JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
戦国大名大友氏と豊後府内
戦国大名大友氏の館と権力
史学雑誌 112編2号(平成15年2月)鹿毛敏夫、新井重行、橋爪烈 他
麻田剛立 : 宇宙に魅せられた江戸時代人 <大分県先哲叢書> 普及版.
交錯する宗教と民族 交流と衝突の比較史 [アジア遊学257]
図録 大友府内 よみがえる中世国際都市
戦国大名の土木事業―中世日本の「インフラ」整備ー
麻田剛立 大分県先哲叢書 知られざる江戸時代の天文・解剖科学者
麻田剛立 (大分県先哲叢書 評伝)
描かれたザビエルと戦国日本
(海からの視座で読み直す九州学) 海路第5号 特集 九州の城郭と城下町 中世編 / 海路7号 特集 九州の城郭と城下町 近世編
海路 8号
交錯する宗教と民族 交流と衝突の比較史(アジア遊学257)
日本史攷究と歴史教育の視座 : 村田安穂先生古稀記念論集
地方史研究 306号 53巻6号
博物館研究 37巻7号 通巻410号MUSEUM STUDIES
大内と大友 : 中世西日本の二大大名
鹿毛敏夫 編、勉誠、2013.6
552p 22cm
978-4-585-22055-8
俗論 現代を刺す
5ひきの子犬
大分の先人たち 心をそだてる物語
ルーベンス回想 <ちくま学芸文庫 フ13-10>
ブルクハルト文化史講演集
江戸・上方の大店と町家女性
女性的女性
寒村茶話