文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

ローリングストーン 第1号 1973年9月 <トルーマン・カポーティとノーマン・メイラーのおかしな大論争 (創刊号)>

ROLLING STONE Vol.1 September 1973


  • 著者 編 : 平林千春
  • 出版社 ローリングストーンジャパン
  • 刊行年 1973
  • ページ数 122p
  • サイズ 29.7 x 21.4cm
  • 冊数 1冊
  • 解説 トルーマン・カポーティとノーマン・メイラーのおかしな大論争
    サンタナ台風 日本を襲撃 その音楽性と人間性
    アリス・クーパーの内面を剥ぐ / ハリー・スイフト
    キリストは再臨するか シーザス・フリークスの実態 / ティム・ケイヒル
    ポスト・ベトナムのベトナム戦争 海兵隊員は知っている
    ロッキー山脈の謎の巨足猿人 / ティム・ケイヒル
    頭脳警察が帰ってきた / 酒巻祐三
    CAN THE CAN スージー・クワトロ / 宮澤壯佳
    カン・缶に密封された未知の音群 / スパイク・ジョーンズ
    シカゴ / ジュディス・シムズ
    ボブ・ディランのニューアルバム「ビリー・ザ・キッド」サントラ盤 そしてディランは何処へ行く?
    CBSスキャンダルのウラ・オモテ / ベン・フォン・トレス
    ウォーターゲート・フォリーズ
    レオン・ラッセルの映画は如何にしてポシャッたか? / チェット・フリッポ
    がんばって、日本各地のロックの現場からレポートしようと思うけど、まずは簡単な報告から / ディンキー・村井
    ローリング・ストーンズ
    ランダム・ノーツ
    ワールド・ニュース・ラウンド・アップ
    パースペクティブ
    パフォーマンス
    アーティスト・カレンダー
    CORRESPONDENSE & LOVE LETTERS
    JAPAN NOTES
    レコード
    フィルム
    ブック
    トラベル
    アコースティック
    ランダム・レビュー 「初国知所之天皇」原正孝 / 征木高司
    CLASSIFIED ADS
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「ローリングストーン 第1号 1973年9月 <トルーマン・カポーティとノーマン・メイラーのおかしな大論争 (創刊号)>」の検索結果

ローリングストーン <73’.9 創刊号>

ミキ書房
 埼玉県さいたま市南区大谷口
963
ローリングストーンジャパン、1973、冊、30cm
本体擦れ折れ痛み汚れ・ペーパーバック・写真集専門店
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
963
、ローリングストーンジャパン 、1973 、冊 、30cm
本体擦れ折れ痛み汚れ・ペーパーバック・写真集専門店

ローリングストーン 第8号 1974年4月 <特集 : ノスタルジー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 窪田竜一、ローリングストーンジャパン、1974、121p、29.7 x 21.4cm、1冊
特集 : ノスタルジー
・ロックン・ロールの20年 / ベン・フォン=トレス
・ロックン・ロールとDJとペイオーラと / 糸居五郎
・ノスタルジーについて / 山下諭一
・宇宙人だものノスタルジーなんて知らないよ / 相倉久人
・地蔵和讃 / 水木しげる
・PHOTOGRAPHS IN NOSTALGIA / 小川隆之・沢渡朔・高梨豊・森山大道
・流石大写真館 本邦初公開東西裸婦之図
・ノスタルジー はタイム・トラベルか / 斎藤守弘
・わが郷愁のステア / スーザン・ライドン ; 訳 : 深町真理子
・歌うカウボーイジーン・オードリーを見つけたぞ!
サーキット族って何者だい? / 石田善彦
日本のフォーク② 春よ来いなんて金輪際言ってやるもんか / 松本隆
(インタビュー)ポール・サイモン 音楽とぼく自身のこと
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 窪田竜一 、ローリングストーンジャパン 、1974 、121p 、29.7 x 21.4cm 、1冊
特集 : ノスタルジー ・ロックン・ロールの20年 / ベン・フォン=トレス ・ロックン・ロールとDJとペイオーラと / 糸居五郎 ・ノスタルジーについて / 山下諭一 ・宇宙人だものノスタルジーなんて知らないよ / 相倉久人 ・地蔵和讃 / 水木しげる ・PHOTOGRAPHS IN NOSTALGIA / 小川隆之・沢渡朔・高梨豊・森山大道 ・流石大写真館 本邦初公開東西裸婦之図 ・ノスタルジー はタイム・トラベルか / 斎藤守弘 ・わが郷愁のステア / スーザン・ライドン ; 訳 : 深町真理子 ・歌うカウボーイジーン・オードリーを見つけたぞ! サーキット族って何者だい? / 石田善彦 日本のフォーク② 春よ来いなんて金輪際言ってやるもんか / 松本隆 (インタビュー)ポール・サイモン 音楽とぼく自身のこと [ほか]

ローリングストーン 第9号 1974年5月 <特集 : 犯罪>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 窪田竜一、ローリングストーンジャパン、1974、128p、29.7 x 21.4cm、1冊
ローリング・ストーン・インタビュー① ポール・マカートニー / ポール・ガンバッチーニ
ローリング・ストーン・インタビュー② リンゴ・スター
ビートルズ情報 ジョージ・ハリソン全米ツアー計画中
特集 : 犯罪
・うっふーん犯してぇ 犯罪の形而上学 / 宮原安春
・犯罪学入門 / 高橋睦郎(口述)
 ニッポン原人の犯罪観を聞く
 ヨーロッパ原人の犯罪観は?
 聖書をつらつら覗いてみると
 ぼくらはすべて可能的犯罪者!
・防犯挺身隊ポスター / 赤瀬川原平 
・大監獄綺談 / デビッド・ハリス ; 訳 : 宮原安春
・ハースト家誘拐事件と報道界
・イラストラマ 殺人鬼 / 湯村輝彦
・愛と憎悪の黙示録 チャーリー・マンソンの伝説 / デビット・フェルトン + デビッド・ダルトン
人間として最後まで生き残るために④ フレットレスバンジョーの削り方 / 甲斐大策
フォトグラフ
グリーンの言いたい放題
ワールドニュース
ミュージック
ランダムノーツ
トラベル
書評
映画評
アルバム評
フリーキーズ・ホーム・ジャーナル
カレンダー
読者プレゼント
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 窪田竜一 、ローリングストーンジャパン 、1974 、128p 、29.7 x 21.4cm 、1冊
ローリング・ストーン・インタビュー① ポール・マカートニー / ポール・ガンバッチーニ ローリング・ストーン・インタビュー② リンゴ・スター ビートルズ情報 ジョージ・ハリソン全米ツアー計画中 特集 : 犯罪 ・うっふーん犯してぇ 犯罪の形而上学 / 宮原安春 ・犯罪学入門 / 高橋睦郎(口述)  ニッポン原人の犯罪観を聞く  ヨーロッパ原人の犯罪観は?  聖書をつらつら覗いてみると  ぼくらはすべて可能的犯罪者! ・防犯挺身隊ポスター / 赤瀬川原平  ・大監獄綺談 / デビッド・ハリス ; 訳 : 宮原安春 ・ハースト家誘拐事件と報道界 ・イラストラマ 殺人鬼 / 湯村輝彦 ・愛と憎悪の黙示録 チャーリー・マンソンの伝説 / デビット・フェルトン + デビッド・ダルトン 人間として最後まで生き残るために④ フレットレスバンジョーの削り方 / 甲斐大策 フォトグラフ グリーンの言いたい放題 ワールドニュース ミュージック ランダムノーツ トラベル 書評 映画評 アルバム評 フリーキーズ・ホーム・ジャーナル カレンダー 読者プレゼント 編集後記

