文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

遊泥漫録 


  • 著者 加藤静允
  • 出版社 加藤静允
  • 刊行年 1992年
  • ページ数 244p
  • サイズ A5判上製
  • 冊数 1冊
  • 解説 小児科医加藤静允(きよのぶ)が『日本美術工芸』誌に連載した随筆をまとめたもの 私家版 限定200部
    見返しに署名落款 序文:白洲正子
    箱付 状態経年良
  • 在庫 在庫切れ(即興堂)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「遊泥漫録 」の検索結果

日本美術工芸 通巻494号(昭和54年11月号) 現代の中国陶磁をみる 竹垣に山吹・空木図 細川紙 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
宮永理吉、脇坂 淳、柳橋 真、日本美術工芸社、110p
カラー/狩野秀頼「高雄観楓図」 / 長廣敏雄 / p7~,p45~45
口絵/現代の中国陶磁/京の古建築 / p8~
京の古建築-23-西翁院の澱看席(よどみのせき) / 中村昌生 ; 日向進 / p15~21,図p12~14
竹垣に山吹・空木図(美を求めて-5-) / 脇坂淳 / p30~37
現代の中国陶磁をみる / 宮永理吉 / p38~44,図p8~11
出土鉄器の保存処理-下-(古代史の科学-3-) / 西山要一 / p48~55
和紙-17-細川紙 / 柳橋真 / p60~71
名杓拝見-47-利休・宗旦 / 西山松之助 / p76~83
西方浄土変の研究-4-九品来迎相と往生伝 / 中村興二 / p84~90
つくりもの考-23-盆小屋 / 守屋毅 / p94~98
ライデンの民族学博物館にて(23)やきもの閑話 / 井垣春雄 / p46~47
中国見聞記-11-汽車の旅 / 榊莫山 / p56~59
銅のこと(8)遊泥漫録 / 加藤静允 / p72~73
七五三(11)湖山 / 金守世士夫 / p91~91
一展一作 / p22~23
二つの話題 / p24~25
美術時評/復元 / p29~29
美術新刊紹介 / p92~93
案内/11月の美術館・博物館・画廊 / p102~103
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
宮永理吉、脇坂 淳、柳橋 真 、日本美術工芸社 、110p
カラー/狩野秀頼「高雄観楓図」 / 長廣敏雄 / p7~,p45~45 口絵/現代の中国陶磁/京の古建築 / p8~ 京の古建築-23-西翁院の澱看席(よどみのせき) / 中村昌生 ; 日向進 / p15~21,図p12~14 竹垣に山吹・空木図(美を求めて-5-) / 脇坂淳 / p30~37 現代の中国陶磁をみる / 宮永理吉 / p38~44,図p8~11 出土鉄器の保存処理-下-(古代史の科学-3-) / 西山要一 / p48~55 和紙-17-細川紙 / 柳橋真 / p60~71 名杓拝見-47-利休・宗旦 / 西山松之助 / p76~83 西方浄土変の研究-4-九品来迎相と往生伝 / 中村興二 / p84~90 つくりもの考-23-盆小屋 / 守屋毅 / p94~98 ライデンの民族学博物館にて(23)やきもの閑話 / 井垣春雄 / p46~47 中国見聞記-11-汽車の旅 / 榊莫山 / p56~59 銅のこと(8)遊泥漫録 / 加藤静允 / p72~73 七五三(11)湖山 / 金守世士夫 / p91~91 一展一作 / p22~23 二つの話題 / p24~25 美術時評/復元 / p29~29 美術新刊紹介 / p92~93 案内/11月の美術館・博物館・画廊 / p102~103 少ヤケ

日本美術工芸 503号(昭和55年8月号)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1980-8、112p、21cm
目次
カラー/六祖図(子元祖元賛) / 衛藤駿/p7~7,p57~57
口絵/雲州名物分類考/京の古建築/p8~
京の古建築-32-大報恩寺 / 中村昌生 ; 日向進/p15~21,図p12~14
呉春筆「月夜〔トウ〕衣図」(美を求めて-14-) / 榊原吉郎/p24~29
世界に染付をたずねて-2-香港・大埔窯探訪 / 三杉隆敏/p32~39
雲州名物分類考 / 藤間亨/p46~56
和紙-26-津山箔合紙 / 柳橋真/p58~69
西方浄土変の研究-13-三尊段を完備した阿弥陀浄土変 / 中村興二/p72~78
名杓拝見-56-細川幽斎・三斎 / 西山松之助/p82~91
タイル礼讃-2-古代のタイル / 前田正明/p94~99
中国見聞記-20-漢碑の林 / 榊莫山/p40~43
灰のこと(17)遊泥漫録 / 加藤静允/p70~71
港大橋(8)大阪風物詩 / 前田藤四郎/p79~79
水指(8)塗物随想 / 中村弘子/p80~81
二つの話題/p22~23
美術時評/祗園祭/p31~31
一展一作/p44~45
美術新刊紹介/p92~93
案内/8月の美術館・博物館・画廊/p100~102
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1980-8 、112p 、21cm
目次 カラー/六祖図(子元祖元賛) / 衛藤駿/p7~7,p57~57 口絵/雲州名物分類考/京の古建築/p8~ 京の古建築-32-大報恩寺 / 中村昌生 ; 日向進/p15~21,図p12~14 呉春筆「月夜〔トウ〕衣図」(美を求めて-14-) / 榊原吉郎/p24~29 世界に染付をたずねて-2-香港・大埔窯探訪 / 三杉隆敏/p32~39 雲州名物分類考 / 藤間亨/p46~56 和紙-26-津山箔合紙 / 柳橋真/p58~69 西方浄土変の研究-13-三尊段を完備した阿弥陀浄土変 / 中村興二/p72~78 名杓拝見-56-細川幽斎・三斎 / 西山松之助/p82~91 タイル礼讃-2-古代のタイル / 前田正明/p94~99 中国見聞記-20-漢碑の林 / 榊莫山/p40~43 灰のこと(17)遊泥漫録 / 加藤静允/p70~71 港大橋(8)大阪風物詩 / 前田藤四郎/p79~79 水指(8)塗物随想 / 中村弘子/p80~81 二つの話題/p22~23 美術時評/祗園祭/p31~31 一展一作/p44~45 美術新刊紹介/p92~93 案内/8月の美術館・博物館・画廊/p100~102 (少ヤケ)

日本美術工芸 487号 1979年4月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本美術工芸社、1979-4、21cm
目次 (tableOfContents)
カラー/豊国祭礼図 / 長廣敏雄 / p7~,p57~57
口絵/ホイスラーのジャポニスム京の古建築 / p8~
京の古建築-16-建仁寺の茶室 / 中村昌生 ; 日向進 / p15~22,図p12~14
ホイスラ-のジャポニスム / 中山功 / p30~36,図p8~11
遺跡を歩く-22完-再び中国への旅 / 田辺昭三 / p38~46
茶人の書-24-小堀遠州-2- / 増田孝 / p50~57
和紙-10-加賀奉書 / 柳橋真 / p58~66
名杓拝見-40-久政・宗甫・宗和 / 西山松之助 / p74~80
飛天の東漸-16-飛天の背景としての一考察 / 吉永邦治 / p84~91
つくりもの考-16-花笠 / 守屋毅 / p94~98
春酔(4)湖山 / 金守世士夫 / p47~47
渡辺崋山と柿右衛門 / 井垣春雄 / p48~49
中国見聞記-4-硯(すずり)の王者 / 榊莫山 / p70~73
遊泥漫録〈新連載〉はじめに / 加藤静允 / p82~83
美術時評/八木一夫 / p23~23
一展一作 / p24~25
二つの話題 / p26~27
美術新刊紹介 / p92~93
案内/4月の美術館・博物館・画廊 / p102~103
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、日本美術工芸社 、1979-4 、21cm
目次 (tableOfContents) カラー/豊国祭礼図 / 長廣敏雄 / p7~,p57~57 口絵/ホイスラーのジャポニスム京の古建築 / p8~ 京の古建築-16-建仁寺の茶室 / 中村昌生 ; 日向進 / p15~22,図p12~14 ホイスラ-のジャポニスム / 中山功 / p30~36,図p8~11 遺跡を歩く-22完-再び中国への旅 / 田辺昭三 / p38~46 茶人の書-24-小堀遠州-2- / 増田孝 / p50~57 和紙-10-加賀奉書 / 柳橋真 / p58~66 名杓拝見-40-久政・宗甫・宗和 / 西山松之助 / p74~80 飛天の東漸-16-飛天の背景としての一考察 / 吉永邦治 / p84~91 つくりもの考-16-花笠 / 守屋毅 / p94~98 春酔(4)湖山 / 金守世士夫 / p47~47 渡辺崋山と柿右衛門 / 井垣春雄 / p48~49 中国見聞記-4-硯(すずり)の王者 / 榊莫山 / p70~73 遊泥漫録〈新連載〉はじめに / 加藤静允 / p82~83 美術時評/八木一夫 / p23~23 一展一作 / p24~25 二つの話題 / p26~27 美術新刊紹介 / p92~93 案内/4月の美術館・博物館・画廊 / p102~103 グラシン紙包装にてお届け致します。

日本美術工芸 通巻505号(昭和55年10月号) 東大寺大仏殿の昭和大修理 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
鈴木嘉吉、中村昌生・日向進(京の古建築・大徳寺)、田中敏雄(応挙筆「楚蓮香図」)、日本美術工芸社
カラー/東大寺大仏蓮弁・蓮華蔵世界毛彫 / 衛藤駿 / p7~,p75~75
口絵/絵画にみる大仏殿/京の古建築 / p8~
東大寺大仏殿の昭和大修理 / 鈴木嘉吉 / p15~23
京の古建築-34-大徳寺 / 中村昌生 ; 日向進 / p26~31,図p12~14
応挙筆「楚蓮香図」(美を求めて-16-) / 田中敏雄 / p36~43
和紙-28-蒲生紙 / 柳橋真 / p46~56
世界に染付をたずねて-4-中国染付の発生について-下- / 三杉隆敏 / p66~74
西方浄土変の研究-15-三尊段を完備した阿弥陀浄土変 / 中村興二 / p78~84
タイル礼讃-4-ドイツのレリ-フ・タイル / 前田正明 / p86~90
名杓拝見-58-細川三斎 / 西山松之助 / p94~101
月と棗(10)塗物随想 / 中村弘子 / p44~45
中国見聞記-22-竜門の幻想 / 榊莫山 / p60~63
やりべら(19)遊泥漫録 / 加藤静允 / p76~77
淀川の葦(10)大阪風物詩 / 前田藤四郎 / p91~91
美術時評/昭和二ケタ / p25~25
一展一作 / p32~33
二つの話題 / p58~59
美術新刊紹介 / p92~93
案内/10月の美術館・博物館・画廊 / p102~103
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
鈴木嘉吉、中村昌生・日向進(京の古建築・大徳寺)、田中敏雄(応挙筆「楚蓮香図」) 、日本美術工芸社
カラー/東大寺大仏蓮弁・蓮華蔵世界毛彫 / 衛藤駿 / p7~,p75~75 口絵/絵画にみる大仏殿/京の古建築 / p8~ 東大寺大仏殿の昭和大修理 / 鈴木嘉吉 / p15~23 京の古建築-34-大徳寺 / 中村昌生 ; 日向進 / p26~31,図p12~14 応挙筆「楚蓮香図」(美を求めて-16-) / 田中敏雄 / p36~43 和紙-28-蒲生紙 / 柳橋真 / p46~56 世界に染付をたずねて-4-中国染付の発生について-下- / 三杉隆敏 / p66~74 西方浄土変の研究-15-三尊段を完備した阿弥陀浄土変 / 中村興二 / p78~84 タイル礼讃-4-ドイツのレリ-フ・タイル / 前田正明 / p86~90 名杓拝見-58-細川三斎 / 西山松之助 / p94~101 月と棗(10)塗物随想 / 中村弘子 / p44~45 中国見聞記-22-竜門の幻想 / 榊莫山 / p60~63 やりべら(19)遊泥漫録 / 加藤静允 / p76~77 淀川の葦(10)大阪風物詩 / 前田藤四郎 / p91~91 美術時評/昭和二ケタ / p25~25 一展一作 / p32~33 二つの話題 / p58~59 美術新刊紹介 / p92~93 案内/10月の美術館・博物館・画廊 / p102~103

