JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
苗木城
苗木城 昭和62年
苗木城三の丸跡石垣保存修理事業報告書 1992
苗木霞ケ城 昭和48年
苗木城の由来
城と陣屋シリーズ194号 美濃苗木城
苗木城三の丸跡石垣保存修理事業報告書
東海むかしばなしの旅
図説 日本の史跡 第6巻 (中世)宮跡、城館跡、防塁、沖縄の城跡、寺院境内、他
岐蘇古今沿革志
光芒遥かなり : 小説岩瀬忠震
正林寺千体地蔵尊縁起(源平合戦で討死した武者たちの骨でつくられた千体地蔵尊)
ぎふ桜の旅 : 作美善男写真集
Gifu a paradise of cherry trees
作美善男 著、一つ葉文庫、2009.2
115p 20×23cm
978-4-902036-03-9
わたしの東濃戦国史
小林保一 著、新人物往来社、2008.1
175p 19cm
978-4-404-03523-3
中世美濃遠山氏とその一族 <岩田選書・地域の中世 20>
Chusei mino toyama shi to sono ichizoku
横山住雄 著、岩田書院、2017.9
145p 21cm
978-4-86602-999-3
史跡苗木城跡 : 保存管理計画策定書
中津川市教育委員会、1984.3
23p 図版3枚 26cm
史跡苗木城跡石垣整備事業報告書 : 昭和63年度・平成元年度二の丸勘定所跡下石垣復元工事に伴う調査と工事概要
中津川市教育委員会 編、中津川市教育委員会、1990.3
32p 図版6枚 26cm
城郭と城下町 3
東海 : 静岡・愛知・岐阜・三重
小学館、1983.12
206p 21cm
4095690038
妻木戦記
日東泉之進, 芦田透 共編、土岐郡妻木村、大正13
62p 図版 23cm
用拙武居彪 著 ; 武居正次郎 補、発光堂、大正3
1冊 23cm
岐阜県名誉図誌附録 : 美濃地理歴史
渡辺市太郎 編、光彰館、明28.5
50p 19cm
岐阜県指定文化財調査報告書 第5巻
岐阜県教育委員会、1962
108p 22cm
日本の城 : カラー・ジュニア版 4
東海の城
大類伸 等監修、人物往来社、昭和41
215p 図版 21cm
日本名城探訪ガイドブック ハンディ版.
歴史群像編集部 編、学研マーケティング 学研パブリッシング、2013.4
221p 19cm
978-4-05-405619-0
曲水 66(11)(768)
曲水社、1982-11
冊 21cm
平松哲夫 著 ; 岡田忠之 画、風媒社、1993.5
253p 21cm
483313070X
歴史読本 21(5)[(253)]
Kadokawa、1976-04
歴史読本 24(13)[(308)]
Kadokawa、1979-11
獺祭 52(6)(559)
獺祭発行所、獺祭、1978-06
獺祭 44(8)(466)
獺祭発行所、獺祭、1970-09
獺祭 54(10)(586)
獺祭発行所、獺祭、1980-10
美濃苗木城 <城と陣屋>
藤林明芳著、日本古城友の会、1991.7
26p, 図版10p 22cm
岸上耿久 著、苗木ふるさとシリーズ刊行委員会、1987.3
460p 22cm
中津川市教育委員会、1992.3
53p 26cm
苗木城 : 墓からみた歴史 : 「廃仏毀釈」以前
苗木城墓からみた歴史 : 「廃仏毀釈」以前
千早保之著、千早保之、[2011?]
172p 30cm
千早保之 著、苗木遠山史料館、2011.12
飯地の歴史 8 (苗木城の攻防と烏峰城の由来・尾張領久田見村と苗木領九ヶ村の山論)
柘植成實 著、柘植成實、2013.11
196p 22cm
優しいまなざし
スタッグ・ボーイ : ジムとメアリーの愛 <児童図書館・文学の部屋>
アイデンティティ研究の展望 5-1・5-2 2冊セット
真下信一著作集 全5巻+別巻 全6巻揃 特装版
イデーン : 純粋現象学と現象学的哲学のための諸構想 1-1/1-2 2冊セット
西洋思想における「個」の概念
斐太高校百年史
マティス 画家のノート