文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

芸術新潮 352号(1979年4月)特集 現代の狙撃手「風刺画家」


  • 著者 佐々木静一(風刺画家の系譜)、洲之内徹(気まぐれ美術館 墓を見にいく 五姓田芳柳)
  • 出版社 新潮社
  • 解説 目次
    随筆 「体育館」のある家 / 塚原範之 / p88~89
    随筆 広津里香最後の遺作展 / 小島信夫 / p89~90
    随筆 「イザイホー」を見て / 山本太郎 / p90~92
    随筆 文化交流に想う / 鈴木進 / p94~94,99~99
    随筆 八木一夫さんの死 / 梅原猛 / p99~101
    随筆 小田原の利休草庵 / 生出恵哉 / p101~102
    随筆 劉生最後の肖像画<オフセット> / 東珠樹 / p102~107
    連載 西洋骨董亦一楽帖(4)裂好き / 豊福知徳 / p112~112 )

    連載 新・観光バスの行かない・・・(16)富山 萬遊寺・極性寺 / 岡部伊都子 / p128~131
    ローカル・ガイド(16)房総/全国版 <オフセット>布良の砂浜/雨の奥清澄/白浜のお花畑/銚子漁港他 / p158~177
    現代の狙撃手「諷刺画家」<特集> / p5~42

    アート・ニューズ <特集> 現代の狙撃手「諷刺画家」 〔「虫類図譜」より(辻まこと)他〕 / 辻まこと ; 永田力 ; ソール・スタインバーグ ; 小山田二郎 ; ローラン・トポール ; 山下菊二 ; 佐々木正芳 ; 梅田英俊 ; 辰巳四郎 ; ロベルト・マッタ ; 平賀敬 ; 矢柳剛 ; ロナルド・サール ; 武田秀雄 ; ホアン・ポンス ; 小泉孝司 ; 小林治雄 ; 山藤章二 ; 赤瀬川原平 / p5~36
    アート・ニューズ 諷刺画家の系譜 / 佐々木静一 / p37~39
    アート・ニューズ 描線今昔 岡本一平展を見て / 山藤章二 / p40~41
    アート・ニューズ カリカチュアからパロディヘ、そして / 赤瀬川原平 / p41~42
    アート・ニューズ スター・ダスト--田中賞の澄川喜一 イギリスの鉄板彫刻家カロの初個展 楽しみのイス展 無限のユニット・北川佳子展 安東菜々の「風景」 木と音の島添昭義「玩物」 またも乗せられた“つか芝居” 多賀新の「魚」 よくぞ買ったウェイデン 片江政敏の金網彫刻 清宮質文の染った「空気」 パリ18年の長谷川彰一展 美術展でのライヴ・レコーディング 怨念・纐纈敏郎 健在を示したリヒテル / p65~68
    その他・・・
    本文良好
  • 在庫 在庫切れ(ハナ書房)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

ハナ書房の新着書籍

松風 宝生流謡本 内 10巻ノ3

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
宝生九郎 著、わんや書店、1961-4、30p、23cm
良好 和装
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
宝生九郎 著 、わんや書店 、1961-4 、30p 、23cm
良好 和装

卒塔婆小町 宝生流謡本  内2巻ノ4(宝生流特製一番本)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
宝生九郎 著、わんや書店、1980-7、6 26p、23cm
良好 和装
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
宝生九郎 著 、わんや書店 、1980-7 、6 26p 、23cm
良好 和装

GUSTAV KLUCIS Retrospektive (独)グスタフ・クルーツィス展図録

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
12,220
VERLAG GERD HATJE、1991、395p、24.2 x 21 x 3.6 cm
Inhalt
7 Vorwort
11 Gustav Klucis - eine Lebensmontage
49 Gustav Klucis und die Malevič-Werkstatt in den
Zweiten Freien Künstlerischen Werkstätten
57 Ein kreativer Dialog: Gustav Klucis,
Antoine Pevzner und Naum Gabo
75 Faktur und Maltechnik - eine
exemplarische Analyse
99 Das Phantastische und die Realität in den
Konstruktionen von Gustav Klucis
131 In den VCHUTEMAS
149 »>Demonstrationsräume<<
169 Gustav Klucis als Fotograf seiner Freunde
183 Aspekte der Fotomontage
261 Szenarien der Autorenschaft
293 Gustav Klucis und die lettische Tradition
299 Dokumentarische Texte
343 Valentina Kulagina und ihre Tagebücher
345 Das Leben wie es ist
358 Werkliste
385 Ausstellungsverzeichnis
389 Bibliographie
言語 ドイツ語 ハードカバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
12,220
、VERLAG GERD HATJE 、1991 、395p 、24.2 x 21 x 3.6 cm
Inhalt 7 Vorwort 11 Gustav Klucis - eine Lebensmontage 49 Gustav Klucis und die Malevič-Werkstatt in den Zweiten Freien Künstlerischen Werkstätten 57 Ein kreativer Dialog: Gustav Klucis, Antoine Pevzner und Naum Gabo 75 Faktur und Maltechnik - eine exemplarische Analyse 99 Das Phantastische und die Realität in den Konstruktionen von Gustav Klucis 131 In den VCHUTEMAS 149 »>Demonstrationsräume<< 169 Gustav Klucis als Fotograf seiner Freunde 183 Aspekte der Fotomontage 261 Szenarien der Autorenschaft 293 Gustav Klucis und die lettische Tradition 299 Dokumentarische Texte 343 Valentina Kulagina und ihre Tagebücher 345 Das Leben wie es ist 358 Werkliste 385 Ausstellungsverzeichnis 389 Bibliographie 言語 ドイツ語 ハードカバー

