文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

旅行読売別冊 (昭和50年7月20日) <沖縄国際海洋博特集号>


  • 著者 編 : 伊本俊二
  • 出版社 旅行読売出版社
  • 刊行年 1975
  • ページ数 152p
  • サイズ B5判
  • 冊数 1冊
  • 状態 中古品(良好)
  • 解説 沖縄海洋博マップ
    紙上徹底詳報 めんそーれー海洋博
    イラスト
    ・海洋博参加国一覧
    ・見物のポイント
    ・パビリオン・施設案藍
    イラスト・ルポ
    ・ほんわか旅行/野口祐三
    ・切り絵・沖縄/関屋敏隆
    徹底取材・旅のガイド
    ・伝統工芸館「琉染」
    ・国際通りショッピング
    ・那覇の味の店
    ・定期観光バス
    ・沖縄の気候
    ・南西の島々
    ・交通と観光コース
    ・沖縄での宿泊(ホテル・旅館・民宿・ユースホステル)
    エッセイ(私の沖縄)
    沖縄を知るために
    ・沖縄歴史随想/新屋敷幸繁
    ・南方の影響による伝統工芸/山里永吉
    ・古格を残す沖縄の言葉/仲井間元楷
    ・沖縄芸能の世界性
    ・素朴な沖縄の「心」民謡)
    カラーガイド
    ・サンゴ礁の海
    ・輝く色彩の沖縄
    壷屋焼・さんしん
    ・沖縄の年中行事
    ・沖縄料理
    首里のみやび
    南風原の琉球絣
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)

送料について

  • ゆうメール・メール便
34cm x 25cm x 3cm 1kg
北海道 185円
青森県 185円
岩手県 185円
宮城県 185円
秋田県 185円
山形県 185円
福島県 185円
茨城県 185円
栃木県 185円
群馬県 185円
埼玉県 185円
千葉県 185円
東京都 185円
神奈川県 185円
新潟県 185円
富山県 185円
石川県 185円
福井県 185円
山梨県 185円
長野県 185円
岐阜県 185円
静岡県 185円
愛知県 185円
三重県 185円
滋賀県 185円
京都府 185円
大阪府 185円
兵庫県 185円
奈良県 185円
和歌山県 185円
鳥取県 185円
島根県 185円
岡山県 185円
広島県 185円
山口県 185円
徳島県 185円
香川県 185円
愛媛県 185円
高知県 185円
福岡県 185円
佐賀県 185円
長崎県 185円
熊本県 185円
大分県 185円
宮崎県 185円
鹿児島県 185円
沖縄県 185円


こちらの商品はいかがですか?

著者名「編 : 伊本俊二」の検索結果

ハワイ・南太平洋─ハワイ・ミクロネシア(グアム・サイパン・ロタ)・タヒチ・フィジー・サモア・トンガ(海外旅行シリーズ4)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
6,300
伊本俊二、西東社、1974
カバ/並上/210頁、『旅行読売』編集長・伊本俊二他、少シミ少疲
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ハワイ・南太平洋─ハワイ・ミクロネシア(グアム・サイパン・ロタ)・タヒチ・フィジー・サモア・トンガ(海外旅行シリーズ4)

6,300
伊本俊二 、西東社 、1974
カバ/並上/210頁、『旅行読売』編集長・伊本俊二他、少シミ少疲
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

