JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
童戯
朝鮮の姓 昭和9年刊の復刻版
禪學夜話
早稲田文学総目録
近代劇全集 七 (7) 独逸篇
昆布の道
小歌論
補訂支那古代史論
哲学夜話
大和古瓦図録
新航路
剣道の発達
摂河泉の荘園
大和古瓦圖録
絶望の逃走
上田敏詩集 第一書房版 改訂増補
文学と感情
北支 10号 昭和15年4月
音楽藝術 第二号 第一書房 大正14年
春信清長寫楽論
隨筆海の庭
室生犀星詩集
露風詩話
歌集男ごころ
フランシス・ジャム詩抄
牧場物語
臘たき花
隨筆集左手神聖
海路歴程
露西亜文学研究
上田敏詩集
詩集象徴の烏賊
国語の語根とその分類
日本伝説集
坂本繁二郎画談
わが人生と宗教
宗教の教養
音楽藝術 第四号 第一書房 大正15年
戯曲集牛山ホテル
田島淳戯曲集
わが文学論
夜月集
若鮎
指導者
英文学散策
敵将軍
虚妄の正義
文藝百話
小説集海路歴程
北京の家
思慕の春
現代作歌論
屋上庭園
吉野朝桂石宗良親王
宗教読本
小説街と村
長篇北京
和蘭雑話
琉球方言の古層
国語教育の綜合研究
第一書房月報1号
愛馬いづこ
江山抄
純正詩論
定本詩集表象抒情詩
紫野雑記
詩集山鴫
戯曲集落葉日記
悲劇喜劇七篇
別れも愉し
現代語法概論
パンテオン 昭和3/4~昭和4/1
歌劇大観
國語の語根とその分類
セルパン 昭和15年新年号 第108号
著作権と隣接権
良寛遺墨集
山中常盤双紙 揃
沙上の足跡 <グウルモン箴言集 第一書房>
和漢酒文献類聚 昭和11年刊の復刻版
類聚書画落款印譜
山と渓谷
植物和漢異名辞林
京都小学三十年史
表象抒情詩①②
ヨーロッパ文学
佛蘭西近代抒情詩撰珊瑚集
文学の発生 国文学の哲学的研究②
佐藤春夫詩集
晩来抄 自選歌文
三人女
日本美術論攷
南西日本の歴史と民俗
随筆集左手神聖
良寛の一生
哲学思想十七講
禅学読本
リカードウ全集 全10巻
明治期軍艦(海防艦・防護巡洋艦・砲艦・練習艦)写真 [厳島・松島・橋立・浪速・吉野・高千穂・秋津洲・千代田・金剛・高雄・比叡・八重山・筑紫・葛城・大和・武蔵・海門・大嶋・摩耶・鳥海・赤城・磐城・筑波・干珠・館山・操江(元清国海軍の砲艦)・天城・鳳翔・満珠・鎮遠(日清戦争において威海衛で日本海軍に捕獲された戦利艦)・東・雷電・壱岐・致遠型防護巡洋艦(清国の北洋水師の防護巡洋艦)・迅鯨・千島・畝傍・浅間・西京丸 (40枚)
明治期海軍兵学校生徒写真アルバム 海軍兵学校全景・軍艦石見・海軍兵学校練習船・長谷川機織工場・津市紡績会社/他 (98枚)
骨董録 文昭廟朝鮮国信使来聘御返翰・神祖天下統一・水戸光圀卿壁書・禅家墨蹟系/他 1・2(2冊)
憲法Cases and Materials 人権:基礎編・展開編(2冊)
日本陰陽暦日対照表 445年~1100年(允恭天皇34年~康和2年)/1101年~1872年(康和3年~明治5年) 上・下巻(2冊)
校注唐詩解釈辞典 付 歴代詩 続
東西文化交流の諸相