・ベスト セラー(イエテボリ)
・クロップ オ シェール(イエテボリ)
・キュイー(イエテボリ)
・グリーンス(ストックホルム)
・ゼウス/ ミラノの若手“自作自営集団”ゼウスに聞く
業態研究 : 新専門店を目指すアイテム&テーマ・ショップ11題
・ダネーゼ / プラスチックスタジオアソシエイツ(高山不二夫)
・シンク・ビック / 柳澤武彦
・プラスチックプラザ・ギンザ / 松風正幸 + 安東早苗
 ほか
特別企画 : クリエーションスペースを創出した美容室3題
・アモ園
・るね・もとみやスタジオ
・ジャック モアザン
ニューショップ&エンバイラメント
・エクスチェンジ / 北川原温
・ワイズ スーパーポジション大阪 / 北岡デザイン事務所
・ウィズ・ワンダーランド / Kオフィス
エキジビション
ニュースコラム
連載
オーバーシーズ・インフォメーション
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 吉田恒彦 、商店建築社 、1986 、304p 、30 x 21cm 、1冊
エクスチェンジ / 北川原温+アイエルシーディー ワイズスーパーポジション大阪 / 北岡デザイン事務所 ウィズ・ワンダーランド / Kオフィス+ウィズプロジェクト 海外特集 : ミラノ・ベルリン・イエテボリのショップデザイン13題 ・ロ スパッツィオ デル デジデーリオ(ミラノ) ・アルベルト フェレッティ(ミラノ) ・ティエリー ミュグレー(ミラノ) ・ブルーノ マイ (ミラノ) ・マンダリーナ ダック (ミラノ) ・ゼウス(ミラノ) ・ルイザ ベッカリーア(ミラノ) ・カール&ドロテ(ベルリン) ・カフェ ウントルウ(ベルリン) ・ベスト セラー(イエテボリ) ・クロップ オ シェール(イエテボリ) ・キュイー(イエテボリ) ・グリーンス(ストックホルム) ・ゼウス/ ミラノの若手“自作自営集団”ゼウスに聞く 業態研究 : 新専門店を目指すアイテム&テーマ・ショップ11題 ・ダネーゼ / プラスチックスタジオアソシエイツ(高山不二夫) ・シンク・ビック / 柳澤武彦 ・プラスチックプラザ・ギンザ / 松風正幸 + 安東早苗  ほか 特別企画 : クリエーションスペースを創出した美容室3題 ・アモ園 ・るね・もとみやスタジオ ・ジャック モアザン ニューショップ&エンバイラメント ・エクスチェンジ / 北川原温 ・ワイズ スーパーポジション大阪 / 北岡デザイン事務所 ・ウィズ・ワンダーランド / Kオフィス エキジビション ニュースコラム 連載 オーバーシーズ・インフォメーション
もっと見る

著者名「編 : 吉田恒彦」の検索結果

商店建築 34巻12号 (1989年12月) <特集 : 素材感覚を生かした和食レストラン13題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田恒彦、商店建築社、1989、408p、30 x 21cm、1冊
背にヤケあり

小樽ホテル / フランソン・コーツ・アーキテクチュア
ファッションビル コレッツィオーネ / 安藤忠雄建築研究所
特集 : 素材感覚を生かした和食レストラン13題
・てんぷら 天一 新宿伊勢丹店 / スタジオ・プンティーナ
・ふぐ&懐石料理 花伝 / アクト
・おでん&鍋料理 あしやみち 阿田 / 野井成正デザイン事務所
・日本料理 喰處飲處 一番亭 / かわむらデザイン室
・家庭料理 紀の川 / ビー・サン・ケント
・日本料理 八百八 / F&K
・うなぎ 日本橋伊勢定 渋谷店 / E・フラット
・日本料理 がんこ 河原町店 / 美術工房設計室
・居酒屋 花遊膳 月村 / 滝田デザイン設計事務所
・鮨 しんかわ / 横田良一+グッヅスピンアーキテクト
・懐石料理 紙音 / 川口通正建築研究所
・ちゃんこ割烹 巴潟 牛久店 / 寒川商業建築研究所
・日本料理 なだ万 ロイヤルホテル店 / 大林組
エクセレント・ビューティーサロンビューティーサロン
・ビューティーサロン シマ 福岡店 / 近藤康夫デザイン事務所
・ヘア&メーク スエルテ / 照井信三建築研究所
・ヘアサロン ル・サンク / クレーデザイン事務所
・ヘアサロン ニューてんま 桑山店 / オフィスキッド
・トータル・ビューティーサロン イボンヌ / ノーバ+北吉デザイン事務所
ショップのフレキシブル・メカ
・可動ハンガー 窓イング ミュージアム / フジエテキスタイル
・可動棚 イッセイ ミヤケ アクセサリー / 妹尾正治建築事務所
・引き出しミラー ミキモト 横浜店 / イリア
・回転式什器 ナカ工業 横浜支店 / ナカ工業
・二業態店舗 エニタイム / フィールドワーク
・可動ジャンボテーブル エフ・シックス / ウェルビーイングコーポレーション
・複合商業施設 アイレクステラス / ハクヨアークス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

商店建築 34巻12号 (1989年12月) <特集 : 素材感覚を生かした和食レストラン13題>

1,100
編 : 吉田恒彦 、商店建築社 、1989 、408p 、30 x 21cm 、1冊
背にヤケあり 小樽ホテル / フランソン・コーツ・アーキテクチュア ファッションビル コレッツィオーネ / 安藤忠雄建築研究所 特集 : 素材感覚を生かした和食レストラン13題 ・てんぷら 天一 新宿伊勢丹店 / スタジオ・プンティーナ ・ふぐ&懐石料理 花伝 / アクト ・おでん&鍋料理 あしやみち 阿田 / 野井成正デザイン事務所 ・日本料理 喰處飲處 一番亭 / かわむらデザイン室 ・家庭料理 紀の川 / ビー・サン・ケント ・日本料理 八百八 / F&K ・うなぎ 日本橋伊勢定 渋谷店 / E・フラット ・日本料理 がんこ 河原町店 / 美術工房設計室 ・居酒屋 花遊膳 月村 / 滝田デザイン設計事務所 ・鮨 しんかわ / 横田良一+グッヅスピンアーキテクト ・懐石料理 紙音 / 川口通正建築研究所 ・ちゃんこ割烹 巴潟 牛久店 / 寒川商業建築研究所 ・日本料理 なだ万 ロイヤルホテル店 / 大林組 エクセレント・ビューティーサロンビューティーサロン ・ビューティーサロン シマ 福岡店 / 近藤康夫デザイン事務所 ・ヘア&メーク スエルテ / 照井信三建築研究所 ・ヘアサロン ル・サンク / クレーデザイン事務所 ・ヘアサロン ニューてんま 桑山店 / オフィスキッド ・トータル・ビューティーサロン イボンヌ / ノーバ+北吉デザイン事務所 ショップのフレキシブル・メカ ・可動ハンガー 窓イング ミュージアム / フジエテキスタイル ・可動棚 イッセイ ミヤケ アクセサリー / 妹尾正治建築事務所 ・引き出しミラー ミキモト 横浜店 / イリア ・回転式什器 ナカ工業 横浜支店 / ナカ工業 ・二業態店舗 エニタイム / フィールドワーク ・可動ジャンボテーブル エフ・シックス / ウェルビーイングコーポレーション ・複合商業施設 アイレクステラス / ハクヨアークス

商店建築 28巻11号 (昭和58年9月) <業種特集 : カフェバーのニューウェイヴ・デザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 吉田恒彦、商店建築社、1983、280p、30 x 21cm、1冊
カフェバー アップル・キッス / 境沢孝
ショールーム フロンヴィルホーム / 鈴木了二
エクセーヌプラザ青山 / ID綜合計画研究所
リフォームショップ ブランド・カット アッシュ・ドゥ・ワイ / デザインM
ナチュラル・ライス・フーズ 銀座シガリオ / 塚原デザイン事務所
ファッションびる ドゥ・キューブ / ストロベリーフィールズ
特集 : カフェバーのニューウェイブ・デザイン
・ハード ロック カフェ / 坂倉インターナショナル
・カフェバー ベラブルー / カザッポ&アソシエイツ
・パークアベニューカフェ / 高坂建築研究所
・カフェバー トライアングル・スクエアー / 中森秀一設計室
・カフェバー フルハウス / JTFA
・カフェバー いもや / 設計室タイムマシン
・カフェバーピエロ / ジーベック
・カフェバー ダスキー・ステージ / 近藤康夫デザイン事務所
実例 : 外装とファサードの素材&おさまりインデックス
・和・洋菓子・喫茶 母恵夢 / 寒川商業建築研究所 井上秀美 香川真二
・ザ・クリスタル / 市原建築設計事務所
・千両ビル / 高木滋生建築設計事務所
・コーストビル / 金丸建築設計室
・ブティック 心斎橋ユリヤ / レンゴオ設計事務所
・KKベストセラーズ本社 / 鹿島建設建築設計本部
・中華料理 鴻華園本館 / 砂田隆喜建築設計事務所
・喫茶 ねすぱ / ケンソー 岡正三郎 木場嘉信望月直
・俵屋吉富 菓精館 / 吉村建築事務所
・フリーボックス / 若林広幸建築研究所
・内田アームス / フロムナウ 鈴木了二
・JO-IN・ジェミニビル / 黒川紀章建築都市設計事務所大阪事務所
ほか
特別企画②フォーカル・ショップアイ テイクアウト・ショップ急成長の背景と今後の方向性
テイクアウト・ショップの実践的研究と今後の方向性 / 室井紘
ウェストウィンド / 室井紘+五十嵐博
スシバー 甚兵衛 / オオモリ東京本部設計部
アルファベット彫刻展 五十嵐威暢 
「木の仕事」,中川久嗣
「イラストレーション・パース」展 水戸岡鋭治+Don Design Associate
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