ローリングストーン 第25号 1975年11月 <特集 : ディスコティック (DISCO)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 窪田竜一 ; 表紙イラストレーション : 合田佐和子 ; 構成 : 及部克人、ローリングスト・・・
やつらを通すな!アメリカにとってのスペイン市民戦争 エイブラハム・リンカーン旅団の38年 / グロリア・エマーソン
ローリング・ストーン・インタビュー ニール・ヤング / キャメロン・クロウ ; 訳 : 岩谷宏
連載第一回 手塚治虫の奇妙な世界 ぼくの“漫画狂時代” / 石上三登志
手塚治虫作品年譜(昭和21~31年)
八十時間の真夏のドラマ クアラルンプール赤軍事件 / 北沢洋子
カナダ水俣病
デリーへの旅 / ジャン・モリソン ; 訳 : 真崎義博 ; 写真 : ピート・ターナー ; アンリ・カルティエ・ブレッソン
セックスの女神たち ラベル / アート・ハリス ; 訳 : 岩谷宏
アメリカン・カツ・グラフィティ③ ハリウッド / 吉田カツ
特集 : ディスコティック (DISCO)
DISCO ディスコ台風暴れまくる!! / 波田真
・日本のディスコとその簡単な沿革史
・ディスコ体験はチープ・スリルか
・DISCO GUIDE 大阪・神戸・京都・名古屋・東京
・日本のSOULが生まれるとき
・ディスコの王者ジェームス・ブラウン
70年代んお新しいポップ・カルチャー ハッスルに狂うハスラー達の物語 / 本多慧
・DISCOGRAPHY
ローリング・ストーンズ・ツアー1975 (2)
ジミ・ヘンドリックスとアメリカ / 諏訪優
・ジミが消えてからの共演 1975年5月22日号
・ぼくは道化になりたくない 1969年11月15日号
リズムにのって遊べばいいんだよ マジカル・パワー・マコの世界 / 沢渡歩 ; 写真 : 樋口邦武
船本洲治君講義焼身自殺事件 無名の工作者の激烈な死 / 福富弘美
ロックエイジのオーディオ講座② / 岩間たかを
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 窪田竜一 ; 表紙イラストレーション : 合田佐和子 ; 構成 : 及部克人 、ローリングストーンジャパン 、1975 、131p 、29.7 x 21.4cm 、1冊
やつらを通すな!アメリカにとってのスペイン市民戦争 エイブラハム・リンカーン旅団の38年 / グロリア・エマーソン ローリング・ストーン・インタビュー ニール・ヤング / キャメロン・クロウ ; 訳 : 岩谷宏 連載第一回 手塚治虫の奇妙な世界 ぼくの“漫画狂時代” / 石上三登志 手塚治虫作品年譜(昭和21~31年) 八十時間の真夏のドラマ クアラルンプール赤軍事件 / 北沢洋子 カナダ水俣病 デリーへの旅 / ジャン・モリソン ; 訳 : 真崎義博 ; 写真 : ピート・ターナー ; アンリ・カルティエ・ブレッソン セックスの女神たち ラベル / アート・ハリス ; 訳 : 岩谷宏 アメリカン・カツ・グラフィティ③ ハリウッド / 吉田カツ 特集 : ディスコティック (DISCO) DISCO ディスコ台風暴れまくる!! / 波田真 ・日本のディスコとその簡単な沿革史 ・ディスコ体験はチープ・スリルか ・DISCO GUIDE 大阪・神戸・京都・名古屋・東京 ・日本のSOULが生まれるとき ・ディスコの王者ジェームス・ブラウン 70年代んお新しいポップ・カルチャー ハッスルに狂うハスラー達の物語 / 本多慧 ・DISCOGRAPHY ローリング・ストーンズ・ツアー1975 (2) ジミ・ヘンドリックスとアメリカ / 諏訪優 ・ジミが消えてからの共演 1975年5月22日号 ・ぼくは道化になりたくない 1969年11月15日号 リズムにのって遊べばいいんだよ マジカル・パワー・マコの世界 / 沢渡歩 ; 写真 : 樋口邦武 船本洲治君講義焼身自殺事件 無名の工作者の激烈な死 / 福富弘美 ロックエイジのオーディオ講座② / 岩間たかを [ほか]

ローリングストーン 第23号 1975年9月 <ローリングストーン・インタビュー ジョン・レノンの帰還 いま長い航海をおえて>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 窪田竜一、ローリングストーンジャパン、1975、120p、29.7 x 21.4cm、1冊
ベトナムを思い出にしないために
サイゴンへの道
・陥落 / ハンター・トンプソン
・脱出 / ローラ・パーマー
・平和 / トム・ヘイドン
ローリングストーン・インタビュー ジョン・レノンの帰還 いま長い航海をおえて / ピート・ハミール ; 訳 : 団精二
人間狩りからの脱出 富士高校放火事件 / 内田栄一
キンクスのソープ・オペラ / ジム・リック
「異邦人の河」ロケ潜入ルポタージュ 甦えるジョニー 元キャロル朴雲煥のもうひとつの青春
JOE IN LOS ANGELS
もうひとつの旅のカタチ 森の生活、または知的野蛮人への旅 / 田淵義雄
上田正樹 こっつい浪花魂
怪奇・幻想そひてどたばた ロッキー・ホラー・ショー 夢みることはやめて夢になること / 今野雄二
REGGAE ジャマイカ生まれの新リズム
・暗黒のパラダイス / マイケル・トーマス
・カリブ海に浮かぶ小さな島の謎のビートの物語 / コートニー・タロック
・「ザ・ハーダー・ゼイカム」欧米で静かな旋風 ジャマイカ初のレゲエ映画
・ジャマイカのスターたち
・ディスコグラフィー
BOOK
WORLD NEWS
ランダム・ノーツ
ロック・イン・サマー&カレンダー
アメリカン・カツ・グラフィティ① サブウェイ / 吉田カツ
オリエント・フリープレス
レコード
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 窪田竜一 、ローリングストーンジャパン 、1975 、120p 、29.7 x 21.4cm 、1冊
ベトナムを思い出にしないために サイゴンへの道 ・陥落 / ハンター・トンプソン ・脱出 / ローラ・パーマー ・平和 / トム・ヘイドン ローリングストーン・インタビュー ジョン・レノンの帰還 いま長い航海をおえて / ピート・ハミール ; 訳 : 団精二 人間狩りからの脱出 富士高校放火事件 / 内田栄一 キンクスのソープ・オペラ / ジム・リック 「異邦人の河」ロケ潜入ルポタージュ 甦えるジョニー 元キャロル朴雲煥のもうひとつの青春 JOE IN LOS ANGELS もうひとつの旅のカタチ 森の生活、または知的野蛮人への旅 / 田淵義雄 上田正樹 こっつい浪花魂 怪奇・幻想そひてどたばた ロッキー・ホラー・ショー 夢みることはやめて夢になること / 今野雄二 REGGAE ジャマイカ生まれの新リズム ・暗黒のパラダイス / マイケル・トーマス ・カリブ海に浮かぶ小さな島の謎のビートの物語 / コートニー・タロック ・「ザ・ハーダー・ゼイカム」欧米で静かな旋風 ジャマイカ初のレゲエ映画 ・ジャマイカのスターたち ・ディスコグラフィー BOOK WORLD NEWS ランダム・ノーツ ロック・イン・サマー&カレンダー アメリカン・カツ・グラフィティ① サブウェイ / 吉田カツ オリエント・フリープレス レコード