日本美術工芸 530号 1982年11月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本美術工芸社、1983-11、21cm
目次 (tableOfContents)
カラー/白地青、飴筒描文抱瓶 / 佐々木潤 / p7~,p31~31
口絵/唐代邢窯の謎/京の古建築 / p8~
唐代〔ケイ〕窯の謎-上- / 井垣春雄 / p15~22,図p8~11
タイル巡礼-11-セヴィリアから--マドリッド トレド アランフェス セヴィリア / 前田正明 / p24~30
古仏巡歴-4-滋賀・大岡寺薬師如来(だいこうじやくしにょらい)坐像 / 井上正 / p32~37
装飾古墳紀行-23-八女古墳群 / 玉利勲 / p42~46
京の古建築-59-西本願寺-続- / 中村昌生 ; 日向進 / p48~55,図p12~14
南蛮壺探索--ボンベイ~スラト24時間-2- / 大森一夫 / p58~62
懸仏試考-11-作行と伝来 / 難波田徹 / p64~67
「海のシルク・ロード」によせて / 三杉隆敏 / p68~
承徳と拉薩への紀行-11-外八廟-2- / 繭山康彦 / p74~78
パリ物語-18-駅--近代の神殿 / 宝木範義 / p80~84
茶器余聞-18-楽長次郎作「法輪寺」茶碗 / 筒井紘一 / p88~
京町通りを歩いて(11)神戸散見 / 井上篤 / p23~23
花竹庵随想-23-版画十牛図 / 徳力富吉郎 / p38~41
ともだち(44)遊泥漫録 / 加藤静允 / p70~71
彩暦(いろごよみ)-11-藍と人 / 志村ふくみ / p86~87
余次元から / p56~57
美術時評/ハンガリー現代陶芸 / p63~63
一展一作 / p72~73
美術新刊紹介 / p94~95
案内/11月の美術館・博物館・画廊 / p96~97
少スレ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、日本美術工芸社 、1983-11 、21cm
目次 (tableOfContents) カラー/白地青、飴筒描文抱瓶 / 佐々木潤 / p7~,p31~31 口絵/唐代邢窯の謎/京の古建築 / p8~ 唐代〔ケイ〕窯の謎-上- / 井垣春雄 / p15~22,図p8~11 タイル巡礼-11-セヴィリアから--マドリッド トレド アランフェス セヴィリア / 前田正明 / p24~30 古仏巡歴-4-滋賀・大岡寺薬師如来(だいこうじやくしにょらい)坐像 / 井上正 / p32~37 装飾古墳紀行-23-八女古墳群 / 玉利勲 / p42~46 京の古建築-59-西本願寺-続- / 中村昌生 ; 日向進 / p48~55,図p12~14 南蛮壺探索--ボンベイ~スラト24時間-2- / 大森一夫 / p58~62 懸仏試考-11-作行と伝来 / 難波田徹 / p64~67 「海のシルク・ロード」によせて / 三杉隆敏 / p68~ 承徳と拉薩への紀行-11-外八廟-2- / 繭山康彦 / p74~78 パリ物語-18-駅--近代の神殿 / 宝木範義 / p80~84 茶器余聞-18-楽長次郎作「法輪寺」茶碗 / 筒井紘一 / p88~ 京町通りを歩いて(11)神戸散見 / 井上篤 / p23~23 花竹庵随想-23-版画十牛図 / 徳力富吉郎 / p38~41 ともだち(44)遊泥漫録 / 加藤静允 / p70~71 彩暦(いろごよみ)-11-藍と人 / 志村ふくみ / p86~87 余次元から / p56~57 美術時評/ハンガリー現代陶芸 / p63~63 一展一作 / p72~73 美術新刊紹介 / p94~95 案内/11月の美術館・博物館・画廊 / p96~97 少スレ グラシン紙包装にてお届け致します。

日本美術工芸 510号 1981年3月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本美術工芸社、1981年3月、21cm
目次 (tableOfContents)
カラー/片輪車螺鈿蒔絵手筥 / 衛藤駿 / p7~7,p87~
口絵/日本庭園とその源流/京の古建築 / p8~
日本庭園とその源流 / 中根金作 / p15~24,図p8~11
京の古建築-39-妙信寺 / 中村昌生 ; 日向進 / p26~31,図p12~14
源平合戦図屏風(美を求めて-21-) / 黒田泰三 / p34~41
近世煎茶交遊録-3-上田秋成--世を拗ねて / 小川後楽 / p44~48
南方陶磁との関連-2- / p50~58
瀬戸・美濃の染付 / 奥磯栄麓 / p50~54
安南織部・その背景を探る / 大森一夫 / p55~58
名杓拝見-63-利休・宗旦・山上宗二 / 西山松之助 / p62~68
西方浄土変の研究-20-観経変の種々相 / 中村興二 / p72~79
タイル礼讃-9-フランスの色絵タイル / 前田正明 / p82~86
装飾古墳紀行-3-石障に刻む / 玉利勲 / p92~97
あかさん(24)遊泥漫録 / 加藤静允 / p60~61
東福寺の涅槃図(3)京都点描 / 井沢元一 / p69~69
塗物の連作(15)塗物随想 / 中村弘子 / p70~71
俵屋宗達と一條兼遐(3)花竹庵随想 / 徳力富吉郎 / p88~91
美術時評/蔵王堂の屋根 / p25~25
二つの話題 / p32~33
一展一作 / p42~43
美術新刊紹介 / p98~99
案内/3月の美術館・博物館・画廊/ p100~101
少スレ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、日本美術工芸社 、 1981年3月 、21cm
目次 (tableOfContents) カラー/片輪車螺鈿蒔絵手筥 / 衛藤駿 / p7~7,p87~ 口絵/日本庭園とその源流/京の古建築 / p8~ 日本庭園とその源流 / 中根金作 / p15~24,図p8~11 京の古建築-39-妙信寺 / 中村昌生 ; 日向進 / p26~31,図p12~14 源平合戦図屏風(美を求めて-21-) / 黒田泰三 / p34~41 近世煎茶交遊録-3-上田秋成--世を拗ねて / 小川後楽 / p44~48 南方陶磁との関連-2- / p50~58 瀬戸・美濃の染付 / 奥磯栄麓 / p50~54 安南織部・その背景を探る / 大森一夫 / p55~58 名杓拝見-63-利休・宗旦・山上宗二 / 西山松之助 / p62~68 西方浄土変の研究-20-観経変の種々相 / 中村興二 / p72~79 タイル礼讃-9-フランスの色絵タイル / 前田正明 / p82~86 装飾古墳紀行-3-石障に刻む / 玉利勲 / p92~97 あかさん(24)遊泥漫録 / 加藤静允 / p60~61 東福寺の涅槃図(3)京都点描 / 井沢元一 / p69~69 塗物の連作(15)塗物随想 / 中村弘子 / p70~71 俵屋宗達と一條兼遐(3)花竹庵随想 / 徳力富吉郎 / p88~91 美術時評/蔵王堂の屋根 / p25~25 二つの話題 / p32~33 一展一作 / p42~43 美術新刊紹介 / p98~99 案内/3月の美術館・博物館・画廊/ p100~101 少スレ グラシン紙包装にてお届け致します。

日本美術工芸 通巻521号 ■目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1982-02、21cm
カラー/色絵梅文大壷 / 衛藤駿 / p7~,p85~85
口絵/奈良・狭川両西敬神講の仮面/京の古建築 / p8~
京の古建築-50-興聖寺 / 中村昌生 ; 日向進 / p15~21,図p12~14
近世煎茶交遊録-14-風流道者--末広雲華 / 小川後楽 / p22~27
茶器余聞-9-破れ虚堂 / 筒井紘一 / p30~36
承徳と拉薩への紀行-2-承徳 / 繭山康彦 / p38~43
懸仏試考-2-滋賀・金剛輪寺伝来の懸仏 / 難波田徹 / p46~49
群衆と集団のイメ-ジ-2-(美と造形の交差点-7-) / 大森忠行 / p52~57
装飾古墳紀行-14-穂波の王者 / 玉利勲 / p58~62
パリ物語-9-画商の役割-2-アンブロワ-ズ・ヴォラ-ル / 宝木範義 / p64~69
タイル巡礼-2-ブラッセから--ブラッセ アントワ-プ ゲント / 前田正明 / p70~75
奈良・狭川両西敬神講の仮面 / 菅居正史 / p78~84,図p8~11
南豊後の磨崖仏-下- / 野間吉夫 / p90~93
異人館を歩いて(2)神戸散見 / 井上篤 / p63~63
ふゆごもり(35)遊泥漫録 / 加藤静允 / p76~77
花竹庵随想-14-京菓子 / 徳力富吉郎 / p86~89
彩暦(いろごよみ)-2-樺桜(かばざくら) / 志村ふくみ / p94~95
一展一作 / p28~29
美術時評/墨美 / p37~37
美術新刊紹介 / p44~45
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1982-02 、21cm
カラー/色絵梅文大壷 / 衛藤駿 / p7~,p85~85 口絵/奈良・狭川両西敬神講の仮面/京の古建築 / p8~ 京の古建築-50-興聖寺 / 中村昌生 ; 日向進 / p15~21,図p12~14 近世煎茶交遊録-14-風流道者--末広雲華 / 小川後楽 / p22~27 茶器余聞-9-破れ虚堂 / 筒井紘一 / p30~36 承徳と拉薩への紀行-2-承徳 / 繭山康彦 / p38~43 懸仏試考-2-滋賀・金剛輪寺伝来の懸仏 / 難波田徹 / p46~49 群衆と集団のイメ-ジ-2-(美と造形の交差点-7-) / 大森忠行 / p52~57 装飾古墳紀行-14-穂波の王者 / 玉利勲 / p58~62 パリ物語-9-画商の役割-2-アンブロワ-ズ・ヴォラ-ル / 宝木範義 / p64~69 タイル巡礼-2-ブラッセから--ブラッセ アントワ-プ ゲント / 前田正明 / p70~75 奈良・狭川両西敬神講の仮面 / 菅居正史 / p78~84,図p8~11 南豊後の磨崖仏-下- / 野間吉夫 / p90~93 異人館を歩いて(2)神戸散見 / 井上篤 / p63~63 ふゆごもり(35)遊泥漫録 / 加藤静允 / p76~77 花竹庵随想-14-京菓子 / 徳力富吉郎 / p86~89 彩暦(いろごよみ)-2-樺桜(かばざくら) / 志村ふくみ / p94~95 一展一作 / p28~29 美術時評/墨美 / p37~37 美術新刊紹介 / p44~45 二

日本美術工芸 516号 1981年9月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本美術工芸社、1981年9月、21cm
目次 (tableOfContents)
カラー/夕陽山水図 / 衛藤駿 / p7~7,p23~23
口絵/シルクロードと陶製馬俑/京の古建築 / p8~
シルクロ-ドと陶製馬俑 / 近江昌司 / p15~22,図p8~12
パリ物語-4-ル-ヴル美術館 / 宝木範義 / p24~29
名杓拝見-69-珠光・紹鴎 / 西山松之助 / p30~36
夢窓の庭-2-(美と造形の交差点-2-) / 大森忠行 / p42~47
西方浄土変の研究-26-一七二窟南北壁 / 中村興二 / p48~55
装飾古墳紀行-9-肥後の横穴墓 / 玉利勲 / p56~61
タイル礼讃-15-イギリスのデルフト・タイル-2- / 前田正明 / p64~69
京の古建築-45-広隆寺 / 中村昌生 ; 日向進 / p72~78,図p12~14
茶器余聞-4-松屋源三郎宛宗和消息 / 筒井紘一 / p80~85
近世煎茶交遊録-9-禅と詩と茶と--大典禅師 / 小川後楽 / p88~93
今宮のあぶり餅(9)京都点描 / 井沢元一 / p37~37
花竹庵随想-9-風流人水谷川忠磨大人 / 徳力富吉郎 / p38~41
あゆつり(30)遊泥漫録 / 加藤静允 / p62~63
中国の髤法(21)塗物随想 / 中村弘子 / p86~87
二つの話題 / p70~71
美術時評/重文ミス / p79~79
一展一作 / p94~95
美術新刊紹介 / p96~97
案内/9月の美術館・博物館・画廊 / p98~99
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、日本美術工芸社 、 1981年9月 、21cm
目次 (tableOfContents) カラー/夕陽山水図 / 衛藤駿 / p7~7,p23~23 口絵/シルクロードと陶製馬俑/京の古建築 / p8~ シルクロ-ドと陶製馬俑 / 近江昌司 / p15~22,図p8~12 パリ物語-4-ル-ヴル美術館 / 宝木範義 / p24~29 名杓拝見-69-珠光・紹鴎 / 西山松之助 / p30~36 夢窓の庭-2-(美と造形の交差点-2-) / 大森忠行 / p42~47 西方浄土変の研究-26-一七二窟南北壁 / 中村興二 / p48~55 装飾古墳紀行-9-肥後の横穴墓 / 玉利勲 / p56~61 タイル礼讃-15-イギリスのデルフト・タイル-2- / 前田正明 / p64~69 京の古建築-45-広隆寺 / 中村昌生 ; 日向進 / p72~78,図p12~14 茶器余聞-4-松屋源三郎宛宗和消息 / 筒井紘一 / p80~85 近世煎茶交遊録-9-禅と詩と茶と--大典禅師 / 小川後楽 / p88~93 今宮のあぶり餅(9)京都点描 / 井沢元一 / p37~37 花竹庵随想-9-風流人水谷川忠磨大人 / 徳力富吉郎 / p38~41 あゆつり(30)遊泥漫録 / 加藤静允 / p62~63 中国の髤法(21)塗物随想 / 中村弘子 / p86~87 二つの話題 / p70~71 美術時評/重文ミス / p79~79 一展一作 / p94~95 美術新刊紹介 / p96~97 案内/9月の美術館・博物館・画廊 / p98~99 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

