文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

民謡小曲詩選 かなりや合本


  • 著者 内藤銀策編
  • 出版社 かなりや発行所
  • 刊行年 大正13年(1924)
  • ページ数 376ページ
  • サイズ A5
  • 状態 中古品(並)
  • 解説 扉頁に蔵印(小)、記名、背微イタミ
    「かなりや」6,8,9,11合本 加藤まさを表紙
  • 在庫 在庫切れ(古書 リネン堂)


こちらの商品はいかがですか?

著者名「内藤銀策編」の検索結果

印度古典 性愛の書(カーマスートラ)

とんぼ書林
 東京都練馬区関町南
1,800
内藤銀策編著、関東出版、昭和23年
B6判 古書経年のヤケシミ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

印度古典 性愛の書(カーマスートラ)

1,800
内藤銀策編著 、関東出版 、昭和23年
B6判 古書経年のヤケシミ有

傑作歌選 第2輯 武山英子 1899-1915

書肆 田髙
 東京都荒川区西日暮里
2,750 (送料:¥310~)
武山英子 内藤銀策編発行、抒情詩社、1915 ( 大正4年 )
再版 経年良 文庫判 79p 肖像口絵  書影の二枚目以降は当店サイトからご確認いただけます→ https://www.shoshitakou.com/items/55425885
■代金前払 ■一梱包につき送料一律310円(到着日時指定不可・追跡有・日本郵便の中から当店が選んで発送) 日時指定する場合は60サイズ分の実費頂戴しゆうパック発送 ■火木土発送 ■直接受取可 ■適格請求書番号:T5-8105-2910-8095 [Overseas shipping is EMS only]
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750 (送料:¥310~)
武山英子 内藤銀策編発行 、抒情詩社 、1915 ( 大正4年 )
再版 経年良 文庫判 79p 肖像口絵  書影の二枚目以降は当店サイトからご確認いただけます→ https://www.shoshitakou.com/items/55425885
  • 単品スピード注文
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

古書 リネン堂の新着書籍

生活科学 昭和17年12月号

古書 リネン堂
 東京都文京区本郷
2,750
東京日日新聞社/大阪毎日新聞社、昭和17年(1942)、118ぺージ、B5
◆グラビア・産業戦士の兵站本部、少国民戦車部隊/戦時下乳幼児の生活を聴く/簡易栄養パンの作り方・油味噌付蒸パン、佃煮入蒸パン、いわし入蒸パン/崩れゆく米国の生活/"健康指定村"の池田村(群馬)を訪ねて
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
、東京日日新聞社/大阪毎日新聞社 、昭和17年(1942) 、118ぺージ 、B5
◆グラビア・産業戦士の兵站本部、少国民戦車部隊/戦時下乳幼児の生活を聴く/簡易栄養パンの作り方・油味噌付蒸パン、佃煮入蒸パン、いわし入蒸パン/崩れゆく米国の生活/"健康指定村"の池田村(群馬)を訪ねて

生活科学 昭和17年11月号

古書 リネン堂
 東京都文京区本郷
1,650
東京日日新聞社/大阪毎日新聞社、昭和17年(1942)、118ぺージ、B5
裏表紙少破れ、表紙微ヨゴレ
◆グラビア・ペナンの名刹極楽寺詣り、盟邦ドイツの銃後生活、皇国農民道の聖地・福島県立矢吹農場を訪う/慰問袋へ手製人形、難聴学級参観-小日向台町国民学校/結婚費用新体制
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
、東京日日新聞社/大阪毎日新聞社 、昭和17年(1942) 、118ぺージ 、B5
裏表紙少破れ、表紙微ヨゴレ ◆グラビア・ペナンの名刹極楽寺詣り、盟邦ドイツの銃後生活、皇国農民道の聖地・福島県立矢吹農場を訪う/慰問袋へ手製人形、難聴学級参観-小日向台町国民学校/結婚費用新体制

生活科学 昭和17年10月号

古書 リネン堂
 東京都文京区本郷
2,750
東京日日新聞社/大阪毎日新聞社、昭和17年(1942)、118ぺージ、B5
◆グラビア・元旦御祝膳に聞召さるる野戦兵食御料理、勇士は甦る健康工場、無医村探訪、生活科学化戦線の指導隊/南方共栄圏の水に小濾水器と水の消毒剤/工場託児所経営の論理及び実際./新しい不燃性の簡易組立住宅
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
、東京日日新聞社/大阪毎日新聞社 、昭和17年(1942) 、118ぺージ 、B5
◆グラビア・元旦御祝膳に聞召さるる野戦兵食御料理、勇士は甦る健康工場、無医村探訪、生活科学化戦線の指導隊/南方共栄圏の水に小濾水器と水の消毒剤/工場託児所経営の論理及び実際./新しい不燃性の簡易組立住宅

