「戦国大名はなぜ京を目指したのか?」その答えは百人一首のなかにあります。 これまでに「百人一首」を学ばれた方は、本書の解説が類例を見ないこと、そして「百人一首」が、百首で一首の抒情詩だという説に、おそらく驚かれたことと思います。けれど、読めば読むほど、調べれば調べるほど、それ以外に解釈のしようがないのです。 以下、著者講演会での感想文より。 ○涙が出てくる「百人一首」の解説は初めてです。やはり千年前も日本人は日本人なのだと思いました。 ○補助線1本で、幾何の難問が簡単に解けるように、長年の疑問がものの見事に氷解していきました。 ○45分の古典の授業は寝てしまいましたが、90分の小名木先生の講演は興奮と感動でアッという間でした。 ○和歌は日本文化の原点ということが本当によく分かりました。この本は「日本人の魂の書」になると思う。 ○子供たちに文法や知識を教える前に、日本の心を教えないといけない、反省とともにそう強く感じました。 内容説明 戦国大名はなぜ京を目指したのか?その答えは百人一首のなかにある。世の中が混迷すると「百人一首」はまさに不死鳥のように蘇り、日本的価値観を思い出させ、進むべき道を指し示してくれる。「百人一首」が、百首で一首の抒情詩だという解釈。 目次 天皇も率先して働く国‐天智天皇―秋の田のかりほの庵の苫をあらみ我が衣手は露に濡れつつ 究極の夫婦愛と日本人の死生観‐持統天皇―春過ぎて夏来にけらし白妙の衣干すてふ天の香具山 目指す高みを得るために‐柿本人麻呂―あしびきの山鳥の尾のしだり尾のながながし夜をひとりかも寝む 見えない景色を見せる叙景歌‐山部赤人―田子の浦にうち出でて見れば白妙の富士の高嶺に雪は降りつつ 華美な贅沢こそ悲しい‐猿丸大夫―奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の声聞く時ぞ秋は悲しき 国を守るカササギ‐中納言家持―鵲の渡せる橋に置く霜の白きを見れば夜ぞ更けにける 和歌に命を刻みつける‐安倍仲麿―天の原ふりさけ見れば春日なる三笠の山に出でし月かも 民のありがたさ‐喜撰法師―我が庵は都の辰巳しかぞ住む世をうぢ山と人はいふなり 私まだ咲いているわよ‐小野小町―花の色は移りにけりないたづらに我が身世にふるながめせしまに 人として生きられる幸せ‐蝉丸―これやこの行くも帰るも別れては知るも知らぬもあふ坂の関〔ほか〕
支払方法等:
※代金引換(送料+代金引換手数料)もしくは、各金融機関へ先払いにて、お願い申し上げます。
また、御注文の際に、ご希望のお支払方法をご連絡いただければ、大変に助かります。
※振込先金融機関
・楽天銀行
・paypay銀行(旧ジャパンネット銀行)
・三井住友銀行
・ゆうちょ銀行 (旧・ぱるる)
・振替口座(ご入金の確認に時間がかかります)
※・お急ぎで、お見積が必要の無い方は、「見積不要」とご記入頂ければ、代金引換にて、お送りさせていただきます。その際、日時指定をご希望の場合は、その旨、お書き添えをお願いいたします。
※公費購入も承ります。請求書等の書式詳細をお書き添えの上、ご注文をお願い申し上げます。
公費ご購入の場合は、送料は実費を請求させていただきます。
※ 海外発送を希望される場合には、「Buyee」からご注文ください。
※ If you wish to ship overseas, please order from "Buyee".
商品引渡し方法:
ヤマト運輸・ゆうパック・レターパック・メール便等で、発送いたします。
可能な限り安価かつ確実な発送方法を選択し、
配送料を提示させていただいております。
返品について:
古書は当方の商品説明記載不備によるものに関しましては、1週間以内であれば、お受けいたします。
事前にご連絡をお願い申し上げます。
メールアドレス info@kamo-books.co.jp
他特記事項:
https://www.kamo-books.co.jp
※また、お見積・お支払い方法のメールをお送りさせていただいた後、
7日間以内にご連絡をいただけない場合は、キャンセルという事にさせていただきます。
書籍の買い取りについて
古書をお譲りください。
占い関係書籍・宗教書・健康関連書籍など。
事前にお電話・E-mailでご連絡下さい。大量の場合は、出張買取もいたします。
メールアドレス info@kamo-books.co.jp
全国古書書籍商組合連合会 登録情報
代表者名:手島 辰文
所在地:東京都北区上十条 4-8-1
所属組合:東京都古書籍商業協同組合