13.唱歌 残夢 四年全体、14.余興 鉢木 二年有志、15.余興幼稚園 一年有志、16.・・・
表紙外れ傷み、巻末の二葉に斑点状の虫喰い痕(一部欠字)。目次 「校長講話大意(生徒組日誌中より)」10月29日 月曜(三年一組)、「女子の天職」四年 内ヶ崎ふじ、地理科試験問題 一年一組、一年二組、地理科答案答 一年一組 堀ちよの、一年二組 関村こう、理科問題 第一年級、理科答案一年一組 小原とよめ、小幡ひで、国語科試験問題 二年二組、国語科答案 二年二組 武田つね、教育答案(卯題) (1)思考の言語との関係及び言語発達の順序 四年 星まさき、(2)審美的情操の三要素 四年 横澤つぎ、歴史科試験問題 、歴史科答案 三年二組 富田はな、地理科試験問題、地理科答案 二年一組 伊藤しのほ、「修学旅行 準備」四年 西村あき、「修学旅行の一節」四年 清水かほる、「峨々 旅行の一節」四年 大學かつよ、「青根温泉 旅行の一節」四年 千葉りきを、「青根 旅行の一節」四年 高橋たけよ、「修学旅行記事 帰路」四年 牛渡さきよ、「松嶋に遊ぶの記」三年一組 相原ちかよ、「松島に遊ぶの記」三年二組 目黒さだえ、「袴の日記 擬人法卯題」一年一組 内海きた、「紅葉狩」一年二組 斎藤とみ、針生とみ、大塚よね子、「退学せる友に」二年一組 金田ゆき、「母姉会に隣席を父母に乞ふ」二年一組 永野まさ子、「一泊旅行の許しを父母に乞ふ」二年二組 高屋ちよさ。「第三回 母姉会記事」1月9-10日。1.国語講義 「拾ひ物の裁判」一年一 西方春野、「老人のめがね」一年二 横尾きみ、2.英語暗誦 Sing a song to me 二年一 小川ひさ、Star 二年二 武田つね、3.唱歌 月 一年全体、4.談話 三年一 大沼ちしま、三年二 東海林ふじえ、新体詩暗誦 兄弟 一年一 斎藤きよ・安斎たけ、一年二 高橋あき・大塚かね、6.唱歌 秋の七草 三年全体、7.理科講義 「歯の話」二年一 藤崎たけ・二年二 真壁かね、8.校長講話、9.唱歌 紅葉狩 二年全体、10.歴史講義 「ジュリアス、シーザー」四年 芦立しま、11.英語唱歌 英国国歌 三年 千葉たね・安藤きん・横田ひて・八島あや 35974-aya(保管先 彌段ボ函)