芸術交流アルテクス No.23  巻頭特集:ロシア・アヴァンギャルド

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,520
美研インタ−ナショナル、2002

巻頭特集
2 ロシア・アヴァンギャルド 悲しみの鐘は鳴らさない
企画
30 SELECTION ART MUSEUM
35 アート・ヴェルニサージュ2002
96 東大寺無限展
211 日本墨藝史
258 THE ART OF PRESSED FLOWER
290 源氏物語に魅せられた創作家たち
307 Natural Painting
330 HEALING ART ~癒しの風景~
個人特集
日本現代芸術の最前線に位置し、2002年を代表するアーティストの作品特集
17 (故) 大西紘子の世界
21 一枚の旋律 松田陽子
23 原光
26 Chaos 大塚とみ子
28 自由画家 吉野青保
32 COLOR of the Life 細谷玉江
78 鬼頭恭子 “華麗で繊細な感性の舞い”
80 内田房枝真実の光を描く画家
82 西元 保の牡丹
39 佐藤美恵子
30 真景を描く純粋芸術 豊田三郎
2 北原上子
百合香道に語り継がれる芸術
郷の世界
陰请交流協会推奨作家
194 デザインを楽しむ 田中清香
196 五味美那子 素晴らしき人生
204 青木春嶺の魅力に迫る、解き放たれた感性の扉
206 三好林泉 心を描く
208 多田楚白
224 竹内絵視咆哮する魂
230 取材 浅尾水香子
236 岡野郁枝
245 須藤市朗 世界文化遺産を守る人達
248 遠藤忠子 作品集 華〟のように生きて··・・・・
322 創作の現場より 関根マサ江
324 小川郁代の世界
326 透明感を醸しだす美的世界 工藤恵美子
328 描き出された布芸術 森田香
綴じ込み 佐藤香風
良好
グラシン紙包装にてお届けいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,520
、美研インタ−ナショナル 、2002
巻頭特集 2 ロシア・アヴァンギャルド 悲しみの鐘は鳴らさない 企画 30 SELECTION ART MUSEUM 35 アート・ヴェルニサージュ2002 96 東大寺無限展 211 日本墨藝史 258 THE ART OF PRESSED FLOWER 290 源氏物語に魅せられた創作家たち 307 Natural Painting 330 HEALING ART ~癒しの風景~ 個人特集 日本現代芸術の最前線に位置し、2002年を代表するアーティストの作品特集 17 (故) 大西紘子の世界 21 一枚の旋律 松田陽子 23 原光 26 Chaos 大塚とみ子 28 自由画家 吉野青保 32 COLOR of the Life 細谷玉江 78 鬼頭恭子 “華麗で繊細な感性の舞い” 80 内田房枝真実の光を描く画家 82 西元 保の牡丹 39 佐藤美恵子 30 真景を描く純粋芸術 豊田三郎 2 北原上子 百合香道に語り継がれる芸術 郷の世界 陰请交流協会推奨作家 194 デザインを楽しむ 田中清香 196 五味美那子 素晴らしき人生 204 青木春嶺の魅力に迫る、解き放たれた感性の扉 206 三好林泉 心を描く 208 多田楚白 224 竹内絵視咆哮する魂 230 取材 浅尾水香子 236 岡野郁枝 245 須藤市朗 世界文化遺産を守る人達 248 遠藤忠子 作品集 華〟のように生きて··・・・・ 322 創作の現場より 関根マサ江 324 小川郁代の世界 326 透明感を醸しだす美的世界 工藤恵美子 328 描き出された布芸術 森田香 綴じ込み 佐藤香風 良好 グラシン紙包装にてお届けいたします。

