文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

不定期 月刊 こけし時代 創刊号 特集 津軽 沼田元氣 責任編集 夢を失わない大人の為のお土産写真雑誌 こけしトリップ 日本の少女の旅!

不定期 月刊 こけし時代 創刊号 特集 津軽 沼田元氣 責任編集 夢を失わない大人の為のお土産写真雑誌 こけしトリップ 日本の少女の旅!


  • 著者 沼田元氣 責任編集、奈良美智、菅野修、末位昭 特別寄稿。樋口達弥 絵・写真・文、沼田元氣 写真・文
  • 出版社 こけし時代社・木形子可
  • 刊行年 2011年8月15日発行
  • サイズ B5判、112頁
  • 冊数 1冊
  • 解説 目次 津軽 巻頭言、イントロダクション「こけしを買いに津軽へ行こう」、こけしエッセイ「ぼくと、こけしとキューピーと」奈良美智、ビンテージこけしコレクション「こけしのすたるじあ」、工人訪問、津軽紀行「こけし せんちめんたる」絵と文 樋口達弥(本誌特派)、温泉案内 温湯温泉、青荷温泉、だけおんせ、昔の温泉場と工人たち、湯段温泉、散歩土産、KOKESHI LIFE。35886-aya
  • 在庫 在庫切れ(ぼおぶら屋古書店)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

ぼおぶら屋古書店の新着書籍

栃内吉彦・福士貞吉両教授 還暦記念論文集

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,300
栃内・福士両教授 還暦記念論文集刊行会(札幌市北九条 北海道大学農学部植物学教室ないA5判、)、昭・・・
非売品。見開きに蔵書印。36942-aya(保管先 36942-2025.09.15.aya-syuichi)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

栃内吉彦・福士貞吉両教授 還暦記念論文集

3,300
、栃内・福士両教授 還暦記念論文集刊行会(札幌市北九条 北海道大学農学部植物学教室ないA5判、) 、昭和30年(1955年)3月31日発行 、A5判、本文 342+図版 21葉 、1冊
非売品。見開きに蔵書印。36942-aya(保管先 36942-2025.09.15.aya-syuichi)

東京農業大学山岳部絵報告報告 第2号

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
6,600
織内信彦、飯田輝英、竹本省三、結縁鋿吉、石塚照雄、安立綱光、仲辻耕治、麓長、堀田政雄、東京農業大学農・・・
表紙と小口にヤケ。表紙にペン謹呈署名入り「謹呈 渡辺菊治 様 飯田輝英」。目次 「巻頭言」織内信彦、登山報告「春の白出谷生活」飯田輝英、堀田政雄、飯田輝英、宮川英一郎、反町慎一、麓長。「春の明神岳東稜」竹本省三、「北千島紀行」結縁鋿吉。研究 「二・三雪の理学的性質に就ての一考察」石塚照雄、「雪中の生物・特に昆虫に就て」飯田輝英、「北千島の概念」「北千島占守島別飛沼の概見」「北千島湖沼のプランクトン」「北千島採集鳥類標本目録」結縁鋿吉。「北千島幌莚・占守両島に於て採集の甲虫類及蝶類」安立綱光・結縁鋿吉。「北千島幌莚島の蜘蛛類に就て」結縁鋿吉・仲辻耕治。「富士山及穂高岳に於る窒素固定菌に就て」飯田輝英、「高山植物」麓長、「二・三登山糧食の基礎問題」織内信彦・堀田政雄。記録 鈴木の遭難、登山記録、部報。36941-aya(保管先 彌 段bo函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

東京農業大学山岳部絵報告報告 第2号

6,600
織内信彦、飯田輝英、竹本省三、結縁鋿吉、石塚照雄、安立綱光、仲辻耕治、麓長、堀田政雄 、東京農業大学農友会山岳部(東京市渋谷区常盤松) 、昭和12年(1937年)6月10日発行 、A5判、本文 148頁+口絵写真 5葉++広告 16頁 、1冊
表紙と小口にヤケ。表紙にペン謹呈署名入り「謹呈 渡辺菊治 様 飯田輝英」。目次 「巻頭言」織内信彦、登山報告「春の白出谷生活」飯田輝英、堀田政雄、飯田輝英、宮川英一郎、反町慎一、麓長。「春の明神岳東稜」竹本省三、「北千島紀行」結縁鋿吉。研究 「二・三雪の理学的性質に就ての一考察」石塚照雄、「雪中の生物・特に昆虫に就て」飯田輝英、「北千島の概念」「北千島占守島別飛沼の概見」「北千島湖沼のプランクトン」「北千島採集鳥類標本目録」結縁鋿吉。「北千島幌莚・占守両島に於て採集の甲虫類及蝶類」安立綱光・結縁鋿吉。「北千島幌莚島の蜘蛛類に就て」結縁鋿吉・仲辻耕治。「富士山及穂高岳に於る窒素固定菌に就て」飯田輝英、「高山植物」麓長、「二・三登山糧食の基礎問題」織内信彦・堀田政雄。記録 鈴木の遭難、登山記録、部報。36941-aya(保管先 彌 段bo函)

