写真週報 第126号~314号まで不揃146冊 (昭和17年7月24日~19年3月2日)
内閣情報部編輯 「週報」 77号~235号まで不揃 合計37冊
写真週報 30号(昭和13年9月7日)~57号(昭和14年3月22号) 28冊一括
週報 支那今後の経済開発問題 昭和13年10月26日号 106号
週報 93号/269号/291号(1938.7.27/1941.12.3/1942.5.6)3冊セット
週報 第七十三号(昭和十三年三月九日/73号) (陸軍記念日に當りて/国民融和週間に就いて/護りは固し銃後の臺湾/山西省の敵軍壊滅近し/海空軍の戦果輝く/不法・ソ聯の圧迫)
週報 第七十五号(昭和十三年三月二十三日/75号) 伊太利のファシズム/航空機製造事業法案に就いて/敵都空襲の体験/我が砲火?海戦を制圧す/独墺併合成る
週報 第六十六号(昭和十三年一月十九日/66号) 人民戦線運動の本体/大電力放送/皇威山東を掩ふ/軍艦旗青島に翻る/北京新政府の首脳部/全歩兵の二年在営制と幹部候補生制度の改正案/附録 帝国政府声明(半頁一枚)をはさみ込み
週報 第六十号(昭和十二年十二月八日/60号) 神速南京に迫る/水路前線に通ず/司法保護事業制度化の急務/崩壊し行く国民政府
週報 第七十号(昭和十三年二月十六日/70号) 憲法発布五十年祝賀式典/農地調整法案に就いて/無言の戦友軍馬を語る/芝?を占拠す/独・伊の青少年運動・下/上海の租界