ローリングストーン 第15号 1974年12月 <特集 : キャンプの女王たち ; アンディ・ウォーホル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 窪田竜一、ローリングストーンジャパン、1974、120p、29.7 x 21.4cm、1冊
特集 : キャンプの女王たち
・ベッド・ミドラー 金襴緞子の夢と青春 / エド・マコーミック
・ポインター・シスターズ <成せば成る>と演歌を唱うシスコの歌姫たち / ジョン・L・ワッサーマン
・マリア・マルダー 真夜中にオアシスを求めて / デビッド・ショー
特集 : アンディ・ウォーホル
・「繰り返せば有名になる」 ウォーホルのお伽噺 / 宮沢壯佳
・私のアンディ・ウォーホル論 / 中田耕治
・ウォーホルのオーディオ・ドキュメンタリー 日曜日をミスター・カポーティーと / アンディ・ウォーホル + トルーマン・カポーティ
誰がレニー・ブルースを殺したか 今こそ真実を
・れにいぶるうす殉教録 1927~1966
・レナード・アルフレッド・シュナイダーめもらんだむ
[Magic Mashroom]ローリング・ストーン・クッキング・スクール おいしくキノコを召しあがるための献立表 / 鈴木博 ; イラストレーション : 三野和則
NARK!(PARTⅡ) 密告者は誰だ / ジョー・エスターハス
フォトグラフ
ワールドニュース
サウンド MR. オーディオの家庭訪問
ミュージック
書評
映画評
アルバム評
フリーキーズ・ホーム・ジャーナル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 窪田竜一 、ローリングストーンジャパン 、1974 、120p 、29.7 x 21.4cm 、1冊
特集 : キャンプの女王たち ・ベッド・ミドラー 金襴緞子の夢と青春 / エド・マコーミック ・ポインター・シスターズ <成せば成る>と演歌を唱うシスコの歌姫たち / ジョン・L・ワッサーマン ・マリア・マルダー 真夜中にオアシスを求めて / デビッド・ショー 特集 : アンディ・ウォーホル ・「繰り返せば有名になる」 ウォーホルのお伽噺 / 宮沢壯佳 ・私のアンディ・ウォーホル論 / 中田耕治 ・ウォーホルのオーディオ・ドキュメンタリー 日曜日をミスター・カポーティーと / アンディ・ウォーホル + トルーマン・カポーティ 誰がレニー・ブルースを殺したか 今こそ真実を ・れにいぶるうす殉教録 1927~1966 ・レナード・アルフレッド・シュナイダーめもらんだむ [Magic Mashroom]ローリング・ストーン・クッキング・スクール おいしくキノコを召しあがるための献立表 / 鈴木博 ; イラストレーション : 三野和則 NARK!(PARTⅡ) 密告者は誰だ / ジョー・エスターハス フォトグラフ ワールドニュース サウンド MR. オーディオの家庭訪問 ミュージック 書評 映画評 アルバム評 フリーキーズ・ホーム・ジャーナル

ローリングストーン 第28号 1976年2月 <サディスティック・ミカ・バンド 「ウエンブリー」を熱狂させた東洋のバンド>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : Rex R. Kubota ; 文 : 今野雄二 ; 撮影 : 鋤田正義、ローリングストーン・・・
パトリシア・ハースト逃走記 Part 1 インサイド・ストーリー 先史ターニャの世界 / ハワード・コーン ; ディヴィッド・ウィア ; 訳 : 佐伯遼
はじめて大統領に銃を向けた女 マンソン・ファミリーは生きていた / ポール・クラスナー ; 訳 : 山田順子
サハラ・1975・ある冒険青年の死㊤ 上温湯隆のロマンティシズムはいかに玉砕したか / 豊浦志朗
ロッド・スチュワート 「マギー・メイ」がアメリカン・ドリームに変わるとき / トム・ノーラン ; 訳 : 橋本ゆき子
10人の妻をもつ男 70年代の讃美歌 / サラ・デビッドソン ; 訳 : 立会川三重子
手塚治虫の奇妙な世界④昆虫学的女性論序説 / 石上三登志
管理されたドラッグじゃハイになれない / ドン・スロートン ; 訳 : 小林宏明
麻薬なんてもう古い 笑気ガスの化学的、哲学的リサーチ / ロビン・グリーン ; 訳 : 高橋靖子
マリファナ解禁なるか アラスカ / 隅山苑
サディスティック・ミカ・バンド 「ウエンブリー」を熱狂させた東洋のバンド / 今野雄二 ; 撮影 : 鋤田正義
オーディオ・システム・オブ・スター
スーパースターのご訪問 ミック・ジャガーが突然ぼくの部屋に現われた
マーク・フレチェットの哀しい死 / デイブ・オブライエン
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : Rex R. Kubota ; 文 : 今野雄二 ; 撮影 : 鋤田正義 、ローリングストーンジャパン 、1976 、120p 、29.7 x 21.4cm 、1冊
パトリシア・ハースト逃走記 Part 1 インサイド・ストーリー 先史ターニャの世界 / ハワード・コーン ; ディヴィッド・ウィア ; 訳 : 佐伯遼 はじめて大統領に銃を向けた女 マンソン・ファミリーは生きていた / ポール・クラスナー ; 訳 : 山田順子 サハラ・1975・ある冒険青年の死㊤ 上温湯隆のロマンティシズムはいかに玉砕したか / 豊浦志朗 ロッド・スチュワート 「マギー・メイ」がアメリカン・ドリームに変わるとき / トム・ノーラン ; 訳 : 橋本ゆき子 10人の妻をもつ男 70年代の讃美歌 / サラ・デビッドソン ; 訳 : 立会川三重子 手塚治虫の奇妙な世界④昆虫学的女性論序説 / 石上三登志 管理されたドラッグじゃハイになれない / ドン・スロートン ; 訳 : 小林宏明 麻薬なんてもう古い 笑気ガスの化学的、哲学的リサーチ / ロビン・グリーン ; 訳 : 高橋靖子 マリファナ解禁なるか アラスカ / 隅山苑 サディスティック・ミカ・バンド 「ウエンブリー」を熱狂させた東洋のバンド / 今野雄二 ; 撮影 : 鋤田正義 オーディオ・システム・オブ・スター スーパースターのご訪問 ミック・ジャガーが突然ぼくの部屋に現われた マーク・フレチェットの哀しい死 / デイブ・オブライエン ほか
もっと見る

著者名「編 : 平林千春」の検索結果

ローリングストーン <73’.9 創刊号>

ミキ書房
 埼玉県さいたま市南区大谷口
963
ローリングストーンジャパン、1973、冊、30cm
本体擦れ折れ痛み汚れ・ペーパーバック・写真集専門店
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
963
、ローリングストーンジャパン 、1973 、冊 、30cm
本体擦れ折れ痛み汚れ・ペーパーバック・写真集専門店

ローリングストーン 第8号 1974年4月 <特集 : ノスタルジー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 窪田竜一、ローリングストーンジャパン、1974、121p、29.7 x 21.4cm、1冊
特集 : ノスタルジー
・ロックン・ロールの20年 / ベン・フォン=トレス
・ロックン・ロールとDJとペイオーラと / 糸居五郎
・ノスタルジーについて / 山下諭一
・宇宙人だものノスタルジーなんて知らないよ / 相倉久人
・地蔵和讃 / 水木しげる
・PHOTOGRAPHS IN NOSTALGIA / 小川隆之・沢渡朔・高梨豊・森山大道
・流石大写真館 本邦初公開東西裸婦之図
・ノスタルジー はタイム・トラベルか / 斎藤守弘
・わが郷愁のステア / スーザン・ライドン ; 訳 : 深町真理子
・歌うカウボーイジーン・オードリーを見つけたぞ!
サーキット族って何者だい? / 石田善彦
日本のフォーク② 春よ来いなんて金輪際言ってやるもんか / 松本隆
(インタビュー)ポール・サイモン 音楽とぼく自身のこと
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 窪田竜一 、ローリングストーンジャパン 、1974 、121p 、29.7 x 21.4cm 、1冊
特集 : ノスタルジー ・ロックン・ロールの20年 / ベン・フォン=トレス ・ロックン・ロールとDJとペイオーラと / 糸居五郎 ・ノスタルジーについて / 山下諭一 ・宇宙人だものノスタルジーなんて知らないよ / 相倉久人 ・地蔵和讃 / 水木しげる ・PHOTOGRAPHS IN NOSTALGIA / 小川隆之・沢渡朔・高梨豊・森山大道 ・流石大写真館 本邦初公開東西裸婦之図 ・ノスタルジー はタイム・トラベルか / 斎藤守弘 ・わが郷愁のステア / スーザン・ライドン ; 訳 : 深町真理子 ・歌うカウボーイジーン・オードリーを見つけたぞ! サーキット族って何者だい? / 石田善彦 日本のフォーク② 春よ来いなんて金輪際言ってやるもんか / 松本隆 (インタビュー)ポール・サイモン 音楽とぼく自身のこと [ほか]