SD スペースデザイン No.274 1987年7月 <特集 : ジャンカルロ・デ・カルロ 歴史と共生する建築>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 伊藤公文、鹿島出版会、1987、120p、29.3 x 22.2cm、1冊
ジャンカルロ・デ・カルロ 歴史と共生する建築
〈建築を行う〉建築家ジャンカルロ・デ・カルロ/槇文彦
ウルビノとジャンカルロ・デ・カルロ 建築・都市設計における政治的・社会的意味の重要性/渡辺泰男
ウルビノ:都市の歴史/渡辺泰男 ; 中下洋
今日まで,そして明日から〔含 英文〕/Giancarlo De Carlo ; 小比賀一史 ; 渡辺泰男
建築思想とディテール ジャンカルロ・デ・カルロの設計手法/久保田章敬
略歴
〔作品〕
ウルビノ歴史的中心地区
サンツィオ劇場・斜路の修復/Giorgio Casali
ウルビノ大学・法学部/Giorgio Casali ; Antonio Garbasso
ウルビノ大学・教育学部/Giorgio Casali ; Antonio Garbasso
ウルビノ学生センター
ウルビノ学生センター・トライデンテ棟/Giorgio Casali
ウルビノ学生センター・ヴェラ棟/Antonio Garbasso
ウルビノ学生センター・アクイローネ棟/D.Malagamba ; Antonio Garbasso
ウルビノ学生センター・コッレ棟/Giorgio Casali
マッツォルボ集合住宅/Antonio Garbasso
テルニ集合住宅/Antonio Garbasso ; Giorfio Casali
パビア大学/Antonio Garbasso
カタニア大学 アレッサンドリア再利用計画
ILAUD(建築・都市国際研究室)
スペース・アンド・ソサエティ誌
鈴木了二の新作 物質試行20&22/安斎重男
鈴木了二の二つの作品における進行形の問題/安斎重男
アルベルト・サルトリス そのマジカルな道程④プル-ストの質問状,ラ・サラの宣言とUAN,<円と正方形>グル-プ,デ・ステイル,バウハウス/Albelto Sartoris ; Christian Leprette ; 玄・ベルト- 進来
建築,その仮面の時代⑤鉄とガラスの建築/川向正人
ニュース
記事・書評
海外建築情報 8707/DUCTSPACE
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

SD スペースデザイン No.274 1987年7月 <特集 : ジャンカルロ・デ・カルロ 歴史と共生する建築>

1,650
編 : 伊藤公文 、鹿島出版会 、1987 、120p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
ジャンカルロ・デ・カルロ 歴史と共生する建築 〈建築を行う〉建築家ジャンカルロ・デ・カルロ/槇文彦 ウルビノとジャンカルロ・デ・カルロ 建築・都市設計における政治的・社会的意味の重要性/渡辺泰男 ウルビノ:都市の歴史/渡辺泰男 ; 中下洋 今日まで,そして明日から〔含 英文〕/Giancarlo De Carlo ; 小比賀一史 ; 渡辺泰男 建築思想とディテール ジャンカルロ・デ・カルロの設計手法/久保田章敬 略歴 〔作品〕 ウルビノ歴史的中心地区 サンツィオ劇場・斜路の修復/Giorgio Casali ウルビノ大学・法学部/Giorgio Casali ; Antonio Garbasso ウルビノ大学・教育学部/Giorgio Casali ; Antonio Garbasso ウルビノ学生センター ウルビノ学生センター・トライデンテ棟/Giorgio Casali ウルビノ学生センター・ヴェラ棟/Antonio Garbasso ウルビノ学生センター・アクイローネ棟/D.Malagamba ; Antonio Garbasso ウルビノ学生センター・コッレ棟/Giorgio Casali マッツォルボ集合住宅/Antonio Garbasso テルニ集合住宅/Antonio Garbasso ; Giorfio Casali パビア大学/Antonio Garbasso カタニア大学 アレッサンドリア再利用計画 ILAUD(建築・都市国際研究室) スペース・アンド・ソサエティ誌 鈴木了二の新作 物質試行20&22/安斎重男 鈴木了二の二つの作品における進行形の問題/安斎重男 アルベルト・サルトリス そのマジカルな道程④プル-ストの質問状,ラ・サラの宣言とUAN,<円と正方形>グル-プ,デ・ステイル,バウハウス/Albelto Sartoris ; Christian Leprette ; 玄・ベルト- 進来 建築,その仮面の時代⑤鉄とガラスの建築/川向正人 ニュース 記事・書評 海外建築情報 8707/DUCTSPACE

季刊紙 16号 (1989年12月) <王子製紙PR誌 (付録「學の燈 第壹號」付き)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編:王子製紙株式会社 ; 表紙デザイン:江島任 ; 題字:高塚竹堂「書道三体事典」(野ばら社)より ・・・
専用封筒付き、付録「學の燈 第壹號」付き

