武田幸男 著、勉誠出版、2022年12月、488 頁
七世紀後半~一〇世紀前半の統一新羅時代を中心に統一過程を含む新羅の政治・制度の諸相とその基底をなした社会の特質および展開を、文献・金石文・古文書などを精緻に読み解き高麗・李朝時代まで射程に入れて歴史的に考察。
朝鮮半島の政治史・社会史を考えるうえで基盤となる必備の一書
<目次>
序 言 『新羅政治社会史研究』編集協力者一同
第一章 朝鮮三国の滅亡と新羅の統一
第二章 「昌寧・真興王碑」の新研究
第三章 文献より見た伽耶
第四章 伽耶~新羅期の桂城「大干」に関する研究
第五章 新羅“毗曇の乱”の一視角
第六章 新羅・興徳王代の色服・車騎・器用・屋舎制―とくに唐制との関連を中心にして―
第七章 新羅骨品制の再検討
第八章 新羅の村落支配―正倉院所蔵文書の追記をめぐって―
第九章 創塔・創寺縁起から見た新羅人の国際観
第一〇章 朝鮮の姓氏
附 慶州に見る朝鮮在地社会の一〇〇〇年史
初出一覧
索 引
納期まで、3週間かかります。