文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

CD 連続長編講談 小猿七之助 六代目神田伯龍 7枚完

CD 連続長編講談 小猿七之助 六代目神田伯龍 7枚完


  • 解説 第1席 
    網打ちの七蔵を魚屋の弥七が品川へイカサマ博打に誘う。
    帰りの船中での博打でとられた幸吉は取り返そうと掛け合うが
    相手にされず、永代橋から投身。
    第2席 
    一人船頭に一人芸者。
    その船に幸吉は一度は助けられたが、七之助は
    父の為に再び突き落とす。
    目撃したお滝と割りない仲となる。
    七蔵の船に幸吉の死骸が掛かる。
    幸吉の霊が七蔵一家にたたる。
    第3席 
    お滝妊娠し、母親が堕ろせと迫る。
    七之助は追剥武士を刺殺し
    百三十両を奪う。七蔵宅を見舞い
    お滝宅を訪れ、捕り方の囲みを
    破り逃亡。湯島の仙右衛門の
    紹介で奥州白河在多左衛門方へ草鞋を脱ぐ。
    連続講談
    第4席 
    白河から江戸へ旅立ち、お滝の家へ立ち寄るが
    代替わり。七蔵宅、母死亡。
    父娘は転宅、煙草屋で事情を知る。
    花川戸で楼主の世話を受けていた
    お滝母子と巡り逢い、捨松を棄て児して夫婦は立ち去る。
    第5席 
    捨松を捨て子して拾ってもらう事
    与力の息子の首吊りを救助した
    縁で芝で水茶屋家業。
    雪の日、乞食おかくと再会
    おかくと実子初蔵と巡り逢う
    七之助殺害を相談。
    江ノ島で海へ突き落とす。
    川崎で初蔵とおかくを仇討ち殺害する事。
    第6席 
    三年間の大阪での逃亡生活から江戸へ。
    品川で茶店に立ち寄る。
    雨宿りした女郎屋へ呼び込まれ按摩の妹の危難を救う。
    叔父に騙され女郎に売られたお滝と、七之助は再会する。
    第7席 完 
    網打ちの七蔵を介護する
    娘のお孝は品川で枕探しの疑いを
    受けるが、隣の客に助けられる。
    七蔵病死。七之助は三宅島の遠島から戻り出家。
  • 在庫 在庫切れ(みはる書房)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「CD 連続長編講談 小猿七之助 六代目神田伯龍 7枚完」の検索結果

CD 連続長編講談 小猿七之助 六代目神田伯龍 7枚完

みはる書房
 東京都千代田区神田神保町
7,000
第1席 
網打ちの七蔵を魚屋の弥七が品川へイカサマ博打に誘う。
帰りの船中での博打でとられた幸吉は取り返そうと掛け合うが
相手にされず、永代橋から投身。
第2席 
一人船頭に一人芸者。
その船に幸吉は一度は助けられたが、七之助は
父の為に再び突き落とす。
目撃したお滝と割りない仲となる。
七蔵の船に幸吉の死骸が掛かる。
幸吉の霊が七蔵一家にたたる。
第3席 
お滝妊娠し、母親が堕ろせと迫る。
七之助は追剥武士を刺殺し
百三十両を奪う。七蔵宅を見舞い
お滝宅を訪れ、捕り方の囲みを
破り逃亡。湯島の仙右衛門の
紹介で奥州白河在多左衛門方へ草鞋を脱ぐ。
連続講談
第4席 
白河から江戸へ旅立ち、お滝の家へ立ち寄るが
代替わり。七蔵宅、母死亡。
父娘は転宅、煙草屋で事情を知る。
花川戸で楼主の世話を受けていた
お滝母子と巡り逢い、捨松を棄て児して夫婦は立ち去る。
第5席 
捨松を捨て子して拾ってもらう事
与力の息子の首吊りを救助した
縁で芝で水茶屋家業。
雪の日、乞食おかくと再会
おかくと実子初蔵と巡り逢う
七之助殺害を相談。
江ノ島で海へ突き落とす。
川崎で初蔵とおかくを仇討ち殺害する事。
第6席 
三年間の大阪での逃亡生活から江戸へ。
品川で茶店に立ち寄る。
雨宿りした女郎屋へ呼び込まれ按摩の妹の危難を救う。
叔父に騙され女郎に売られたお滝と、七之助は再会する。
第7席 完 
網打ちの七蔵を介護する
娘のお孝は品川で枕探しの疑いを
受けるが、隣の客に助けられる。
七蔵病死。七之助は三宅島の遠島から戻り出家。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

CD 連続長編講談 小猿七之助 六代目神田伯龍 7枚完

7,000
第1席  網打ちの七蔵を魚屋の弥七が品川へイカサマ博打に誘う。 帰りの船中での博打でとられた幸吉は取り返そうと掛け合うが 相手にされず、永代橋から投身。 第2席  一人船頭に一人芸者。 その船に幸吉は一度は助けられたが、七之助は 父の為に再び突き落とす。 目撃したお滝と割りない仲となる。 七蔵の船に幸吉の死骸が掛かる。 幸吉の霊が七蔵一家にたたる。 第3席  お滝妊娠し、母親が堕ろせと迫る。 七之助は追剥武士を刺殺し 百三十両を奪う。七蔵宅を見舞い お滝宅を訪れ、捕り方の囲みを 破り逃亡。湯島の仙右衛門の 紹介で奥州白河在多左衛門方へ草鞋を脱ぐ。 連続講談 第4席  白河から江戸へ旅立ち、お滝の家へ立ち寄るが 代替わり。七蔵宅、母死亡。 父娘は転宅、煙草屋で事情を知る。 花川戸で楼主の世話を受けていた お滝母子と巡り逢い、捨松を棄て児して夫婦は立ち去る。 第5席  捨松を捨て子して拾ってもらう事 与力の息子の首吊りを救助した 縁で芝で水茶屋家業。 雪の日、乞食おかくと再会 おかくと実子初蔵と巡り逢う 七之助殺害を相談。 江ノ島で海へ突き落とす。 川崎で初蔵とおかくを仇討ち殺害する事。 第6席  三年間の大阪での逃亡生活から江戸へ。 品川で茶店に立ち寄る。 雨宿りした女郎屋へ呼び込まれ按摩の妹の危難を救う。 叔父に騙され女郎に売られたお滝と、七之助は再会する。 第7席 完  網打ちの七蔵を介護する 娘のお孝は品川で枕探しの疑いを 受けるが、隣の客に助けられる。 七蔵病死。七之助は三宅島の遠島から戻り出家。
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