商店建築 28巻11号 (昭和58年9月) <業種特集 : カフェバーのニューウェイヴ・デザイン>

1,650
編 : 吉田恒彦 、商店建築社 、1983 、280p 、30 x 21cm 、1冊
カフェバー アップル・キッス / 境沢孝 ショールーム フロンヴィルホーム / 鈴木了二 エクセーヌプラザ青山 / ID綜合計画研究所 リフォームショップ ブランド・カット アッシュ・ドゥ・ワイ / デザインM ナチュラル・ライス・フーズ 銀座シガリオ / 塚原デザイン事務所 ファッションびる ドゥ・キューブ / ストロベリーフィールズ 特集 : カフェバーのニューウェイブ・デザイン ・ハード ロック カフェ / 坂倉インターナショナル ・カフェバー ベラブルー / カザッポ&アソシエイツ ・パークアベニューカフェ / 高坂建築研究所 ・カフェバー トライアングル・スクエアー / 中森秀一設計室 ・カフェバー フルハウス / JTFA ・カフェバー いもや / 設計室タイムマシン ・カフェバーピエロ / ジーベック ・カフェバー ダスキー・ステージ / 近藤康夫デザイン事務所 実例 : 外装とファサードの素材&おさまりインデックス ・和・洋菓子・喫茶 母恵夢 / 寒川商業建築研究所 井上秀美 香川真二 ・ザ・クリスタル / 市原建築設計事務所 ・千両ビル / 高木滋生建築設計事務所 ・コーストビル / 金丸建築設計室 ・ブティック 心斎橋ユリヤ / レンゴオ設計事務所 ・KKベストセラーズ本社 / 鹿島建設建築設計本部 ・中華料理 鴻華園本館 / 砂田隆喜建築設計事務所 ・喫茶 ねすぱ / ケンソー 岡正三郎 木場嘉信望月直 ・俵屋吉富 菓精館 / 吉村建築事務所 ・フリーボックス / 若林広幸建築研究所 ・内田アームス / フロムナウ 鈴木了二 ・JO-IN・ジェミニビル / 黒川紀章建築都市設計事務所大阪事務所 ほか 特別企画②フォーカル・ショップアイ テイクアウト・ショップ急成長の背景と今後の方向性 テイクアウト・ショップの実践的研究と今後の方向性 / 室井紘 ウェストウィンド / 室井紘+五十嵐博 スシバー 甚兵衛 / オオモリ東京本部設計部 アルファベット彫刻展 五十嵐威暢  「木の仕事」,中川久嗣 「イラストレーション・パース」展 水戸岡鋭治+Don Design Associate

商店建築 20巻1号 (昭和50年1月号)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集人 : 本多美昭、商店建築社、1975、266p、29.7 x 21cm、1冊
ORIGINAL SHOPS
西武タカツキ·ショッピング·センター 大成建設 + スペース
京料理たん熊/今西建築デザインルーム スエヒロ高槻店/宮地米三 マルセル/スペース ポエティックまさ/THE FASHION ONE BUCK 三愛SHOP高槻/三愛宣伝部制作室 特選サロン/ブティック ボントロワ
平河INN YAS都市計画研究所
コーヒーショップあべにゅう/dom ビアレストラン ロッホ/YAS都市計画研究所 メンバーズクラブロスチャイルド/dom
カフェテラス ビーワン マンプラン建築設計研究室
串三味 柴田和+シバ·アート建築
オプティック ハクサン 船場東京設計事務所
業種別特集 レディス&メンズウェアショップの新傾向
・ブティック三浦屋 阿佐谷店 日本企画
・ミッシー スミレ 碓井登
・ブティック チェルッティ1881 ヴィコ·マジストレッティ
・ファッショナブルショップ ユー&ブティック ヒヨシヤ 宮崎慶二建築設計事務所他
・千日前 ブティック ポニー ·マッダ店舗設計研究所
・ブティック ハクツル 立神光明
・ブティック ニコル 金沢 スペースデザイン研究所アド
・ともえ屋洋装店 寒川商業建築研究所
新企画 商店建築=設計技術の手法を追求する
・珈琲と西洋骨董の店 パリ·ドゥー 共立建築一級建築士事務所
・スナック コルコバド 竹中左右平
・ディスコ シンデレラリバティ ジバコ
・茶舗 北村園 野方店 山田克彦& Yak Total Design
海外レポート
アメリカ·ヨーロッパの建築·環境·空間の動向
ミネアポリスの再開発計画 伊東忠彦
クーエイトの都市計画 岡田威海
カットリー 三輪正弘+山崎勝巳
スペース·フレームの市場 井上晃男
シェラトンホテルのコーヒーショッブ 井上晃男
靴下の店 De Montel 井上晃男
提言=都市/創造/環境
表皮の都市 曾根幸一
消費者を糾弾する 経営者を糾弾する 建築家を糾弾する ·宮勝檀
新連載=都市·建築の歴史的形成と現代の課題 60間角のアーバン·マトリックス 札幌の都市と建築 ·小林英嗣+鈴木敏司
日本ホテル館物語⑬ 大日本ホテル業同盟会ナル精神的一団体ラ組織スルの議ラ決セリ 長谷川堯
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集人 : 本多美昭 、商店建築社 、1975 、266p 、29.7 x 21cm 、1冊
ORIGINAL SHOPS 西武タカツキ·ショッピング·センター 大成建設 + スペース 京料理たん熊/今西建築デザインルーム スエヒロ高槻店/宮地米三 マルセル/スペース ポエティックまさ/THE FASHION ONE BUCK 三愛SHOP高槻/三愛宣伝部制作室 特選サロン/ブティック ボントロワ 平河INN YAS都市計画研究所 コーヒーショップあべにゅう/dom ビアレストラン ロッホ/YAS都市計画研究所 メンバーズクラブロスチャイルド/dom カフェテラス ビーワン マンプラン建築設計研究室 串三味 柴田和+シバ·アート建築 オプティック ハクサン 船場東京設計事務所 業種別特集 レディス&メンズウェアショップの新傾向 ・ブティック三浦屋 阿佐谷店 日本企画 ・ミッシー スミレ 碓井登 ・ブティック チェルッティ1881 ヴィコ·マジストレッティ ・ファッショナブルショップ ユー&ブティック ヒヨシヤ 宮崎慶二建築設計事務所他 ・千日前 ブティック ポニー ·マッダ店舗設計研究所 ・ブティック ハクツル 立神光明 ・ブティック ニコル 金沢 スペースデザイン研究所アド ・ともえ屋洋装店 寒川商業建築研究所 新企画 商店建築=設計技術の手法を追求する ・珈琲と西洋骨董の店 パリ·ドゥー 共立建築一級建築士事務所 ・スナック コルコバド 竹中左右平 ・ディスコ シンデレラリバティ ジバコ ・茶舗 北村園 野方店 山田克彦& Yak Total Design 海外レポート アメリカ·ヨーロッパの建築·環境·空間の動向 ミネアポリスの再開発計画 伊東忠彦 クーエイトの都市計画 岡田威海 カットリー 三輪正弘+山崎勝巳 スペース·フレームの市場 井上晃男 シェラトンホテルのコーヒーショッブ 井上晃男 靴下の店 De Montel 井上晃男 提言=都市/創造/環境 表皮の都市 曾根幸一 消費者を糾弾する 経営者を糾弾する 建築家を糾弾する ·宮勝檀 新連載=都市·建築の歴史的形成と現代の課題 60間角のアーバン·マトリックス 札幌の都市と建築 ·小林英嗣+鈴木敏司 日本ホテル館物語⑬ 大日本ホテル業同盟会ナル精神的一団体ラ組織スルの議ラ決セリ 長谷川堯 [ほか]

商店建築 21巻5号 (昭和51年5月) <特集 : 小店舗の設計思考=イメージの発想を転換する>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 本多美昭、商店建築社、1976、294p、30 x 21cm、1冊
コマーシャルビルディングダイジェスト
・東新天地 レックスビル/KAMI建築設計事務所
・テンマヤ ハピータウン福山店/中田建築設計事務所
・ヘルス・アミューズメント・プラザ“ハッピー”/柚建築設計事務所+進藤隆
ORIGINAL SHOPS
・ティー&スコッチ プレンティしもん/アトリエ・パン
・せいぶる/岡山伸也
・クラブ セック/武藤デザイン事務所
・新宿ターミナルビル ルミネ/鉄道会館一級建築士事務所+東急エージェンシー
・ターミナル開発システムについて/高村英也
・天ぷら 長谷川/ザイゾン設計事務所
・関西料理 銀座いらか/日本総合デザイン研究所
・ビューティ横田/ザイゾン設計事務所
・銀座 セキネ/乃村工藝社
・Frere 和田屋/佐藤実設計研究室
特集 : 小店舗の設計思考=イメージの発想を転換する
・オーダーシャツ サイキ/金子孜
・ブティック マローネ/I.D.K.デザイン研究所
・オン&オフ―1 キャビーヌ/デザインオフィスDOING203
・ギンザ ローラ・ベネ/一建工務
・ブティック/エル/デザインハウス・デコマス
・ブティック アン ヨシノヤ/竹内スタジオ
・呉服 紬屋/信貴スタジオ
・喫煙具 スモーク・ストーン/コマースデザインセンター
・喫茶 サン・トレド/福岡喜久雄デザイン事務所
・ティールーム ポケット/Vデザイン
・メンスクラブ ゆき/寒川商業建築研究所
・スコッチハウス 燁/インテリア・ファイブ
・ミニクラブ ジェンヌ/金丸正博
・スナック ウエアハウス/金丸正博
・阪急ファイブ6階改装工事/阪急不動産建設部
ヘアーファッション プレイビー
ファミリーブティック 私の部屋
アンティーク クロア
トム・マッキャン インチヨダ
レザークラフト トド
パンプキン パイ
ラ・ガミヌリー
コレクション 青い麦
ブティック モナミ
オプティカ
ワンディ
アクセサリー 飛行船
アクセサリー&宝石 創美
タオルファッション ホットマン
アンデルセン チャイルド
カフェ シゼム
コンテナーを使用したショップ・システムの展開/里吉明+岡崎泰雄+山下敏夫
極小商業施設=ポップ・ショップの出現の意味と役割についての考察/近沢可也
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 本多美昭 、商店建築社 、1976 、294p 、30 x 21cm 、1冊
コマーシャルビルディングダイジェスト ・東新天地 レックスビル/KAMI建築設計事務所 ・テンマヤ ハピータウン福山店/中田建築設計事務所 ・ヘルス・アミューズメント・プラザ“ハッピー”/柚建築設計事務所+進藤隆 ORIGINAL SHOPS ・ティー&スコッチ プレンティしもん/アトリエ・パン ・せいぶる/岡山伸也 ・クラブ セック/武藤デザイン事務所 ・新宿ターミナルビル ルミネ/鉄道会館一級建築士事務所+東急エージェンシー ・ターミナル開発システムについて/高村英也 ・天ぷら 長谷川/ザイゾン設計事務所 ・関西料理 銀座いらか/日本総合デザイン研究所 ・ビューティ横田/ザイゾン設計事務所 ・銀座 セキネ/乃村工藝社 ・Frere 和田屋/佐藤実設計研究室 特集 : 小店舗の設計思考=イメージの発想を転換する ・オーダーシャツ サイキ/金子孜 ・ブティック マローネ/I.D.K.デザイン研究所 ・オン&オフ―1 キャビーヌ/デザインオフィスDOING203 ・ギンザ ローラ・ベネ/一建工務 ・ブティック/エル/デザインハウス・デコマス ・ブティック アン ヨシノヤ/竹内スタジオ ・呉服 紬屋/信貴スタジオ ・喫煙具 スモーク・ストーン/コマースデザインセンター ・喫茶 サン・トレド/福岡喜久雄デザイン事務所 ・ティールーム ポケット/Vデザイン ・メンスクラブ ゆき/寒川商業建築研究所 ・スコッチハウス 燁/インテリア・ファイブ ・ミニクラブ ジェンヌ/金丸正博 ・スナック ウエアハウス/金丸正博 ・阪急ファイブ6階改装工事/阪急不動産建設部 ヘアーファッション プレイビー ファミリーブティック 私の部屋 アンティーク クロア トム・マッキャン インチヨダ レザークラフト トド パンプキン パイ ラ・ガミヌリー コレクション 青い麦 ブティック モナミ オプティカ ワンディ アクセサリー 飛行船 アクセサリー&宝石 創美 タオルファッション ホットマン アンデルセン チャイルド カフェ シゼム コンテナーを使用したショップ・システムの展開/里吉明+岡崎泰雄+山下敏夫 極小商業施設=ポップ・ショップの出現の意味と役割についての考察/近沢可也 [ほか]