日本美術工芸 通巻524号(昭和57年5月号) 京の古建築/醍醐寺 茶器余聞/阿弥陀堂釡 備前古窯出土の陶片 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
中村昌生・日向 進、冨岡大二、筒井紘一、日本美術工芸社、104p
カラー/筒描「城図幟」 / 佐々木潤 / p7~,p73~73
口絵/備前古窯出土の陶片/京の古建築 / p8~
京の古建築-53-醍醐寺-続- / 中村昌生 ; 日向進 / p15~21,図p12~14
備前古窯出土の陶片--備前焼の発生期について / 富岡大二 / p24~30,図p8~11
茶器余聞-12-与次郎作「阿弥陀堂釜」 / 筒井紘一 / p32~36
近世煎茶交遊録-17-江戸の煎茶愛好家--大窪詩仏 / 小川後楽 / p38~42
タイル巡礼-5-ベルリンから--コペンハ-ゲン 西ベルリン 東ベルリン / 前田正明 / p48~53
パリ物語-12-フェミニスムと女流画家 / 宝木範義 / p58~62
懸仏試考-5-京都・峯定寺伝来の懸仏 / 難波田徹 / p64~67
元興寺と庶民信仰-3-印仏--その様態と思想 / 内田隆子 / p68~72
承徳と拉薩への紀行-5-避暑山荘--湖と平原-1- / 繭山康彦 / p74~78
群衆と集団のイメ-ジ-5-(美と造形の交差点-10-) / 大森忠行 / p82~86
装飾古墳紀行-17-竹原古墳 / 玉利勲 / p88~92
彩暦(いろごよみ)-5-藤紫 / 志村ふくみ / p22~23
わるわれる(38)遊泥漫録 / 加藤静允 / p46~47
花竹庵随想-17-法橋宗達の水墨画 / 徳力富吉郎 / p54~57
気象台の構図(5)神戸散見 / 井上篤 / p63~63
美術時評/スフィンクスのあごひげ / p31~31
一展一作 / p44~45
余次元から / p80~81
美術新刊紹介 / p94~95
案内/5月の美術館・博物館・画廊 / p96~97
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
中村昌生・日向 進、冨岡大二、筒井紘一 、日本美術工芸社 、104p
カラー/筒描「城図幟」 / 佐々木潤 / p7~,p73~73 口絵/備前古窯出土の陶片/京の古建築 / p8~ 京の古建築-53-醍醐寺-続- / 中村昌生 ; 日向進 / p15~21,図p12~14 備前古窯出土の陶片--備前焼の発生期について / 富岡大二 / p24~30,図p8~11 茶器余聞-12-与次郎作「阿弥陀堂釜」 / 筒井紘一 / p32~36 近世煎茶交遊録-17-江戸の煎茶愛好家--大窪詩仏 / 小川後楽 / p38~42 タイル巡礼-5-ベルリンから--コペンハ-ゲン 西ベルリン 東ベルリン / 前田正明 / p48~53 パリ物語-12-フェミニスムと女流画家 / 宝木範義 / p58~62 懸仏試考-5-京都・峯定寺伝来の懸仏 / 難波田徹 / p64~67 元興寺と庶民信仰-3-印仏--その様態と思想 / 内田隆子 / p68~72 承徳と拉薩への紀行-5-避暑山荘--湖と平原-1- / 繭山康彦 / p74~78 群衆と集団のイメ-ジ-5-(美と造形の交差点-10-) / 大森忠行 / p82~86 装飾古墳紀行-17-竹原古墳 / 玉利勲 / p88~92 彩暦(いろごよみ)-5-藤紫 / 志村ふくみ / p22~23 わるわれる(38)遊泥漫録 / 加藤静允 / p46~47 花竹庵随想-17-法橋宗達の水墨画 / 徳力富吉郎 / p54~57 気象台の構図(5)神戸散見 / 井上篤 / p63~63 美術時評/スフィンクスのあごひげ / p31~31 一展一作 / p44~45 余次元から / p80~81 美術新刊紹介 / p94~95 案内/5月の美術館・博物館・画廊 / p96~97 (少ヤケ)
もっと見る

著者名「加藤静允」の検索結果

景徳鎮古窯・越州古窯・南宋官窯址訪記 稲田和彦宛毛筆署名落款入

文庫櫂
 大阪府大阪市浪速区日本橋
30,800
加藤静允、湯川書房、2006年
棚A9  初版 函 別刷『湯川本のこと』加藤静允識す1枚付 稲田和彦宛毛筆書簡付
古物の為、古本臭や煙草臭などもあります。極度に臭いに過敏な方は新刊書若しくは店頭でお探しの上、ご購入下さいませ。火曜、木曜、土曜日の午前10時に前日入金確認分のみ発送させていただきます。5日以内でのお支払いをお願い致します。5日でのお支払いを頂けない場合はキャンセルとさせてし頂きます。また、保管場所が2か所(店舗、事務所)のため発送まで2~3日猶予を頂く場合が御座います。適格請求書発行事業者登録は行っておりません。なお、発送地は事務所となり大阪市平野区からとなります。海外発送、代引きは対応しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
30,800
加藤静允 、湯川書房 、2006年
棚A9  初版 函 別刷『湯川本のこと』加藤静允識す1枚付 稲田和彦宛毛筆書簡付

窯庭遊話

ととら堂
 神奈川県逗子市逗子
16,500
加藤静允、湯川書房、1996年
函、特に悪い所はありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
16,500
加藤静允 、湯川書房 、1996年
函、特に悪い所はありません

景徳鎮古窯・越州古窯・南宋官窯址訪記

金井書店
 東京都新宿区下落合
12,000
加藤静允文と絵、湯川書房、平18、1冊
初 函 83頁 四六倍判(B5判)
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

景徳鎮古窯・越州古窯・南宋官窯址訪記

12,000
加藤静允文と絵 、湯川書房 、平18 、1冊
初 函 83頁 四六倍判(B5判)

窯庭遊話 稲田和彦宛毛筆署名落款入

文庫櫂
 大阪府大阪市浪速区日本橋
16,500
加藤静允、湯川書房、1995年
棚A9  初版 函
古物の為、古本臭や煙草臭などもあります。極度に臭いに過敏な方は新刊書若しくは店頭でお探しの上、ご購入下さいませ。火曜、木曜、土曜日の午前10時に前日入金確認分のみ発送させていただきます。5日以内でのお支払いをお願い致します。5日でのお支払いを頂けない場合はキャンセルとさせてし頂きます。また、保管場所が2か所(店舗、事務所)のため発送まで2~3日猶予を頂く場合が御座います。適格請求書発行事業者登録は行っておりません。なお、発送地は事務所となり大阪市平野区からとなります。海外発送、代引きは対応しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
16,500
加藤静允 、湯川書房 、1995年
棚A9  初版 函

窯庭遊話

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
18,000
加藤静允、平8、1冊
湯川書房 普及版 裏表紙に大きめのシミ 箱美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

窯庭遊話

18,000
加藤静允 、平8 、1冊
湯川書房 普及版 裏表紙に大きめのシミ 箱美

窯庭遊話 ようていゆうわ

榊山文庫広島店
 広島県東広島市安芸津町三津
15,400
加藤静允、湯川書房、1996、縦25横19厚4糎、1冊
初版、精装本、函少汚れ、本体は良好
※海外からのご注文は転送サービスをご利用ください※ ※Overseas shipping is not available※ 公費購入を除き、原則先払いをお願いしております。 代引は対応いたしませんのでご了承ください。 ※請求書・領収書等の再発行については郵送料・手数料として一律300円を頂戴いたします※
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

窯庭遊話 ようていゆうわ

15,400
加藤静允 、湯川書房 、1996 、縦25横19厚4糎 、1冊
初版、精装本、函少汚れ、本体は良好

景徳鎮古窯・越州古窯・南宋官窯址訪記 函に使用された著者肉筆題簽付

文庫櫂
 大阪府大阪市浪速区日本橋
22,000
加藤静允、湯川書房、2006年
棚A8  初版 函
古物の為、古本臭や煙草臭などもあります。極度に臭いに過敏な方は新刊書若しくは店頭でお探しの上、ご購入下さいませ。火曜、木曜、土曜日の午前10時に前日入金確認分のみ発送させていただきます。5日以内でのお支払いをお願い致します。5日でのお支払いを頂けない場合はキャンセルとさせてし頂きます。また、保管場所が2か所(店舗、事務所)のため発送まで2~3日猶予を頂く場合が御座います。適格請求書発行事業者登録は行っておりません。なお、発送地は事務所となり大阪市平野区からとなります。海外発送、代引きは対応しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
22,000
加藤静允 、湯川書房 、2006年
棚A8  初版 函

和久傳 上製版 私家版

文庫櫂
 大阪府大阪市浪速区日本橋
16,500
器・加藤静允 料理・岩崎武夫、私家版 製作・湯川書房 発行和久傳 桑村綾、2001年
棚A9 私家版函 極美。
古物の為、古本臭や煙草臭などもあります。極度に臭いに過敏な方は新刊書若しくは店頭でお探しの上、ご購入下さいませ。火曜、木曜、土曜日の午前10時に前日入金確認分のみ発送させていただきます。5日以内でのお支払いをお願い致します。5日でのお支払いを頂けない場合はキャンセルとさせてし頂きます。また、保管場所が2か所(店舗、事務所)のため発送まで2~3日猶予を頂く場合が御座います。適格請求書発行事業者登録は行っておりません。なお、発送地は事務所となり大阪市平野区からとなります。海外発送、代引きは対応しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
16,500
器・加藤静允 料理・岩崎武夫 、私家版 製作・湯川書房 発行和久傳 桑村綾 、2001年
棚A9 私家版函 極美。

画文集細石翁釣魚自伝

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
120,000
加藤静允、平14、1冊
湯川書房 原画二葉・墨筆識語署名 特装20部  箱美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

画文集細石翁釣魚自伝

120,000
加藤静允 、平14 、1冊
湯川書房 原画二葉・墨筆識語署名 特装20部  箱美

細石微風帖 限定530部 毛筆識語署名落款入

文庫櫂
 大阪府大阪市浪速区日本橋
27,500
加藤静允、湯川書房、1999年
棚A9 限定530部函 毛筆識語署名落款入
古物の為、古本臭や煙草臭などもあります。極度に臭いに過敏な方は新刊書若しくは店頭でお探しの上、ご購入下さいませ。火曜、木曜、土曜日の午前10時に前日入金確認分のみ発送させていただきます。5日以内でのお支払いをお願い致します。5日でのお支払いを頂けない場合はキャンセルとさせてし頂きます。また、保管場所が2か所(店舗、事務所)のため発送まで2~3日猶予を頂く場合が御座います。適格請求書発行事業者登録は行っておりません。なお、発送地は事務所となり大阪市平野区からとなります。海外発送、代引きは対応しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
27,500
加藤静允 、湯川書房 、1999年
棚A9 限定530部函 毛筆識語署名落款入