ローリングストーン 第9号 1974年5月 <特集 : 犯罪>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 窪田竜一、ローリングストーンジャパン、1974、128p、29.7 x 21.4cm、1冊
ローリング・ストーン・インタビュー① ポール・マカートニー / ポール・ガンバッチーニ
ローリング・ストーン・インタビュー② リンゴ・スター
ビートルズ情報 ジョージ・ハリソン全米ツアー計画中
特集 : 犯罪
・うっふーん犯してぇ 犯罪の形而上学 / 宮原安春
・犯罪学入門 / 高橋睦郎(口述)
 ニッポン原人の犯罪観を聞く
 ヨーロッパ原人の犯罪観は?
 聖書をつらつら覗いてみると
 ぼくらはすべて可能的犯罪者!
・防犯挺身隊ポスター / 赤瀬川原平 
・大監獄綺談 / デビッド・ハリス ; 訳 : 宮原安春
・ハースト家誘拐事件と報道界
・イラストラマ 殺人鬼 / 湯村輝彦
・愛と憎悪の黙示録 チャーリー・マンソンの伝説 / デビット・フェルトン + デビッド・ダルトン
人間として最後まで生き残るために④ フレットレスバンジョーの削り方 / 甲斐大策
フォトグラフ
グリーンの言いたい放題
ワールドニュース
ミュージック
ランダムノーツ
トラベル
書評
映画評
アルバム評
フリーキーズ・ホーム・ジャーナル
カレンダー
読者プレゼント
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 窪田竜一 、ローリングストーンジャパン 、1974 、128p 、29.7 x 21.4cm 、1冊
ローリング・ストーン・インタビュー① ポール・マカートニー / ポール・ガンバッチーニ ローリング・ストーン・インタビュー② リンゴ・スター ビートルズ情報 ジョージ・ハリソン全米ツアー計画中 特集 : 犯罪 ・うっふーん犯してぇ 犯罪の形而上学 / 宮原安春 ・犯罪学入門 / 高橋睦郎(口述)  ニッポン原人の犯罪観を聞く  ヨーロッパ原人の犯罪観は?  聖書をつらつら覗いてみると  ぼくらはすべて可能的犯罪者! ・防犯挺身隊ポスター / 赤瀬川原平  ・大監獄綺談 / デビッド・ハリス ; 訳 : 宮原安春 ・ハースト家誘拐事件と報道界 ・イラストラマ 殺人鬼 / 湯村輝彦 ・愛と憎悪の黙示録 チャーリー・マンソンの伝説 / デビット・フェルトン + デビッド・ダルトン 人間として最後まで生き残るために④ フレットレスバンジョーの削り方 / 甲斐大策 フォトグラフ グリーンの言いたい放題 ワールドニュース ミュージック ランダムノーツ トラベル 書評 映画評 アルバム評 フリーキーズ・ホーム・ジャーナル カレンダー 読者プレゼント 編集後記

ローリングストーン 第25号 1975年11月 <特集 : ディスコティック (DISCO)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 窪田竜一 ; 表紙イラストレーション : 合田佐和子 ; 構成 : 及部克人、ローリングスト・・・
やつらを通すな!アメリカにとってのスペイン市民戦争 エイブラハム・リンカーン旅団の38年 / グロリア・エマーソン
ローリング・ストーン・インタビュー ニール・ヤング / キャメロン・クロウ ; 訳 : 岩谷宏
連載第一回 手塚治虫の奇妙な世界 ぼくの“漫画狂時代” / 石上三登志
手塚治虫作品年譜(昭和21~31年)
八十時間の真夏のドラマ クアラルンプール赤軍事件 / 北沢洋子
カナダ水俣病
デリーへの旅 / ジャン・モリソン ; 訳 : 真崎義博 ; 写真 : ピート・ターナー ; アンリ・カルティエ・ブレッソン
セックスの女神たち ラベル / アート・ハリス ; 訳 : 岩谷宏
アメリカン・カツ・グラフィティ③ ハリウッド / 吉田カツ
特集 : ディスコティック (DISCO)
DISCO ディスコ台風暴れまくる!! / 波田真
・日本のディスコとその簡単な沿革史
・ディスコ体験はチープ・スリルか
・DISCO GUIDE 大阪・神戸・京都・名古屋・東京
・日本のSOULが生まれるとき
・ディスコの王者ジェームス・ブラウン
70年代んお新しいポップ・カルチャー ハッスルに狂うハスラー達の物語 / 本多慧
・DISCOGRAPHY
ローリング・ストーンズ・ツアー1975 (2)
ジミ・ヘンドリックスとアメリカ / 諏訪優
・ジミが消えてからの共演 1975年5月22日号
・ぼくは道化になりたくない 1969年11月15日号
リズムにのって遊べばいいんだよ マジカル・パワー・マコの世界 / 沢渡歩 ; 写真 : 樋口邦武
船本洲治君講義焼身自殺事件 無名の工作者の激烈な死 / 福富弘美
ロックエイジのオーディオ講座② / 岩間たかを
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 窪田竜一 ; 表紙イラストレーション : 合田佐和子 ; 構成 : 及部克人 、ローリングストーンジャパン 、1975 、131p 、29.7 x 21.4cm 、1冊
やつらを通すな!アメリカにとってのスペイン市民戦争 エイブラハム・リンカーン旅団の38年 / グロリア・エマーソン ローリング・ストーン・インタビュー ニール・ヤング / キャメロン・クロウ ; 訳 : 岩谷宏 連載第一回 手塚治虫の奇妙な世界 ぼくの“漫画狂時代” / 石上三登志 手塚治虫作品年譜(昭和21~31年) 八十時間の真夏のドラマ クアラルンプール赤軍事件 / 北沢洋子 カナダ水俣病 デリーへの旅 / ジャン・モリソン ; 訳 : 真崎義博 ; 写真 : ピート・ターナー ; アンリ・カルティエ・ブレッソン セックスの女神たち ラベル / アート・ハリス ; 訳 : 岩谷宏 アメリカン・カツ・グラフィティ③ ハリウッド / 吉田カツ 特集 : ディスコティック (DISCO) DISCO ディスコ台風暴れまくる!! / 波田真 ・日本のディスコとその簡単な沿革史 ・ディスコ体験はチープ・スリルか ・DISCO GUIDE 大阪・神戸・京都・名古屋・東京 ・日本のSOULが生まれるとき ・ディスコの王者ジェームス・ブラウン 70年代んお新しいポップ・カルチャー ハッスルに狂うハスラー達の物語 / 本多慧 ・DISCOGRAPHY ローリング・ストーンズ・ツアー1975 (2) ジミ・ヘンドリックスとアメリカ / 諏訪優 ・ジミが消えてからの共演 1975年5月22日号 ・ぼくは道化になりたくない 1969年11月15日号 リズムにのって遊べばいいんだよ マジカル・パワー・マコの世界 / 沢渡歩 ; 写真 : 樋口邦武 船本洲治君講義焼身自殺事件 無名の工作者の激烈な死 / 福富弘美 ロックエイジのオーディオ講座② / 岩間たかを [ほか]

