リルケ 富士川英郎 編訳「芸術と人生」白水社 1971年3刷
春陽文庫 敢闘賞社員 竹森1男 春陽堂書店 昭和45年 2刷
新潮現代文学15 中山義秀/芭蕉庵桃青テニヤンの末日/RDZD
ボーヴォワールレ・マンダラン I 現代世界文學全集45 第二期
「静かなドン 世界の名作5」 ショーロホフ 工藤精1郎 コンパクト
日経アーキテクチュア 2020年11月12日号No.1179日経BP
長編推理小説 黒の試走車 梶山 季之 光文社 昭和51年1月発行
「お庭番地球を回る」 初版 山田風太郎 文芸春秋ポケット文春山田風太郎傑作選書 新書判 ひもしおり付
朝日百科 日本の歴史別冊 歴史を読みなおす「8」武士とは何だろうか「源氏と平氏」再考 1994年 朝日新聞社
航海の世界史 ヘルマン シュライバー 白水社 エジプト人 フェニキア人の舟から原子力船に至る航海の歴史を詳細な資料を背景に概観する
「漱石全集 第6巻 心-道草」岩波書店;昭和41年;初版函付;本クロス装付;巻頭肖像写真*漱石の代表作を2作品掲載で漢字フリガナ付き
1945 die Biographie eines Jahres
テオ・ゾンマー 著 ; 山木一之 訳、中央公論新社、2009.3
385p 20cm
978-4-12-004011-5
一九〇〇年への旅欧州と出会った若き日本 一九〇〇年への旅
寺島実郎 著、新潮社、2007.5
241, 7, 5p 20cm
978-4-10-603581-4
三重の新しい文化財の仲間たち展 : 第2回みえ県民文化祭 : 先人たちの息吹感じてみませんか
第2回みえ県民文化祭文化財部門実行委員会編集、第2回みえ県民文化祭文化財部門実行委員会、[1996]
25p, 図版[1]枚 30cm
Great Drawings from the Collection