春夏秋冬帖 稲田和彦宛毛筆署名落款入 同氏宛自筆葉書1枚付

文庫櫂
 大阪府大阪市浪速区日本橋
22,000
加藤静允、湯川書房、2003年
棚A9  初版 函 稲田和彦宛毛筆署名落款入 自筆葉書1枚付
古物の為、古本臭や煙草臭などもあります。極度に臭いに過敏な方は新刊書若しくは店頭でお探しの上、ご購入下さいませ。火曜、木曜、土曜日の午前10時に前日入金確認分のみ発送させていただきます。5日以内でのお支払いをお願い致します。5日でのお支払いを頂けない場合はキャンセルとさせてし頂きます。また、保管場所が2か所(店舗、事務所)のため発送まで2~3日猶予を頂く場合が御座います。適格請求書発行事業者登録は行っておりません。なお、発送地は事務所となり大阪市平野区からとなります。海外発送、代引きは対応しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
22,000
加藤静允 、湯川書房 、2003年
棚A9  初版 函 稲田和彦宛毛筆署名落款入 自筆葉書1枚付

陶説 622 2005年1月号 特集:日本陶磁協会賞展2005

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
885
加藤静允 志條みよ子 佃一輝 辻義一ほか、日本陶磁協会、2005
109頁 21cm 平成17年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/7t30laiqxrlw8s9/134487-.jpg?dl=0
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
885
加藤静允 志條みよ子 佃一輝 辻義一ほか 、日本陶磁協会 、2005
109頁 21cm 平成17年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/7t30laiqxrlw8s9/134487-.jpg?dl=0

和久傳 特製版 総和紙刷 背革平布装

文庫櫂
 大阪府大阪市浪速区日本橋
33,000
器・加藤静允 料理・岩崎武夫、私家版 製作・湯川書房 発行和久傳 桑村綾
棚A9 私家版 特製版 特製版にのみ付く別刷『和久傳 あとがきにかえて』付
古物の為、古本臭や煙草臭などもあります。極度に臭いに過敏な方は新刊書若しくは店頭でお探しの上、ご購入下さいませ。火曜、木曜、土曜日の午前10時に前日入金確認分のみ発送させていただきます。5日以内でのお支払いをお願い致します。5日でのお支払いを頂けない場合はキャンセルとさせてし頂きます。また、保管場所が2か所(店舗、事務所)のため発送まで2~3日猶予を頂く場合が御座います。適格請求書発行事業者登録は行っておりません。なお、発送地は事務所となり大阪市平野区からとなります。海外発送、代引きは対応しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
33,000
器・加藤静允 料理・岩崎武夫 、私家版 製作・湯川書房 発行和久傳 桑村綾
棚A9 私家版 特製版 特製版にのみ付く別刷『和久傳 あとがきにかえて』付

景徳鎮古窯・越州古窯・南宋官窯址訪記

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
120,000
加藤静允、平18、1冊
湯川書房 型染絣と革の表紙 原画・墨筆署名入 特装20部 帙箱
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

景徳鎮古窯・越州古窯・南宋官窯址訪記

120,000
加藤静允 、平18 、1冊
湯川書房 型染絣と革の表紙 原画・墨筆署名入 特装20部 帙箱

細石翁 釣漁自傳

夜鶴堂
 東京都品川区戸越
22,000 (送料:¥0~)
加藤静允、湯川書房発行、2002年11月24日、147ページ、1冊
【国内送料無料】限定500部、函・元セロファン付き、著者墨書き署名落款入り、布装、全体的に少シミがございます。
【送料・発送方法について】お支払い手続きを確認後、2営業日以内に発送いたします。/「クリックポスト」(料金 185円)、「レターパック」(料金 430円~)、「ゆうパック」(料金 630円~)など、郵便局の追跡番号付きサービスで発送いたします。/ご注文金額合計11,000円以上は送料無料です。/代金引換便の発送は取扱いしておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000 (送料:¥0~)
加藤静允 、湯川書房発行 、2002年11月24日 、147ページ 、1冊
【国内送料無料】限定500部、函・元セロファン付き、著者墨書き署名落款入り、布装、全体的に少シミがございます。
  • 単品スピード注文

景徳鎮古窯・越州古窯・南宋官窯址訪記

夜鶴堂
 東京都品川区戸越
99,000 (送料:¥0~)
加藤静允、湯川書房発行、平成19年2月1日、83ページ、1冊
【国内送料無料】特装本限定20部、外函・帙・元セロファン付き、著者墨書き署名落款入り、著者肉筆画1葉綴じ込み、背革絣装、外函にイタミ、全体的に少シミがございます。
【送料・発送方法について】お支払い手続きを確認後、2営業日以内に発送いたします。/「クリックポスト」(料金 185円)、「レターパック」(料金 430円~)、「ゆうパック」(料金 630円~)など、郵便局の追跡番号付きサービスで発送いたします。/ご注文金額合計11,000円以上は送料無料です。/代金引換便の発送は取扱いしておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
99,000 (送料:¥0~)
加藤静允 、湯川書房発行 、平成19年2月1日 、83ページ 、1冊
【国内送料無料】特装本限定20部、外函・帙・元セロファン付き、著者墨書き署名落款入り、著者肉筆画1葉綴じ込み、背革絣装、外函にイタミ、全体的に少シミがございます。
  • 単品スピード注文

細石翁 求筆 燕京 英國之三画帖

夜鶴堂
 東京都品川区戸越
33,000 (送料:¥0~)
加藤静允、湯川書房発行、2008年10月1日、1冊
【国内送料無料】限定300部、帙付き、著者墨書き署名入り、『京彩雲堂へ筆ヲ買ヒニ行ク長絵』・『北京観古遊楽画行』・『英国画遊帖」三画帖』・『宇治橋断碑』の4冊セット、別葉『そえがき・画帖のこと』共、折帖仕立て、帙と書籍小口にシミがございます。
【送料・発送方法について】お支払い手続きを確認後、2営業日以内に発送いたします。/「クリックポスト」(料金 185円)、「レターパック」(料金 430円~)、「ゆうパック」(料金 630円~)など、郵便局の追跡番号付きサービスで発送いたします。/ご注文金額合計11,000円以上は送料無料です。/代金引換便の発送は取扱いしておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000 (送料:¥0~)
加藤静允 、湯川書房発行 、2008年10月1日 、1冊
【国内送料無料】限定300部、帙付き、著者墨書き署名入り、『京彩雲堂へ筆ヲ買ヒニ行ク長絵』・『北京観古遊楽画行』・『英国画遊帖」三画帖』・『宇治橋断碑』の4冊セット、別葉『そえがき・画帖のこと』共、折帖仕立て、帙と書籍小口にシミがございます。
  • 単品スピード注文

季刊銀花 第139号 2004年秋 <特集①型紙 千の彩り ; 特集②奥能登、風土の食卓>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化出版局、2004、200p、B5判、1冊
特集①型紙 千の彩り
紙の彫刻、型紙
紙、革、布、土に染める / 名取敏雄、印傅屋、上原勇七、津田千枝子
型紙を訪ねて
ドクトル細石、本日休診 京都・加藤静允の遊々楽々
とじ込み絵本 きよちゃんの釣り入門「細石翁 釣漁自傅」
溪流釣りを楽しむ / 細川護熈
ドクトルの休診日「洛都北涯住人児科医細石翁遊行概念図」
古玩夜話 / 加藤静允
特集②奧能登、風土の食卓
輪島の風土と食 / 中室勝郎
「さんなみ」の誘い
「夢一輪館」の挑戦
学術の森、小石川植物園 画工・竹斎の見つめた一木一草
翠花の植物園散歩 / 川岸富士男
謎の植物画家、加藤竹斎 / 大場秀章
"手"をめぐる四百字㊵
・小説に触れる手 / 小川洋子
・傷めた手 / 加島祥造
・手を握ること / 堀江敏幸
・何でもする手 / 山根基世
陶芸家、林みちよの珈琲ショップで
神楽坂「巴有吾有」 / 金田理恵
色を極める 玉村 咏の染め仕事
野州麻紙紙漉き人、大森芳紀の仕事
エッセー名品抄④宮本常一「土佐源氏」 / 高田宏
よみがえった、沖縄・知花花織の衣
華麗なる挿絵、西洋服飾版画
書物というクローゼット / 気谷誠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化出版局 、2004 、200p 、B5判 、1冊
特集①型紙 千の彩り 紙の彫刻、型紙 紙、革、布、土に染める / 名取敏雄、印傅屋、上原勇七、津田千枝子 型紙を訪ねて ドクトル細石、本日休診 京都・加藤静允の遊々楽々 とじ込み絵本 きよちゃんの釣り入門「細石翁 釣漁自傅」 溪流釣りを楽しむ / 細川護熈 ドクトルの休診日「洛都北涯住人児科医細石翁遊行概念図」 古玩夜話 / 加藤静允 特集②奧能登、風土の食卓 輪島の風土と食 / 中室勝郎 「さんなみ」の誘い 「夢一輪館」の挑戦 学術の森、小石川植物園 画工・竹斎の見つめた一木一草 翠花の植物園散歩 / 川岸富士男 謎の植物画家、加藤竹斎 / 大場秀章 "手"をめぐる四百字㊵ ・小説に触れる手 / 小川洋子 ・傷めた手 / 加島祥造 ・手を握ること / 堀江敏幸 ・何でもする手 / 山根基世 陶芸家、林みちよの珈琲ショップで 神楽坂「巴有吾有」 / 金田理恵 色を極める 玉村 咏の染め仕事 野州麻紙紙漉き人、大森芳紀の仕事 エッセー名品抄④宮本常一「土佐源氏」 / 高田宏 よみがえった、沖縄・知花花織の衣 華麗なる挿絵、西洋服飾版画 書物というクローゼット / 気谷誠

『細石翁釣漁自傳』 限定500部 署名入り 函付き

古書 本々堂
 福岡県福岡市南区大橋
18,500 (送料:¥600~)
加藤静允、湯川書房、2002年 初版、147ページ、26.5×22cm B5横長
【状態】函・本体ビニカバー付き
目立つ傷みはなく、全体的に良好な状態です。
添付写真をご参照ください。

【発送方法】レターパックプラス
下記の送料表、または価格表記の隣にある送料欄をご参照ください。
------------------------------------------------------
在庫検索用ワード:
本々堂文学小説関係 本々堂歴史・郷土史関係
次回の発送は7月6日です。 代金先払い、ご入金確認後の発送となります。 (公費購入は発送後の支払い可。書店ページの詳細をご参照ください。) 【送料】 ①ゆうメール280円 ②ゆうメール310円 ③ゆうメール360円 ・レターパックライト430円 ・レターパックプラス600円 ・ゆうパックの場合は商品解説欄をご参照ください。 / 【発送】月水金日曜日 /
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
18,500 (送料:¥600~)
加藤静允 、湯川書房 、2002年 初版 、147ページ 、26.5×22cm B5横長
【状態】函・本体ビニカバー付き 目立つ傷みはなく、全体的に良好な状態です。 添付写真をご参照ください。 【発送方法】レターパックプラス 下記の送料表、または価格表記の隣にある送料欄をご参照ください。 ------------------------------------------------------ 在庫検索用ワード: 本々堂文学小説関係 本々堂歴史・郷土史関係
  • 単品スピード注文

日本陶磁協会誌「陶説」 第667号 2008年10月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
日本陶磁協会編、日本陶磁協会、2008年、109p、A5判、1冊
状態経年並上

魯山人の指跡とひねり/鈴木皓詞
山端・平八・魯山人/加藤静允
静嘉堂の肥前磁器コレクションについて「岩崎家の古伊万里-華麗なる色絵磁器の世界」展によせて/長谷川祥子ほか
三井記念美術館特別展「茶人のまなざし森川如春庵の世界」展によせて/赤沼多佳
魯山人備前の残影/黒田和哉
加賀後藤と「古九谷」/平井義一
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
日本陶磁協会編 、日本陶磁協会 、2008年 、109p 、A5判 、1冊
状態経年並上 魯山人の指跡とひねり/鈴木皓詞 山端・平八・魯山人/加藤静允 静嘉堂の肥前磁器コレクションについて「岩崎家の古伊万里-華麗なる色絵磁器の世界」展によせて/長谷川祥子ほか 三井記念美術館特別展「茶人のまなざし森川如春庵の世界」展によせて/赤沼多佳 魯山人備前の残影/黒田和哉 加賀後藤と「古九谷」/平井義一 等