みはる書房の新着書籍

CD 義太夫 義経千本桜 河連館 豊竹つばめ大夫(竹本越路大夫)

みはる書房
 東京都千代田区神田神保町
1,000
野澤喜左衛門・野澤勝平 昭38・3・31  45分
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

CD 義太夫 義経千本桜 河連館 豊竹つばめ大夫(竹本越路大夫)

1,000
野澤喜左衛門・野澤勝平 昭38・3・31  45分

CD 義太夫 艶容女舞衣 酒屋 

みはる書房
 東京都千代田区神田神保町
1,000
竹本越路大夫 野澤喜左衛門
 54分
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

CD 義太夫 艶容女舞衣 酒屋 

1,000
竹本越路大夫 野澤喜左衛門  54分

CD 新内 七代目 富士松加賀太夫 54分

みはる書房
 東京都千代田区神田神保町
1,000
ゲスト 新内志賀大掾
談話 田辺尚雄
聞き手 竹内三郎
関取千両幟のクドキ
明烏後真夢
道中膝栗毛 市子口寄せ
田辺尚雄先生が
初めて聴いた新内が加賀太夫
志賀大掾師の豊富な芸談
浅草の劇場で聴いて新内に進む
大正期の新内人の彫り物の挿話
新内人の体から彫り物が消えたキッカケ
大正天皇の御前演奏での出来事
「市子口寄せ」を絶賛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

CD 新内 七代目 富士松加賀太夫 54分

1,000
ゲスト 新内志賀大掾 談話 田辺尚雄 聞き手 竹内三郎 関取千両幟のクドキ 明烏後真夢 道中膝栗毛 市子口寄せ 田辺尚雄先生が 初めて聴いた新内が加賀太夫 志賀大掾師の豊富な芸談 浅草の劇場で聴いて新内に進む 大正期の新内人の彫り物の挿話 新内人の体から彫り物が消えたキッカケ 大正天皇の御前演奏での出来事 「市子口寄せ」を絶賛

CD 上方端歌 駒香 三絃 小道

みはる書房
 東京都千代田区神田神保町
1,000
1 ぐち
2 やなぎやなぎ
3 どんでん
4 姫三社
5 いざや
6 瀬田の橋
7 木津川
8 夏は蛍
9 しよがいなし
10 しのぶ売り
11 夕立や
12 西行
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

CD 上方端歌 駒香 三絃 小道

1,000
1 ぐち 2 やなぎやなぎ 3 どんでん 4 姫三社 5 いざや 6 瀬田の橋 7 木津川 8 夏は蛍 9 しよがいなし 10 しのぶ売り 11 夕立や 12 西行

CD 浪曲2題 「間違い婚礼」 初代東家浦太郎 「大前田栄五郎・三春駒」 三代目玉川勝太郎

みはる書房
 東京都千代田区神田神保町
1,000
№1・2
太閤記 豊臣昇進録
「間違い婚礼」
初代東家浦太郎
曲師 玉川美代子
作 野口甫堂(東家楽浦)

№3・4
「大前田栄五郎・三春駒」
三代目玉川勝太郎
曲師 吉野静
作 秩父重剛
明るく軽快な節と三味線
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

CD 浪曲2題 「間違い婚礼」 初代東家浦太郎 「大前田栄五郎・三春駒」 三代目玉川勝太郎

1,000
№1・2 太閤記 豊臣昇進録 「間違い婚礼」 初代東家浦太郎 曲師 玉川美代子 作 野口甫堂(東家楽浦) №3・4 「大前田栄五郎・三春駒」 三代目玉川勝太郎 曲師 吉野静 作 秩父重剛 明るく軽快な節と三味線

CD教養特集 埋もれた芸能史 話芸の生い立ち 「説教」

みはる書房
 東京都千代田区神田神保町
1,000
関山和夫・祖父江省念・広沢瓢右衛門・他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

CD教養特集 埋もれた芸能史 話芸の生い立ち 「説教」

1,000
関山和夫・祖父江省念・広沢瓢右衛門・他

CD 義太夫/新薄雪物語 園部兵衛館 竹本綱大夫・竹澤弥七 

みはる書房
 東京都千代田区神田神保町
1,500
~三人笑い~ 昭42 60分
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

CD 義太夫/新薄雪物語 園部兵衛館 竹本綱大夫・竹澤弥七 

1,500
~三人笑い~ 昭42 60分

CD 落語家 三代目三遊亭円歌 「わが師と駅員時代」

みはる書房
 東京都千代田区神田神保町
1,000
吃音の克服・師匠の臨終・他 附/「浪曲社長」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

CD 落語家 三代目三遊亭円歌 「わが師と駅員時代」

1,000
吃音の克服・師匠の臨終・他 附/「浪曲社長」
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。