文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

第17回木花踊「七福神」


  • 著者 藤田徳松(編輯)
  • 出版社 堀江演舞場
  • 刊行年 昭和6年3月10日
  • 冊数 1冊
  • 解説 A5判 本文良好 表紙おおむね良好 背に少欠けあり 芸妓写真多数 大阪有名商店等広告多数掲載
  • 在庫 在庫切れ(モズブックス)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

モズブックスの新着書籍

関東地方迅速二万分一図「品川及横浜近傍」 5図

モズブックス
 大阪府和泉市室堂町
22,000
陸地測量部
明治13年(1880年)、参謀本部は縮尺を二万分一と定め、関東地方一帯の測量を開始。明治19年までにおよそ240枚の測図を完成させた。「第一師管地方二万分一迅速測図」と称されるこの二万分一迅速測図こそ、明治22年(1889年)の市町村制施行前における関東地方の姿を生々しく伝える最初の実測図である。
本品は「品川及横浜近傍」全7図のうち、「本牧」と「洲崎村」を欠いた5図、すなわち「品川駅」「羽田村」「二子村」「川崎駅」「横浜区」のセットである。
 「品川駅」明治24年修正再版
 「羽田村」明治23年再版
 「二子村」明治24年再版
 「川崎駅」明治26年再版
 「横浜区」明治24年再版
地形図の裏面に図名表記および印あり。地形図の状態は良好。
Our shop do ship internationally, and we use EMS. Please inquire about the terms for shipping cost.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
、陸地測量部
明治13年(1880年)、参謀本部は縮尺を二万分一と定め、関東地方一帯の測量を開始。明治19年までにおよそ240枚の測図を完成させた。「第一師管地方二万分一迅速測図」と称されるこの二万分一迅速測図こそ、明治22年(1889年)の市町村制施行前における関東地方の姿を生々しく伝える最初の実測図である。 本品は「品川及横浜近傍」全7図のうち、「本牧」と「洲崎村」を欠いた5図、すなわち「品川駅」「羽田村」「二子村」「川崎駅」「横浜区」のセットである。  「品川駅」明治24年修正再版  「羽田村」明治23年再版  「二子村」明治24年再版  「川崎駅」明治26年再版  「横浜区」明治24年再版 地形図の裏面に図名表記および印あり。地形図の状態は良好。

正式二万分一地形図「山形近傍」 16図

モズブックス
 大阪府和泉市室堂町
38,500
陸地測量部、16図
参謀本部は、関東地方で迅速二万分一図を、京阪地方で仮製二万分一図を作成してきたが、明治19年(1886)からは三角測量および水準測量に基づく全国的な地形測量を開始した。縮尺は2万分の1で、大正元年(1912)までに計1228面が刊行された。これが「正式二万分一地形図」と呼ばれるもので、日本における最初の近代的実測地形図である。

本品は「山形近傍」第1号~第16号の全16図揃である。

第1号「湯沢」明治36年製版
第2号「東根」明治37年製版
第3号「山口」明治37年製版
第4号「山寺」明治37年製版
第5号「下宝沢」明治37年製版
第6号「楯岡」明治37年製版
第7号「谷地」明治37年製版
第8号「天童」明治37年製版
第9号「漆山」明治37年製版
第10号「山形」明治37年製版
第11号「黒沢」明治36年製版
第12号「白岩」明治38年製版
第13号「上山」明治37年製版
第14号「山辺」明治37年製版
第15号「門伝」明治38年製版
第16号「寒河江」明治38年製版

地形図の裏面に図名表記および印あり。一部に経年シミの見られるものもあるが、おおむね良好な状態である。
Our shop do ship internationally, and we use EMS. Please inquire about the terms for shipping cost.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
38,500
、陸地測量部 、16図
参謀本部は、関東地方で迅速二万分一図を、京阪地方で仮製二万分一図を作成してきたが、明治19年(1886)からは三角測量および水準測量に基づく全国的な地形測量を開始した。縮尺は2万分の1で、大正元年(1912)までに計1228面が刊行された。これが「正式二万分一地形図」と呼ばれるもので、日本における最初の近代的実測地形図である。 本品は「山形近傍」第1号~第16号の全16図揃である。 第1号「湯沢」明治36年製版 第2号「東根」明治37年製版 第3号「山口」明治37年製版 第4号「山寺」明治37年製版 第5号「下宝沢」明治37年製版 第6号「楯岡」明治37年製版 第7号「谷地」明治37年製版 第8号「天童」明治37年製版 第9号「漆山」明治37年製版 第10号「山形」明治37年製版 第11号「黒沢」明治36年製版 第12号「白岩」明治38年製版 第13号「上山」明治37年製版 第14号「山辺」明治37年製版 第15号「門伝」明治38年製版 第16号「寒河江」明治38年製版 地形図の裏面に図名表記および印あり。一部に経年シミの見られるものもあるが、おおむね良好な状態である。

関東地方迅速二万分一図「古河及関宿近傍」 24図

モズブックス
 大阪府和泉市室堂町
66,000
陸地測量部、24図
明治13年(1880年)、参謀本部は縮尺を二万分一と定め、関東地方一帯の測量を開始。明治19年までにおよそ240枚の測図を完成させた。「第一師管地方二万分一迅速測図」と称されるこの二万分一迅速測図こそ、明治22年(1889年)の市町村制施行前における関東地方の姿を生々しく伝える最初の実測図である。