手のひらにのる骨董 : 美しき日本の小さなこころ

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,100
貴道裕子 著、世界文化社、2015.11 2刷、127p、19×19cm、1
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
貴道裕子 著 、世界文化社 、2015.11 2刷 、127p 、19×19cm 、1

日本美術工芸 通巻505号(昭和55年10月号) 東大寺大仏殿の昭和大修理 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
鈴木嘉吉、中村昌生・日向進(京の古建築・大徳寺)、田中敏雄(応挙筆「楚蓮香図」)、日本美術工芸社
カラー/東大寺大仏蓮弁・蓮華蔵世界毛彫 / 衛藤駿 / p7~,p75~75
口絵/絵画にみる大仏殿/京の古建築 / p8~
東大寺大仏殿の昭和大修理 / 鈴木嘉吉 / p15~23
京の古建築-34-大徳寺 / 中村昌生 ; 日向進 / p26~31,図p12~14
応挙筆「楚蓮香図」(美を求めて-16-) / 田中敏雄 / p36~43
和紙-28-蒲生紙 / 柳橋真 / p46~56
世界に染付をたずねて-4-中国染付の発生について-下- / 三杉隆敏 / p66~74
西方浄土変の研究-15-三尊段を完備した阿弥陀浄土変 / 中村興二 / p78~84
タイル礼讃-4-ドイツのレリ-フ・タイル / 前田正明 / p86~90
名杓拝見-58-細川三斎 / 西山松之助 / p94~101
月と棗(10)塗物随想 / 中村弘子 / p44~45
中国見聞記-22-竜門の幻想 / 榊莫山 / p60~63
やりべら(19)遊泥漫録 / 加藤静允 / p76~77
淀川の葦(10)大阪風物詩 / 前田藤四郎 / p91~91
美術時評/昭和二ケタ / p25~25
一展一作 / p32~33
二つの話題 / p58~59
美術新刊紹介 / p92~93
案内/10月の美術館・博物館・画廊 / p102~103
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
鈴木嘉吉、中村昌生・日向進(京の古建築・大徳寺)、田中敏雄(応挙筆「楚蓮香図」) 、日本美術工芸社
カラー/東大寺大仏蓮弁・蓮華蔵世界毛彫 / 衛藤駿 / p7~,p75~75 口絵/絵画にみる大仏殿/京の古建築 / p8~ 東大寺大仏殿の昭和大修理 / 鈴木嘉吉 / p15~23 京の古建築-34-大徳寺 / 中村昌生 ; 日向進 / p26~31,図p12~14 応挙筆「楚蓮香図」(美を求めて-16-) / 田中敏雄 / p36~43 和紙-28-蒲生紙 / 柳橋真 / p46~56 世界に染付をたずねて-4-中国染付の発生について-下- / 三杉隆敏 / p66~74 西方浄土変の研究-15-三尊段を完備した阿弥陀浄土変 / 中村興二 / p78~84 タイル礼讃-4-ドイツのレリ-フ・タイル / 前田正明 / p86~90 名杓拝見-58-細川三斎 / 西山松之助 / p94~101 月と棗(10)塗物随想 / 中村弘子 / p44~45 中国見聞記-22-竜門の幻想 / 榊莫山 / p60~63 やりべら(19)遊泥漫録 / 加藤静允 / p76~77 淀川の葦(10)大阪風物詩 / 前田藤四郎 / p91~91 美術時評/昭和二ケタ / p25~25 一展一作 / p32~33 二つの話題 / p58~59 美術新刊紹介 / p92~93 案内/10月の美術館・博物館・画廊 / p102~103

日本美術工芸 503号(昭和55年8月号)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1980-8、112p、21cm
目次
カラー/六祖図(子元祖元賛) / 衛藤駿/p7~7,p57~57
口絵/雲州名物分類考/京の古建築/p8~
京の古建築-32-大報恩寺 / 中村昌生 ; 日向進/p15~21,図p12~14
呉春筆「月夜〔トウ〕衣図」(美を求めて-14-) / 榊原吉郎/p24~29
世界に染付をたずねて-2-香港・大埔窯探訪 / 三杉隆敏/p32~39
雲州名物分類考 / 藤間亨/p46~56
和紙-26-津山箔合紙 / 柳橋真/p58~69
西方浄土変の研究-13-三尊段を完備した阿弥陀浄土変 / 中村興二/p72~78
名杓拝見-56-細川幽斎・三斎 / 西山松之助/p82~91
タイル礼讃-2-古代のタイル / 前田正明/p94~99
中国見聞記-20-漢碑の林 / 榊莫山/p40~43
灰のこと(17)遊泥漫録 / 加藤静允/p70~71
港大橋(8)大阪風物詩 / 前田藤四郎/p79~79
水指(8)塗物随想 / 中村弘子/p80~81
二つの話題/p22~23
美術時評/祗園祭/p31~31
一展一作/p44~45
美術新刊紹介/p92~93
案内/8月の美術館・博物館・画廊/p100~102
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1980-8 、112p 、21cm
目次 カラー/六祖図(子元祖元賛) / 衛藤駿/p7~7,p57~57 口絵/雲州名物分類考/京の古建築/p8~ 京の古建築-32-大報恩寺 / 中村昌生 ; 日向進/p15~21,図p12~14 呉春筆「月夜〔トウ〕衣図」(美を求めて-14-) / 榊原吉郎/p24~29 世界に染付をたずねて-2-香港・大埔窯探訪 / 三杉隆敏/p32~39 雲州名物分類考 / 藤間亨/p46~56 和紙-26-津山箔合紙 / 柳橋真/p58~69 西方浄土変の研究-13-三尊段を完備した阿弥陀浄土変 / 中村興二/p72~78 名杓拝見-56-細川幽斎・三斎 / 西山松之助/p82~91 タイル礼讃-2-古代のタイル / 前田正明/p94~99 中国見聞記-20-漢碑の林 / 榊莫山/p40~43 灰のこと(17)遊泥漫録 / 加藤静允/p70~71 港大橋(8)大阪風物詩 / 前田藤四郎/p79~79 水指(8)塗物随想 / 中村弘子/p80~81 二つの話題/p22~23 美術時評/祗園祭/p31~31 一展一作/p44~45 美術新刊紹介/p92~93 案内/8月の美術館・博物館・画廊/p100~102 (少ヤケ)

日本美術工芸 487号 1979年4月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本美術工芸社、1979-4、21cm
目次 (tableOfContents)
カラー/豊国祭礼図 / 長廣敏雄 / p7~,p57~57
口絵/ホイスラーのジャポニスム京の古建築 / p8~
京の古建築-16-建仁寺の茶室 / 中村昌生 ; 日向進 / p15~22,図p12~14
ホイスラ-のジャポニスム / 中山功 / p30~36,図p8~11
遺跡を歩く-22完-再び中国への旅 / 田辺昭三 / p38~46
茶人の書-24-小堀遠州-2- / 増田孝 / p50~57
和紙-10-加賀奉書 / 柳橋真 / p58~66
名杓拝見-40-久政・宗甫・宗和 / 西山松之助 / p74~80
飛天の東漸-16-飛天の背景としての一考察 / 吉永邦治 / p84~91
つくりもの考-16-花笠 / 守屋毅 / p94~98
春酔(4)湖山 / 金守世士夫 / p47~47
渡辺崋山と柿右衛門 / 井垣春雄 / p48~49
中国見聞記-4-硯(すずり)の王者 / 榊莫山 / p70~73
遊泥漫録〈新連載〉はじめに / 加藤静允 / p82~83
美術時評/八木一夫 / p23~23
一展一作 / p24~25
二つの話題 / p26~27
美術新刊紹介 / p92~93
案内/4月の美術館・博物館・画廊 / p102~103
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、日本美術工芸社 、1979-4 、21cm
目次 (tableOfContents) カラー/豊国祭礼図 / 長廣敏雄 / p7~,p57~57 口絵/ホイスラーのジャポニスム京の古建築 / p8~ 京の古建築-16-建仁寺の茶室 / 中村昌生 ; 日向進 / p15~22,図p12~14 ホイスラ-のジャポニスム / 中山功 / p30~36,図p8~11 遺跡を歩く-22完-再び中国への旅 / 田辺昭三 / p38~46 茶人の書-24-小堀遠州-2- / 増田孝 / p50~57 和紙-10-加賀奉書 / 柳橋真 / p58~66 名杓拝見-40-久政・宗甫・宗和 / 西山松之助 / p74~80 飛天の東漸-16-飛天の背景としての一考察 / 吉永邦治 / p84~91 つくりもの考-16-花笠 / 守屋毅 / p94~98 春酔(4)湖山 / 金守世士夫 / p47~47 渡辺崋山と柿右衛門 / 井垣春雄 / p48~49 中国見聞記-4-硯(すずり)の王者 / 榊莫山 / p70~73 遊泥漫録〈新連載〉はじめに / 加藤静允 / p82~83 美術時評/八木一夫 / p23~23 一展一作 / p24~25 二つの話題 / p26~27 美術新刊紹介 / p92~93 案内/4月の美術館・博物館・画廊 / p102~103 グラシン紙包装にてお届け致します。

魂の居場所 : 祖母・白洲正子

藤沢 湘南堂書店
 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南
1,000 (送料:¥185~)
白洲信哉 著、世界文化社、2002、269p、22cm
初版、カバイタミ、帯破れ、遊び紙紙片剥がし跡あり
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥185~)
白洲信哉 著 、世界文化社 、2002 、269p 、22cm
初版、カバイタミ、帯破れ、遊び紙紙片剥がし跡あり
  • 単品スピード注文

魂の居場所 : 祖母・白洲正子

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
700
白洲信哉 著、世界文化社、2002、269p、22cm、1
初版 カバー少イタミ・少ヤケ 
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

魂の居場所 : 祖母・白洲正子

700
白洲信哉 著 、世界文化社 、2002 、269p 、22cm 、1
初版 カバー少イタミ・少ヤケ 

日本美術工芸 通巻494号(昭和54年11月号) 現代の中国陶磁をみる 竹垣に山吹・空木図 細川紙 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
宮永理吉、脇坂 淳、柳橋 真、日本美術工芸社、110p
カラー/狩野秀頼「高雄観楓図」 / 長廣敏雄 / p7~,p45~45
口絵/現代の中国陶磁/京の古建築 / p8~
京の古建築-23-西翁院の澱看席(よどみのせき) / 中村昌生 ; 日向進 / p15~21,図p12~14
竹垣に山吹・空木図(美を求めて-5-) / 脇坂淳 / p30~37
現代の中国陶磁をみる / 宮永理吉 / p38~44,図p8~11
出土鉄器の保存処理-下-(古代史の科学-3-) / 西山要一 / p48~55
和紙-17-細川紙 / 柳橋真 / p60~71
名杓拝見-47-利休・宗旦 / 西山松之助 / p76~83
西方浄土変の研究-4-九品来迎相と往生伝 / 中村興二 / p84~90
つくりもの考-23-盆小屋 / 守屋毅 / p94~98
ライデンの民族学博物館にて(23)やきもの閑話 / 井垣春雄 / p46~47
中国見聞記-11-汽車の旅 / 榊莫山 / p56~59
銅のこと(8)遊泥漫録 / 加藤静允 / p72~73
七五三(11)湖山 / 金守世士夫 / p91~91
一展一作 / p22~23
二つの話題 / p24~25
美術時評/復元 / p29~29
美術新刊紹介 / p92~93
案内/11月の美術館・博物館・画廊 / p102~103
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
宮永理吉、脇坂 淳、柳橋 真 、日本美術工芸社 、110p
カラー/狩野秀頼「高雄観楓図」 / 長廣敏雄 / p7~,p45~45 口絵/現代の中国陶磁/京の古建築 / p8~ 京の古建築-23-西翁院の澱看席(よどみのせき) / 中村昌生 ; 日向進 / p15~21,図p12~14 竹垣に山吹・空木図(美を求めて-5-) / 脇坂淳 / p30~37 現代の中国陶磁をみる / 宮永理吉 / p38~44,図p8~11 出土鉄器の保存処理-下-(古代史の科学-3-) / 西山要一 / p48~55 和紙-17-細川紙 / 柳橋真 / p60~71 名杓拝見-47-利休・宗旦 / 西山松之助 / p76~83 西方浄土変の研究-4-九品来迎相と往生伝 / 中村興二 / p84~90 つくりもの考-23-盆小屋 / 守屋毅 / p94~98 ライデンの民族学博物館にて(23)やきもの閑話 / 井垣春雄 / p46~47 中国見聞記-11-汽車の旅 / 榊莫山 / p56~59 銅のこと(8)遊泥漫録 / 加藤静允 / p72~73 七五三(11)湖山 / 金守世士夫 / p91~91 一展一作 / p22~23 二つの話題 / p24~25 美術時評/復元 / p29~29 美術新刊紹介 / p92~93 案内/11月の美術館・博物館・画廊 / p102~103 少ヤケ

