文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

目黒区美術館ワークショップ20年の記録 1987-2007


  • 出版社 目黒区美術館
  • 刊行年 2008年
  • サイズ B5判
  • 状態 中古品(並)
  • 解説 スリーブケース+4冊 スレ、背ヤケ、フチ少傷ミ
  • 在庫 在庫切れ(玄玄書林)

送料について

  • ゆうメール・メール便
北海道 200円
青森県 200円
岩手県 200円
宮城県 200円
秋田県 200円
山形県 200円
福島県 200円
茨城県 200円
栃木県 200円
群馬県 200円
埼玉県 200円
千葉県 200円
東京都 200円
神奈川県 200円
新潟県 200円
富山県 200円
石川県 200円
福井県 200円
山梨県 200円
長野県 200円
岐阜県 200円
静岡県 200円
愛知県 200円
三重県 200円
滋賀県 200円
京都府 200円
大阪府 200円
兵庫県 200円
奈良県 200円
和歌山県 200円
鳥取県 200円
島根県 200円
岡山県 200円
広島県 200円
山口県 200円
徳島県 200円
香川県 200円
愛媛県 200円
高知県 200円
福岡県 200円
佐賀県 200円
長崎県 200円
熊本県 200円
大分県 200円
宮崎県 200円
鹿児島県 200円
沖縄県 200円


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

  • リクエストを送る
  • リクエストを送る
  • リクエストを送る
  • リクエストを送る
  • リクエストを送る
  • リクエストを送る
  • リクエストを送る
  • リクエストを送る
もっと見る

玄玄書林の新着書籍

美術手帖 1971年1月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,650 (送料:¥200~)
美術出版社、1971年
目次画像あり 第337号 ヤケ、シミ