生活科学 昭和17年9月号

古書 リネン堂
 東京都文京区本郷
2,750
東京日日新聞社/大阪毎日新聞社、昭和17年(1942)、118ぺージ、B5
最終数頁~裏表紙端切目微
◆グラビア・水上回覧板-水上生活者たち、東京の真ん中で虫を飼う学校-下谷区黒門国民学校、仏印の防空芸術/隣組配給の科学化/交戦各国の食糧打診/隣組と図書群運動/「亜米利加座」中村篤九作画
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
、東京日日新聞社/大阪毎日新聞社 、昭和17年(1942) 、118ぺージ 、B5
最終数頁~裏表紙端切目微 ◆グラビア・水上回覧板-水上生活者たち、東京の真ん中で虫を飼う学校-下谷区黒門国民学校、仏印の防空芸術/隣組配給の科学化/交戦各国の食糧打診/隣組と図書群運動/「亜米利加座」中村篤九作画

生活科学 昭和17年4月号

古書 リネン堂
 東京都文京区本郷
2,750
東京日日新聞社/大阪毎日新聞社、昭和17年(1942)、138ぺージ、B5
◆グラビア・落下傘と絹、小さき落下傘部隊、X線自動車登場、営養食の非情炊出、工場女学校-山二製紙工場/イラスト・共栄圏の蝶、春の露営指南/代々使った学用品展/支那生活から科学性を拾う
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
、東京日日新聞社/大阪毎日新聞社 、昭和17年(1942) 、138ぺージ 、B5
◆グラビア・落下傘と絹、小さき落下傘部隊、X線自動車登場、営養食の非情炊出、工場女学校-山二製紙工場/イラスト・共栄圏の蝶、春の露営指南/代々使った学用品展/支那生活から科学性を拾う

生活科学 昭和17年3月号

古書 リネン堂
 東京都文京区本郷
2,750
東京日日新聞社/大阪毎日新聞社、昭和17年(1942)、138ぺージ、B5
◆グラビア・精神を技術の只中に-中島飛行機製作所青年学校、少国民の感覚訓練-千葉師範附属国民学校、日本刀学院./折込・衣料点数カード/衣料切符の繰り廻し方/女学生に計量生活を-茨城県立鉾田高等女学校の報告記録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
、東京日日新聞社/大阪毎日新聞社 、昭和17年(1942) 、138ぺージ 、B5
◆グラビア・精神を技術の只中に-中島飛行機製作所青年学校、少国民の感覚訓練-千葉師範附属国民学校、日本刀学院./折込・衣料点数カード/衣料切符の繰り廻し方/女学生に計量生活を-茨城県立鉾田高等女学校の報告記録

生活科学 昭和17年2月号

古書 リネン堂
 東京都文京区本郷
2,750
東京日日新聞社/大阪毎日新聞社、昭和17年(1942)、138ぺージ、B5
◆グラビア・寄宿舎のある国民学校/イラスト・南方アジアの家、戦時下の栄養食品/大東亜南方圏住民の生活/働く人を丈夫にする工場-農村出身労務者の保健問題/井野農林大臣に食糧問題を聴く・村岡花子/冬の非常時食いろいろ/家庭暖房の経済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
、東京日日新聞社/大阪毎日新聞社 、昭和17年(1942) 、138ぺージ 、B5
◆グラビア・寄宿舎のある国民学校/イラスト・南方アジアの家、戦時下の栄養食品/大東亜南方圏住民の生活/働く人を丈夫にする工場-農村出身労務者の保健問題/井野農林大臣に食糧問題を聴く・村岡花子/冬の非常時食いろいろ/家庭暖房の経済

生活科学 昭和17年1月号(創刊号)

古書 リネン堂
 東京都文京区本郷
2,750
東京日日新聞社/大阪毎日新聞社、昭和17年(1942)、138ぺージ、B5
◆グラビア「雪と屋根」今和次郎/共同化された農村-岩手県藤里村/中央アジア横断鉄道/新生活美術誌上展覧会・吉田謙吉他/工場労務者の現地報告/住宅営団の住み心地を現地に聴く/小泉厚生大臣と語る戦時生活の新設計・村岡花子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
、東京日日新聞社/大阪毎日新聞社 、昭和17年(1942) 、138ぺージ 、B5
◆グラビア「雪と屋根」今和次郎/共同化された農村-岩手県藤里村/中央アジア横断鉄道/新生活美術誌上展覧会・吉田謙吉他/工場労務者の現地報告/住宅営団の住み心地を現地に聴く/小泉厚生大臣と語る戦時生活の新設計・村岡花子
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。