河北新報新聞記事張込み帖 「小牛田 山の神様今昔」 平成6年(1994年)9月29日-10月4日

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980
早川俊哉(河北新報社 小牛田支局)、河北新報社、平成6年(1994年)9月29日-10月4日、25.・・・
宮城県遠田郡美里町 山神社。全5回連載。36940-aya(保管先 廻廊 宮城県 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

河北新報新聞記事張込み帖 「小牛田 山の神様今昔」 平成6年(1994年)9月29日-10月4日

1,980
早川俊哉(河北新報社 小牛田支局) 、河北新報社 、平成6年(1994年)9月29日-10月4日 、25.7×18.2cm、5回分 、1冊
宮城県遠田郡美里町 山神社。全5回連載。36940-aya(保管先 廻廊 宮城県 棚)

河北新報新聞記事張込み帖 「栗鉄物語-再出発を前に」 平成6年(1994年)12月5日-12月11日

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980
高橋 均(河北新報社 若柳支局)、河北新報社、平成6年(1994年)12月5日-12月11日、25.・・・
栗原電鉄(岩手県登米郡石越町-宮城県栗原郡鴬沢町細倉。全長26.2km)。36939-aya(保管先 廻廊 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

河北新報新聞記事張込み帖 「栗鉄物語-再出発を前に」 平成6年(1994年)12月5日-12月11日

1,980
高橋 均(河北新報社 若柳支局) 、河北新報社 、平成6年(1994年)12月5日-12月11日 、25.8×18.2cm、6頁 、1冊
栗原電鉄(岩手県登米郡石越町-宮城県栗原郡鴬沢町細倉。全長26.2km)。36939-aya(保管先 廻廊 棚)

伯爵と美人 (探偵小説 伯爵と美人)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980
有明山樵 著、春江堂書店(東京市神田区松住町5番地)、大正元年(1911年)10月1日発行、A5判・・・
表紙欠、冒頭の2頁欠。巻末に毛筆書き込み「和田村䑓 安部氏」。第55版。36938-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

伯爵と美人 (探偵小説 伯爵と美人)

1,980
有明山樵 著 、春江堂書店(東京市神田区松住町5番地) 、大正元年(1911年)10月1日発行 、A5判、176頁 、1冊
表紙欠、冒頭の2頁欠。巻末に毛筆書き込み「和田村䑓 安部氏」。第55版。36938-aya(保管先 彌 段ボ函)

東北民俗資料集(一) 巫女の仏おろし・ほか

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,200
岩崎敏夫(東北学院大学教授) 編、萬葉堂書店(宮城県仙台市)、昭和51年(1976年)3月30日発・・・
第3版。目次 オカミサマの神つけ(宮城県登米・栗原地方)、恐山のイタコ(南部・津軽地方)、オシラ神その他(青森県弘前・恐山)、盆の行事(宮城県名取・宮城・黒川・亘理・遠田地方)、陸前江ノ島の精霊行事(宮城県牡鹿郡)、七夕小屋行事(宮城県下)、正月行事(宮城県仙台・玉造郡)、火の信仰(岩手県水沢・胆沢・宮城県栗駒地方)、竃神(宮城県玉造・登米・本吉地方)、講(福島県福島・宮城県仙台・柴田・宮城・遠田地方)、陸前江ノ島の生活と信仰-とくにオボンレイについて、婚姻と嫁(宮城県宮城・名取・黒川・遠田地方)、誕生と早世(宮城県加美、桃生地方)、葬制(福島県相馬地方)、民間療法(岩手県陸前高田地方)。36937-aya(保管先 廻廊 宮城県 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