特集 変革のにない手たち
序・明日の〈不確定性〉に賭けて:石子順造
赤瀬川原平, 芥正彦, 東由多加と東京キッド兄弟商会, 芦川羊子, 足立正生, 安土修三, 阿部信行, 荒木経惟, 飯村隆彦, 内山豊三郎らとネバーランド, 石井満隆, 海老原暎, 大久保鷹, 大野慶人, 岡林信康, 岡部道男, 小川隆之, 沖至, 奥村昭夫, 笠井叡, 風倉匠, 片山健, 桂宏平, 加藤衞, 加藤好弘, 河原温, 北村皆雄, 木村英輝, 小杉武久/タージ・マハル旅行団, 古林逸朗, 小林嵯峨, 小室等と六文銭, 小林正昭, 佐々木マキ, 笹原茂朱とシアター夜行館, 佐藤信とセンター68/70, 佐伯俊男, 昭和精吾, ジョージ・大塚, 上智大映研, 城之内元晴, 鈴木裕子, 鈴木忠志, 赤土類, 高木元輝, 竹永茂生, 辰巳四郎, 谷岡ヤスジ, 田村シゲル, つげ義春, 辻村和子, 内藤正敏, 南川泰三と劇団創造, 中平卓馬, 新倉孝雄, 蜷川幸雄, 長谷川元吉, 原正孝, 林静一, 深瀬昌久, フラワー・トラベリン・バンド, 細野邦彦, まさのり・おおえ, 松沢宥, 麿赤児, 水上旬, 宮井陸郎, 森山大道, 山尾三省, 山下洋輔, 山本寛斎, 大和屋竺, 吉岡康弘, 四谷シモン, 淀川さんぽ, 李礼仙, 渡辺眸, 相倉久人, 市川雅, 上野昂志, 桑原甲子雄, 斎藤正治, 佐藤重臣, 芝山幹郎, 杉田誠一, 鈴木志郎康, 刀根康尚, 中原佑介, 長野千秋, 萩原朔美, 波多野哲郎, 日向あき子, ヨシダ・ヨシエ
第7回東京国際版画ビエンナーレ展, 靉嘔, 飯村隆彦, チャーリー・ブラウンとシュトックハウゼン, 木村恒久
70年美術批評, 針生一郎, 李禹煥, 岡田隆彦, 第1回ソウル国際版画ビエンナーレ, 東野芳明, 精神生理学研究所, 横浜市民ギャラリー「今日の作家」展, 峯村敏明, フィルム・アンデパンダン, 「幻想のインテリア」展, 赤根和生, a+u創刊, 高松次郎, 藤枝晃雄, 多摩美その後, 古沢俊美, ボクシング・ジムの舞踏公演, 三つの映像密儀, 原栄三郎, 「日本の悪霊」, 「絵金展」, 辻惟雄, ヨハン・アルデンドルフ展, 桑原住雄, 〈マルティプルス〉, ウォール・ペインティング
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1971年
目次画像あり 第337号 ヤケ、シミ 特集 変革のにない手たち 序・明日の〈不確定性〉に賭けて:石子順造 赤瀬川原平, 芥正彦, 東由多加と東京キッド兄弟商会, 芦川羊子, 足立正生, 安土修三, 阿部信行, 荒木経惟, 飯村隆彦, 内山豊三郎らとネバーランド, 石井満隆, 海老原暎, 大久保鷹, 大野慶人, 岡林信康, 岡部道男, 小川隆之, 沖至, 奥村昭夫, 笠井叡, 風倉匠, 片山健, 桂宏平, 加藤衞, 加藤好弘, 河原温, 北村皆雄, 木村英輝, 小杉武久/タージ・マハル旅行団, 古林逸朗, 小林嵯峨, 小室等と六文銭, 小林正昭, 佐々木マキ, 笹原茂朱とシアター夜行館, 佐藤信とセンター68/70, 佐伯俊男, 昭和精吾, ジョージ・大塚, 上智大映研, 城之内元晴, 鈴木裕子, 鈴木忠志, 赤土類, 高木元輝, 竹永茂生, 辰巳四郎, 谷岡ヤスジ, 田村シゲル, つげ義春, 辻村和子, 内藤正敏, 南川泰三と劇団創造, 中平卓馬, 新倉孝雄, 蜷川幸雄, 長谷川元吉, 原正孝, 林静一, 深瀬昌久, フラワー・トラベリン・バンド, 細野邦彦, まさのり・おおえ, 松沢宥, 麿赤児, 水上旬, 宮井陸郎, 森山大道, 山尾三省, 山下洋輔, 山本寛斎, 大和屋竺, 吉岡康弘, 四谷シモン, 淀川さんぽ, 李礼仙, 渡辺眸, 相倉久人, 市川雅, 上野昂志, 桑原甲子雄, 斎藤正治, 佐藤重臣, 芝山幹郎, 杉田誠一, 鈴木志郎康, 刀根康尚, 中原佑介, 長野千秋, 萩原朔美, 波多野哲郎, 日向あき子, ヨシダ・ヨシエ 第7回東京国際版画ビエンナーレ展, 靉嘔, 飯村隆彦, チャーリー・ブラウンとシュトックハウゼン, 木村恒久 70年美術批評, 針生一郎, 李禹煥, 岡田隆彦, 第1回ソウル国際版画ビエンナーレ, 東野芳明, 精神生理学研究所, 横浜市民ギャラリー「今日の作家」展, 峯村敏明, フィルム・アンデパンダン, 「幻想のインテリア」展, 赤根和生, a+u創刊, 高松次郎, 藤枝晃雄, 多摩美その後, 古沢俊美, ボクシング・ジムの舞踏公演, 三つの映像密儀, 原栄三郎, 「日本の悪霊」, 「絵金展」, 辻惟雄, ヨハン・アルデンドルフ展, 桑原住雄, 〈マルティプルス〉, ウォール・ペインティング
  • 単品スピード注文

美術手帖 1971年1月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,650 (送料:¥200~)
美術出版社、1971年
目次画像あり 第337号 ヤケ、フチ少傷ミ、前見返し開キ