商店建築 18巻10号 (昭和48年10月) <海外特集 : ヨーロッパの商店建築・アメリカの変貌>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 本多美昭、商店建築社、1973、300p、30 x 21cm、1冊
ORIGINAL SHOP
・パリシェ宝石店/ガモスペースデザイン
・美容室 ホワイトハウス/岡山伸也
・ハンドバッグ いとうや/伊藤和良
・フレッドペリー&メンバーズ ローレンス/スペースデザイン研究所アド
・ブティック マギー 6丁目店/汎インテリア設計事務所
・ジーンズ クラブ/永井朔・山本泰彦
・クラブS & ルームF/インテリアN
海外特集 : ヨーロッパの商店建築・アメリカの変貌
ショールーム Cacharel
Cacharel オフィス
ブティック Cacharel aux Champs-Elysees
子供服 Cacharel
ブティック 12' eren pa Stroqet
ブティック VP
ブティック Just Looking
シューショップ Russell & Bromley
シューショップ Antonio Marano
宝石と銀製品 Age Fausig Silver
ディスコティック Brauer Satellit
カフェレストラン Otto Vernimb
ブラジル航空シャンゼリーゼオフィス
レンタテレビ DER Lej et Farve-TV
カンヌの朝市/名取美和
ニューヨーク・レポート/遠藤正
ミッドナイト・サン・レストラン/伊東忠彦
コロンビア・ショッピングモール/Paolo Riani+森繁
アメリカ現代建築と都市形態/伊東忠彦
アメリカ・都市空間におけるニュー・コンセプト①/平山健一
ビクター・グルーエンの建築思想/神谷隆夫
集中化と分散化の渦中にあるアメリカの商業施設/戸沢義隆
海外商店建築情報 オープン・レストランのバリエーション/川喜田煉七郎
Show Room 矢崎総業中国支社・中国AIS/青島設計室+美術開発センター
エキジビション
「グラフィックイメージ’73」展
横山尚人のガラスワーク/横山尚人
[ほか]


かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 本多美昭 、商店建築社 、1973 、300p 、30 x 21cm 、1冊
ORIGINAL SHOP ・パリシェ宝石店/ガモスペースデザイン ・美容室 ホワイトハウス/岡山伸也 ・ハンドバッグ いとうや/伊藤和良 ・フレッドペリー&メンバーズ ローレンス/スペースデザイン研究所アド ・ブティック マギー 6丁目店/汎インテリア設計事務所 ・ジーンズ クラブ/永井朔・山本泰彦 ・クラブS & ルームF/インテリアN 海外特集 : ヨーロッパの商店建築・アメリカの変貌 ショールーム Cacharel Cacharel オフィス ブティック Cacharel aux Champs-Elysees 子供服 Cacharel ブティック 12' eren pa Stroqet ブティック VP ブティック Just Looking シューショップ Russell & Bromley シューショップ Antonio Marano 宝石と銀製品 Age Fausig Silver ディスコティック Brauer Satellit カフェレストラン Otto Vernimb ブラジル航空シャンゼリーゼオフィス レンタテレビ DER Lej et Farve-TV カンヌの朝市/名取美和 ニューヨーク・レポート/遠藤正 ミッドナイト・サン・レストラン/伊東忠彦 コロンビア・ショッピングモール/Paolo Riani+森繁 アメリカ現代建築と都市形態/伊東忠彦 アメリカ・都市空間におけるニュー・コンセプト①/平山健一 ビクター・グルーエンの建築思想/神谷隆夫 集中化と分散化の渦中にあるアメリカの商業施設/戸沢義隆 海外商店建築情報 オープン・レストランのバリエーション/川喜田煉七郎 Show Room 矢崎総業中国支社・中国AIS/青島設計室+美術開発センター エキジビション 「グラフィックイメージ’73」展 横山尚人のガラスワーク/横山尚人 [ほか]

商店建築 18巻7号 (昭和48年7月) <ワイド特集 スポーツ&レジャー環境=ソーシャルプランニングへのアプローチ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 本多美昭、商店建築社、1973、298p、30 x 21cm、1冊
ORIGINAL SHOP
・レストラン/ストックホルム/箕原正デザイン研究所
・チーズレストラン ロスタ/タカミインテリアデザイン
・ドイツ家庭料理 エッセン/パンデコン建築設計研究所
・スコッチバンク/アルフレックス・プランニング
・サロン ディデー/ヘレクリントインテリアデザイン事務所
・メンズサパークラブ 公爵/マン建築デザインルーム
・スペインスナック 黄色いブランコ/シバ・アート建築
・ティールーム ロカ/岡山伸也
・カフェレストラン スミレ/JIN INC
・ビヤレストラン ライオン/森京介建築事務所
コマーシャルビルディング ダイジェスト
・大磯ロングビーチボウル/黒川紀章建築・都市設計事務所
・天満屋 広島店/竹中工務店
・原宿ピアザビル/アサカ設計事務所
ワイド特集 スポーツ&レジャー環境=ソーシャルプランニングへのアプローチ
現代におけるレクリェーションの問題/宮内康
スポーツ・レジャー産業の周辺/西原清之
オンタリオ・プレイスの開発と自然保存/西原清之
国際舞台で繰り広げられる総合レジャー開発競争/蛭田一男
レクリェーションの本質としてのアスレチック/西山常夫
加古川エアーライフル/中田建築設計事務所
屋外リクリェーション施設のデザイン/菊池武則
全国勤労青少年会館・サンプラザ/日建設計東京事務所
地下食堂&喫茶 ビーワン/豊口デザイン研究所
レストラン サン/日建設計東京事務所インテリア部
スポーティングクラブ メッセ/中央構匠
深江マリンパーク 新神戸大プール/神戸市住宅局営繕部・設備部+坂倉建築研究所大阪事務所
後楽園 黄色いビル/竹中工務店
<個>なる空間/坂本和正
ばー・新宿2丁目・偏見屋/宿戸晋
J.S.キャビン/インテリア・デザインオフィスnob
ブティック サンフォン/クリエーションセンター
エキジビション
<ローザ工芸・ヒューマンファニチャーDONA展>この人形たち/光藤 俊夫
<現代作家による飾窓>第一回参加/福田繁雄・久里洋二・戸村浩
ピエール・カルダンの照明器具
DESIGN IN THE WORLD
スカンジナビア・ファニチュア・フェア/武藤聖一
海外フラッシュ
・ソニック構造への夢/Paolo Riani・加藤晃規
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 本多美昭 、商店建築社 、1973 、298p 、30 x 21cm 、1冊
ORIGINAL SHOP ・レストラン/ストックホルム/箕原正デザイン研究所 ・チーズレストラン ロスタ/タカミインテリアデザイン ・ドイツ家庭料理 エッセン/パンデコン建築設計研究所 ・スコッチバンク/アルフレックス・プランニング ・サロン ディデー/ヘレクリントインテリアデザイン事務所 ・メンズサパークラブ 公爵/マン建築デザインルーム ・スペインスナック 黄色いブランコ/シバ・アート建築 ・ティールーム ロカ/岡山伸也 ・カフェレストラン スミレ/JIN INC ・ビヤレストラン ライオン/森京介建築事務所 コマーシャルビルディング ダイジェスト ・大磯ロングビーチボウル/黒川紀章建築・都市設計事務所 ・天満屋 広島店/竹中工務店 ・原宿ピアザビル/アサカ設計事務所 ワイド特集 スポーツ&レジャー環境=ソーシャルプランニングへのアプローチ 現代におけるレクリェーションの問題/宮内康 スポーツ・レジャー産業の周辺/西原清之 オンタリオ・プレイスの開発と自然保存/西原清之 国際舞台で繰り広げられる総合レジャー開発競争/蛭田一男 レクリェーションの本質としてのアスレチック/西山常夫 加古川エアーライフル/中田建築設計事務所 屋外リクリェーション施設のデザイン/菊池武則 全国勤労青少年会館・サンプラザ/日建設計東京事務所 地下食堂&喫茶 ビーワン/豊口デザイン研究所 レストラン サン/日建設計東京事務所インテリア部 スポーティングクラブ メッセ/中央構匠 深江マリンパーク 新神戸大プール/神戸市住宅局営繕部・設備部+坂倉建築研究所大阪事務所 後楽園 黄色いビル/竹中工務店 <個>なる空間/坂本和正 ばー・新宿2丁目・偏見屋/宿戸晋 J.S.キャビン/インテリア・デザインオフィスnob ブティック サンフォン/クリエーションセンター エキジビション <ローザ工芸・ヒューマンファニチャーDONA展>この人形たち/光藤 俊夫 <現代作家による飾窓>第一回参加/福田繁雄・久里洋二・戸村浩 ピエール・カルダンの照明器具 DESIGN IN THE WORLD スカンジナビア・ファニチュア・フェア/武藤聖一 海外フラッシュ ・ソニック構造への夢/Paolo Riani・加藤晃規 [ほか]