ローリングストーン 第23号 1975年9月 <ローリングストーン・インタビュー ジョン・レノンの帰還 いま長い航海をおえて>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 窪田竜一、ローリングストーンジャパン、1975、120p、29.7 x 21.4cm、1冊
ベトナムを思い出にしないために
サイゴンへの道
・陥落 / ハンター・トンプソン
・脱出 / ローラ・パーマー
・平和 / トム・ヘイドン
ローリングストーン・インタビュー ジョン・レノンの帰還 いま長い航海をおえて / ピート・ハミール ; 訳 : 団精二
人間狩りからの脱出 富士高校放火事件 / 内田栄一
キンクスのソープ・オペラ / ジム・リック
「異邦人の河」ロケ潜入ルポタージュ 甦えるジョニー 元キャロル朴雲煥のもうひとつの青春
JOE IN LOS ANGELS
もうひとつの旅のカタチ 森の生活、または知的野蛮人への旅 / 田淵義雄
上田正樹 こっつい浪花魂
怪奇・幻想そひてどたばた ロッキー・ホラー・ショー 夢みることはやめて夢になること / 今野雄二
REGGAE ジャマイカ生まれの新リズム
・暗黒のパラダイス / マイケル・トーマス
・カリブ海に浮かぶ小さな島の謎のビートの物語 / コートニー・タロック
・「ザ・ハーダー・ゼイカム」欧米で静かな旋風 ジャマイカ初のレゲエ映画
・ジャマイカのスターたち
・ディスコグラフィー
BOOK
WORLD NEWS
ランダム・ノーツ
ロック・イン・サマー&カレンダー
アメリカン・カツ・グラフィティ① サブウェイ / 吉田カツ
オリエント・フリープレス
レコード
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 窪田竜一 、ローリングストーンジャパン 、1975 、120p 、29.7 x 21.4cm 、1冊
ベトナムを思い出にしないために サイゴンへの道 ・陥落 / ハンター・トンプソン ・脱出 / ローラ・パーマー ・平和 / トム・ヘイドン ローリングストーン・インタビュー ジョン・レノンの帰還 いま長い航海をおえて / ピート・ハミール ; 訳 : 団精二 人間狩りからの脱出 富士高校放火事件 / 内田栄一 キンクスのソープ・オペラ / ジム・リック 「異邦人の河」ロケ潜入ルポタージュ 甦えるジョニー 元キャロル朴雲煥のもうひとつの青春 JOE IN LOS ANGELS もうひとつの旅のカタチ 森の生活、または知的野蛮人への旅 / 田淵義雄 上田正樹 こっつい浪花魂 怪奇・幻想そひてどたばた ロッキー・ホラー・ショー 夢みることはやめて夢になること / 今野雄二 REGGAE ジャマイカ生まれの新リズム ・暗黒のパラダイス / マイケル・トーマス ・カリブ海に浮かぶ小さな島の謎のビートの物語 / コートニー・タロック ・「ザ・ハーダー・ゼイカム」欧米で静かな旋風 ジャマイカ初のレゲエ映画 ・ジャマイカのスターたち ・ディスコグラフィー BOOK WORLD NEWS ランダム・ノーツ ロック・イン・サマー&カレンダー アメリカン・カツ・グラフィティ① サブウェイ / 吉田カツ オリエント・フリープレス レコード

ローリングストーン 第15号 1974年12月 <特集 : キャンプの女王たち ; アンディ・ウォーホル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 窪田竜一、ローリングストーンジャパン、1974、120p、29.7 x 21.4cm、1冊
特集 : キャンプの女王たち
・ベッド・ミドラー 金襴緞子の夢と青春 / エド・マコーミック
・ポインター・シスターズ <成せば成る>と演歌を唱うシスコの歌姫たち / ジョン・L・ワッサーマン
・マリア・マルダー 真夜中にオアシスを求めて / デビッド・ショー
特集 : アンディ・ウォーホル
・「繰り返せば有名になる」 ウォーホルのお伽噺 / 宮沢壯佳
・私のアンディ・ウォーホル論 / 中田耕治
・ウォーホルのオーディオ・ドキュメンタリー 日曜日をミスター・カポーティーと / アンディ・ウォーホル + トルーマン・カポーティ
誰がレニー・ブルースを殺したか 今こそ真実を
・れにいぶるうす殉教録 1927~1966
・レナード・アルフレッド・シュナイダーめもらんだむ
[Magic Mashroom]ローリング・ストーン・クッキング・スクール おいしくキノコを召しあがるための献立表 / 鈴木博 ; イラストレーション : 三野和則
NARK!(PARTⅡ) 密告者は誰だ / ジョー・エスターハス
フォトグラフ
ワールドニュース
サウンド MR. オーディオの家庭訪問
ミュージック
書評
映画評
アルバム評
フリーキーズ・ホーム・ジャーナル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 窪田竜一 、ローリングストーンジャパン 、1974 、120p 、29.7 x 21.4cm 、1冊
特集 : キャンプの女王たち ・ベッド・ミドラー 金襴緞子の夢と青春 / エド・マコーミック ・ポインター・シスターズ <成せば成る>と演歌を唱うシスコの歌姫たち / ジョン・L・ワッサーマン ・マリア・マルダー 真夜中にオアシスを求めて / デビッド・ショー 特集 : アンディ・ウォーホル ・「繰り返せば有名になる」 ウォーホルのお伽噺 / 宮沢壯佳 ・私のアンディ・ウォーホル論 / 中田耕治 ・ウォーホルのオーディオ・ドキュメンタリー 日曜日をミスター・カポーティーと / アンディ・ウォーホル + トルーマン・カポーティ 誰がレニー・ブルースを殺したか 今こそ真実を ・れにいぶるうす殉教録 1927~1966 ・レナード・アルフレッド・シュナイダーめもらんだむ [Magic Mashroom]ローリング・ストーン・クッキング・スクール おいしくキノコを召しあがるための献立表 / 鈴木博 ; イラストレーション : 三野和則 NARK!(PARTⅡ) 密告者は誰だ / ジョー・エスターハス フォトグラフ ワールドニュース サウンド MR. オーディオの家庭訪問 ミュージック 書評 映画評 アルバム評 フリーキーズ・ホーム・ジャーナル

ローリングストーン 第28号 1976年2月 <サディスティック・ミカ・バンド 「ウエンブリー」を熱狂させた東洋のバンド>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : Rex R. Kubota ; 文 : 今野雄二 ; 撮影 : 鋤田正義、ローリングストーン・・・
パトリシア・ハースト逃走記 Part 1 インサイド・ストーリー 先史ターニャの世界 / ハワード・コーン ; ディヴィッド・ウィア ; 訳 : 佐伯遼
はじめて大統領に銃を向けた女 マンソン・ファミリーは生きていた / ポール・クラスナー ; 訳 : 山田順子
サハラ・1975・ある冒険青年の死㊤ 上温湯隆のロマンティシズムはいかに玉砕したか / 豊浦志朗
ロッド・スチュワート 「マギー・メイ」がアメリカン・ドリームに変わるとき / トム・ノーラン ; 訳 : 橋本ゆき子
10人の妻をもつ男 70年代の讃美歌 / サラ・デビッドソン ; 訳 : 立会川三重子
手塚治虫の奇妙な世界④昆虫学的女性論序説 / 石上三登志
管理されたドラッグじゃハイになれない / ドン・スロートン ; 訳 : 小林宏明
麻薬なんてもう古い 笑気ガスの化学的、哲学的リサーチ / ロビン・グリーン ; 訳 : 高橋靖子
マリファナ解禁なるか アラスカ / 隅山苑
サディスティック・ミカ・バンド 「ウエンブリー」を熱狂させた東洋のバンド / 今野雄二 ; 撮影 : 鋤田正義
オーディオ・システム・オブ・スター
スーパースターのご訪問 ミック・ジャガーが突然ぼくの部屋に現われた
マーク・フレチェットの哀しい死 / デイブ・オブライエン
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : Rex R. Kubota ; 文 : 今野雄二 ; 撮影 : 鋤田正義 、ローリングストーンジャパン 、1976 、120p 、29.7 x 21.4cm 、1冊
パトリシア・ハースト逃走記 Part 1 インサイド・ストーリー 先史ターニャの世界 / ハワード・コーン ; ディヴィッド・ウィア ; 訳 : 佐伯遼 はじめて大統領に銃を向けた女 マンソン・ファミリーは生きていた / ポール・クラスナー ; 訳 : 山田順子 サハラ・1975・ある冒険青年の死㊤ 上温湯隆のロマンティシズムはいかに玉砕したか / 豊浦志朗 ロッド・スチュワート 「マギー・メイ」がアメリカン・ドリームに変わるとき / トム・ノーラン ; 訳 : 橋本ゆき子 10人の妻をもつ男 70年代の讃美歌 / サラ・デビッドソン ; 訳 : 立会川三重子 手塚治虫の奇妙な世界④昆虫学的女性論序説 / 石上三登志 管理されたドラッグじゃハイになれない / ドン・スロートン ; 訳 : 小林宏明 麻薬なんてもう古い 笑気ガスの化学的、哲学的リサーチ / ロビン・グリーン ; 訳 : 高橋靖子 マリファナ解禁なるか アラスカ / 隅山苑 サディスティック・ミカ・バンド 「ウエンブリー」を熱狂させた東洋のバンド / 今野雄二 ; 撮影 : 鋤田正義 オーディオ・システム・オブ・スター スーパースターのご訪問 ミック・ジャガーが突然ぼくの部屋に現われた マーク・フレチェットの哀しい死 / デイブ・オブライエン ほか
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