特集 変革のにない手たち
序・明日の〈不確定性〉に賭けて:石子順造
赤瀬川原平, 芥正彦, 東由多加と東京キッド兄弟商会, 芦川羊子, 足立正生, 安土修三, 阿部信行, 荒木経惟, 飯村隆彦, 内山豊三郎らとネバーランド, 石井満隆, 海老原暎, 大久保鷹, 大野慶人, 岡林信康, 岡部道男, 小川隆之, 沖至, 奥村昭夫, 笠井叡, 風倉匠, 片山健, 桂宏平, 加藤衞, 加藤好弘, 河原温, 北村皆雄, 木村英輝, 小杉武久/タージ・マハル旅行団, 古林逸朗, 小林嵯峨, 小室等と六文銭, 小林正昭, 佐々木マキ, 笹原茂朱とシアター夜行館, 佐藤信とセンター68/70, 佐伯俊男, 昭和精吾, ジョージ・大塚, 上智大映研, 城之内元晴, 鈴木裕子, 鈴木忠志, 赤土類, 高木元輝, 竹永茂生, 辰巳四郎, 谷岡ヤスジ, 田村シゲル, つげ義春, 辻村和子, 内藤正敏, 南川泰三と劇団創造, 中平卓馬, 新倉孝雄, 蜷川幸雄, 長谷川元吉, 原正孝, 林静一, 深瀬昌久, フラワー・トラベリン・バンド, 細野邦彦, まさのり・おおえ, 松沢宥, 麿赤児, 水上旬, 宮井陸郎, 森山大道, 山尾三省, 山下洋輔, 山本寛斎, 大和屋竺, 吉岡康弘, 四谷シモン, 淀川さんぽ, 李礼仙, 渡辺眸, 相倉久人, 市川雅, 上野昂志, 桑原甲子雄, 斎藤正治, 佐藤重臣, 芝山幹郎, 杉田誠一, 鈴木志郎康, 刀根康尚, 中原佑介, 長野千秋, 萩原朔美, 波多野哲郎, 日向あき子, ヨシダ・ヨシエ
第7回東京国際版画ビエンナーレ展, 靉嘔, 飯村隆彦, チャーリー・ブラウンとシュトックハウゼン, 木村恒久
70年美術批評, 針生一郎, 李禹煥, 岡田隆彦, 第1回ソウル国際版画ビエンナーレ, 東野芳明, 精神生理学研究所, 横浜市民ギャラリー「今日の作家」展, 峯村敏明, フィルム・アンデパンダン, 「幻想のインテリア」展, 赤根和生, a+u創刊, 高松次郎, 藤枝晃雄, 多摩美その後, 古沢俊美, ボクシング・ジムの舞踏公演, 三つの映像密儀, 原栄三郎, 「日本の悪霊」, 「絵金展」, 辻惟雄, ヨハン・アルデンドルフ展, 桑原住雄, 〈マルティプルス〉, ウォール・ペインティング
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1971年
目次画像あり 第337号 ヤケ、フチ少傷ミ、前見返し開キ 特集 変革のにない手たち 序・明日の〈不確定性〉に賭けて:石子順造 赤瀬川原平, 芥正彦, 東由多加と東京キッド兄弟商会, 芦川羊子, 足立正生, 安土修三, 阿部信行, 荒木経惟, 飯村隆彦, 内山豊三郎らとネバーランド, 石井満隆, 海老原暎, 大久保鷹, 大野慶人, 岡林信康, 岡部道男, 小川隆之, 沖至, 奥村昭夫, 笠井叡, 風倉匠, 片山健, 桂宏平, 加藤衞, 加藤好弘, 河原温, 北村皆雄, 木村英輝, 小杉武久/タージ・マハル旅行団, 古林逸朗, 小林嵯峨, 小室等と六文銭, 小林正昭, 佐々木マキ, 笹原茂朱とシアター夜行館, 佐藤信とセンター68/70, 佐伯俊男, 昭和精吾, ジョージ・大塚, 上智大映研, 城之内元晴, 鈴木裕子, 鈴木忠志, 赤土類, 高木元輝, 竹永茂生, 辰巳四郎, 谷岡ヤスジ, 田村シゲル, つげ義春, 辻村和子, 内藤正敏, 南川泰三と劇団創造, 中平卓馬, 新倉孝雄, 蜷川幸雄, 長谷川元吉, 原正孝, 林静一, 深瀬昌久, フラワー・トラベリン・バンド, 細野邦彦, まさのり・おおえ, 松沢宥, 麿赤児, 水上旬, 宮井陸郎, 森山大道, 山尾三省, 山下洋輔, 山本寛斎, 大和屋竺, 吉岡康弘, 四谷シモン, 淀川さんぽ, 李礼仙, 渡辺眸, 相倉久人, 市川雅, 上野昂志, 桑原甲子雄, 斎藤正治, 佐藤重臣, 芝山幹郎, 杉田誠一, 鈴木志郎康, 刀根康尚, 中原佑介, 長野千秋, 萩原朔美, 波多野哲郎, 日向あき子, ヨシダ・ヨシエ 第7回東京国際版画ビエンナーレ展, 靉嘔, 飯村隆彦, チャーリー・ブラウンとシュトックハウゼン, 木村恒久 70年美術批評, 針生一郎, 李禹煥, 岡田隆彦, 第1回ソウル国際版画ビエンナーレ, 東野芳明, 精神生理学研究所, 横浜市民ギャラリー「今日の作家」展, 峯村敏明, フィルム・アンデパンダン, 「幻想のインテリア」展, 赤根和生, a+u創刊, 高松次郎, 藤枝晃雄, 多摩美その後, 古沢俊美, ボクシング・ジムの舞踏公演, 三つの映像密儀, 原栄三郎, 「日本の悪霊」, 「絵金展」, 辻惟雄, ヨハン・アルデンドルフ展, 桑原住雄, 〈マルティプルス〉, ウォール・ペインティング
  • 単品スピード注文