商店建築 14巻4号 (昭和44年4月) <特集 : 全国の秀作クラブ バー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
編 : 村上末吉、商店建築社、1969、248p、30 x 21cm、1冊
新作
・都酒房/坂倉準三建築研究所
・酒房 月桂冠/池田牧夫
・九州観光センター 松居 松居源蔵/山ノ内建築デザイン研究所
特集 全国の秀作クラブ バー
・クラブ アモーレ/彦谷建築設計事務所
・クラブ 水谷/一色建築設計事務所
・クラブ 千佳/比石英二建築事務所
・クラブ 沙羅/遠藤建築事務所
・スペースデリシャス/宮井陸郎
・クラブ ダイヤモンド/アザド店舗研究室
・クラブ ジュエルボックス/渡辺一男
・ホテル東京 バー曲水/青板建築設計事務所 松浦弾デザイン研究所
・クラブ マリアンヌ/広装設計部
・姫路クラブ/中田建築設計事務所
・クラブ ルブラン/中田建築設計事務所
・サントリーチエン ドリンク/寒川商業建築研究所
・バー カロス/池田牧夫
・クラブ すずき/木村勇デザイン研究所
・スナック いないいないばあ/木村勇デザイン研究所
・スナック バー すま/構装社
・クラブ アミドパリ/構装社
アンケート あなたの好きなクラブ バーと今後のゆくえ
異色ジャズ喫茶 バーの変遷/西沢勉
クラブ バーのドア デザイン アラカルト
テーマ特集 地下都市の解剖―その1 都心型八重洲大地下街の構想/室端十三夫
ショールーム2題
クリマデンキセンター/RIA建築綜合研究所
山田照明横浜店/梅沢安恵設計事務所 藤森健次設計事務所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
編 : 村上末吉 、商店建築社 、1969 、248p 、30 x 21cm 、1冊
新作 ・都酒房/坂倉準三建築研究所 ・酒房 月桂冠/池田牧夫 ・九州観光センター 松居 松居源蔵/山ノ内建築デザイン研究所 特集 全国の秀作クラブ バー ・クラブ アモーレ/彦谷建築設計事務所 ・クラブ 水谷/一色建築設計事務所 ・クラブ 千佳/比石英二建築事務所 ・クラブ 沙羅/遠藤建築事務所 ・スペースデリシャス/宮井陸郎 ・クラブ ダイヤモンド/アザド店舗研究室 ・クラブ ジュエルボックス/渡辺一男 ・ホテル東京 バー曲水/青板建築設計事務所 松浦弾デザイン研究所 ・クラブ マリアンヌ/広装設計部 ・姫路クラブ/中田建築設計事務所 ・クラブ ルブラン/中田建築設計事務所 ・サントリーチエン ドリンク/寒川商業建築研究所 ・バー カロス/池田牧夫 ・クラブ すずき/木村勇デザイン研究所 ・スナック いないいないばあ/木村勇デザイン研究所 ・スナック バー すま/構装社 ・クラブ アミドパリ/構装社 アンケート あなたの好きなクラブ バーと今後のゆくえ 異色ジャズ喫茶 バーの変遷/西沢勉 クラブ バーのドア デザイン アラカルト テーマ特集 地下都市の解剖―その1 都心型八重洲大地下街の構想/室端十三夫 ショールーム2題 クリマデンキセンター/RIA建築綜合研究所 山田照明横浜店/梅沢安恵設計事務所 藤森健次設計事務所

商店建築 21巻11号 (昭和51年9月号) <商店建築20周年記念特集②>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編集人 : 本多美昭、商店建築社、1976、378p、29.7 x 21cm、1冊
天にゴム印あり

コマーシャルビルディングダイジェスト
音と光を演出するパブ・バー・ディスコの形態を追求する
商店建築20周年記念特集②
新宿:この怪物の生成史①/有馬宏明
川喜多煉七郎論=孤高で骨太のアバンギャルドはアウトサイダーであってこそ/三村翰
バウハウスの合理主義に商人の血が流れていた建築家・川喜多煉七郎/中村圭介
“商店建築"創始者 川喜多煉七郎先生の役割
商店建築史年表② 昭和20年(1945年)8月15日~昭和50年(1975年)
1945焦土からの出発/宮内嘉久
軍国主義から民主主義への変質がもたらしたアート・デザインそしてディスプレイ建築など/白瀧弥彦
終戦直後の銀座の建築と新製作協会のこと/岡田哲郎
戦中戦後の大阪ミナミ/西沢文隆
美の流転と京の店の変遷/中川脩造
戦後1945年から’60年の建築とデザイン/三輪正弘
昭和28年建築用自動ドアの本格的国産化始まる/日本エヤブレーキ
昭和初期~20年代の大阪の商店建築/今西茂雄
昭和20年代の新宿と民芸茶房・すずや
アートディレクターズ・クラブの設立/中井幸一
『口紅から機関車まで』出版の周辺/中井幸一
戦後に変転した大阪・南の飲み屋さん/高木茂雄
大阪における店舗設計家の歩み/松田逸郎
昭和期の高松市の建築/碓井登
日本店舗設計家協会(JCD)の発足当時をふりかえる
JCD賞 商業空間デザイン賞入賞作品
神戸の商店街と店舗の変遷史/西脇顕正
日本ディスプレイデザイン協会の歩み/高村英也
DD賞(ディスプレイ・デザイン年間賞)入賞作品
大量消費時代が生み出したトレード・キャラクター/石子順造
サインの変遷と日本サイン・デザイン協会の歩み/大平恵一
SDA賞(日本サイン・デザイン賞)入賞作品
昭和41年新宿西口広場の開発/東孝光
赤脚医生が問うているもの/宮内嘉久
日本料理店の活魚水槽改良と普及の歩み/池田潤
装飾タイルの発展と今後の課題/志野陶石
ライティング・ダクトの歴史/松下電工
福岡市の商業活動と建築の推移/岡田威海
商業施設技術団体連合会の発足とその時代的背景
商業建築に要求される確かな建築の骨格と装飾性/西沢文隆
商店文化考 街景・建築・世相⑦黒沢商店ビル/小泉直久
特集 商業空間とイス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編集人 : 本多美昭 、商店建築社 、1976 、378p 、29.7 x 21cm 、1冊
天にゴム印あり コマーシャルビルディングダイジェスト 音と光を演出するパブ・バー・ディスコの形態を追求する 商店建築20周年記念特集② 新宿:この怪物の生成史①/有馬宏明 川喜多煉七郎論=孤高で骨太のアバンギャルドはアウトサイダーであってこそ/三村翰 バウハウスの合理主義に商人の血が流れていた建築家・川喜多煉七郎/中村圭介 “商店建築"創始者 川喜多煉七郎先生の役割 商店建築史年表② 昭和20年(1945年)8月15日~昭和50年(1975年) 1945焦土からの出発/宮内嘉久 軍国主義から民主主義への変質がもたらしたアート・デザインそしてディスプレイ建築など/白瀧弥彦 終戦直後の銀座の建築と新製作協会のこと/岡田哲郎 戦中戦後の大阪ミナミ/西沢文隆 美の流転と京の店の変遷/中川脩造 戦後1945年から’60年の建築とデザイン/三輪正弘 昭和28年建築用自動ドアの本格的国産化始まる/日本エヤブレーキ 昭和初期~20年代の大阪の商店建築/今西茂雄 昭和20年代の新宿と民芸茶房・すずや アートディレクターズ・クラブの設立/中井幸一 『口紅から機関車まで』出版の周辺/中井幸一 戦後に変転した大阪・南の飲み屋さん/高木茂雄 大阪における店舗設計家の歩み/松田逸郎 昭和期の高松市の建築/碓井登 日本店舗設計家協会(JCD)の発足当時をふりかえる JCD賞 商業空間デザイン賞入賞作品 神戸の商店街と店舗の変遷史/西脇顕正 日本ディスプレイデザイン協会の歩み/高村英也 DD賞(ディスプレイ・デザイン年間賞)入賞作品 大量消費時代が生み出したトレード・キャラクター/石子順造 サインの変遷と日本サイン・デザイン協会の歩み/大平恵一 SDA賞(日本サイン・デザイン賞)入賞作品 昭和41年新宿西口広場の開発/東孝光 赤脚医生が問うているもの/宮内嘉久 日本料理店の活魚水槽改良と普及の歩み/池田潤 装飾タイルの発展と今後の課題/志野陶石 ライティング・ダクトの歴史/松下電工 福岡市の商業活動と建築の推移/岡田威海 商業施設技術団体連合会の発足とその時代的背景 商業建築に要求される確かな建築の骨格と装飾性/西沢文隆 商店文化考 街景・建築・世相⑦黒沢商店ビル/小泉直久 特集 商業空間とイス

商店建築 昭和52年10月号臨時増刊 商店建築の設計技術No.4

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
500 (送料:¥350~)
商店建築社、冊、30cm
値札シール
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
500 (送料:¥350~)
、商店建築社 、冊 、30cm
値札シール
  • 単品スピード注文

商店建築 5巻1号 (昭和35年1月号) <特集 : 神戸京都'59店舗コンクール入賞店 ; ファサード"大阪の顔">

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 渡辺哲夫、商店建築社、1960、94p、B5判、1冊
1月の焦点 懸羊頭売狗肉(無門関より)/清家清
特集 : 神戸京都'59店舗コンクール入賞店
・透視度をきかせた喫茶洋菓子店(神戸センター街 G線)/早川良雄
・商品量をおさえたモードショップ(神戸元町 とらや)/松田逸郎
・接客室にスペースさいたテーラー(神戸生田東門筋 シマキ)/寺崎忠夫
・新感覚の紳士婦人既製服店(京都三条寺町 ヨシザキ)/旭和雄
・2つのパートを統合した呉服々地店(京都上鴨 ふくなが)/中島高志
・門前通リにたつ老舗七味店(京都東山 七味家本舗)/福島仁良
・神戸京都店舗コンクール評/中川脩造・山家一千代
商店建築紀行① ハワイ・アメリカ・メキシコ駈けある記/高田秀三
店舗研究 駅前店舗の課題/浜秀孝
連載講座
・新店舗構成⑤ 和菓子・電気器具店/山本昭二
・チャーミング教室①ーフロント・スクリーンによる開放惑/井関正
・新しい建築材料㊷ マックパネル、サイコー/調査部
デザインコーナー
・ファサード“大阪の顔”/編集部
・ウインドーディスプレイ/編集部
・かんばんデザイン 和洋装店
設計相談室 S.A.A.
資材時価表
商建ニュース
読者の声
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 渡辺哲夫 、商店建築社 、1960 、94p 、B5判 、1冊
1月の焦点 懸羊頭売狗肉(無門関より)/清家清 特集 : 神戸京都'59店舗コンクール入賞店 ・透視度をきかせた喫茶洋菓子店(神戸センター街 G線)/早川良雄 ・商品量をおさえたモードショップ(神戸元町 とらや)/松田逸郎 ・接客室にスペースさいたテーラー(神戸生田東門筋 シマキ)/寺崎忠夫 ・新感覚の紳士婦人既製服店(京都三条寺町 ヨシザキ)/旭和雄 ・2つのパートを統合した呉服々地店(京都上鴨 ふくなが)/中島高志 ・門前通リにたつ老舗七味店(京都東山 七味家本舗)/福島仁良 ・神戸京都店舗コンクール評/中川脩造・山家一千代 商店建築紀行① ハワイ・アメリカ・メキシコ駈けある記/高田秀三 店舗研究 駅前店舗の課題/浜秀孝 連載講座 ・新店舗構成⑤ 和菓子・電気器具店/山本昭二 ・チャーミング教室①ーフロント・スクリーンによる開放惑/井関正 ・新しい建築材料㊷ マックパネル、サイコー/調査部 デザインコーナー ・ファサード“大阪の顔”/編集部 ・ウインドーディスプレイ/編集部 ・かんばんデザイン 和洋装店 設計相談室 S.A.A. 資材時価表 商建ニュース 読者の声