美術手帖 1964年10月号増刊 No.243 <火の造形>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1964、116p、A5判、1冊
「土」と「火」の世界 / 小川正隆
やきものの技法 / 河村熹太郎
私とやきもの / 白石斉 ; 徳永正三 ; 尾川宏
手製の窯で / 五百旗頭欣一
建築空間のなかで / 白石斉
焼きものづくり初年兵の記 / 徳永正三
暗い出会ののちに / 尾川宏
古陶磁の鑑賞 / 林屋晴三
付・東洋陶磁年表
原色版
・国立屋内総合競技場メインロビー壁面レリーフ / 岡本太郎
・テラカッタ・ブロックによるプリーズ・ソレイユ / 前田青邨
・月白紬紅斑文の瓶
・古九谷色絵牡丹文の八角皿
グラビヤ版
・火の造形 / 浜田庄司 ; 柳宗理
・やきものの技法
・古陶鑑賞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1964年10月号増刊 No.243 <火の造形>

1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1964 、116p 、A5判 、1冊
「土」と「火」の世界 / 小川正隆 やきものの技法 / 河村熹太郎 私とやきもの / 白石斉 ; 徳永正三 ; 尾川宏 手製の窯で / 五百旗頭欣一 建築空間のなかで / 白石斉 焼きものづくり初年兵の記 / 徳永正三 暗い出会ののちに / 尾川宏 古陶磁の鑑賞 / 林屋晴三 付・東洋陶磁年表 原色版 ・国立屋内総合競技場メインロビー壁面レリーフ / 岡本太郎 ・テラカッタ・ブロックによるプリーズ・ソレイユ / 前田青邨 ・月白紬紅斑文の瓶 ・古九谷色絵牡丹文の八角皿 グラビヤ版 ・火の造形 / 浜田庄司 ; 柳宗理 ・やきものの技法 ・古陶鑑賞

美しい暮しの手帖 第20号 (昭和28年6月) <第1世紀>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1953、193p ; 7p、B5判、1冊
初版

巴里のお惣菜 / サト・ナガセ
黄檗山の普茶料理
さばずし / 佐々木龍一
冷し鯛めん / 木村義晴
ピラフ / 千葉千代吉
ドーナツの作り方 / 古瀨一男
魚を上手に燒くコツ / 木村義晴
これなら私にも作れる 新しい家具 / 堀川あき子
夢にみたわが家 9坪の家 / 大熊喜英 ; 西脇豊次
便利なセンタク槽二つ / 吉田須加子 ; 大久保ミキ
木彫りのスプーンとフオーク / 明星學園生徒
セメントの使い方 / 水澤文治郞
手巾の美しい使い方 / 中西進
ワイシヤツの上手な仕上げ / 白洋舍
手輕に澤山干せます 買物の研究
子と仕事と暮しと / 高橋靜
北の涯ふるさとの風は / ヘレン・K・ニイルセン
イギリスのこどもの画 色刷
不思議なお菓子 / 富本一枝 ; 藤城清治
日本の男の夏服をどうすればよいか / 澁澤秀雄 ; 佐多稻子 ; 石川欣一 ; 横山隆一 ; 荒垣秀雄 ; 戸塚文子 ; 兼常清佐 ; 田中千代 ; 笠信太郞 ; 鍋井克之 ; 桂ユキ子 ; 長谷川春子 ; 高木健夫 ; 渡邊紳一郞 ; 福島慶子 ; 村上元三 ; 杉野芳子 ; 山内義雄 ; 小堀杏奴 ; 柴田早苗 ; 齋藤寅郞 ; 桑澤洋子
亂世の味 / 日夏耿之介
トーストとコーヒー / 内村祐之
北ぐにの味覺 / 福田豊四郞
牛豚鯨 / 兒島善三郞
一弗の漬物 / 堀久作
如是我味 / 及川古志郞
みそ汁 / 荒垣秀雄
雛祭 / 米川正夫
なまもの / 片桐顯智
北歐の食卓 / 織田幹雄
素晴しき夫 / 森ゆう子
若がえつた妻 / 今井明日藏
花とフラスコ / 久米麗子
たなばた夫婦 / 佐藤かほる
パチンコ / 友田紀代美
にこよん 女の日記 / 野口まさ
夏十題 自選歌集 / 大河内由芙
夏十句 自選句集 / 橋本多佳子
ちいさな手帖 / 堀川あき子
音樂通信 / 津守健二
映画通信 / 筈見恒夫
ぶつくがいど / 竹本初江
美しいからだ / Mマシウス・Pリンゼイ
日本品と外國品をくらべる 石けん
60年間のお天氣6月7月8月 / 坂田勝茂
エチケツトだおれ / 澤田廉三
貧乏の辯 / 瀧澤敬一
無手勝流 / 野村胡堂
出世すごろく / 山川均
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美しい暮しの手帖 第20号 (昭和28年6月) <第1世紀>

1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1953 、193p ; 7p 、B5判 、1冊
初版 巴里のお惣菜 / サト・ナガセ 黄檗山の普茶料理 さばずし / 佐々木龍一 冷し鯛めん / 木村義晴 ピラフ / 千葉千代吉 ドーナツの作り方 / 古瀨一男 魚を上手に燒くコツ / 木村義晴 これなら私にも作れる 新しい家具 / 堀川あき子 夢にみたわが家 9坪の家 / 大熊喜英 ; 西脇豊次 便利なセンタク槽二つ / 吉田須加子 ; 大久保ミキ 木彫りのスプーンとフオーク / 明星學園生徒 セメントの使い方 / 水澤文治郞 手巾の美しい使い方 / 中西進 ワイシヤツの上手な仕上げ / 白洋舍 手輕に澤山干せます 買物の研究 子と仕事と暮しと / 高橋靜 北の涯ふるさとの風は / ヘレン・K・ニイルセン イギリスのこどもの画 色刷 不思議なお菓子 / 富本一枝 ; 藤城清治 日本の男の夏服をどうすればよいか / 澁澤秀雄 ; 佐多稻子 ; 石川欣一 ; 横山隆一 ; 荒垣秀雄 ; 戸塚文子 ; 兼常清佐 ; 田中千代 ; 笠信太郞 ; 鍋井克之 ; 桂ユキ子 ; 長谷川春子 ; 高木健夫 ; 渡邊紳一郞 ; 福島慶子 ; 村上元三 ; 杉野芳子 ; 山内義雄 ; 小堀杏奴 ; 柴田早苗 ; 齋藤寅郞 ; 桑澤洋子 亂世の味 / 日夏耿之介 トーストとコーヒー / 内村祐之 北ぐにの味覺 / 福田豊四郞 牛豚鯨 / 兒島善三郞 一弗の漬物 / 堀久作 如是我味 / 及川古志郞 みそ汁 / 荒垣秀雄 雛祭 / 米川正夫 なまもの / 片桐顯智 北歐の食卓 / 織田幹雄 素晴しき夫 / 森ゆう子 若がえつた妻 / 今井明日藏 花とフラスコ / 久米麗子 たなばた夫婦 / 佐藤かほる パチンコ / 友田紀代美 にこよん 女の日記 / 野口まさ 夏十題 自選歌集 / 大河内由芙 夏十句 自選句集 / 橋本多佳子 ちいさな手帖 / 堀川あき子 音樂通信 / 津守健二 映画通信 / 筈見恒夫 ぶつくがいど / 竹本初江 美しいからだ / Mマシウス・Pリンゼイ 日本品と外國品をくらべる 石けん 60年間のお天氣6月7月8月 / 坂田勝茂 エチケツトだおれ / 澤田廉三 貧乏の辯 / 瀧澤敬一 無手勝流 / 野村胡堂 出世すごろく / 山川均 [ほか]

