文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

合同古書目録 本の散歩 4号   ●月の輪書林は、子爵海軍少将・花房太郎日記(大正2、11、14年、昭和3、4、5年) 6冊一括 50万円を掲載す

月の輪書林

合同古書目録 本の散歩 4号   ●月の輪書林は、子爵海軍少将・花房太郎日記(大正2、11、14年、昭和3、4、5年) 6冊一括 50万円を掲載す

¥3,000

  • 著者 月の輪書林、九曜書房、なないろ文庫ふしぎ堂 進歩堂
  • 出版社 本の散歩同人
  • 刊行年 1993年10月
  • ページ数 48頁
  • 冊数 1冊
  • 状態 良好
  • 解説 後書は、進歩堂。得意とする映画パンフレットの売価について語っている。久しくお会いしないが、お元気だろうか?
    ●1623番 子爵海軍少将・花房太郎日記 6冊一括 50万円
      「花房義質(明治初期外交官)の長男として明治6年東京築地に生れる。メモ魔かつ貼込魔! 宮武外骨毛筆葉書(16行)1枚貼込。」(1993年10月)
    ●花房家のお墓が近所の池上本門寺にある。時折、お墓に手を合わせに行く。花房太郎(1873~1932)のこの日記がどこにおさまったのか、記憶にない。東京古書組合の市場の一つ、明治古典会で、日記の中に宮武外骨の葉書を見つけて舞い上がり、興奮のあまり高く買いすぎたのではなかったか。太郎の父・義質(1842~1917)は初代岡山市長で、今話題の日本赤十字社の社長をつとめたこともある。(2024年2月5日午前7時半) 
  • 発送ポリシー ※振込のお客様へ。
      お振込後にその旨お知らせください。
    ※郵便振替口座へのお振込確認は少々お時間をいただいております。
      確認でき次第、すみやかに発送いたします。

    ※いちばんお安く、かつきちんとお送りできる方法をとります。 
    ※ご注文はお電話・ファックス・おハガキでも承っております。
    ※発送完了時に追跡番号がついたものは番号をお知らせします。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒146-0094
東京都大田区東矢口 1-16-21-102 メゾンイズミ88
TEL:03-3734-2696
FAX:03-3734-2763

東京都公安委員会許可 第30229002653号
書籍商 月の輪書林

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

いずれも前払いでお願いしています。
ご入金の確認後、すみやかに発送いたします。

・郵便振替
 ※振替口座番号 00170-9-179659 加入者名 月の輪書林
【郵便振替口座へのご入金確認は少々お時間をいただきます】

・銀行振込 芝信用金庫・ゆうちょ銀行
 
・クレジットカード(「日本の古本屋」内ご購入のみ)

※公費でご注文の際は、必要書類・書式等ご教示ください。

商品引渡し方法:

・重さ1キロ厚さ2センチ以内の商品はスマートレター/210円
・重さ4キロ厚さ3センチ以内の商品はレターパックライト/430円
・重さ4キロ厚さ3センチを超えるとレターパックプラス/600円
 (いずれも全国共通料金)
それ以外はゆうパック60サイズからになります。
 https://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/

※高額商品によっては大きさ重さにかかわらずレターパックプラス、保険付きゆうパックなどを使います。ご了承ください。

※原則として発送方法の判断は当店にお任せいただきますが、上記以外での発送方法を特にご希望の場合は
 ご注文時にその旨お知らせください。その際かかる送料実費は頂戴いたします。

※For Overseas Customers: You can order through Buyee. Otherwise, we can ship by EMS. Please contact us.

返品について:

ご注文品と違う商品が届いた、商品の状態説明にあったものと著しく異なっていた等
 当店の落ち度によるものは、1週間以内にご連絡ください。
 送料当店負担にて返品を承ります。

他特記事項:

※事務所の為、仕入れや即売会等で不在にすることがございます。
 ご来店の際は事前にご連絡くださいますようお願いいたします。

※メールやFAXは24時間受け付けております。
 すみやかにお返事できますよう努めておりますので何卒ご容赦ください。

書籍の買い取りについて

映画・文学・趣味・近代文献等の古書及び古雑誌の買取いたします。
 お気軽にご相談ください。

大量のご蔵書の整理も大歓迎です。
 まずはご一報を!! お待ちしております。