商店建築 21巻9号 (昭和51年7月号) <特集 : 店構えと外装の構成手法を分析する>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集人 : 本多美昭、商店建築社、1976、292p、29.7 x 21cm、1冊
コマーシャルビルディングダイジェスト
・ユニチカオークタウン大和高田/竹中工務店
・サン・パティオ/三和設計事務所+赤松店舗研究所
ORIGINAL SHOPS
・ソニータワー/黒川紀章建築都市設計事務所
・ドリンクイン ハーフボトル/KAKO
・ビアーレストラン/クレープ/M.I.A建築デザイン研究室
・銀座JUN/ジュン不動産
特集 : 店構えと外装の構成手法を分析する
市民が共有するインタースペースとパブリック・インテリア/三輪正弘
ファサードのイメージ展開
INTRODUCTION
フォルム&シェイプ
透過と遮蔽
POP&EMBODIMENT
イラストレーション
スーパーグラフィック
サインと記号化
イルミネーション&ライティング・ウォール
伝統の形象
ファサードの素材と組合せ
INTRODUCTION
ガラスの特性と開口部の構法/中山洋二
ファサードの素材と組合せ=ガラス
外装材としての金属 その種類別の特性と施工方法/佐野光太郎
ファサードの素材と組合せ=鉄
ファサードの素材と組合せ=ステンレス
ファサードの素材と組合せ=アルミニウム
ファサードの素材と組合せ=胴・真鍮
外装材としてのタイル―その素材・施工・メンテナンスについて/松田宏治
ファサードの素材と組合せ=タイル
外装材としての煉瓦の建築との関わりとその機能的要素/加藤聡
ファサードの素材と組合せ=煉瓦
ファサードの素材と組合せ=石
ファサードの素材と組合せ=コンクリート
ファサードの素材と組合せ=木材
ファサードの素材と組合せ=植栽
ファサードの素材と組合せ=プラスチック
外装材としての軒出しテントとそのバリエーション/磯野義人
ファサードの素材と組合せ=テント
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集人 : 本多美昭 、商店建築社 、1976 、292p 、29.7 x 21cm 、1冊
コマーシャルビルディングダイジェスト ・ユニチカオークタウン大和高田/竹中工務店 ・サン・パティオ/三和設計事務所+赤松店舗研究所 ORIGINAL SHOPS ・ソニータワー/黒川紀章建築都市設計事務所 ・ドリンクイン ハーフボトル/KAKO ・ビアーレストラン/クレープ/M.I.A建築デザイン研究室 ・銀座JUN/ジュン不動産 特集 : 店構えと外装の構成手法を分析する 市民が共有するインタースペースとパブリック・インテリア/三輪正弘 ファサードのイメージ展開 INTRODUCTION フォルム&シェイプ 透過と遮蔽 POP&EMBODIMENT イラストレーション スーパーグラフィック サインと記号化 イルミネーション&ライティング・ウォール 伝統の形象 ファサードの素材と組合せ INTRODUCTION ガラスの特性と開口部の構法/中山洋二 ファサードの素材と組合せ=ガラス 外装材としての金属 その種類別の特性と施工方法/佐野光太郎 ファサードの素材と組合せ=鉄 ファサードの素材と組合せ=ステンレス ファサードの素材と組合せ=アルミニウム ファサードの素材と組合せ=胴・真鍮 外装材としてのタイル―その素材・施工・メンテナンスについて/松田宏治 ファサードの素材と組合せ=タイル 外装材としての煉瓦の建築との関わりとその機能的要素/加藤聡 ファサードの素材と組合せ=煉瓦 ファサードの素材と組合せ=石 ファサードの素材と組合せ=コンクリート ファサードの素材と組合せ=木材 ファサードの素材と組合せ=植栽 ファサードの素材と組合せ=プラスチック 外装材としての軒出しテントとそのバリエーション/磯野義人 ファサードの素材と組合せ=テント [ほか]

商店建築 13巻3号 (昭和43年3月号) <特集1 婦人服飾店 ; 特集2 寿司店>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 村上末吉、商店建築社、1968、196p、30 x 21cm、1冊
時評
・稼いでフラフラ
・NEWS
・海外フラッシュ / 平山健一・菊池季比古・藤本俊介・島田陽介
新作
・和風レストラン でん家 / 田中四朗
・瀬里奈本館 / 渡辺一男
特集1 婦人服飾店
・その意味するもの 東急百貨店本店の開店を見て
・東急百貨店本店 / 東急建設
・マミーナ神戸店 / 竹山実建築綜合研究所
・玉屋戎橋店 / マツダ店舗設計研究所 ; 吉岡憲司
・サロン いさみや / 大阪店舗設計事務所
・高級婦人服飾輸入舶来雑貨 コロンベ / マツムラ店舗設計室 ; 松村慶一郎 ; 芦田一郎
・染繍工芸 錦屋 / 信建築設計事務所
特集2 寿司店
・すし店設計の問題点
・春日寿司 / 錦江建築研究所 ; 有川勲一
・福寿司本店 / 西脇建築デザインルーム
・すし半松五郎 / 富田卓司 尾畑裕司
関内センタービル誕生 / 中村圭介
連載
・街づくりシリーズ⑧ / 小林輝一郎
・ディスプレイとEXPO'70③ / 藤本俊介
・ディスプレイセレクション(54) / 古畑多喜雄
・エレクトリックサイン㉔ / 伊東和也
・サインボード
・ファサード
エキジビション
・太田麗子インテリアテクスタイル展 / 永井一正
・翁観二彫刻展の意味 / 中村伝三郎
建材・設備・ニュース
商店建築企画設計資料集成案内
商店建築バックナンバー・既刊案内
広告索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 村上末吉 、商店建築社 、1968 、196p 、30 x 21cm 、1冊
時評 ・稼いでフラフラ ・NEWS ・海外フラッシュ / 平山健一・菊池季比古・藤本俊介・島田陽介 新作 ・和風レストラン でん家 / 田中四朗 ・瀬里奈本館 / 渡辺一男 特集1 婦人服飾店 ・その意味するもの 東急百貨店本店の開店を見て ・東急百貨店本店 / 東急建設 ・マミーナ神戸店 / 竹山実建築綜合研究所 ・玉屋戎橋店 / マツダ店舗設計研究所 ; 吉岡憲司 ・サロン いさみや / 大阪店舗設計事務所 ・高級婦人服飾輸入舶来雑貨 コロンベ / マツムラ店舗設計室 ; 松村慶一郎 ; 芦田一郎 ・染繍工芸 錦屋 / 信建築設計事務所 特集2 寿司店 ・すし店設計の問題点 ・春日寿司 / 錦江建築研究所 ; 有川勲一 ・福寿司本店 / 西脇建築デザインルーム ・すし半松五郎 / 富田卓司 尾畑裕司 関内センタービル誕生 / 中村圭介 連載 ・街づくりシリーズ⑧ / 小林輝一郎 ・ディスプレイとEXPO'70③ / 藤本俊介 ・ディスプレイセレクション(54) / 古畑多喜雄 ・エレクトリックサイン㉔ / 伊東和也 ・サインボード ・ファサード エキジビション ・太田麗子インテリアテクスタイル展 / 永井一正 ・翁観二彫刻展の意味 / 中村伝三郎 建材・設備・ニュース 商店建築企画設計資料集成案内 商店建築バックナンバー・既刊案内 広告索引

商店建築 28巻4号 (昭和58年4月) <特集 : コーヒーショップの新しい業態変化 ; 特別企画 インテリアグッズ・セレクション ; 最新作4題にみる スーパースタジオ 4つの方法論>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 吉田恒彦、商店建築社、1983、339p、30 x 21cm、1冊
スタジオ フォリオ/鈴木エドワード建築設計事務所
アーク・イオ/吉柳満アトリエ
成城ファースト/フロムナウ
ベルエアガーデン/伊藤建築設計研究所+Uデザイン事務所
特集 コーヒーショップの新しい業態変化
カフェテラス リトルポンド/坂本俊一建築工房
ティーハウス ヒロ/歌一洋建築研究所
カフェレストラン キャビン かま栄/ネリコトータルデザイン研究所
カフェ シャンゼリゼ/中田建築事務所
コーヒーハウス ファンタジア/地域計画設計
カフェ スパージオ/アイランドコーポレーション
メルヘンテラス ミルキーウェイ/アイランドコーポレーション
サンドイッチ&サラダ マイ ハウス/KAKO
カフェ アル・バロッコ/スタジオ トモ・アラ
コーヒー・ケーキ&フーズ ラグタイム/設計工場
カフェ モンテローザ/ル・モンド意匠研究所
デザートハウス エティル811/パル建築デザイン室
カフェレストラン トムトムクラブ津田沼店/JTFA
ティー&コーヒー タンタラ/出江寛
コーヒー&地中海料理 ラ・ヴァチュール/若林広幸建築研究所
カフェニオン ペリパトス/スタジオ80
デザート&ライトミール 新宿中村屋 オリーブハウス/大成建設インテリアデザイン室
ティーサロン 木村屋/堤デザイン事務所
コンフェクショナリー コトブキ/野井成正
フルーツパーラー ストロベリーハウス/寒川商業建築研究所
カフェ グースベリー/バウハウス
洋食器+カフェバー カオリーノ ビボ/松樹新平・石原嘉彦
コーヒーラウンジ ウララ/山崎建築設計事務所
コーヒー&スナック ロジェ/立神光明
喫茶・パブ 雅苑/信貴デザイン事務所
コーヒー&パブ メイゾン/竹下建築設計室
ワンポイントインタビュー これからの喫茶店像を設計者に聞く
特別企画 インテリアグッズ・セレクション’83
ゴムのテーブルウエア/黒川 雅之
グッズ・イン・ショップ
①コーヒー&レストラン アンノドミニ/アデッソデザイン
②ヘルシー・カフェテリア ブンブン/ファイブワン事務所
③カフェ・ド・アリコ/タク
④レッドロブスター六本木店/エクスブレーンインダストリー
⑤銀座トリコロール本店/JTFA
最新作4題にみる スーパースタジオ 4つの方法論/荒知幾
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 吉田恒彦 、商店建築社 、1983 、339p 、30 x 21cm 、1冊
スタジオ フォリオ/鈴木エドワード建築設計事務所 アーク・イオ/吉柳満アトリエ 成城ファースト/フロムナウ ベルエアガーデン/伊藤建築設計研究所+Uデザイン事務所 特集 コーヒーショップの新しい業態変化 カフェテラス リトルポンド/坂本俊一建築工房 ティーハウス ヒロ/歌一洋建築研究所 カフェレストラン キャビン かま栄/ネリコトータルデザイン研究所 カフェ シャンゼリゼ/中田建築事務所 コーヒーハウス ファンタジア/地域計画設計 カフェ スパージオ/アイランドコーポレーション メルヘンテラス ミルキーウェイ/アイランドコーポレーション サンドイッチ&サラダ マイ ハウス/KAKO カフェ アル・バロッコ/スタジオ トモ・アラ コーヒー・ケーキ&フーズ ラグタイム/設計工場 カフェ モンテローザ/ル・モンド意匠研究所 デザートハウス エティル811/パル建築デザイン室 カフェレストラン トムトムクラブ津田沼店/JTFA ティー&コーヒー タンタラ/出江寛 コーヒー&地中海料理 ラ・ヴァチュール/若林広幸建築研究所 カフェニオン ペリパトス/スタジオ80 デザート&ライトミール 新宿中村屋 オリーブハウス/大成建設インテリアデザイン室 ティーサロン 木村屋/堤デザイン事務所 コンフェクショナリー コトブキ/野井成正 フルーツパーラー ストロベリーハウス/寒川商業建築研究所 カフェ グースベリー/バウハウス 洋食器+カフェバー カオリーノ ビボ/松樹新平・石原嘉彦 コーヒーラウンジ ウララ/山崎建築設計事務所 コーヒー&スナック ロジェ/立神光明 喫茶・パブ 雅苑/信貴デザイン事務所 コーヒー&パブ メイゾン/竹下建築設計室 ワンポイントインタビュー これからの喫茶店像を設計者に聞く 特別企画 インテリアグッズ・セレクション’83 ゴムのテーブルウエア/黒川 雅之 グッズ・イン・ショップ ①コーヒー&レストラン アンノドミニ/アデッソデザイン ②ヘルシー・カフェテリア ブンブン/ファイブワン事務所 ③カフェ・ド・アリコ/タク ④レッドロブスター六本木店/エクスブレーンインダストリー ⑤銀座トリコロール本店/JTFA 最新作4題にみる スーパースタジオ 4つの方法論/荒知幾

