パージナ
東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
¥2,200
東京フォト企画世界のステレオ編集室 : 編、朝日新聞社、1977、293p (図共)、30 x 30・・・
1 オーディオ·コンポーネンドを創る
特選·コンポーネント·ステレオ 15' 三井啓 江川三郎 菅野沖彦 柳沢功力 瀬川冬樹
実践·コンポーネント 使いこなし·あれこれ 三井啓
コンポーネントステレオ考学<コンポーネントステレオの得失を研究する>瀬川冬樹
幻のコレクション·池田圭コレクションより 池田圭
2 よりよい音を楽しむために レコード·今·私が選ぶこの一枚
ヨハン·シュトラウス「オペレッタ·こうもり序曲」黒田恭-
モーツァルト「レクイエムK626」志鳥栄八郎
バロックの調べ 服部幸三
バッハ「ゴールドベルク変奏曲」関根俊郎
女王組曲 野口久光
アルケブ·ラン「黒人国」植草甚一
レコルダント 中村とうよう
インサイツ 油井正一
バッハ「マタイ伝による受難曲」村田武雄
モーツァルト「レクイエムK626」門馬直美
ホテル·カリフォルニヤ 湯川れい子
エッセイ·私とステレオ
オーディオの終点 林謙一
終末をむかえた欧米期オーディオ 山城祥二
わが家のステレオ騒動 岡部冬彦
僕のオーディオ 大竹省二
近ごろ気になること 高和元彦
オーディオ·マニアのために マイ·ミュージック·レコーディング<自宅録音のすすめ>傅信幸
対談·オーディオ技術の今日的な発見と知識を探る 土屋赫+加銅鉄平
ミュージシャンのサウンドスペース〈音のある部屋〉
スチューダー16chの迫力、今宵も流れる“ナイヤガラサウンド 大滝詠一
ミュージシャンの“ミクロコスモス,完璧なサウンドスペース 成毛滋
いわば、サウンド·シティーを創りあげた,ニューミュージックの拠点 トラ·ミュージック
目指すは“碑文谷サウンド,ロックンロールのタイムカプセル ミッキーカーチス
メカニズムシリーズ⑨スピーカーに強くなるための9章 高津修
オーディオ小史その②ステレオから現代まで 沢村亨
3 ジャズ!そのサウンドに命を与えるために
「ジャズ」そのサウンドの本質をさぐる 菅野沖彦
4 優秀録盤べスト134選 岡俊雄 出原真澄 加藤しげき
アメリカの録音空間を見る
5 世界の優秀コンポーネント特選カタログ 選 菅野沖彦·瀬川冬樹·三井啓·柳沢功力
音質チェックに適した音のよいレコード紹介
あって便利なプレーヤー·アクセサリー紹介