筆のつぶやき 新村出先生への熱き想い㊦ 寿岳文章
古今東西 紙の博物館 增田れい子
Essay一枚の紙 寺井精英 上之郷利昭 犬養智子 赤塚不二夫
ラミネート紙
対談 人生の底は深ければ深いほどいい 栗原小卷 + 河毛二郎
「学鐙」文化の九十年 丸善の伝統誌“今昔物語” 原田真理子
森をたずねて⑪ 逢かなる北オホーツクへの旅 歌登山林と枝幸山林 小柳道男
付録 丸善株式会社『学鐙』創刊号<復刻版>
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編:王子製紙株式会社 ; 表紙デザイン:江島任 ; 題字:高塚竹堂「書道三体事典」(野ばら社)より ; イラストレーション: 村上基浩 ; コピー:佐藤隆介 ;フォトグラファー: 佐藤全·青柳丈夫 、王子製紙 、1989 、24p 、A4判 、1冊
専用封筒付き、付録「學の燈 第壹號」付き 筆のつぶやき 新村出先生への熱き想い㊦ 寿岳文章 古今東西 紙の博物館 增田れい子 Essay一枚の紙 寺井精英 上之郷利昭 犬養智子 赤塚不二夫 ラミネート紙 対談 人生の底は深ければ深いほどいい 栗原小卷 + 河毛二郎 「学鐙」文化の九十年 丸善の伝統誌“今昔物語” 原田真理子 森をたずねて⑪ 逢かなる北オホーツクへの旅 歌登山林と枝幸山林 小柳道男 付録 丸善株式会社『学鐙』創刊号<復刻版>

季刊紙 15号 (1989年3月) <王子製紙PR誌 (付録「四万十川寸描 沈下橋」付き)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編:王子製紙株式会社 ; 表紙デザイン:江島任 ; 題字:高塚竹堂「書道三体事典」(野ばら社)より ・・・
専用封筒付き、付録「四万十川寸描 沈下橋」付き

筆のつぶやき 新村出先生への熱き想い㊤ 寿岳文章
古今東西 吉野紙 増田れい子
Essay一枚の紙 小田島雄志 江國滋 阿川佐和子
フォーム用紙
対談 女性への最高の殺し文句、それは“君は料理が上手だね” 本間千枝子 + 河毛二郎
最古の本屋 仏書との三百八十余年 京都“永田文昌堂”
森をたずねて⑩ 四万十川の清流と深い山あい 高知·西土佐の山林 小柳道男
付録 絵ハガキ=四万十川の寸描 沈下橋
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編:王子製紙株式会社 ; 表紙デザイン:江島任 ; 題字:高塚竹堂「書道三体事典」(野ばら社)より ; イラストレーション: 古内ヨシ ; コピー:佐藤隆介 ;フォトグラファー: 佐藤全·青柳丈夫 、王子製紙 、1989 、24p 、A4判 、1冊
専用封筒付き、付録「四万十川寸描 沈下橋」付き 筆のつぶやき 新村出先生への熱き想い㊤ 寿岳文章 古今東西 吉野紙 増田れい子 Essay一枚の紙 小田島雄志 江國滋 阿川佐和子 フォーム用紙 対談 女性への最高の殺し文句、それは“君は料理が上手だね” 本間千枝子 + 河毛二郎 最古の本屋 仏書との三百八十余年 京都“永田文昌堂” 森をたずねて⑩ 四万十川の清流と深い山あい 高知·西土佐の山林 小柳道男 付録 絵ハガキ=四万十川の寸描 沈下橋

季刊紙 13号 (1987年3月) <王子製紙PR誌 (付録「羊皮紙 グレゴリオ聖歌楽譜(17世紀)」付き)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編:王子製紙株式会社 ; 表紙デザイン:江島任 ; 題字:高塚竹堂「書道三体事典」(野ばら社)より ・・・
専用封筒付き、付録「羊皮紙 グレゴリオ聖歌楽譜(17世紀)」付き

筆のつぶやき 太宰さんにねだる 矢代静一
古今東西 黒谷和紙 増田れい子
Essay一枚の紙 猿谷要 本間千枝子 塩田丸男 真鍋博
ノート
対談 一人の心を打たなくてどうして万人の心を打つことができるのか 高野悦子 + 河毛二郎
羊皮紙PARCHMENT 小林清臣
森をたずねてⅧ 雄大な自然との共存 北海道大雪山系/美瑛山林
付録 羊皮紙 グレゴリオ聖歌楽譜(縮小復刻·合成紙使用)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編:王子製紙株式会社 ; 表紙デザイン:江島任 ; 題字:高塚竹堂「書道三体事典」(野ばら社)より ; イラストレーション: 藤本将 ; コピー:佐藤隆介 ;フォトグラファー: 佐藤全·青柳丈夫 、王子製紙 、1987 、24p 、A4判 、1冊
専用封筒付き、付録「羊皮紙 グレゴリオ聖歌楽譜(17世紀)」付き 筆のつぶやき 太宰さんにねだる 矢代静一 古今東西 黒谷和紙 増田れい子 Essay一枚の紙 猿谷要 本間千枝子 塩田丸男 真鍋博 ノート 対談 一人の心を打たなくてどうして万人の心を打つことができるのか 高野悦子 + 河毛二郎 羊皮紙PARCHMENT 小林清臣 森をたずねてⅧ 雄大な自然との共存 北海道大雪山系/美瑛山林 付録 羊皮紙 グレゴリオ聖歌楽譜(縮小復刻·合成紙使用)