美術手帖 1969年11月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,650 (送料:¥200~)
美術出版社、1969年
第319号 ヤケ、シミ

特集 マルセル・デュシャン 没後1年を機に
マルセル・デュシャン その人と作品:粟津則雄
座談会 デュシャンを乗りこえるもの:飯村隆彦, 宇佐美圭司, 小杉武久, 高松次郎, 東野芳明
座談会 観念の芸術は可能か オブジェ思想の正体とゆくえ:李禹煥
座談会 晩年のデュシャンとチェス・ゲーム:久保田成子
巻頭口絵 工藤哲巳 一日だけのONE-MAN SHOW:吉岡康弘
明日をひらく芸術家9
クレス・オルデンバーグ 巨大化への願望:中原佑介
モニュメントについての覚え書き:クレス・オルデンバーグ
現代への道標 ルネ・マグリット・火の洗礼:高階秀爾
批評と創造 ミニマル・アートと基本的意味:アレン・リーパ, 村木明
展覧会から
ボッチオーニとワイエス:本間正義
小出楢重 その日本的伝統と近代性:匠秀夫
ニューアートニューテクニック かわらの造形:速水史朗
這いずりまわって見つけた形:速水史朗
連載
快的混沌状態の耳きき・サウンドにアイデンティティを求めるロックの若ものたち:植草甚一
作家に聞く 久里洋二 食われゆくマニフェスト料理:加藤郁乎
今月の読書計画 状況をみつめる冷静な眼:宮内康
読者のページ なんでも聞こう:植村鷹千代
エディターのノートから ニューヨークのアヴァンギャルド・フェスティヴァル:宮澤壯佳
今月の焦点
絢爛たるロココの精華:千足伸行
人物素描:亀倉雄策, 小川正隆
旧国立近代美術館のゆくえ:安井収蔵
あの手この手・作家から批評家に転向するには:鷲尾信二郎
「現代美術の動向」展の問題作:藤枝晃雄
ことばのパトロール・ナンセンス:東君平
マンガを求める大人の心理:渡辺武信
アドバイス・効果的画歴の書き方:由栗毎郎
まちにひろう
反戦運動のなかの写真、瑛九遺作フォトデッサン、学生の進出目立つ映画祭
告知板
世界の動向
映画にもミニマル登場:飯村隆彦
ウォーホール・この偶像の秘密:泉治郎
展覧会案内 画廊、美術館、デパート
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1969年
第319号 ヤケ、シミ 特集 マルセル・デュシャン 没後1年を機に マルセル・デュシャン その人と作品:粟津則雄 座談会 デュシャンを乗りこえるもの:飯村隆彦, 宇佐美圭司, 小杉武久, 高松次郎, 東野芳明 座談会 観念の芸術は可能か オブジェ思想の正体とゆくえ:李禹煥 座談会 晩年のデュシャンとチェス・ゲーム:久保田成子 巻頭口絵 工藤哲巳 一日だけのONE-MAN SHOW:吉岡康弘 明日をひらく芸術家9 クレス・オルデンバーグ 巨大化への願望:中原佑介 モニュメントについての覚え書き:クレス・オルデンバーグ 現代への道標 ルネ・マグリット・火の洗礼:高階秀爾 批評と創造 ミニマル・アートと基本的意味:アレン・リーパ, 村木明 展覧会から ボッチオーニとワイエス:本間正義 小出楢重 その日本的伝統と近代性:匠秀夫 ニューアートニューテクニック かわらの造形:速水史朗 這いずりまわって見つけた形:速水史朗 連載 快的混沌状態の耳きき・サウンドにアイデンティティを求めるロックの若ものたち:植草甚一 作家に聞く 久里洋二 食われゆくマニフェスト料理:加藤郁乎 今月の読書計画 状況をみつめる冷静な眼:宮内康 読者のページ なんでも聞こう:植村鷹千代 エディターのノートから ニューヨークのアヴァンギャルド・フェスティヴァル:宮澤壯佳 今月の焦点 絢爛たるロココの精華:千足伸行 人物素描:亀倉雄策, 小川正隆 旧国立近代美術館のゆくえ:安井収蔵 あの手この手・作家から批評家に転向するには:鷲尾信二郎 「現代美術の動向」展の問題作:藤枝晃雄 ことばのパトロール・ナンセンス:東君平 マンガを求める大人の心理:渡辺武信 アドバイス・効果的画歴の書き方:由栗毎郎 まちにひろう 反戦運動のなかの写真、瑛九遺作フォトデッサン、学生の進出目立つ映画祭 告知板 世界の動向 映画にもミニマル登場:飯村隆彦 ウォーホール・この偶像の秘密:泉治郎 展覧会案内 画廊、美術館、デパート
  • 単品スピード注文

