未明童話の本質 : 「赤い蝋燭と人魚」の研究 第1版第2刷[再版]
「赤いろうそくと人魚」図版資料 初出「赤い蝋燭と人魚」・1話から5話(東京朝日新聞夕刊 大正10年2月16日から2月20日)をアップにした紙焼き●「赤い蝋燭と人魚」1回を掲載した東京朝日新聞 夕刊 大正10年2月16日 1面全体の紙焼き ●「赤い蝋燭と人魚」3回を掲載した東京朝日新聞 夕刊 大正10年2月18日 1面全体の紙焼き
「赤いろうそくと人魚」図版資料 ベックリン作「波のたわむれ」油彩 1885年の白黒紙焼き
赤い蝋燭と人魚 大正十年 天佑社版 (新選 名著複刻全集 近代文学館)
研究=日本の児童文学 3 日本児童文学史を問い直す 表現史の視点から
The Journal of Kokugakuin University Journal of Kokugakuin University Nihon bungagu-ronkyu
國学院大学文学會 [編]、国学院大学国文学会、1975-11
冊 21cm
赤い蝋燭と人魚 ; 金の輪 ; 月夜とめがね ; 野ばら ; おかめどんぐり ; 手風琴/ 小川未明 [作] ; スタジオスピーク制作 <朗読街道>
スタジオスピーク、2012.10, p2012
録音ディスク1枚 (73分) 12cm