季刊紙 12号 (1986年7月) <王子製紙PR誌 (付録「中国現代版画家の書票」付き)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編:王子製紙株式会社 ; 表紙デザイン:江島任 ; 題字:高塚竹堂「書道三体事典」(野ばら社)より ・・・
専用封筒付き、付録「中国現代版画家の書票」付き

筆のつぶやき 「緑映紅」の書 中島慶次翁の追憶 福島正男
古今東西 亀山育種場 増田れい子
Essay一枚の紙 谷沢永一 石津謙介 大橋歩 滝田ゆう
重包装クラフト紙袋
対談 舞台美術で一本立ちするには十年以上かかります 朝倉摂 + 河毛二郎
中国新興版画五十五年の歩みとその作品 鈴木準中
森をたずねてⅦ 九州尾根の杉と照葉樹林 市房·横野·天包の山林–宮崎県西米良村
付録 中国現代版画家の書票 十ニ点 解説 鈴木凖中
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編:王子製紙株式会社 ; 表紙デザイン:江島任 ; 題字:高塚竹堂「書道三体事典」(野ばら社)より ; イラストレーション: 杖村さえ子 ; コピー:佐藤隆介 ;フォトグラファー: 佐藤全·青柳丈夫 、王子製紙 、1984 、24p 、A4判 、1冊
専用封筒付き、付録「中国現代版画家の書票」付き 筆のつぶやき 「緑映紅」の書 中島慶次翁の追憶 福島正男 古今東西 亀山育種場 増田れい子 Essay一枚の紙 谷沢永一 石津謙介 大橋歩 滝田ゆう 重包装クラフト紙袋 対談 舞台美術で一本立ちするには十年以上かかります 朝倉摂 + 河毛二郎 中国新興版画五十五年の歩みとその作品 鈴木準中 森をたずねてⅦ 九州尾根の杉と照葉樹林 市房·横野·天包の山林–宮崎県西米良村 付録 中国現代版画家の書票 十ニ点 解説 鈴木凖中

季刊紙 9号 (1985年1月) <王子製紙PR誌 (付録「秀作賀状六撰」付き)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編:王子製紙株式会社 ; 表紙デザイン:江島任 ; 題字:高塚竹堂「書道三体事典」(野ばら社)より ・・・
専用封筒付き、付録「秀作賀状六撰」付き

筆のつぶやき 知られざる書家 山本青岳さん 今井田勲
古今東西 阿波藍紙 増田れい子
Essay一枚の紙 吉村公三郎 多湖輝 阿久悠 小笠原その子
水彩画用紙 ワトソン
対談 ざっくばらん 熱い思いを抱いていたらご褒美がいただけました 楠田枝里子 + 河毛二郎
長安二千年の紙郷 古代紙の原点を往く旅 久米康生
森をたずねてⅣ 森のなかの美/北辺紀行
付録 秀作賀状六選 坂本一敏
・若山八十
・清宮彬先生
・川上澄生
・武井武雄
・芹沢銈介
・前川千帆
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編:王子製紙株式会社 ; 表紙デザイン:江島任 ; 題字:高塚竹堂「書道三体事典」(野ばら社)より ; イラストレーション: 西口司郎 ; コピー:佐藤隆介 ;フォトグラファー: 佐藤全·青柳丈夫 、王子製紙 、1985 、24p 、A4判 、1冊
専用封筒付き、付録「秀作賀状六撰」付き 筆のつぶやき 知られざる書家 山本青岳さん 今井田勲 古今東西 阿波藍紙 増田れい子 Essay一枚の紙 吉村公三郎 多湖輝 阿久悠 小笠原その子 水彩画用紙 ワトソン 対談 ざっくばらん 熱い思いを抱いていたらご褒美がいただけました 楠田枝里子 + 河毛二郎 長安二千年の紙郷 古代紙の原点を往く旅 久米康生 森をたずねてⅣ 森のなかの美/北辺紀行 付録 秀作賀状六選 坂本一敏 ・若山八十 ・清宮彬先生 ・川上澄生 ・武井武雄 ・芹沢銈介 ・前川千帆