日本美術工芸 530号 1982年11月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本美術工芸社、1983-11、21cm
目次 (tableOfContents)
カラー/白地青、飴筒描文抱瓶 / 佐々木潤 / p7~,p31~31
口絵/唐代邢窯の謎/京の古建築 / p8~
唐代〔ケイ〕窯の謎-上- / 井垣春雄 / p15~22,図p8~11
タイル巡礼-11-セヴィリアから--マドリッド トレド アランフェス セヴィリア / 前田正明 / p24~30
古仏巡歴-4-滋賀・大岡寺薬師如来(だいこうじやくしにょらい)坐像 / 井上正 / p32~37
装飾古墳紀行-23-八女古墳群 / 玉利勲 / p42~46
京の古建築-59-西本願寺-続- / 中村昌生 ; 日向進 / p48~55,図p12~14
南蛮壺探索--ボンベイ~スラト24時間-2- / 大森一夫 / p58~62
懸仏試考-11-作行と伝来 / 難波田徹 / p64~67
「海のシルク・ロード」によせて / 三杉隆敏 / p68~
承徳と拉薩への紀行-11-外八廟-2- / 繭山康彦 / p74~78
パリ物語-18-駅--近代の神殿 / 宝木範義 / p80~84
茶器余聞-18-楽長次郎作「法輪寺」茶碗 / 筒井紘一 / p88~
京町通りを歩いて(11)神戸散見 / 井上篤 / p23~23
花竹庵随想-23-版画十牛図 / 徳力富吉郎 / p38~41
ともだち(44)遊泥漫録 / 加藤静允 / p70~71
彩暦(いろごよみ)-11-藍と人 / 志村ふくみ / p86~87
余次元から / p56~57
美術時評/ハンガリー現代陶芸 / p63~63
一展一作 / p72~73
美術新刊紹介 / p94~95
案内/11月の美術館・博物館・画廊 / p96~97
少スレ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、日本美術工芸社 、1983-11 、21cm
目次 (tableOfContents) カラー/白地青、飴筒描文抱瓶 / 佐々木潤 / p7~,p31~31 口絵/唐代邢窯の謎/京の古建築 / p8~ 唐代〔ケイ〕窯の謎-上- / 井垣春雄 / p15~22,図p8~11 タイル巡礼-11-セヴィリアから--マドリッド トレド アランフェス セヴィリア / 前田正明 / p24~30 古仏巡歴-4-滋賀・大岡寺薬師如来(だいこうじやくしにょらい)坐像 / 井上正 / p32~37 装飾古墳紀行-23-八女古墳群 / 玉利勲 / p42~46 京の古建築-59-西本願寺-続- / 中村昌生 ; 日向進 / p48~55,図p12~14 南蛮壺探索--ボンベイ~スラト24時間-2- / 大森一夫 / p58~62 懸仏試考-11-作行と伝来 / 難波田徹 / p64~67 「海のシルク・ロード」によせて / 三杉隆敏 / p68~ 承徳と拉薩への紀行-11-外八廟-2- / 繭山康彦 / p74~78 パリ物語-18-駅--近代の神殿 / 宝木範義 / p80~84 茶器余聞-18-楽長次郎作「法輪寺」茶碗 / 筒井紘一 / p88~ 京町通りを歩いて(11)神戸散見 / 井上篤 / p23~23 花竹庵随想-23-版画十牛図 / 徳力富吉郎 / p38~41 ともだち(44)遊泥漫録 / 加藤静允 / p70~71 彩暦(いろごよみ)-11-藍と人 / 志村ふくみ / p86~87 余次元から / p56~57 美術時評/ハンガリー現代陶芸 / p63~63 一展一作 / p72~73 美術新刊紹介 / p94~95 案内/11月の美術館・博物館・画廊 / p96~97 少スレ グラシン紙包装にてお届け致します。

日本美術工芸 510号 1981年3月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本美術工芸社、1981年3月、21cm
目次 (tableOfContents)
カラー/片輪車螺鈿蒔絵手筥 / 衛藤駿 / p7~7,p87~
口絵/日本庭園とその源流/京の古建築 / p8~
日本庭園とその源流 / 中根金作 / p15~24,図p8~11
京の古建築-39-妙信寺 / 中村昌生 ; 日向進 / p26~31,図p12~14
源平合戦図屏風(美を求めて-21-) / 黒田泰三 / p34~41
近世煎茶交遊録-3-上田秋成--世を拗ねて / 小川後楽 / p44~48
南方陶磁との関連-2- / p50~58
瀬戸・美濃の染付 / 奥磯栄麓 / p50~54
安南織部・その背景を探る / 大森一夫 / p55~58
名杓拝見-63-利休・宗旦・山上宗二 / 西山松之助 / p62~68
西方浄土変の研究-20-観経変の種々相 / 中村興二 / p72~79
タイル礼讃-9-フランスの色絵タイル / 前田正明 / p82~86
装飾古墳紀行-3-石障に刻む / 玉利勲 / p92~97
あかさん(24)遊泥漫録 / 加藤静允 / p60~61
東福寺の涅槃図(3)京都点描 / 井沢元一 / p69~69
塗物の連作(15)塗物随想 / 中村弘子 / p70~71
俵屋宗達と一條兼遐(3)花竹庵随想 / 徳力富吉郎 / p88~91
美術時評/蔵王堂の屋根 / p25~25
二つの話題 / p32~33
一展一作 / p42~43
美術新刊紹介 / p98~99
案内/3月の美術館・博物館・画廊/ p100~101
少スレ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、日本美術工芸社 、 1981年3月 、21cm
目次 (tableOfContents) カラー/片輪車螺鈿蒔絵手筥 / 衛藤駿 / p7~7,p87~ 口絵/日本庭園とその源流/京の古建築 / p8~ 日本庭園とその源流 / 中根金作 / p15~24,図p8~11 京の古建築-39-妙信寺 / 中村昌生 ; 日向進 / p26~31,図p12~14 源平合戦図屏風(美を求めて-21-) / 黒田泰三 / p34~41 近世煎茶交遊録-3-上田秋成--世を拗ねて / 小川後楽 / p44~48 南方陶磁との関連-2- / p50~58 瀬戸・美濃の染付 / 奥磯栄麓 / p50~54 安南織部・その背景を探る / 大森一夫 / p55~58 名杓拝見-63-利休・宗旦・山上宗二 / 西山松之助 / p62~68 西方浄土変の研究-20-観経変の種々相 / 中村興二 / p72~79 タイル礼讃-9-フランスの色絵タイル / 前田正明 / p82~86 装飾古墳紀行-3-石障に刻む / 玉利勲 / p92~97 あかさん(24)遊泥漫録 / 加藤静允 / p60~61 東福寺の涅槃図(3)京都点描 / 井沢元一 / p69~69 塗物の連作(15)塗物随想 / 中村弘子 / p70~71 俵屋宗達と一條兼遐(3)花竹庵随想 / 徳力富吉郎 / p88~91 美術時評/蔵王堂の屋根 / p25~25 二つの話題 / p32~33 一展一作 / p42~43 美術新刊紹介 / p98~99 案内/3月の美術館・博物館・画廊/ p100~101 少スレ グラシン紙包装にてお届け致します。

日本美術工芸 通巻521号 ■目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1982-02、21cm
カラー/色絵梅文大壷 / 衛藤駿 / p7~,p85~85
口絵/奈良・狭川両西敬神講の仮面/京の古建築 / p8~
京の古建築-50-興聖寺 / 中村昌生 ; 日向進 / p15~21,図p12~14
近世煎茶交遊録-14-風流道者--末広雲華 / 小川後楽 / p22~27
茶器余聞-9-破れ虚堂 / 筒井紘一 / p30~36
承徳と拉薩への紀行-2-承徳 / 繭山康彦 / p38~43
懸仏試考-2-滋賀・金剛輪寺伝来の懸仏 / 難波田徹 / p46~49
群衆と集団のイメ-ジ-2-(美と造形の交差点-7-) / 大森忠行 / p52~57
装飾古墳紀行-14-穂波の王者 / 玉利勲 / p58~62
パリ物語-9-画商の役割-2-アンブロワ-ズ・ヴォラ-ル / 宝木範義 / p64~69
タイル巡礼-2-ブラッセから--ブラッセ アントワ-プ ゲント / 前田正明 / p70~75
奈良・狭川両西敬神講の仮面 / 菅居正史 / p78~84,図p8~11
南豊後の磨崖仏-下- / 野間吉夫 / p90~93
異人館を歩いて(2)神戸散見 / 井上篤 / p63~63
ふゆごもり(35)遊泥漫録 / 加藤静允 / p76~77
花竹庵随想-14-京菓子 / 徳力富吉郎 / p86~89
彩暦(いろごよみ)-2-樺桜(かばざくら) / 志村ふくみ / p94~95
一展一作 / p28~29
美術時評/墨美 / p37~37
美術新刊紹介 / p44~45
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1982-02 、21cm
カラー/色絵梅文大壷 / 衛藤駿 / p7~,p85~85 口絵/奈良・狭川両西敬神講の仮面/京の古建築 / p8~ 京の古建築-50-興聖寺 / 中村昌生 ; 日向進 / p15~21,図p12~14 近世煎茶交遊録-14-風流道者--末広雲華 / 小川後楽 / p22~27 茶器余聞-9-破れ虚堂 / 筒井紘一 / p30~36 承徳と拉薩への紀行-2-承徳 / 繭山康彦 / p38~43 懸仏試考-2-滋賀・金剛輪寺伝来の懸仏 / 難波田徹 / p46~49 群衆と集団のイメ-ジ-2-(美と造形の交差点-7-) / 大森忠行 / p52~57 装飾古墳紀行-14-穂波の王者 / 玉利勲 / p58~62 パリ物語-9-画商の役割-2-アンブロワ-ズ・ヴォラ-ル / 宝木範義 / p64~69 タイル巡礼-2-ブラッセから--ブラッセ アントワ-プ ゲント / 前田正明 / p70~75 奈良・狭川両西敬神講の仮面 / 菅居正史 / p78~84,図p8~11 南豊後の磨崖仏-下- / 野間吉夫 / p90~93 異人館を歩いて(2)神戸散見 / 井上篤 / p63~63 ふゆごもり(35)遊泥漫録 / 加藤静允 / p76~77 花竹庵随想-14-京菓子 / 徳力富吉郎 / p86~89 彩暦(いろごよみ)-2-樺桜(かばざくら) / 志村ふくみ / p94~95 一展一作 / p28~29 美術時評/墨美 / p37~37 美術新刊紹介 / p44~45 二