融点・詩と彫刻による

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,750 (送料:¥200~)
うらわ美術館、2002年、95頁、305×215mm
河口龍夫、篠原資明、村岡三郎、建畠晢、若林奮、吉増剛造 スレ、フチ軽傷ミ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750 (送料:¥200~)
、うらわ美術館 、2002年 、95頁 、305×215mm
河口龍夫、篠原資明、村岡三郎、建畠晢、若林奮、吉増剛造 スレ、フチ軽傷ミ
  • 単品スピード注文

美術手帖 1973年2月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1973年
第364号 ヤケ、シミ、裏表紙フチにやや傷ミ

[緊急特集 著作権裁判をこえて]
巷談『怪物商法』写真家版 アマノ=白川裁判第一次顚末記:柳本尚規
アマノ=白川問題をどうとらえたか アンケート
映像の帝国 座談会:木村恒久, 中原佑介, 中平卓馬, 針生一郎, 多木浩二
コップの片面での裁判だ 〈権利〉と〈表現〉の間で:木之下晃

[土方巽関連]
土方巽の”踊る” 『燔犠大踏鑑四季のための二十七晩』:山崎博
死という古典舞踏:郡司正勝
『燔犠大踏鑑』極私的感想:鈴木志郎康
地の舞踊:小林正佳
『燔犠大踏鑑』:吉増剛造
乏しき時代の詩人の啓示:山口猛
精神地形學的土方巽鈔:中村宏
孤絶の死を歩む:鈴木忠志
地に這え!地に潜れ!:ダン・ケニイ
聖あんま語彙篇:吉岡実
からすなぜなくの:唐津優子