再現・葛城の豪族居館を推理する : 第5回特別展 <香芝市二上山博物館特別展示図録>

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
香芝市二上山博物館編、香芝市二上山博物館、1994.4、25p、26cm
目次
表表紙 香芝市鎌田遺跡の豪族居館・正面(撮影: 阿南辰秀氏)
原色図版 鎌田遺跡 護岸遺構・井堰遺構
「再現・ 葛城の豪族居館を推理する」
目次例言
I 再現・葛城の豪族居館を推理する..
1. 再現・葛城の豪族居館を推理する
2. 鎌田遺跡発掘調査の概要
3. 検出遺構と出土遺物の概要
4. 高床建物の復元図作成
5. 鎌田遺跡出土建築部材および木製品

古墳時代の豪族居館
1. 弥生時代の大型建物
2. 古墳時代の豪族居館
Ⅲ 家形埴輪と豪族居館 :
1. 家形埴輪と豪族居館
2. 豪族居館と家形埴輪の配置 ・・・
Ⅳ 全国の豪族居館関連遺跡所在地
V 古墳時代関係年表
展示品一覧:
展示協力者・資料提供者一覧
引用・参考文献
挿図出典一覧
催し物のご案内 …
正誤表 良好 グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
香芝市二上山博物館編 、香芝市二上山博物館 、1994.4 、25p 、26cm
目次 表表紙 香芝市鎌田遺跡の豪族居館・正面(撮影: 阿南辰秀氏) 原色図版 鎌田遺跡 護岸遺構・井堰遺構 「再現・ 葛城の豪族居館を推理する」 目次例言 I 再現・葛城の豪族居館を推理する.. 1. 再現・葛城の豪族居館を推理する 2. 鎌田遺跡発掘調査の概要 3. 検出遺構と出土遺物の概要 4. 高床建物の復元図作成 5. 鎌田遺跡出土建築部材および木製品 Ⅱ 古墳時代の豪族居館 1. 弥生時代の大型建物 2. 古墳時代の豪族居館 Ⅲ 家形埴輪と豪族居館 : 1. 家形埴輪と豪族居館 2. 豪族居館と家形埴輪の配置 ・・・ Ⅳ 全国の豪族居館関連遺跡所在地 V 古墳時代関係年表 展示品一覧: 展示協力者・資料提供者一覧 引用・参考文献 挿図出典一覧 催し物のご案内 … 正誤表 良好 グラシン紙包装にてお届け致します。

瑞垣 193号 平成14年 神宮大麻全国頒布百三十周年記念特集号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
神宮司庁広報室編、神宮司庁、2004-10、92p、21cm
目次
表紙 歌川豊国画「伊勢太神宮参詣群集図」
瑞垣第百九拾参号
口絵 大麻暦頒布始祭・大麻暦奉製始祭・大麻修祓式・
部第二奉製所
神宮司廳頒布部・神宮暦・大麻用材伐始祭・頒布
御挨拶·
・神宮大宮司 北白川道久・・・
神宮大麻全国頒布
百三十周年にあたり
神原 佑司・・・
明治の御改正と神宮大麻奉斎の意義・・・圓藤恭久
頒布百三十周年に寄せて
・中西正幸
「伊勢参宮名所図会」と参宮名所
岡田芳幸
伊勢暦師の土御門家入門
林淳
九州北崇部の伊勢信仰
八幡崇経
近世の御祓大麻
―篠澤家(長野県佐久市岩村田) の神蔵
金鑽 俊樹
「ふるさと便」に寄せる」
神宮大麻増頒への期待
勝部 和承
神宮大麻全国頒布百三十周年記念特集号
私の「神宮大麻頒布活動」の実践後藤 美健…六三
神宮大麻・頒布関係諸統計・
神宮 伊勢神宮崇敬会参与
同評議員会開催される
その他
状態:良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
神宮司庁広報室編 、神宮司庁 、2004-10 、92p 、21cm
目次 表紙 歌川豊国画「伊勢太神宮参詣群集図」 瑞垣第百九拾参号 口絵 大麻暦頒布始祭・大麻暦奉製始祭・大麻修祓式・ 部第二奉製所 神宮司廳頒布部・神宮暦・大麻用材伐始祭・頒布 御挨拶· ・神宮大宮司 北白川道久・・・ 神宮大麻全国頒布 百三十周年にあたり 神原 佑司・・・ 明治の御改正と神宮大麻奉斎の意義・・・圓藤恭久 頒布百三十周年に寄せて ・中西正幸 「伊勢参宮名所図会」と参宮名所 岡田芳幸 伊勢暦師の土御門家入門 林淳 九州北崇部の伊勢信仰 八幡崇経 近世の御祓大麻 ―篠澤家(長野県佐久市岩村田) の神蔵 金鑽 俊樹 「ふるさと便」に寄せる」 神宮大麻増頒への期待 勝部 和承 神宮大麻全国頒布百三十周年記念特集号 私の「神宮大麻頒布活動」の実践後藤 美健…六三 神宮大麻・頒布関係諸統計・ 神宮 伊勢神宮崇敬会参与 同評議員会開催される その他 状態:良好