商店建築 22巻8号 通巻270号 (昭和52年6月号臨時増刊) <パブのすべて>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 石川喬司、商店建築社、1977、304p、29.6 x 21cm、1冊
裏表紙に欠損部分・記名あり

日本のパブ
東京・千葉・厚木
 キャンディ
 アドリブ
 SUZURAN
 チャップ
 ヘンリー・アフリカ赤坂店
 目黒クラウン
 チャリング・クロス
 トレヴィ
 ファンシーフリー
札幌・小樽・釧路・仙台
 海猫屋
 すぱろー
 ノートルダムのせむし男
 シャングリ・ラ
 SIG
 番屋3条店
 ジョニー
 王様と私
名古屋・豊橋・浜松
 ペニーレーン
 ガスライトII
 三番街
 パブロイヤル錦店
 シルビア
 マーメイド
 ロンバス2号店
大阪・京都・草津
 チャーリーブラウン
 アンクルジョン
 グラスルーツ
 ラピュタ
 ドンキーハウス
 ジャンヌダルク
 J&K
 赤い屋根
 ダンバー363
 ぱぶ茶屋
 スピーク・イージー
 愛来日庵騎士
 セカンドストーリー
広島・高知・高松・松山・福岡・小倉
 ウィ・マリアンヌ
 カルチェラタン
 つもろう
 花林
 リチャード
 人参ハウス
 ビッグベン
 文明開化

店づくりのためのチェックポイント35
企画チェックポイント / 太田晴夫・桜井明生・稲保幸
設計チェックポイント / 武藤豊彦
演出チェックポイント / 木村弘望

営業データ
全国のパブ状況
札幌のパブ状況 / 成田嘉寛
東京のパブ状況 / 蛭田一男
名古屋のパブ状況 / 小島守弥
大阪のパブ状況 / 浜本真吾
広島のパブ状況 / 幸元雅茂
福岡のパブ状況 / 砂田向一・西本コウキ

ロンドンの飲み屋 / 吉田健一

外国のパブ
ヨーロッパの酒場雑感 / 島崎信
LONDON
PARIS
STOCKHOLM COPENHAGEN
CALIFORNIA

店舗必携カタログ集
照明
内外装財
ファニチュア
音響機器
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 石川喬司 、商店建築社 、1977 、304p 、29.6 x 21cm 、1冊
裏表紙に欠損部分・記名あり 日本のパブ 東京・千葉・厚木  キャンディ  アドリブ  SUZURAN  チャップ  ヘンリー・アフリカ赤坂店  目黒クラウン  チャリング・クロス  トレヴィ  ファンシーフリー 札幌・小樽・釧路・仙台  海猫屋  すぱろー  ノートルダムのせむし男  シャングリ・ラ  SIG  番屋3条店  ジョニー  王様と私 名古屋・豊橋・浜松  ペニーレーン  ガスライトII  三番街  パブロイヤル錦店  シルビア  マーメイド  ロンバス2号店 大阪・京都・草津  チャーリーブラウン  アンクルジョン  グラスルーツ  ラピュタ  ドンキーハウス  ジャンヌダルク  J&K  赤い屋根  ダンバー363  ぱぶ茶屋  スピーク・イージー  愛来日庵騎士  セカンドストーリー 広島・高知・高松・松山・福岡・小倉  ウィ・マリアンヌ  カルチェラタン  つもろう  花林  リチャード  人参ハウス  ビッグベン  文明開化 店づくりのためのチェックポイント35 企画チェックポイント / 太田晴夫・桜井明生・稲保幸 設計チェックポイント / 武藤豊彦 演出チェックポイント / 木村弘望 営業データ 全国のパブ状況 札幌のパブ状況 / 成田嘉寛 東京のパブ状況 / 蛭田一男 名古屋のパブ状況 / 小島守弥 大阪のパブ状況 / 浜本真吾 広島のパブ状況 / 幸元雅茂 福岡のパブ状況 / 砂田向一・西本コウキ ロンドンの飲み屋 / 吉田健一 外国のパブ ヨーロッパの酒場雑感 / 島崎信 LONDON PARIS STOCKHOLM COPENHAGEN CALIFORNIA 店舗必携カタログ集 照明 内外装財 ファニチュア 音響機器

商店建築 Vol.57No.4 2012年4月号

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,100 (送料:¥330~)
商店建築社、2012
A4判240頁 状態:良好 カジュアルレストランの平面計画/クリニック/スターヒルティーサロン ほか
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥330~)
、商店建築社 、2012
A4判240頁 状態:良好 カジュアルレストランの平面計画/クリニック/スターヒルティーサロン ほか
  • 単品スピード注文

商店建築 31巻4号 (昭和61年4月) <海外特集 : ミラノ・ベルリン・イエテボリのショップデザイン13題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 吉田恒彦、商店建築社、1986、304p、30 x 21cm、1冊
エクスチェンジ / 北川原温+アイエルシーディー
ワイズスーパーポジション大阪 / 北岡デザイン事務所
ウィズ・ワンダーランド / Kオフィス+ウィズプロジェクト
海外特集 : ミラノ・ベルリン・イエテボリのショップデザイン13題
・ロ スパッツィオ デル デジデーリオ(ミラノ)
・アルベルト フェレッティ(ミラノ)
・ティエリー ミュグレー(ミラノ)
・ブルーノ マイ (ミラノ)
・マンダリーナ ダック (ミラノ)
・ゼウス(ミラノ)
・ルイザ ベッカリーア(ミラノ)
・カール&ドロテ(ベルリン)
・カフェ ウントルウ(ベルリン)
・ベスト セラー(イエテボリ)
・クロップ オ シェール(イエテボリ)
・キュイー(イエテボリ)
・グリーンス(ストックホルム)
・ゼウス/ ミラノの若手“自作自営集団”ゼウスに聞く
業態研究 : 新専門店を目指すアイテム&テーマ・ショップ11題
・ダネーゼ / プラスチックスタジオアソシエイツ(高山不二夫)
・シンク・ビック / 柳澤武彦
・プラスチックプラザ・ギンザ / 松風正幸 + 安東早苗
 ほか
特別企画 : クリエーションスペースを創出した美容室3題
・アモ園
・るね・もとみやスタジオ
・ジャック モアザン
ニューショップ&エンバイラメント
・エクスチェンジ / 北川原温
・ワイズ スーパーポジション大阪 / 北岡デザイン事務所
・ウィズ・ワンダーランド / Kオフィス
エキジビション
ニュースコラム
連載
オーバーシーズ・インフォメーション
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 吉田恒彦 、商店建築社 、1986 、304p 、30 x 21cm 、1冊
エクスチェンジ / 北川原温+アイエルシーディー ワイズスーパーポジション大阪 / 北岡デザイン事務所 ウィズ・ワンダーランド / Kオフィス+ウィズプロジェクト 海外特集 : ミラノ・ベルリン・イエテボリのショップデザイン13題 ・ロ スパッツィオ デル デジデーリオ(ミラノ) ・アルベルト フェレッティ(ミラノ) ・ティエリー ミュグレー(ミラノ) ・ブルーノ マイ (ミラノ) ・マンダリーナ ダック (ミラノ) ・ゼウス(ミラノ) ・ルイザ ベッカリーア(ミラノ) ・カール&ドロテ(ベルリン) ・カフェ ウントルウ(ベルリン) ・ベスト セラー(イエテボリ) ・クロップ オ シェール(イエテボリ) ・キュイー(イエテボリ) ・グリーンス(ストックホルム) ・ゼウス/ ミラノの若手“自作自営集団”ゼウスに聞く 業態研究 : 新専門店を目指すアイテム&テーマ・ショップ11題 ・ダネーゼ / プラスチックスタジオアソシエイツ(高山不二夫) ・シンク・ビック / 柳澤武彦 ・プラスチックプラザ・ギンザ / 松風正幸 + 安東早苗  ほか 特別企画 : クリエーションスペースを創出した美容室3題 ・アモ園 ・るね・もとみやスタジオ ・ジャック モアザン ニューショップ&エンバイラメント ・エクスチェンジ / 北川原温 ・ワイズ スーパーポジション大阪 / 北岡デザイン事務所 ・ウィズ・ワンダーランド / Kオフィス エキジビション ニュースコラム 連載 オーバーシーズ・インフォメーション
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

JAPANESE HOUSE AND GARDEN <鹿島建設>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
22,000
写真 : 川澄明男、Kajima Construction Corporation (鹿島建設)、c・・・
無刊記(推定1962年)、リング綴じ、文 : 英語、裏表紙に記名あり

