中央公論 昭和23年5月(63年5号)国際主義と民族主義(中西功)、産業再建の基本条件(平瀬巳之吉)、探求的人間・ニヒリズムの克服(阿部行蔵)、税金・くじ・トバク(石田一松)、ボス性と小地域政治(新居格)、荷風(小説・心づくし)他
中央公論 昭和23年11月(63年11号)中道政治の探求への努力(蝋山政道)、もし朝鮮が赤化したら(曾思波)、粗悪品・メイドインジャパンの内幕(編集部)、生きている「検察官」(清水広好)他
中央公論 昭和23年10月(63年10号)全民衆の問題としての民主主義擁護の必要性(大山郁夫)、後退の前進・労働組合・労働者政党のゆくべき道(小堀甚二)、社会党論(阿部真之助)他
月刊予約絵本<こどものとも>406号 コケーナとであったチャンゴ
アート・シアター 27号 送られなかった手紙(ミハイル・カラトーゾフ監督作品)
「南画鑑賞」 第4巻第11号 昭和10年11月号 特集:石濤研究 其二