国立劇場上演資料集415 文楽・伊達娘恋緋鹿子・双蝶々曲輪日記
国立劇場上演資料集188 冥途の飛脚・曽根崎心中・心中天網島
国立劇場上演資料集308 七福神宝の入船・伽羅先代萩・傾城恋飛脚
国立劇場上演資料集418 文楽・源平布引滝・染模様妹背門松・面売り
国立劇場上演資料集357 平家女護島・曽根崎心中・堀川波の鼓
国立劇場上演資料集271 冥途の飛脚・曽根崎心中・雙生隅田川
国立劇場上演資料集〈別冊〉 仮名手本忠臣蔵 上演年表 近代の部(明治)
国立劇場上演資料集346 大経師昔暦・長町女腹切・心中宵庚申
国立劇場上演資料集370 文楽・国性爺合戦・信州川中島合戦・心中天網島
国立劇場上演資料集386 文楽・嬢景清八嶋日記・傾城阿波の鳴門・小鍛冶・花上野誉碑
国立劇場上演資料集102 花上野誉碑・近頃河原の達引・曲輪文章・競伊勢物語・伊賀越道中双六・伊達娘恋緋鹿子
国立劇場上演資料集127 芦屋道満大内鑑・染模様妹背門松・須磨都源平躑躅・夏祭浪花鑑
国立劇場上演資料集168 八陣守護城・壷坂霊験記・鬼一法眼三略巻・桂川連理柵
国立劇場上演資料集97 雙生隅田川・女殺油地獄・摂州合邦辻・紙子仕立両面鑑
国立劇場上演資料集265 競伊勢物語・夏祭浪花鑑・近江源氏先陣館・艶容女舞衣・景事紅葉狩
国立劇場上演資料集93 信州川中島合戦・嫗山姥・五十年忌歌念仏・楠昔噺・伊勢音頭恋寝刃・日高川入相花王
国立劇場上演資料集360 祇園祭礼信仰記・生写朝顔話・鳴響安宅新関
国立劇場上演資料集381 文楽・嫗山姥・心中重井筒・雙生隅田川・女殺油地獄
国立劇場上演資料集324 良弁杉由来・新版歌祭文・一谷嫩軍記・艶容女舞衣・契情倭荘子
国立劇場上演資料集405 鑓の権三重帷子・傾城反魂香・お夏清十郎五十年忌歌念仏・夕霧阿波鳴渡
国立劇場上演資料集430 国姓爺合戦・寿式三番叟・増補忠臣蔵・心中宵庚申
国立劇場上演資料集352 文楽・碁太平記白石噺・双蝶々曲輪日記・景事 紅葉狩・芦屋道満大内鑑
国立劇場上演資料集143 増補忠臣蔵・心中天網島・双蝶々曲輪日記
国立劇場上演資料集284 堀川波の鼓・恋女房染分手綱・天網島時雨の炬燵
国立劇場上演資料集420 伽羅先代萩・恋娘昔八丈・絵本太功記・お千代半兵衛八百屋献立
国立劇場上演資料集300 加賀見山旧錦絵・鳴響安宅新関・楠昔噺・生写朝顔話
国立劇場上演資料集310 敵討襤褸錦・鑓の権三重帷子・伊賀越道中双六
国立劇場上演資料集313 粂仙人吉野花王・玉藻前曦袂・壺坂観音霊験記・新薄雪物語
国立劇場上演資料集242 玉藻前曦袂・双蝶々曲輪日記・契情倭荘子・源平布引滝ほか
国立劇場上演資料集340 夏祭浪花鑑・苅萱桑門筑紫??・伊勢音頭恋寝刃・鬼一法眼三略巻
国立劇場上演資料集135 伊賀越道中双六・艶容女舞衣・敵討襤褸錦・卅三間堂棟由来・小鍛冶
国立劇場上演資料集249 平家女護島・出世景清・松風村雨束帯鑑・国性爺合戦
国立劇場上演資料集290 双蝶々曲輪日記・和田合戦女舞鶴・恋娘昔八丈
国立劇場上演資料集182 新薄雪物語・団子売・摂州合邦辻・染模様妹背門松
国立劇場上演資料集398 壇浦兜軍記・摂州合邦辻・きぬたと大文字・生写朝顔話
音楽のための建築 17世紀から現代にいたる建築家と音楽家と聴衆