Some electric light fixtures made of bamboo, wood and paper
TEA CEREMONY HOUSE IN WASHINGTON, D. C. designed by Messrs. Ken Ichiura (市浦健) and Osamu Emori
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
写真 : 川澄明男 、Kajima Construction Corporation (鹿島建設) 、c1962 、頁付なし 、29.6 x 29cm 、1冊
無刊記(推定1962年)、リング綴じ、文 : 英語、裏表紙に記名あり Some electric light fixtures made of bamboo, wood and paper TEA CEREMONY HOUSE IN WASHINGTON, D. C. designed by Messrs. Ken Ichiura (市浦健) and Osamu Emori

商店建築 34巻12号 (1989年12月) <特集 : 素材感覚を生かした和食レストラン13題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田恒彦、商店建築社、1989、408p、30 x 21cm、1冊
背にヤケあり

小樽ホテル / フランソン・コーツ・アーキテクチュア
ファッションビル コレッツィオーネ / 安藤忠雄建築研究所
特集 : 素材感覚を生かした和食レストラン13題
・てんぷら 天一 新宿伊勢丹店 / スタジオ・プンティーナ
・ふぐ&懐石料理 花伝 / アクト
・おでん&鍋料理 あしやみち 阿田 / 野井成正デザイン事務所
・日本料理 喰處飲處 一番亭 / かわむらデザイン室
・家庭料理 紀の川 / ビー・サン・ケント
・日本料理 八百八 / F&K
・うなぎ 日本橋伊勢定 渋谷店 / E・フラット
・日本料理 がんこ 河原町店 / 美術工房設計室
・居酒屋 花遊膳 月村 / 滝田デザイン設計事務所
・鮨 しんかわ / 横田良一+グッヅスピンアーキテクト
・懐石料理 紙音 / 川口通正建築研究所
・ちゃんこ割烹 巴潟 牛久店 / 寒川商業建築研究所
・日本料理 なだ万 ロイヤルホテル店 / 大林組
エクセレント・ビューティーサロンビューティーサロン
・ビューティーサロン シマ 福岡店 / 近藤康夫デザイン事務所
・ヘア&メーク スエルテ / 照井信三建築研究所
・ヘアサロン ル・サンク / クレーデザイン事務所
・ヘアサロン ニューてんま 桑山店 / オフィスキッド
・トータル・ビューティーサロン イボンヌ / ノーバ+北吉デザイン事務所
ショップのフレキシブル・メカ
・可動ハンガー 窓イング ミュージアム / フジエテキスタイル
・可動棚 イッセイ ミヤケ アクセサリー / 妹尾正治建築事務所
・引き出しミラー ミキモト 横浜店 / イリア
・回転式什器 ナカ工業 横浜支店 / ナカ工業
・二業態店舗 エニタイム / フィールドワーク
・可動ジャンボテーブル エフ・シックス / ウェルビーイングコーポレーション
・複合商業施設 アイレクステラス / ハクヨアークス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

商店建築 34巻12号 (1989年12月) <特集 : 素材感覚を生かした和食レストラン13題>

1,100
編 : 吉田恒彦 、商店建築社 、1989 、408p 、30 x 21cm 、1冊
背にヤケあり 小樽ホテル / フランソン・コーツ・アーキテクチュア ファッションビル コレッツィオーネ / 安藤忠雄建築研究所 特集 : 素材感覚を生かした和食レストラン13題 ・てんぷら 天一 新宿伊勢丹店 / スタジオ・プンティーナ ・ふぐ&懐石料理 花伝 / アクト ・おでん&鍋料理 あしやみち 阿田 / 野井成正デザイン事務所 ・日本料理 喰處飲處 一番亭 / かわむらデザイン室 ・家庭料理 紀の川 / ビー・サン・ケント ・日本料理 八百八 / F&K ・うなぎ 日本橋伊勢定 渋谷店 / E・フラット ・日本料理 がんこ 河原町店 / 美術工房設計室 ・居酒屋 花遊膳 月村 / 滝田デザイン設計事務所 ・鮨 しんかわ / 横田良一+グッヅスピンアーキテクト ・懐石料理 紙音 / 川口通正建築研究所 ・ちゃんこ割烹 巴潟 牛久店 / 寒川商業建築研究所 ・日本料理 なだ万 ロイヤルホテル店 / 大林組 エクセレント・ビューティーサロンビューティーサロン ・ビューティーサロン シマ 福岡店 / 近藤康夫デザイン事務所 ・ヘア&メーク スエルテ / 照井信三建築研究所 ・ヘアサロン ル・サンク / クレーデザイン事務所 ・ヘアサロン ニューてんま 桑山店 / オフィスキッド ・トータル・ビューティーサロン イボンヌ / ノーバ+北吉デザイン事務所 ショップのフレキシブル・メカ ・可動ハンガー 窓イング ミュージアム / フジエテキスタイル ・可動棚 イッセイ ミヤケ アクセサリー / 妹尾正治建築事務所 ・引き出しミラー ミキモト 横浜店 / イリア ・回転式什器 ナカ工業 横浜支店 / ナカ工業 ・二業態店舗 エニタイム / フィールドワーク ・可動ジャンボテーブル エフ・シックス / ウェルビーイングコーポレーション ・複合商業施設 アイレクステラス / ハクヨアークス

商店建築 28巻11号 (昭和58年9月) <業種特集 : カフェバーのニューウェイヴ・デザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 吉田恒彦、商店建築社、1983、280p、30 x 21cm、1冊
カフェバー アップル・キッス / 境沢孝
ショールーム フロンヴィルホーム / 鈴木了二
エクセーヌプラザ青山 / ID綜合計画研究所
リフォームショップ ブランド・カット アッシュ・ドゥ・ワイ / デザインM
ナチュラル・ライス・フーズ 銀座シガリオ / 塚原デザイン事務所
ファッションびる ドゥ・キューブ / ストロベリーフィールズ
特集 : カフェバーのニューウェイブ・デザイン
・ハード ロック カフェ / 坂倉インターナショナル
・カフェバー ベラブルー / カザッポ&アソシエイツ
・パークアベニューカフェ / 高坂建築研究所
・カフェバー トライアングル・スクエアー / 中森秀一設計室
・カフェバー フルハウス / JTFA
・カフェバー いもや / 設計室タイムマシン
・カフェバーピエロ / ジーベック
・カフェバー ダスキー・ステージ / 近藤康夫デザイン事務所
実例 : 外装とファサードの素材&おさまりインデックス
・和・洋菓子・喫茶 母恵夢 / 寒川商業建築研究所 井上秀美 香川真二
・ザ・クリスタル / 市原建築設計事務所
・千両ビル / 高木滋生建築設計事務所
・コーストビル / 金丸建築設計室
・ブティック 心斎橋ユリヤ / レンゴオ設計事務所
・KKベストセラーズ本社 / 鹿島建設建築設計本部
・中華料理 鴻華園本館 / 砂田隆喜建築設計事務所
・喫茶 ねすぱ / ケンソー 岡正三郎 木場嘉信望月直
・俵屋吉富 菓精館 / 吉村建築事務所
・フリーボックス / 若林広幸建築研究所
・内田アームス / フロムナウ 鈴木了二
・JO-IN・ジェミニビル / 黒川紀章建築都市設計事務所大阪事務所
ほか
特別企画②フォーカル・ショップアイ テイクアウト・ショップ急成長の背景と今後の方向性
テイクアウト・ショップの実践的研究と今後の方向性 / 室井紘
ウェストウィンド / 室井紘+五十嵐博
スシバー 甚兵衛 / オオモリ東京本部設計部
アルファベット彫刻展 五十嵐威暢 
「木の仕事」,中川久嗣
「イラストレーション・パース」展 水戸岡鋭治+Don Design Associate
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

商店建築 28巻11号 (昭和58年9月) <業種特集 : カフェバーのニューウェイヴ・デザイン>

1,650
編 : 吉田恒彦 、商店建築社 、1983 、280p 、30 x 21cm 、1冊
カフェバー アップル・キッス / 境沢孝 ショールーム フロンヴィルホーム / 鈴木了二 エクセーヌプラザ青山 / ID綜合計画研究所 リフォームショップ ブランド・カット アッシュ・ドゥ・ワイ / デザインM ナチュラル・ライス・フーズ 銀座シガリオ / 塚原デザイン事務所 ファッションびる ドゥ・キューブ / ストロベリーフィールズ 特集 : カフェバーのニューウェイブ・デザイン ・ハード ロック カフェ / 坂倉インターナショナル ・カフェバー ベラブルー / カザッポ&アソシエイツ ・パークアベニューカフェ / 高坂建築研究所 ・カフェバー トライアングル・スクエアー / 中森秀一設計室 ・カフェバー フルハウス / JTFA ・カフェバー いもや / 設計室タイムマシン ・カフェバーピエロ / ジーベック ・カフェバー ダスキー・ステージ / 近藤康夫デザイン事務所 実例 : 外装とファサードの素材&おさまりインデックス ・和・洋菓子・喫茶 母恵夢 / 寒川商業建築研究所 井上秀美 香川真二 ・ザ・クリスタル / 市原建築設計事務所 ・千両ビル / 高木滋生建築設計事務所 ・コーストビル / 金丸建築設計室 ・ブティック 心斎橋ユリヤ / レンゴオ設計事務所 ・KKベストセラーズ本社 / 鹿島建設建築設計本部 ・中華料理 鴻華園本館 / 砂田隆喜建築設計事務所 ・喫茶 ねすぱ / ケンソー 岡正三郎 木場嘉信望月直 ・俵屋吉富 菓精館 / 吉村建築事務所 ・フリーボックス / 若林広幸建築研究所 ・内田アームス / フロムナウ 鈴木了二 ・JO-IN・ジェミニビル / 黒川紀章建築都市設計事務所大阪事務所 ほか 特別企画②フォーカル・ショップアイ テイクアウト・ショップ急成長の背景と今後の方向性 テイクアウト・ショップの実践的研究と今後の方向性 / 室井紘 ウェストウィンド / 室井紘+五十嵐博 スシバー 甚兵衛 / オオモリ東京本部設計部 アルファベット彫刻展 五十嵐威暢  「木の仕事」,中川久嗣 「イラストレーション・パース」展 水戸岡鋭治+Don Design Associate