暮しの手帖 第27号 (昭和29年12月) <第1世紀>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1954、213p、B5判、1冊
初版、背にイタミあり(補修済み)

キッチン③流し / 暮らしの手帖硏究室
ある小住宅について / 松井勇吉 ; 三上祐三 ; 淸水一
大和の民家
ナベものの食卓 工作
道具②工作 / 暮しの手帖硏究室
おくりもののデザイン / 堀川あき子
ぼくとわたし / 齋藤公子
笠をかぶったお地藏さん お母さんまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城淸治
蒸しずし / 中田一男
醋酼肉丸 にくだんご / 榊原勇
スパゲッティの料理 / 千葉千代吉
ある日本人の暮し➄十菱家の九人家族
台所にある図案 色刷
お菓子のつみ木 色刷
私のメニュウ / 田中千代
台所雜記帳 / 飯島正代
MADE・IN・NIPPON / 福島慶子
エプロン・メモ / 堀川あき子
風俗さまざま / 花森安治
ぶっく・がいど / 竹本初江
地球の上で / 茂木政
夜寒 / 中村汀女
だちやかん / 尾崎士郞
オカタは軍艦より怖しい話 / きだ・みのる
金沢言葉集 / 室生犀星
津輕ことば / 北畠八穗
在所言葉 / 井伏鱒二
京都辯 / 久留島秀三郞
土佐辯 / 上林曉
べえ[ベエ]言葉 / 木村莊八
伊勢ことば / 森三千代
日用品のテスト報告②マッチ / 暮しの手帖硏究室
映画通信 / 双葉十三郞
演劇通信 / 大宅太郞
音樂通信 / 津守健二
美術通信 / 円山朝夫
旣製服の買い方 / 有田義信
奥さまおしやれをどうぞ / グッド・ハウスキーピング誌
スパゲッティのメニュウ
ガスコンロを洗いましよう / 北城藤吉
すまいについて 対話 / 浦松佐美太郞 ; 花森安治
魚の紳士錄③さんま / 末廣恭雄
はんぺん 庶民のたべもの / 井上はま
家のある風景 / 淸水一
パリを見物しない記 / 瀧澤敬一
一谷嫩軍記 歌舞伎ダイジエスト / 戶板康二
世界案内⑥アフリカ大陸の国々 / 島田巽
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

暮しの手帖 第27号 (昭和29年12月) <第1世紀>

1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1954 、213p 、B5判 、1冊
初版、背にイタミあり(補修済み) キッチン③流し / 暮らしの手帖硏究室 ある小住宅について / 松井勇吉 ; 三上祐三 ; 淸水一 大和の民家 ナベものの食卓 工作 道具②工作 / 暮しの手帖硏究室 おくりもののデザイン / 堀川あき子 ぼくとわたし / 齋藤公子 笠をかぶったお地藏さん お母さんまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城淸治 蒸しずし / 中田一男 醋酼肉丸 にくだんご / 榊原勇 スパゲッティの料理 / 千葉千代吉 ある日本人の暮し➄十菱家の九人家族 台所にある図案 色刷 お菓子のつみ木 色刷 私のメニュウ / 田中千代 台所雜記帳 / 飯島正代 MADE・IN・NIPPON / 福島慶子 エプロン・メモ / 堀川あき子 風俗さまざま / 花森安治 ぶっく・がいど / 竹本初江 地球の上で / 茂木政 夜寒 / 中村汀女 だちやかん / 尾崎士郞 オカタは軍艦より怖しい話 / きだ・みのる 金沢言葉集 / 室生犀星 津輕ことば / 北畠八穗 在所言葉 / 井伏鱒二 京都辯 / 久留島秀三郞 土佐辯 / 上林曉 べえ[ベエ]言葉 / 木村莊八 伊勢ことば / 森三千代 日用品のテスト報告②マッチ / 暮しの手帖硏究室 映画通信 / 双葉十三郞 演劇通信 / 大宅太郞 音樂通信 / 津守健二 美術通信 / 円山朝夫 旣製服の買い方 / 有田義信 奥さまおしやれをどうぞ / グッド・ハウスキーピング誌 スパゲッティのメニュウ ガスコンロを洗いましよう / 北城藤吉 すまいについて 対話 / 浦松佐美太郞 ; 花森安治 魚の紳士錄③さんま / 末廣恭雄 はんぺん 庶民のたべもの / 井上はま 家のある風景 / 淸水一 パリを見物しない記 / 瀧澤敬一 一谷嫩軍記 歌舞伎ダイジエスト / 戶板康二 世界案内⑥アフリカ大陸の国々 / 島田巽

季刊サブ 4号 (1972年6月) <特集 : 情報のカタログ メッセージはメディアである>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
編 : 小島素治 ; 表紙 : 浅井慎平・片庭瑞穂、サブ編集室、1972、175p、17.9 x 1・・・
表紙・天にシミあり

ラビ・シャンカールのメッセージ
imagine / 飯村隆彦
芸術家と社会との関係 ジョンとヨーコからの手紙 / ジョン・レノン + オノ・ヨーコ
深林の一枝 「情報」について / 鈴木哲郎
情報はプレーする / 日向あき子
音楽は世界の言葉
① ダリ / インタビュアー : 寺山修司
② ゴダール / インタビュアー : 寺山修司
③ ルイ・マル / インタビュアー : 寺山修司
④ ルイ・クレジオ / インタビュアー : 寺山修司
⑤ アダモ / インタビュアー : 寺山修司
音と言葉 / 寺山修司
WHAT ARE YOU DOING THIS WEEK END? / 浅井慎平・片庭瑞穂・湯村輝彦
The Greening of America / Peter Marin(英文)
緑色革命 / チャールズ・A・ライク ; 訳 : 邦高忠二
ギンズバーグのはだかの意味を考えてみよう / 諏訪優
ノウム 三島由紀夫の霊に捧げる / エディス・H・ピータースン ; 訳 : 諏訪優
映像への検閲者の位置に いまや手塚治虫の漫画を抹殺する時
見えなくなってしまった万華鏡 / 松山猛
黄色い潜水艦 監修 : 鳥居幹雄
「黄色い潜水艦」の起源
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊サブ 4号 (1972年6月) <特集 : 情報のカタログ メッセージはメディアである>

5,500
編 : 小島素治 ; 表紙 : 浅井慎平・片庭瑞穂 、サブ編集室 、1972 、175p 、17.9 x 10.3cm 、1冊
表紙・天にシミあり ラビ・シャンカールのメッセージ imagine / 飯村隆彦 芸術家と社会との関係 ジョンとヨーコからの手紙 / ジョン・レノン + オノ・ヨーコ 深林の一枝 「情報」について / 鈴木哲郎 情報はプレーする / 日向あき子 音楽は世界の言葉 ① ダリ / インタビュアー : 寺山修司 ② ゴダール / インタビュアー : 寺山修司 ③ ルイ・マル / インタビュアー : 寺山修司 ④ ルイ・クレジオ / インタビュアー : 寺山修司 ⑤ アダモ / インタビュアー : 寺山修司 音と言葉 / 寺山修司 WHAT ARE YOU DOING THIS WEEK END? / 浅井慎平・片庭瑞穂・湯村輝彦 The Greening of America / Peter Marin(英文) 緑色革命 / チャールズ・A・ライク ; 訳 : 邦高忠二 ギンズバーグのはだかの意味を考えてみよう / 諏訪優 ノウム 三島由紀夫の霊に捧げる / エディス・H・ピータースン ; 訳 : 諏訪優 映像への検閲者の位置に いまや手塚治虫の漫画を抹殺する時 見えなくなってしまった万華鏡 / 松山猛 黄色い潜水艦 監修 : 鳥居幹雄 「黄色い潜水艦」の起源

