部落解放・人権研究所編、部落解放・人権研究所、1993-8、117p、21 X 15
目次 (tableOfContents)
特集:大阪の部落史研究の現状と課題 //1~17,19~75
1 近世賤民身分の重層構造について――河内国を中心に / 森田康夫/1~17
2 和泉の国の非人番について / 小西愛之助/19~34
3 明治・大正期「同和教育」史研究の現段階――大阪の「同和教育」史のために / 吉村智博/35~50
4 戦後・大阪の部落解放運動史の総括 / 渡辺俊雄/51~67
資料紹介 杉本新田教円寺宗判一件 / 左右田昌幸/68~75
図書紹介 秋定嘉和『近代と被差別部落』 / 渡辺俊雄/76~78
資料 部落史関係文献目録(一九九二年度) //79~102
「解放令」前後の大阪の部落――堺の非人を中心に / 北崎豊二/103~104
大阪の水平運動史――その視点と課題について / 朝治武/105~107
戦後大阪の同和教育史 / 中野陸夫/108~110
部会報告 学校教育部会、女性部会合宿、前近代史・近現代史部会合同例会、地域・子ども会部会 / 事務局/111~116
少ヤケ。グラシン紙包装にてお届け致します