美術手帖 1956年3月号 No.106

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1956、109p、A5判、1冊
原色版
・アダムとイヴ / レジェ
・脇田和氏アトリエカラー
・作品 / ダ・シルヴァ
・病めるバッカス部分 / カラバッジォ
・ウルバノ風景 / シローニ
・遊楽図(部分)
・ヴァンス風景 / デュフイ
・白い静物 / 小川マリ
オフセット版 デュシャンのロート・レリーフ
グラビヤ版 ソヴェトのバレエより、美術家のアルバイトより
デュシャンのロート・レリーフ / 滝口修造
アンリー・ローランス / 建畠覚造
「アダムとイヴ」解説 / 江川和彦
展望台 / GONG
20代のこと / 林武
ソヴエトのバレエ / 松山樹子
脇田和 / 沢野久雄、大辻清司
ガウデイの設計した教会 / 向井良吉
ダ・シルヴァとベラ / 海藤日出男
新聞の漫画 / 伊藤逸平
アンケート
よい絵・よくない絵 / 今泉篤男
病めるバッカス / 田近憲三
新人の問題 / 植村鷹千代
新人の言葉 / 七氏
近代日本のまんが / 須山計一
ウルバノ風景 / 須田寿
美術風土記・岩手県 / 森口多里
アート・トピック
偽名画家逮捕記 / 高畠達四郎
画材拝見・筆 / 高野三三男
うちの先生 / 中川暢子
近世初期肉筆浮世絵における線 / 鳥海青児
吉岡憲の死 / 中村哲
空間の表現 / 宮本三郎
人物メモ・杉全直 / 竹林賢
戦後画壇史㉑/ 船戸洪
海外ニュース
作品紹介
展覧会だより
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1956年3月号 No.106

1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1956 、109p 、A5判 、1冊
原色版 ・アダムとイヴ / レジェ ・脇田和氏アトリエカラー ・作品 / ダ・シルヴァ ・病めるバッカス部分 / カラバッジォ ・ウルバノ風景 / シローニ ・遊楽図(部分) ・ヴァンス風景 / デュフイ ・白い静物 / 小川マリ オフセット版 デュシャンのロート・レリーフ グラビヤ版 ソヴェトのバレエより、美術家のアルバイトより デュシャンのロート・レリーフ / 滝口修造 アンリー・ローランス / 建畠覚造 「アダムとイヴ」解説 / 江川和彦 展望台 / GONG 20代のこと / 林武 ソヴエトのバレエ / 松山樹子 脇田和 / 沢野久雄、大辻清司 ガウデイの設計した教会 / 向井良吉 ダ・シルヴァとベラ / 海藤日出男 新聞の漫画 / 伊藤逸平 アンケート よい絵・よくない絵 / 今泉篤男 病めるバッカス / 田近憲三 新人の問題 / 植村鷹千代 新人の言葉 / 七氏 近代日本のまんが / 須山計一 ウルバノ風景 / 須田寿 美術風土記・岩手県 / 森口多里 アート・トピック 偽名画家逮捕記 / 高畠達四郎 画材拝見・筆 / 高野三三男 うちの先生 / 中川暢子 近世初期肉筆浮世絵における線 / 鳥海青児 吉岡憲の死 / 中村哲 空間の表現 / 宮本三郎 人物メモ・杉全直 / 竹林賢 戦後画壇史㉑/ 船戸洪 海外ニュース 作品紹介 展覧会だより

版画藝術 第4巻 13号 1976年4月 <西岡文彦オリジナル木版画「植物誌 天堂花」 綴込みあり>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1976、236p、23 x 18cm、1冊
靉嘔
靉嘔君への書簡 アッケラカンとした真空の逸楽と陰惨 / 東野芳明
靉嘔の初期の版画 / 久保貞次郎
靉嘔初期版画総目録
グラビア 高山辰雄「聖家族」
いのちは愛し 高山辰雄アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎
Jean-Michel FOLON
J・M・フォロンの美学 / 安井収蔵
最も今日的な映像作家J・M・フォロン / 松原俊朗
フォロン 20世紀のデッシナトゥール・モラリスト / 勝見勝
香月泰男版画総目録
香月泰男の版画作品 / 今泉篤男
香月先生の版画制作 / 木村希八
特輯 戸張孤雁
戸張孤雁ノート / 三木多聞
戸張孤雁の版画 / 小崎軍司
孤雁の作品と心象風景 / 小野忠重
山下清澄
夜の刺青 山下清澄訪問記 / 岡田隆彦
現代版画のエネルギー 座談会 / 岡本太郎 ; 池田満寿夫 ; 靉嘔 ; 川合昭三
ESSAY 私の絵 / 片岡球子
ESSAY 顔の中の風景 / 小田広喜
現代文明のなかの中国版画⑫複数芸術の価値 / 針生一郎
版画収集の思い出⑧ / 久保貞次郎
写真もプリント⑦連載 / 池田満寿夫
我が版画家銘々録III③谷中安規 / 関野準一郎
風流絶暢図⑨版画教室中級入門 / 徳力富吉郎
表現と技法の展開 亜鉛凸版+木版のテクニック / 吉田穂高
スコットの作品 / 中原佑介
グラビア 柄沢斉の生術 / 米倉守
水彩画の味覚を銅版画風に楽しむ 女流画家A. Antonini / 瀬木慎一
アントニーニからのメッセージ
多色オフ 渡辺禎雄 人と作品
信仰と美が一致した世界 渡辺禎雄の型染版画 / 西阪盾
世界最大の酒井浮世絵コレクションとその名品 / 山口桂三郎
二次元世界への闖入 / 朝倉攝
色摺浮世絵に先駆して消えた知られざる世界①西欧多色木版画研究序説 / 黒崎彰
エッチングとリトの森・一径版画工房④版画工房訪問記 / 村木明
版画にのこる洋紙創業時代⑨版画洋紙考 / 関義城
ニュルンベルク年代記⑨挿絵本研究 / 坂本満
浮世絵の伝承者たち⑨日本の職人めぐり / 高見澤たか子
フレッシュ・ハイライト
・「Storyville VII」小田まゆみ / 小川正隆
・「ONE-TWO-COPY-1」浜口行雄 / 村木明
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

版画藝術 第4巻 13号 1976年4月 <西岡文彦オリジナル木版画「植物誌 天堂花」 綴込みあり>

1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1976 、236p 、23 x 18cm 、1冊
靉嘔 靉嘔君への書簡 アッケラカンとした真空の逸楽と陰惨 / 東野芳明 靉嘔の初期の版画 / 久保貞次郎 靉嘔初期版画総目録 グラビア 高山辰雄「聖家族」 いのちは愛し 高山辰雄アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎 Jean-Michel FOLON J・M・フォロンの美学 / 安井収蔵 最も今日的な映像作家J・M・フォロン / 松原俊朗 フォロン 20世紀のデッシナトゥール・モラリスト / 勝見勝 香月泰男版画総目録 香月泰男の版画作品 / 今泉篤男 香月先生の版画制作 / 木村希八 特輯 戸張孤雁 戸張孤雁ノート / 三木多聞 戸張孤雁の版画 / 小崎軍司 孤雁の作品と心象風景 / 小野忠重 山下清澄 夜の刺青 山下清澄訪問記 / 岡田隆彦 現代版画のエネルギー 座談会 / 岡本太郎 ; 池田満寿夫 ; 靉嘔 ; 川合昭三 ESSAY 私の絵 / 片岡球子 ESSAY 顔の中の風景 / 小田広喜 現代文明のなかの中国版画⑫複数芸術の価値 / 針生一郎 版画収集の思い出⑧ / 久保貞次郎 写真もプリント⑦連載 / 池田満寿夫 我が版画家銘々録III③谷中安規 / 関野準一郎 風流絶暢図⑨版画教室中級入門 / 徳力富吉郎 表現と技法の展開 亜鉛凸版+木版のテクニック / 吉田穂高 スコットの作品 / 中原佑介 グラビア 柄沢斉の生術 / 米倉守 水彩画の味覚を銅版画風に楽しむ 女流画家A. Antonini / 瀬木慎一 アントニーニからのメッセージ 多色オフ 渡辺禎雄 人と作品 信仰と美が一致した世界 渡辺禎雄の型染版画 / 西阪盾 世界最大の酒井浮世絵コレクションとその名品 / 山口桂三郎 二次元世界への闖入 / 朝倉攝 色摺浮世絵に先駆して消えた知られざる世界①西欧多色木版画研究序説 / 黒崎彰 エッチングとリトの森・一径版画工房④版画工房訪問記 / 村木明 版画にのこる洋紙創業時代⑨版画洋紙考 / 関義城 ニュルンベルク年代記⑨挿絵本研究 / 坂本満 浮世絵の伝承者たち⑨日本の職人めぐり / 高見澤たか子 フレッシュ・ハイライト ・「Storyville VII」小田まゆみ / 小川正隆 ・「ONE-TWO-COPY-1」浜口行雄 / 村木明 [ほか]

新建築 1961年8月 第36巻 第8号 <立教大学図書館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1961、120p、29.5 x 22.5cm、1冊
立教大学図書館/丹下健三研究室
伊豆長岡国際カントリークラブハウス/創和建築設計事務所
東京読売ゴルフ場クラブハウス/大成建設設計部
歩く人と自動車の道の分離の問題/the Architectural Review
山荘4題 山荘1/柳建築設計事務所
山荘2/日建設計工務株式会社
山荘3/遠藤楽建築創作所
山荘4/曽原国蔵
渡鹿野島海の家/吉江憲吉設計事務所
住宅 とりあーどNo.2/長沼純一郎建築事務所
山芦屋の家/大林組設計部
時評 組織論展開の前に/伊藤ていじ
随想 誘蛾燈/明石信道
ホワイエ 都市工学科創設について/槇文彦
計画案 大本会館/彦谷建築設計事務所
海外雑誌より
しんけんちく・にゅうす
てーぷいんたびゅう/野生司義章 ; 山崎兌
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築 1961年8月 第36巻 第8号 <立教大学図書館>

2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1961 、120p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
立教大学図書館/丹下健三研究室 伊豆長岡国際カントリークラブハウス/創和建築設計事務所 東京読売ゴルフ場クラブハウス/大成建設設計部 歩く人と自動車の道の分離の問題/the Architectural Review 山荘4題 山荘1/柳建築設計事務所 山荘2/日建設計工務株式会社 山荘3/遠藤楽建築創作所 山荘4/曽原国蔵 渡鹿野島海の家/吉江憲吉設計事務所 住宅 とりあーどNo.2/長沼純一郎建築事務所 山芦屋の家/大林組設計部 時評 組織論展開の前に/伊藤ていじ 随想 誘蛾燈/明石信道 ホワイエ 都市工学科創設について/槇文彦 計画案 大本会館/彦谷建築設計事務所 海外雑誌より しんけんちく・にゅうす てーぷいんたびゅう/野生司義章 ; 山崎兌 資材時価表

昭和30年代東京散歩 : 古地図・現代図で歩く <古地図ライブラリー 別冊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
人文社編集部 : 企画・編集、人文社、2004、128p、26 x 29cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
人文社編集部 : 企画・編集 、人文社 、2004 、128p 、26 x 29cm 、1冊

切絵図・現代図で歩く江戸東京散歩 : 江戸開府400年記念保存版 <古地図ライブラリー 別冊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
人文社 : 企画・編集、人文社、2002、128, 8p、26 x 29cm、1冊
初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
人文社 : 企画・編集 、人文社 、2002 、128, 8p 、26 x 29cm 、1冊
初版
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。