シモンのシモン

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
四谷シモン : 著、イザラ書房、1977、186p、21.7 x 13.2cm、1冊
第2刷、函(紙カバー付き)、元パラ

1 小詩集 シモンの四篇
・海峡
・ねつれつポエムとオムレツぽえじい
・心中
・聖なる薔薇
2 エセー 若い男の告白
・僕の君の名は日記
・人形とぼくとの共同生活
・長い長い人形のお話
・青いパリジェンヌ
・シモンスキーの手記
・お嬢さんお手やわらかに
・金井美恵子の詩の朗読会のために
・親友、唐十郎への手紙
・思考の麻痺の導入部
3 散文 物語の方へ
・燕
・角店
・鑿と少女
4 友人とのおしゃべり
・娼夫?と天使の間みたいネ/白石かずこ
・みにくい女の考察/金子国義
・小さな画集
・シモンへ/金井美恵子 ; 高橋睦郎
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

シモンのシモン

1,100
四谷シモン : 著 、イザラ書房 、1977 、186p 、21.7 x 13.2cm 、1冊
第2刷、函(紙カバー付き)、元パラ 1 小詩集 シモンの四篇 ・海峡 ・ねつれつポエムとオムレツぽえじい ・心中 ・聖なる薔薇 2 エセー 若い男の告白 ・僕の君の名は日記 ・人形とぼくとの共同生活 ・長い長い人形のお話 ・青いパリジェンヌ ・シモンスキーの手記 ・お嬢さんお手やわらかに ・金井美恵子の詩の朗読会のために ・親友、唐十郎への手紙 ・思考の麻痺の導入部 3 散文 物語の方へ ・燕 ・角店 ・鑿と少女 4 友人とのおしゃべり ・娼夫?と天使の間みたいネ/白石かずこ ・みにくい女の考察/金子国義 ・小さな画集 ・シモンへ/金井美恵子 ; 高橋睦郎 あとがき

三人三様

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
勅使河原蒼風, 土門拳, 亀倉雄策 : 著、講談社、1977、307p (図共) 肖像、22.5 x・・・
初版、 函、 帯

序にかえて
・友だち / 勅使河原蒼風
・三人三様 / 土門拳,
・この三人 / 亀倉雄策

勅使河原蒼風
・子供のとき
・無料
・蒼と風
・花と人
[ほか]

土門拳
・子供の頃の思い出
・自分のこと
・こども写真
・日本文化の美しさ
・ぼくの好きなもの
・車椅子からの視点
[ほか]

亀倉雄策
・私の最初の装幀
・初任給二八円ボーナスなし
・海老原喜之助の傑作を買う
[ほか]

あとがき / 川邊武彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

三人三様

2,200
勅使河原蒼風, 土門拳, 亀倉雄策 : 著 、講談社 、1977 、307p (図共) 肖像 、22.5 x 15.8 x 3.3cm 、1冊
初版、 函、 帯 序にかえて ・友だち / 勅使河原蒼風 ・三人三様 / 土門拳, ・この三人 / 亀倉雄策 勅使河原蒼風 ・子供のとき ・無料 ・蒼と風 ・花と人 [ほか] 土門拳 ・子供の頃の思い出 ・自分のこと ・こども写真 ・日本文化の美しさ ・ぼくの好きなもの ・車椅子からの視点 [ほか] 亀倉雄策 ・私の最初の装幀 ・初任給二八円ボーナスなし ・海老原喜之助の傑作を買う [ほか] あとがき / 川邊武彦

住宅設計の詳細 : 数奇の伝統と現代 ; 出江寛住宅作品集 <住宅建築別冊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
建築思潮研究所 : 編 ; 村井修, 堀内広治 : 写真、建築資料研究社、1981、168p、29.・・・
初版、カバー

エッセイ:ペンキの数奇屋 / 出江寛

空間 二元対比の美学
岩本邸
香川邸
長尾邸
谷崎邸ゲストハウス
北摂の家
中村邸
嵯峨野の家 桂邸・小川邸

美意識とディテール 細部写真集・細部詳細図集
細部写真集
仏間まわり
床・飾り棚
消す
棟飾り
屋根・外壁
緑壇
開口部
細部詳細図集
開口部まわり
屋根・外壁まわり
仏間まわり
床・飾り棚
門扉

作品8題 平面図・平面詳細・矩計詳細
岩本邸
香川邸
長尾邸
谷崎邸ゲストハウス
北摂の家
中村邸
嵯峨野の家 桂邸・小川邸
資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
建築思潮研究所 : 編 ; 村井修, 堀内広治 : 写真 、建築資料研究社 、1981 、168p 、29.6 x 21cm 、1冊
初版、カバー エッセイ:ペンキの数奇屋 / 出江寛 空間 二元対比の美学 岩本邸 香川邸 長尾邸 谷崎邸ゲストハウス 北摂の家 中村邸 嵯峨野の家 桂邸・小川邸 美意識とディテール 細部写真集・細部詳細図集 細部写真集 仏間まわり 床・飾り棚 消す 棟飾り 屋根・外壁 緑壇 開口部 細部詳細図集 開口部まわり 屋根・外壁まわり 仏間まわり 床・飾り棚 門扉 作品8題 平面図・平面詳細・矩計詳細 岩本邸 香川邸 長尾邸 谷崎邸ゲストハウス 北摂の家 中村邸 嵯峨野の家 桂邸・小川邸 資料

アステ 第3号 <特集 : 奥付>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
執筆 : 寿岳文章、吉村善太郎、米山寅太郎、谷沢永一、稲岡勝ほか ; 編 : 加藤美方 ; 編集企画・・・
特集 : 奥付
・衆妙の二字/永田耕衣
・奥付雑考/寿岳文章
・標題紙とコロフォン/吉村善太郎
・和漢古典籍の刊記/米山寅太郎
・編集長インタビュー 奥付談義/布川角左衛門+加藤美方
・恋する女の悩み 小野小町走り書/山本健吉
・エッセイ コロフォン(刊記)の言葉/庄司浅水
・奥付―本の存在の証し/戸田ツトム
・奥付の限界/谷沢永一
・検印紙事始 証紙の(印紙)のいろいろ/稲岡勝
座談会「創る人、使う人」/青葉益輝+浅葉克己+味岡伸太郎+藤原栄太
とぴっくす 新しい書体「築地」「小町」「行成」「良寛」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
執筆 : 寿岳文章、吉村善太郎、米山寅太郎、谷沢永一、稲岡勝ほか ; 編 : 加藤美方 ; 編集企画 : 加藤美方、森啓、藤田三男 ; アートディレクション : 森啓 、リョービ印刷機販売 、1985 、32p 、29.1 x 21cm 、1冊
特集 : 奥付 ・衆妙の二字/永田耕衣 ・奥付雑考/寿岳文章 ・標題紙とコロフォン/吉村善太郎 ・和漢古典籍の刊記/米山寅太郎 ・編集長インタビュー 奥付談義/布川角左衛門+加藤美方 ・恋する女の悩み 小野小町走り書/山本健吉 ・エッセイ コロフォン(刊記)の言葉/庄司浅水 ・奥付―本の存在の証し/戸田ツトム ・奥付の限界/谷沢永一 ・検印紙事始 証紙の(印紙)のいろいろ/稲岡勝 座談会「創る人、使う人」/青葉益輝+浅葉克己+味岡伸太郎+藤原栄太 とぴっくす 新しい書体「築地」「小町」「行成」「良寛」
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。