[隔月連載]
イリュージョンの夢 大発明物語:中原佑介

[新連載対談]
理性・理念・情念・意識・・・:高松次郎, 李禹煥

[連載]
パイ・ボックス:戸村浩
こちら精神覚醒科(処方箋2) 水族館的・水晶球的視覚:岡田隆彦
抽象性と造型意志 視線12:谷川晃一

[書評]
G・ヴェロネージ『アール・デコ』 時代のざわめきとの対話:海野弘
中原佑介『ナンセンス芸術論』 もう一つの現実:寺山修司

[展評]
東京:峯村敏明
関西:平野重光

[展示会案内]
画廊地図

[坐忘録]
堀内正和

[ポスト・グラフィック・スコアへの試み]
一柳慧

[どうしてですか?]
伏久田喬行

[版画ビエンナーレ関連]
第八回東京国際版画ビエンナーレ 高松次郎の受賞が意味するもの:乾由明

[映画・メディア関連]
〈ロマン・ポルノ〉の総体を問う:山根貞男
前衛映画以後:辻勝之
72年日本映画への挑発的な展望:高阪進
72年〈民衆劇〉とのかかわりのなかで:扇田昭彦
『ライフ』の廃刊:柳本尚規
管理された「私性」の象徴 ポケット:木村恒久

[雑録]
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1973年
第364号 ヤケ、シミ、裏表紙フチにやや傷ミ [緊急特集 著作権裁判をこえて] 巷談『怪物商法』写真家版 アマノ=白川裁判第一次顚末記:柳本尚規 アマノ=白川問題をどうとらえたか アンケート 映像の帝国 座談会:木村恒久, 中原佑介, 中平卓馬, 針生一郎, 多木浩二 コップの片面での裁判だ 〈権利〉と〈表現〉の間で:木之下晃 [土方巽関連] 土方巽の”踊る” 『燔犠大踏鑑四季のための二十七晩』:山崎博 死という古典舞踏:郡司正勝 『燔犠大踏鑑』極私的感想:鈴木志郎康 地の舞踊:小林正佳 『燔犠大踏鑑』:吉増剛造 乏しき時代の詩人の啓示:山口猛 精神地形學的土方巽鈔:中村宏 孤絶の死を歩む:鈴木忠志 地に這え!地に潜れ!:ダン・ケニイ 聖あんま語彙篇:吉岡実 からすなぜなくの:唐津優子 [隔月連載] イリュージョンの夢 大発明物語:中原佑介 [新連載対談] 理性・理念・情念・意識・・・:高松次郎, 李禹煥 [連載] パイ・ボックス:戸村浩 こちら精神覚醒科(処方箋2) 水族館的・水晶球的視覚:岡田隆彦 抽象性と造型意志 視線12:谷川晃一 [書評] G・ヴェロネージ『アール・デコ』 時代のざわめきとの対話:海野弘 中原佑介『ナンセンス芸術論』 もう一つの現実:寺山修司 [展評] 東京:峯村敏明 関西:平野重光 [展示会案内] 画廊地図 [坐忘録] 堀内正和 [ポスト・グラフィック・スコアへの試み] 一柳慧 [どうしてですか?] 伏久田喬行 [版画ビエンナーレ関連] 第八回東京国際版画ビエンナーレ 高松次郎の受賞が意味するもの:乾由明 [映画・メディア関連] 〈ロマン・ポルノ〉の総体を問う:山根貞男 前衛映画以後:辻勝之 72年日本映画への挑発的な展望:高阪進 72年〈民衆劇〉とのかかわりのなかで:扇田昭彦 『ライフ』の廃刊:柳本尚規 管理された「私性」の象徴 ポケット:木村恒久 [雑録]
  • 単品スピード注文

美術手帖 1973年6月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,420 (送料:¥200~)
美術出版社、1973年
目次画像あり 第368号 ヤケ、シミ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,420 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1973年
目次画像あり 第368号 ヤケ、シミ
  • 単品スピード注文

美術手帖 1973年5月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,420 (送料:¥200~)
美術出版社、1973年
目次画像あり 第367号 ヤケ、シミ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,420 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1973年
目次画像あり 第367号 ヤケ、シミ
  • 単品スピード注文

美術手帖 1973年3月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,320 (送料:¥200~)
美術出版社、1973年
目次画像あり 第365号 ヤケ、シミ、附録欠
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,320 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1973年
目次画像あり 第365号 ヤケ、シミ、附録欠
  • 単品スピード注文
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。