本品は「古河及関宿近傍」第1号~第25号(第21号は欠番か?)のうち24図である。

第1号「下館町」明治26年再版
第2号「下妻町」明治26年再版
第3号「新石下村」明治26年再版
第4号「水海道駅」明治25年再版
第5号「守谷町」明治20年再版
第6号「結城町」明治26年再版
第7号「関本村」明治25年再版
第8号「沓掛村」明治27年再版
第9号「岩井村」明治27年再版
第10号「野田町」明治27年再版
第11号「小山駅」明治26年修正再版
第12号「諸川町」明治27年修正再版
第13号「関宿」明治27年再版
第14号「西宝珠花村」明治25年再版
第15号「粕壁駅」明治27年再版
第16号「富田駅」明治27年修正再版
第17号「古河町」明治26年再版
第18号「栗橋駅」明治27年修正再版
第19号「幸手駅」明治27年修正再版
第20号「岩槻町」明治27年再版
第22号「藤岡町」明治27年再版
第23号「加須町」明治27年再版
第24号「菖蒲町」明治27年修正再版
第25号「大宮駅」明治27年修正再版

地形図の裏面に図名表記および印あり。地形図の状態は良好。
Our shop do ship internationally, and we use EMS. Please inquire about the terms for shipping cost.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
66,000
、陸地測量部 、24図
明治13年(1880年)、参謀本部は縮尺を二万分一と定め、関東地方一帯の測量を開始。明治19年までにおよそ240枚の測図を完成させた。「第一師管地方二万分一迅速測図」と称されるこの二万分一迅速測図こそ、明治22年(1889年)の市町村制施行前における関東地方の姿を生々しく伝える最初の実測図である。 本品は「古河及関宿近傍」第1号~第25号(第21号は欠番か?)のうち24図である。 第1号「下館町」明治26年再版 第2号「下妻町」明治26年再版 第3号「新石下村」明治26年再版 第4号「水海道駅」明治25年再版 第5号「守谷町」明治20年再版 第6号「結城町」明治26年再版 第7号「関本村」明治25年再版 第8号「沓掛村」明治27年再版 第9号「岩井村」明治27年再版 第10号「野田町」明治27年再版 第11号「小山駅」明治26年修正再版 第12号「諸川町」明治27年修正再版 第13号「関宿」明治27年再版 第14号「西宝珠花村」明治25年再版 第15号「粕壁駅」明治27年再版 第16号「富田駅」明治27年修正再版 第17号「古河町」明治26年再版 第18号「栗橋駅」明治27年修正再版 第19号「幸手駅」明治27年修正再版 第20号「岩槻町」明治27年再版 第22号「藤岡町」明治27年再版 第23号「加須町」明治27年再版 第24号「菖蒲町」明治27年修正再版 第25号「大宮駅」明治27年修正再版 地形図の裏面に図名表記および印あり。地形図の状態は良好。

奉祝門絵葉書 袋付8枚入 <大正4年11月 御即位礼記念>

モズブックス
 大阪府和泉市室堂町
7,700
大正4年、1組
東京駅前、本郷3丁目、馬場先門前、日本橋、四ツ谷見附、下谷黒門町、京橋、九段坂上
袋付、絵葉書8枚入、宛名面1/3線、未使用。
経年の古色は見られるものの、おおむね良好な状態。
Our shop do ship internationally, and we use EMS. Please inquire about the terms for shipping cost.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,700
、大正4年 、1組
東京駅前、本郷3丁目、馬場先門前、日本橋、四ツ谷見附、下谷黒門町、京橋、九段坂上 袋付、絵葉書8枚入、宛名面1/3線、未使用。 経年の古色は見られるものの、おおむね良好な状態。

甲府西部之図・甲府東部之図 2枚揃 <大正6年春季現地戦術用>

モズブックス
 大阪府和泉市室堂町
6,600
陸軍士官学校、大正6年、109×78cm(1枚のサイズ)、2枚揃
縮尺二万分一
湿気によるシミの影響が見られるものの、調査用資料として閲覧に支障のあるような瑕疵はない。
Our shop do ship internationally, and we use EMS. Please inquire about the terms for shipping cost.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
、陸軍士官学校 、大正6年 、109×78cm(1枚のサイズ) 、2枚揃
縮尺二万分一 湿気によるシミの影響が見られるものの、調査用資料として閲覧に支障のあるような瑕疵はない。

第13回 鴨川をどり「宮古のすさび」番組

モズブックス
 大阪府和泉市室堂町
3,300
先斗町歌舞練場、五業組合事務所、明治28年6月9日、19×53cm(展開時)、1枚
明治17年~27年まで休止されていた鴨川をどりは、先斗町歌舞練場の落成を期に、この年12年ぶりに再開された。
袋付。少し虫喰い箇所あり。
Our shop do ship internationally, and we use EMS. Please inquire about the terms for shipping cost.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
先斗町歌舞練場 、五業組合事務所 、明治28年6月9日 、19×53cm(展開時) 、1枚
明治17年~27年まで休止されていた鴨川をどりは、先斗町歌舞練場の落成を期に、この年12年ぶりに再開された。 袋付。少し虫喰い箇所あり。

熱田湾築港図

モズブックス
 大阪府和泉市室堂町
5,500
戦前、37.8×59cm、1枚
刊記なし
縮尺4万分の1
経年の古色は見られるものの、おおむね良好な状態。
Our shop do ship internationally, and we use EMS. Please inquire about the terms for shipping cost.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
、戦前 、37.8×59cm 、1枚
刊記なし 縮尺4万分の1 経年の古色は見られるものの、おおむね良好な状態。

岡山市明細地図

モズブックス
 大阪府和泉市室堂町
8,800
地理研究会(編纂)、大久保翠琴堂、大正8年3月25日、54×39.5cm、1枚
袋付。経年の古色は見られるものの良好な状態。
Our shop do ship internationally, and we use EMS. Please inquire about the terms for shipping cost.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
地理研究会(編纂) 、大久保翠琴堂 、大正8年3月25日 、54×39.5cm 、1枚
袋付。経年の古色は見られるものの良好な状態。
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。