日本美術工芸 516号 1981年9月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本美術工芸社、1981年9月、21cm
目次 (tableOfContents)
カラー/夕陽山水図 / 衛藤駿 / p7~7,p23~23
口絵/シルクロードと陶製馬俑/京の古建築 / p8~
シルクロ-ドと陶製馬俑 / 近江昌司 / p15~22,図p8~12
パリ物語-4-ル-ヴル美術館 / 宝木範義 / p24~29
名杓拝見-69-珠光・紹鴎 / 西山松之助 / p30~36
夢窓の庭-2-(美と造形の交差点-2-) / 大森忠行 / p42~47
西方浄土変の研究-26-一七二窟南北壁 / 中村興二 / p48~55
装飾古墳紀行-9-肥後の横穴墓 / 玉利勲 / p56~61
タイル礼讃-15-イギリスのデルフト・タイル-2- / 前田正明 / p64~69
京の古建築-45-広隆寺 / 中村昌生 ; 日向進 / p72~78,図p12~14
茶器余聞-4-松屋源三郎宛宗和消息 / 筒井紘一 / p80~85
近世煎茶交遊録-9-禅と詩と茶と--大典禅師 / 小川後楽 / p88~93
今宮のあぶり餅(9)京都点描 / 井沢元一 / p37~37
花竹庵随想-9-風流人水谷川忠磨大人 / 徳力富吉郎 / p38~41
あゆつり(30)遊泥漫録 / 加藤静允 / p62~63
中国の髤法(21)塗物随想 / 中村弘子 / p86~87
二つの話題 / p70~71
美術時評/重文ミス / p79~79
一展一作 / p94~95
美術新刊紹介 / p96~97
案内/9月の美術館・博物館・画廊 / p98~99
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、日本美術工芸社 、 1981年9月 、21cm
目次 (tableOfContents) カラー/夕陽山水図 / 衛藤駿 / p7~7,p23~23 口絵/シルクロードと陶製馬俑/京の古建築 / p8~ シルクロ-ドと陶製馬俑 / 近江昌司 / p15~22,図p8~12 パリ物語-4-ル-ヴル美術館 / 宝木範義 / p24~29 名杓拝見-69-珠光・紹鴎 / 西山松之助 / p30~36 夢窓の庭-2-(美と造形の交差点-2-) / 大森忠行 / p42~47 西方浄土変の研究-26-一七二窟南北壁 / 中村興二 / p48~55 装飾古墳紀行-9-肥後の横穴墓 / 玉利勲 / p56~61 タイル礼讃-15-イギリスのデルフト・タイル-2- / 前田正明 / p64~69 京の古建築-45-広隆寺 / 中村昌生 ; 日向進 / p72~78,図p12~14 茶器余聞-4-松屋源三郎宛宗和消息 / 筒井紘一 / p80~85 近世煎茶交遊録-9-禅と詩と茶と--大典禅師 / 小川後楽 / p88~93 今宮のあぶり餅(9)京都点描 / 井沢元一 / p37~37 花竹庵随想-9-風流人水谷川忠磨大人 / 徳力富吉郎 / p38~41 あゆつり(30)遊泥漫録 / 加藤静允 / p62~63 中国の髤法(21)塗物随想 / 中村弘子 / p86~87 二つの話題 / p70~71 美術時評/重文ミス / p79~79 一展一作 / p94~95 美術新刊紹介 / p96~97 案内/9月の美術館・博物館・画廊 / p98~99 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

日本美術工芸 通巻524号(昭和57年5月号) 京の古建築/醍醐寺 茶器余聞/阿弥陀堂釡 備前古窯出土の陶片 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
中村昌生・日向 進、冨岡大二、筒井紘一、日本美術工芸社、104p
カラー/筒描「城図幟」 / 佐々木潤 / p7~,p73~73
口絵/備前古窯出土の陶片/京の古建築 / p8~
京の古建築-53-醍醐寺-続- / 中村昌生 ; 日向進 / p15~21,図p12~14
備前古窯出土の陶片--備前焼の発生期について / 富岡大二 / p24~30,図p8~11
茶器余聞-12-与次郎作「阿弥陀堂釜」 / 筒井紘一 / p32~36
近世煎茶交遊録-17-江戸の煎茶愛好家--大窪詩仏 / 小川後楽 / p38~42
タイル巡礼-5-ベルリンから--コペンハ-ゲン 西ベルリン 東ベルリン / 前田正明 / p48~53
パリ物語-12-フェミニスムと女流画家 / 宝木範義 / p58~62
懸仏試考-5-京都・峯定寺伝来の懸仏 / 難波田徹 / p64~67
元興寺と庶民信仰-3-印仏--その様態と思想 / 内田隆子 / p68~72
承徳と拉薩への紀行-5-避暑山荘--湖と平原-1- / 繭山康彦 / p74~78
群衆と集団のイメ-ジ-5-(美と造形の交差点-10-) / 大森忠行 / p82~86
装飾古墳紀行-17-竹原古墳 / 玉利勲 / p88~92
彩暦(いろごよみ)-5-藤紫 / 志村ふくみ / p22~23
わるわれる(38)遊泥漫録 / 加藤静允 / p46~47
花竹庵随想-17-法橋宗達の水墨画 / 徳力富吉郎 / p54~57
気象台の構図(5)神戸散見 / 井上篤 / p63~63
美術時評/スフィンクスのあごひげ / p31~31
一展一作 / p44~45
余次元から / p80~81
美術新刊紹介 / p94~95
案内/5月の美術館・博物館・画廊 / p96~97
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
中村昌生・日向 進、冨岡大二、筒井紘一 、日本美術工芸社 、104p
カラー/筒描「城図幟」 / 佐々木潤 / p7~,p73~73 口絵/備前古窯出土の陶片/京の古建築 / p8~ 京の古建築-53-醍醐寺-続- / 中村昌生 ; 日向進 / p15~21,図p12~14 備前古窯出土の陶片--備前焼の発生期について / 富岡大二 / p24~30,図p8~11 茶器余聞-12-与次郎作「阿弥陀堂釜」 / 筒井紘一 / p32~36 近世煎茶交遊録-17-江戸の煎茶愛好家--大窪詩仏 / 小川後楽 / p38~42 タイル巡礼-5-ベルリンから--コペンハ-ゲン 西ベルリン 東ベルリン / 前田正明 / p48~53 パリ物語-12-フェミニスムと女流画家 / 宝木範義 / p58~62 懸仏試考-5-京都・峯定寺伝来の懸仏 / 難波田徹 / p64~67 元興寺と庶民信仰-3-印仏--その様態と思想 / 内田隆子 / p68~72 承徳と拉薩への紀行-5-避暑山荘--湖と平原-1- / 繭山康彦 / p74~78 群衆と集団のイメ-ジ-5-(美と造形の交差点-10-) / 大森忠行 / p82~86 装飾古墳紀行-17-竹原古墳 / 玉利勲 / p88~92 彩暦(いろごよみ)-5-藤紫 / 志村ふくみ / p22~23 わるわれる(38)遊泥漫録 / 加藤静允 / p46~47 花竹庵随想-17-法橋宗達の水墨画 / 徳力富吉郎 / p54~57 気象台の構図(5)神戸散見 / 井上篤 / p63~63 美術時評/スフィンクスのあごひげ / p31~31 一展一作 / p44~45 余次元から / p80~81 美術新刊紹介 / p94~95 案内/5月の美術館・博物館・画廊 / p96~97 (少ヤケ)

季刊銀花 第107号 1996年秋 <特集①おもちゃとおまけとお人形 ; 特集②平良敏子 沖縄、若夏の芭蕉布>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田原秀子 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1996、196p、B5判、1冊
特集①おもちゃとおまけとお人形-少年少女の宝もの
始まりは一台の消防自動車 横浜・北原照久コレクション
夕陽に向かって叫ぶ体育会系コレクター / 杉山恒太郎
おもちゃを楽しむ / 柏木博
始まりは赤いボンネット帽の文化人形 別府・松木喜代子コレクション
人形のいる風景 / 藤田久美子
昔少年昔少女 / 中村双葉 ; 長嶺恵子 ; 今井田道子 ; 佐藤晃一 ; 秋岡芳夫
特集②平良敏子 沖縄、若夏の芭蕉布 / 小林庸浩 ; 浜田太
「野性」を愛す / 澤地久枝
百パーセント、芭蕉布の人 / 太田雅子 ; 嶺井政司
〝手〟をめぐる四百字⑧
変わる手 / 伊東豊雄
指揮者の手 / 岩城宏之
小さな手 / 加藤静允
手は〝お友だち〟 / 加藤幸子
手のひらからの出発 / 田中優子
たばこを挟んだ指 / 時実新子
二つの手 / 山折哲雄
スペイン・ロマネスクの巡礼路=ピレネー山脈を越え、聖地サンティアゴ・デ・コンポステラへ / 赤地経夫
めぐるいのち、山菜の食卓=糠塚淳子さんの高山暮しから / 吉江眞理子 ; 山口幸一
[二列目の人生⑧]三人四人は多すぎる-もうひとりの魯山人 / 池内紀 /
[奥沢書屋随想㊻]旅のための旅-山田稔の『旅のなかの旅』 / 高田宏
日本人の敷物-鍋島緞通 / 小林庸浩
三百年を織り継ぐ家
タンポポ仕上げの家 / 藤森照信 ; 稲田美嗣
草木土石これたいへん / 藤森照信
夕焼けの仏様 / 勝見充男 ; 加納満
田舎育ちの健康合い鴨/紙の美術博物館/ほか / 竹内泰久 ; 林美樹
星屑籠
書物雑記 / はらだたけひで
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
読者からの手紙 / 山室眞二
季刊「銀花」在庫の紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田原秀子 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1996 、196p 、B5判 、1冊
特集①おもちゃとおまけとお人形-少年少女の宝もの 始まりは一台の消防自動車 横浜・北原照久コレクション 夕陽に向かって叫ぶ体育会系コレクター / 杉山恒太郎 おもちゃを楽しむ / 柏木博 始まりは赤いボンネット帽の文化人形 別府・松木喜代子コレクション 人形のいる風景 / 藤田久美子 昔少年昔少女 / 中村双葉 ; 長嶺恵子 ; 今井田道子 ; 佐藤晃一 ; 秋岡芳夫 特集②平良敏子 沖縄、若夏の芭蕉布 / 小林庸浩 ; 浜田太 「野性」を愛す / 澤地久枝 百パーセント、芭蕉布の人 / 太田雅子 ; 嶺井政司 〝手〟をめぐる四百字⑧ 変わる手 / 伊東豊雄 指揮者の手 / 岩城宏之 小さな手 / 加藤静允 手は〝お友だち〟 / 加藤幸子 手のひらからの出発 / 田中優子 たばこを挟んだ指 / 時実新子 二つの手 / 山折哲雄 スペイン・ロマネスクの巡礼路=ピレネー山脈を越え、聖地サンティアゴ・デ・コンポステラへ / 赤地経夫 めぐるいのち、山菜の食卓=糠塚淳子さんの高山暮しから / 吉江眞理子 ; 山口幸一 [二列目の人生⑧]三人四人は多すぎる-もうひとりの魯山人 / 池内紀 / [奥沢書屋随想㊻]旅のための旅-山田稔の『旅のなかの旅』 / 高田宏 日本人の敷物-鍋島緞通 / 小林庸浩 三百年を織り継ぐ家 タンポポ仕上げの家 / 藤森照信 ; 稲田美嗣 草木土石これたいへん / 藤森照信 夕焼けの仏様 / 勝見充男 ; 加納満 田舎育ちの健康合い鴨/紙の美術博物館/ほか / 竹内泰久 ; 林美樹 星屑籠 書物雑記 / はらだたけひで [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 読者からの手紙 / 山室眞二 季刊「銀花」在庫の紹介 他

季刊銀花 :116 版画家・畦地梅太郎

智新堂書店
 千葉県市川市市川
1,000
文化学園・文化出版局、平成10年、200p、26cm、1冊
版画家・畦地梅太郎、とぼとぼ九十六年、オリジナル木版画・十二の絵暦1枚付き、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
、文化学園・文化出版局 、平成10年 、200p 、26cm 、1冊
版画家・畦地梅太郎、とぼとぼ九十六年、オリジナル木版画・十二の絵暦1枚付き、