瑞垣 199号 平成16年秋季号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
神宮司庁広報室編、神宮司庁、2004-10、114p、21cm
目次
瑞垣 第百九拾九号
豊受大神宮 裏表紙(同)
表紙
グラビア
抜穂祭、野口みずきさん参拝、皇太子殿下ブル
ネイ国御訪問につき御代拝、神宮大麻暦頒布始
祭、三笠宮彬子女王殿下御参拝
私の伊勢神宮観
・比嘉照夫
遷宮に生きる技術の心・・・神宮大宮司 北白川道久
ナナカマド小考―神の森から
:藤岡 重孝
伊勢神宮の“なぜ”(四)
―なぜ「神ノ宮」なのか /西宮 一民
神宮参与・評議員会講演
伊勢信仰と御遷宮
岡野 弘彦
イラク人の参拝
ニュース
遷宮準備委員会開催
伊勢神宮式年遷宮広報本部が始動
摂末社の御造替が完了しました…横地 克重
神宮の森の鳥たち(三)平岡考・米田 重玄
平成十六年度神宮参与・評議員会
神路会創立五十周年
神青協「知ろう 学ぼう お伊勢さん
オリンピック金メダリスト 野口みずき選手の参拝・
彙 報
短歌・俳句の投稿箱から・・・・
神宮名品解説 神宮美術館 美術品
神宮の祭典(四月から七月まで
日誌
神宮徴古館新春企画展『神宮の刀」案内
神宮会館の案内
状態:良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
神宮司庁広報室編 、神宮司庁 、2004-10 、114p 、21cm
目次 瑞垣 第百九拾九号 豊受大神宮 裏表紙(同) 表紙 グラビア 抜穂祭、野口みずきさん参拝、皇太子殿下ブル ネイ国御訪問につき御代拝、神宮大麻暦頒布始 祭、三笠宮彬子女王殿下御参拝 私の伊勢神宮観 ・比嘉照夫 遷宮に生きる技術の心・・・神宮大宮司 北白川道久 ナナカマド小考―神の森から :藤岡 重孝 伊勢神宮の“なぜ”(四) ―なぜ「神ノ宮」なのか /西宮 一民 神宮参与・評議員会講演 伊勢信仰と御遷宮 岡野 弘彦 イラク人の参拝 ニュース 遷宮準備委員会開催 伊勢神宮式年遷宮広報本部が始動 摂末社の御造替が完了しました…横地 克重 神宮の森の鳥たち(三)平岡考・米田 重玄 平成十六年度神宮参与・評議員会 神路会創立五十周年 神青協「知ろう 学ぼう お伊勢さん オリンピック金メダリスト 野口みずき選手の参拝・ 彙 報 短歌・俳句の投稿箱から・・・・ 神宮名品解説 神宮美術館 美術品 神宮の祭典(四月から七月まで 日誌 神宮徴古館新春企画展『神宮の刀」案内 神宮会館の案内 状態:良好

瑞垣 207号 平成19年初夏号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
神宮司庁広報室編、神宮司庁、2007-6、92p、21cm
目次
表紙 内宮棟持柱奉曳
瑞垣 第弐百七号
口絵
五十鈴川御手洗 神宮神田御田植初
神楽祭
神宮文庫開庫百周年記念講演会
神宮祠官の伝統―その学風と精神・伴五十嗣郎・・・
神宮文庫所蔵『神鳳鈔』
重要文化財に指定される
…音羽悟…
奉唱歌さまざま・・
・・中澤伸弘
神宮奉仕会青年部二十六年の歩み 松山泰久
各国駐日大使参拝
お伊勢参り作文コンクール・石野浩司
神宮ボーイスカウト三十周年、
ガールスカウト二十五周年記念式典開催
神宮のホームページ リニューアルしました
その他
状態:良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
神宮司庁広報室編 、神宮司庁 、2007-6 、92p 、21cm
目次 表紙 内宮棟持柱奉曳 瑞垣 第弐百七号 口絵 五十鈴川御手洗 神宮神田御田植初 神楽祭 神宮文庫開庫百周年記念講演会 神宮祠官の伝統―その学風と精神・伴五十嗣郎・・・ 神宮文庫所蔵『神鳳鈔』 重要文化財に指定される …音羽悟… 奉唱歌さまざま・・ ・・中澤伸弘 神宮奉仕会青年部二十六年の歩み 松山泰久 各国駐日大使参拝 お伊勢参り作文コンクール・石野浩司 神宮ボーイスカウト三十周年、 ガールスカウト二十五周年記念式典開催 神宮のホームページ リニューアルしました その他 状態:良好
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。