東北民俗資料集(一) 巫女の仏おろし・ほか

2,200
岩崎敏夫(東北学院大学教授) 編 、萬葉堂書店(宮城県仙台市) 、昭和51年(1976年)3月30日発行 、A5判、本文 139頁+口絵写真 24頁 、1冊
第3版。目次 オカミサマの神つけ(宮城県登米・栗原地方)、恐山のイタコ(南部・津軽地方)、オシラ神その他(青森県弘前・恐山)、盆の行事(宮城県名取・宮城・黒川・亘理・遠田地方)、陸前江ノ島の精霊行事(宮城県牡鹿郡)、七夕小屋行事(宮城県下)、正月行事(宮城県仙台・玉造郡)、火の信仰(岩手県水沢・胆沢・宮城県栗駒地方)、竃神(宮城県玉造・登米・本吉地方)、講(福島県福島・宮城県仙台・柴田・宮城・遠田地方)、陸前江ノ島の生活と信仰-とくにオボンレイについて、婚姻と嫁(宮城県宮城・名取・黒川・遠田地方)、誕生と早世(宮城県加美、桃生地方)、葬制(福島県相馬地方)、民間療法(岩手県陸前高田地方)。36937-aya(保管先 廻廊 宮城県 棚)

東北民俗資料集 (十) 若者と婚姻・ほか

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
岩崎敏夫(東北学院大学教授) 編、鈴木裕子、我妻京子、早坂和子、西山和香子、橘川桂子、佐々田彌生佐・・・
目次 「若者と婚姻」鈴木裕子、「岩手県北部の海女の生活」我妻京子、「岩手県北漁村の信仰」早坂和子、「岩木山でおける安寿姫伝承について」西山和香子、「七ヶ宿(宮城県)沿道の民俗」橘川桂子、「霊魂とハヤマ(岩手県)」佐々田彌生、「室根(岩手)・唐桑(宮城)地方の盆行事」佐藤裕子、「産・死を中心とする忌みについて(岩手県)」岩崎真子、「共同祈願について」田山智津子、「岩手県沿岸地方の絵馬」小森良子、「岩・石・塚を中心とする山形県の伝説」佐藤由美、「新庄祭(山形県)の山車」渡辺律子、「宮城県黒川郡・塩釜両地方の俗信と憑きものなど」内ヶ崎秀子。36936-aya(保管先 廻廊 宮城県 棚) 書込み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

東北民俗資料集 (十) 若者と婚姻・ほか

2,970
岩崎敏夫(東北学院大学教授) 編、鈴木裕子、我妻京子、早坂和子、西山和香子、橘川桂子、佐々田彌生佐藤裕子、岩崎真子、田山智津子、小森良子、佐藤由美、渡辺律子、内ヶ崎秀子 、萬葉堂書店(宮城県仙台市) 、昭和56年(1981年)10月20日発行 、A5判、本文 167頁+口絵写真 2頁 、1冊
目次 「若者と婚姻」鈴木裕子、「岩手県北部の海女の生活」我妻京子、「岩手県北漁村の信仰」早坂和子、「岩木山でおける安寿姫伝承について」西山和香子、「七ヶ宿(宮城県)沿道の民俗」橘川桂子、「霊魂とハヤマ(岩手県)」佐々田彌生、「室根(岩手)・唐桑(宮城)地方の盆行事」佐藤裕子、「産・死を中心とする忌みについて(岩手県)」岩崎真子、「共同祈願について」田山智津子、「岩手県沿岸地方の絵馬」小森良子、「岩・石・塚を中心とする山形県の伝説」佐藤由美、「新庄祭(山形県)の山車」渡辺律子、「宮城県黒川郡・塩釜両地方の俗信と憑きものなど」内ヶ崎秀子。36936-aya(保管先 廻廊 宮城県 棚) 書込み

梅辻規清伝記資料

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
萩原 稔 編、井上正鐡研究会(東京都羽村市)、平成5年(1993年)10月14日発行、A5、106・・・
目次 教祖梅清大人実記稿本(岸本昌熾)、賀茂縣主梅辻規清遠嶋顛末記事(岡本清淳・関目琴季)、三宅島年代見聞記(抄) 浅沼元右衛門、井上正鐡書簡、解題・解説。36935-aya(保管先 廻廊 宮城県 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

梅辻規清伝記資料

2,970
萩原 稔 編 、井上正鐡研究会(東京都羽村市) 、平成5年(1993年)10月14日発行 、A5、106頁 、1冊
目次 教祖梅清大人実記稿本(岸本昌熾)、賀茂縣主梅辻規清遠嶋顛末記事(岡本清淳・関目琴季)、三宅島年代見聞記(抄) 浅沼元右衛門、井上正鐡書簡、解題・解説。36935-aya(保管先 廻廊 宮城県 棚)
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。