季刊銀花 第142号 2005年夏 <特集①千の川、萬の水が育む「信州」の暮しと風土 ; 特集②「繍の力」絲の華咲くシャツ、獨創の針仕事>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化出版局、2005、202p、B5判、1冊
特集①信州 水路を行く
その一 川の旅路 梓川から犀川へ。千曲川へ。
その二 木の匠 / 三谷龍二、高橋 悟、吉田直樹、村上富朗、川上恵一
木を見る力 材木業・南部眞如彦 / 三谷龍二
コウちゃんの「農民美術」 / 窪島誠一郎
母校の階段から生まれたヴァイオリンとヴィオラ / 中嶋嶺雄
松本民芸家具が生まれたころ / 荻原小太郎
松本の轆轤屋さん / 宮嶋通江
その三 松本・軒端に揺れる、七夕の雛
七夕と人形 松本の愛すべき風習 / 木下守
案内 1 中信 松本・安曇野
その四 松代・八田家、三百歳の蔵物語
釉調の美 信州を代表するやきもの、松代焼 / 安藤 裕
その五 萌黄色の画帖 絵本画家・いわさきちひろの信州
その六 水清きところに、旨き蕎麦あり 蕎麦遍路二泊三日
案内 2 南信 伊那谷
新職人気質 中仙道・望月の自然薯たち
案内 3 北信 長野・松代
案内 4 東信 上田・佐久
案内 5 山と川
特集 2 糸が躍る、繍の力 鹿児島・菖蒲学園の、「ヌイ・プロジェクト」
感じるままに縫う人たちの「ヌイ感覚」
紅衣仙人、月に遊ぶ 戸田勝久の絵筆
異次元からの風 / 加藤静允
とじ込み絵本 紅衣仙人雲上記 / 戸田勝久
勝久版 みやこひとり散歩
"手"をめぐる四百字④
・花城さんの手 / 立松和平
・手走る / 築城則子
・手柄話 / 中村吉右衛門
・悩み / 群 ようこ
エッセー名品抄⑦田畑修一郎「出雲・岩見」 / 高田 宏
創刊号の貌 近代日本の雑誌、明治から戦後まで / 臼田捷治
時代意識の移ろいを映す雑誌文化の広大な森 「創刊号のパノラマ」展
世界 絞りの譜
絞りは世界共通の染め技 / 道明三保子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化出版局 、2005 、202p 、B5判 、1冊
特集①信州 水路を行く その一 川の旅路 梓川から犀川へ。千曲川へ。 その二 木の匠 / 三谷龍二、高橋 悟、吉田直樹、村上富朗、川上恵一 木を見る力 材木業・南部眞如彦 / 三谷龍二 コウちゃんの「農民美術」 / 窪島誠一郎 母校の階段から生まれたヴァイオリンとヴィオラ / 中嶋嶺雄 松本民芸家具が生まれたころ / 荻原小太郎 松本の轆轤屋さん / 宮嶋通江 その三 松本・軒端に揺れる、七夕の雛 七夕と人形 松本の愛すべき風習 / 木下守 案内 1 中信 松本・安曇野 その四 松代・八田家、三百歳の蔵物語 釉調の美 信州を代表するやきもの、松代焼 / 安藤 裕 その五 萌黄色の画帖 絵本画家・いわさきちひろの信州 その六 水清きところに、旨き蕎麦あり 蕎麦遍路二泊三日 案内 2 南信 伊那谷 新職人気質 中仙道・望月の自然薯たち 案内 3 北信 長野・松代 案内 4 東信 上田・佐久 案内 5 山と川 特集 2 糸が躍る、繍の力 鹿児島・菖蒲学園の、「ヌイ・プロジェクト」 感じるままに縫う人たちの「ヌイ感覚」 紅衣仙人、月に遊ぶ 戸田勝久の絵筆 異次元からの風 / 加藤静允 とじ込み絵本 紅衣仙人雲上記 / 戸田勝久 勝久版 みやこひとり散歩 "手"をめぐる四百字④ ・花城さんの手 / 立松和平 ・手走る / 築城則子 ・手柄話 / 中村吉右衛門 ・悩み / 群 ようこ エッセー名品抄⑦田畑修一郎「出雲・岩見」 / 高田 宏 創刊号の貌 近代日本の雑誌、明治から戦後まで / 臼田捷治 時代意識の移ろいを映す雑誌文化の広大な森 「創刊号のパノラマ」展 世界 絞りの譜 絞りは世界共通の染め技 / 道明三保子

季刊銀花 107号 特集①「少年少女の寶もの」 特集②若夏の芭蕉布 沖縄平良敏子

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
500 (送料:¥200~)
文化学園・文化出版局、1996年、冊、26cm
子供たちの寶物。玩具と付録と人形と、状態は経年並
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
、文化学園・文化出版局 、1996年 、冊 、26cm
子供たちの寶物。玩具と付録と人形と、状態は経年並
  • 単品スピード注文

季刊銀花 1998年 冬 116号 畦地梅太郎

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
950 (送料:¥300~)
文化学園・文化出版局、200
初版。大判本。綴じ込み付録は欠品です。ヤケシミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
950 (送料:¥300~)
、文化学園・文化出版局 、200
初版。大判本。綴じ込み付録は欠品です。ヤケシミがあります。
  • 単品スピード注文
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

日本美術工芸 (526)

日本美術工芸 (526)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1982-07

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (488)

日本美術工芸 (488)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1979-05

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (520)

日本美術工芸 (520)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1982-01

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (503)

日本美術工芸 (503)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1980-08

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (496)

日本美術工芸 (496)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1980-01

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (525)

日本美術工芸 (525)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1982-06

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (487)

日本美術工芸 (487)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1979-04

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (511)

日本美術工芸 (511)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1981-04

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (516)

日本美術工芸 (516)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1981-09

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (495)

日本美術工芸 (495)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1979-12

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (492)

日本美術工芸 (492)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1979-09

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (504)

日本美術工芸 (504)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1980-09

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (527)

日本美術工芸 (527)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1982-08

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (512)

日本美術工芸 (512)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1981-05

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (513)

日本美術工芸 (513)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1981-06

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (502)

日本美術工芸 (502)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1980-07

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (530)

日本美術工芸 (530)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1982-11

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (490)

日本美術工芸 (490)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1979-07

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (494)

日本美術工芸 (494)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1979-11

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (507)

日本美術工芸 (507)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1980-12

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (499)

日本美術工芸 (499)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1980-04

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (531)

日本美術工芸 (531)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1982-12

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (508)

日本美術工芸 (508)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1981-01

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (510)

日本美術工芸 (510)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1981-03

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (497)

日本美術工芸 (497)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1980-02

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (505)

日本美術工芸 (505)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1980-10

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (491)

日本美術工芸 (491)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1979-08

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (528)

日本美術工芸 (528)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1982-09

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (521)

日本美術工芸 (521)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1982-02

冊 21cm

  • リクエストを送る
日本美術工芸 (517)

日本美術工芸 (517)

日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1981-10

冊 21cm

  • リクエストを送る
もっと見る

即興堂の新着書籍

「キネマ旬報」 第154号(通巻969号) 1956年8月下旬号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
大橋重勇編、キネマ旬報社、昭和31年(1956年)、134p、B5判、1冊
経年ヤケシミ、ページ並
表紙=ジーナ・ロロブリジーダ

映画批評について(対談)/市川崑、井沢淳
マッカーサーの対日映画行政/村尾薫
時代劇映画は復興するか(座談会)
新盛り場風土記(浜松)
シナリオ「猫と庄造と二人のおんな」八住利雄

日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
大橋重勇編 、キネマ旬報社 、昭和31年(1956年) 、134p 、B5判 、1冊
経年ヤケシミ、ページ並 表紙=ジーナ・ロロブリジーダ 映画批評について(対談)/市川崑、井沢淳 マッカーサーの対日映画行政/村尾薫 時代劇映画は復興するか(座談会) 新盛り場風土記(浜松) シナリオ「猫と庄造と二人のおんな」八住利雄 等

月刊予約絵本<こどものとも>406号 コケーナとであったチャンゴ

即興堂
 千葉県市川市大洲
300
やなぎけいこ再話 野口忠行絵、福音館書店、1990年1月、28p、B5判、1冊
初版 ペーパーバック版 状態経年良好 付録「絵本のたのしみ」付 
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
300
やなぎけいこ再話 野口忠行絵 、福音館書店 、1990年1月 、28p 、B5判 、1冊
初版 ペーパーバック版 状態経年良好 付録「絵本のたのしみ」付 

光画月刊 第12巻第7号 1951年6月号 山と海の特集 

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
光画荘、昭和26年(1951年)、B5判、1冊
雑誌 背欠け、目次1ページ欠 
特集附録:初等写真教室 福田典彦、神宮寛、鈴木八郎、秋山青磁 エキザクタ・ヴァレックス/北野邦雄 等
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
、光画荘 、昭和26年(1951年) 、B5判 、1冊
雑誌 背欠け、目次1ページ欠  特集附録:初等写真教室 福田典彦、神宮寛、鈴木八郎、秋山青磁 エキザクタ・ヴァレックス/北野邦雄 等

LIZA MINNELLI IN CONCERT ライザ・ミネリ 日本公演コンサート・パンフレット

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,000
共同音楽出版社、1981年、32p、A4判、1冊
10月13日~28日 中野サンプラザほか
文=野口久光、川端茂、渡辺祥子
対談=安奈淳、青井陽治
少スレ、状態経年並
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、共同音楽出版社 、1981年 、32p 、A4判 、1冊
10月13日~28日 中野サンプラザほか 文=野口久光、川端茂、渡辺祥子 対談=安奈淳、青井陽治 少スレ、状態経年並

<文芸読本> 柳田国男

即興堂
 千葉県市川市大洲
300
河出書房新社、昭和55年(1980年)、295p (図・肖像共)、21cm(A5)、1冊
表紙汚れ、経年ヤケシミ、ページ並
柳田国男―その人間と思想/橋川文三
柳田国男とマリオン・リーヴィ/鶴見和子
父と蔵書/柳田為正
<対談>文学・学問・政治/柳田国男、中野重治
柳田国男作品4編 年譜等
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
300
、河出書房新社 、昭和55年(1980年) 、295p (図・肖像共) 、21cm(A5) 、1冊
表紙汚れ、経年ヤケシミ、ページ並 柳田国男―その人間と思想/橋川文三 柳田国男とマリオン・リーヴィ/鶴見和子 父と蔵書/柳田為正 <対談>文学・学問・政治/柳田国男、中野重治 柳田国男作品4編 年譜等

江副孫右衛門 : 近代陶業史上の一人間像

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
小出種彦 著、江副孫右衛門伝記纂集会、昭和36年(1961年)、207p 図版11枚、A5判上製、1・・・
初版 箱背ヤケ 本体経年良
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
小出種彦 著 、江副孫右衛門伝記纂集会 、昭和36年(1961年) 、207p 図版11枚 、A5判上製 、1冊
初版 箱背ヤケ 本体経年良

民俗建築 第99号 

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,000
民俗建築會 [編]、日本民俗建築学会、1991年、90p、26cm(B5)、1冊
状態並
地方研究動向①
茶屋建築と民俗のかかわり/小林幹子
愛知県清州町の民家/岩田浩志他
近代前期和風住宅に融合した洋風的要素―明治中期生活文化史再考の一例として/藤島幸彦
旧宇和島警察署(元西海道役場)/酒井純孝
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
民俗建築會 [編] 、日本民俗建築学会 、1991年 、90p 、26cm(B5) 、1冊
状態並 地方研究動向① 茶屋建築と民俗のかかわり/小林幹子 愛知県清州町の民家/岩田浩志他 近代前期和風住宅に融合した洋風的要素―明治中期生活文化史再考の一例として/藤島幸彦 旧宇和島警察署(元西海道役場)/酒井純孝 等

アート・シアター 27号 送られなかった手紙(ミハイル・カラトーゾフ監督作品)

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
編/多賀祥介、日本アート・シアター・ギルド、昭和39年(1964年)、1冊
表紙スレ、ページ並 

作品研究「送られなかった手紙」/岡俊雄 工業用ダイヤモンドの話/砂川一郎 スモクトゥノフスキーの印象/尾崎宏次 映画の背景・シベリヤというところ/加藤九作 作品解説/山田和夫 チェコアニメーションの作家たち/登川直樹 シナリオ、口絵「送られなかった手紙」 タチアーナ・サモイロワ、スナップ
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
編/多賀祥介 、日本アート・シアター・ギルド 、昭和39年(1964年) 、1冊
表紙スレ、ページ並  作品研究「送られなかった手紙」/岡俊雄 工業用ダイヤモンドの話/砂川一郎 スモクトゥノフスキーの印象/尾崎宏次 映画の背景・シベリヤというところ/加藤九作 作品解説/山田和夫 チェコアニメーションの作家たち/登川直樹 シナリオ、口絵「送られなかった手紙」 タチアーナ・サモイロワ、スナップ
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。