季刊紙 8号 (1984年6月) <王子製紙PR誌 (付録「古今東京名所」付き)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編:王子製紙株式会社 ; 表紙デザイン:江島任 ; 題字:高塚竹堂「書道三体事典」(野ばら社)より ・・・
専用封筒付き、付録「古今東京名所」付き

筆のつぶやき 高村光太郎の書 草野心平
古今東西 芭蕉紙 増田れい子
Essay一枚の紙 本間長世 下重晚子 今村昌平 児島裏
ダーマト色鉛筆
シリーズ編集長 マガジンハウス 取締役編集担当 木滑良久さん
対談 ざっくばらん 好奇心と情熱が強いほど見えないものも見えてくる 森英惠 + 河毛二郎
王子の錦絵 山口茂夫
森をたずねてⅢ 豪雪と山の湯·奥飛驒山林
付録 復刻錦絵 古今東京名所 飛鳥山公園地王子製紙会社
文·一枚の錦絵を手にして 山口茂夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編:王子製紙株式会社 ; 表紙デザイン:江島任 ; 題字:高塚竹堂「書道三体事典」(野ばら社)より ; イラストレーション: 松田るみ ; コピー:佐藤隆介 ;フォトグラファー: 佐藤全 · 青柳丈夫 、王子製紙 、1984 、24p 、A4判 、1冊
専用封筒付き、付録「古今東京名所」付き 筆のつぶやき 高村光太郎の書 草野心平 古今東西 芭蕉紙 増田れい子 Essay一枚の紙 本間長世 下重晚子 今村昌平 児島裏 ダーマト色鉛筆 シリーズ編集長 マガジンハウス 取締役編集担当 木滑良久さん 対談 ざっくばらん 好奇心と情熱が強いほど見えないものも見えてくる 森英惠 + 河毛二郎 王子の錦絵 山口茂夫 森をたずねてⅢ 豪雪と山の湯·奥飛驒山林 付録 復刻錦絵 古今東京名所 飛鳥山公園地王子製紙会社 文·一枚の錦絵を手にして 山口茂夫

季刊紙 7号 (1983年12月) <王子製紙PR誌 (付録「仁義五常振分雙六」付き)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編:王子製紙株式会社 ; 表紙デザイン:江島任 ; 題字:高塚竹堂「書道三体事典」(野ばら社)より ・・・
専用封筒付き、付録「仁義五常振分雙六」付き

筆のつぶやき 谷崎からの手紙 谷崎松子
古今東西 林木育種研究所 増田れい子
Essay一枚の紙 森禮子 風間完 加瀬英明 三遊亭円楽
白菜包装紙
シリーズ編集長 アサヒグラフ 編集長 藤井敏明さん
対談 ざっくばらん 演奏家の個性の違いはつきつめれば“息使い”の差 中村紘子 + 河毛二郎
絵双六を考えて アン·ヘリング
森をたずねてⅡ 周山、北山杉、そして常照皇寺 洛北の街道と美林
付録 仁義五常振分雙六(復刻) 解説 アン·ヘリング
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編:王子製紙株式会社 ; 表紙デザイン:江島任 ; 題字:高塚竹堂「書道三体事典」(野ばら社)より ; イラストレーション: 国米豊彦 ; コピー:佐藤隆介 ;フォトグラファー: 佐藤全 · 青柳丈夫 、王子製紙 、1983 、24p 、A4判 、1冊
専用封筒付き、付録「仁義五常振分雙六」付き 筆のつぶやき 谷崎からの手紙 谷崎松子 古今東西 林木育種研究所 増田れい子 Essay一枚の紙 森禮子 風間完 加瀬英明 三遊亭円楽 白菜包装紙 シリーズ編集長 アサヒグラフ 編集長 藤井敏明さん 対談 ざっくばらん 演奏家の個性の違いはつきつめれば“息使い”の差 中村紘子 + 河毛二郎 絵双六を考えて アン·ヘリング 森をたずねてⅡ 周山、北山杉、そして常照皇寺 洛北の街道と美林 付録 仁義五常振分雙六(復刻) 解説 アン·ヘリング
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。