エースひかりのくに 第2巻第11号(第23号)昭和46年2月 まぬけてんぐ
エースひかりのくに 第2巻第11号(第23号)昭和46年2月 まぬけてんぐ
うさぎの スプーン (想像する喜びを味わわせる) <幼児の生活指導 「ひかりのくに」 1967年1月 第22巻第1号>
ひかりのくに 第22巻第3号 昭和42年3月 なぞなぞてがみ
あしかくん ふねにのる <幼児の生活指導 「ひかりのくに」 1966年8月 第21巻第8号>
なぞなぞてがみ (文字に関心を持たせる) <幼児の生活指導 「ひかりのくに」 1967年3月 第22巻第3号>
【ひかりのくに/昭和36年3号】飯島敏子/まこちゃんのぼうし
【ひかりのくに/昭和35年12号】飯島敏子/ルータのおてつだい
きつねのよじろう ひかりのくに 第22巻 第10号 昭和42年10月号 中谷千代子
ひかりのくに 第15巻第12号 昭和35年12月 ルータのおてつだい
ひかりのくに 第18巻第12号 昭和38年12月号 ぼくのぽんこつカー
はしれ ぴーぽくん <幼児の生活指導 「ひかりのくに」 1958年10月 第13巻第10号>
パタくん うさぎ <幼児の生活指導 「ひかりのくに」 1960年6月 第15巻第6号>
たんぽぽさん <幼児の生活指導 「ひかりのくに」 1962年4月 第17巻第4号>
ひかりのくに 昭和43年11月号「かもの マーチャ」表紙画・野崎貢
ひかりのくに 第17巻第11号 昭和37年11月 ゆうかんなペア 付録 ひかりのくに おかあさん新聞つき
ひかりのくに 第16巻第3号 昭和36年3月 まこちゃんのぼうし
ひかりのくに 第16巻第3号 昭和36年3月 まこちゃんのぼうし
ひかりのくに 第15巻第1号 昭和35年1月号 ジェットだこ 「ひかりのくに」(おかあさん新聞)つき
ひかりのくに 昭和43年4月号「トラック トプくん」表紙画・杉浦範茂
エースひかりのくに 第3巻第12号 昭和47年(72年)3月 はるがくると
ひかりのくに 第15巻第6号 昭和35年6月 パタくん うさぎ
ひかりのくに 第23巻第5号 昭和43年5月 ふたり いっしょに
ひかりのくに 第15巻第6号 昭和35年6月 パタくん うさぎ
エースひかりのくに 第2巻第10号(第22号)昭和46年1月 かっぱのつかい
エースひかりのくに 第1巻第12号(第12号)昭和44年12月 さよなら にんじん
エースひかりのくに 第3巻第6号 昭和46年(71年)9月 ぱたぱたへりくん
ひかりのくに 第17巻第8号 昭和37年8月 かにのひっこし
ひかりのくに 第18集第4号 昭和38年4月 かえってきたつばめ
ひかりのくに 第19集第9号 昭和39年9月 おおきなくまさん
エースひかりのくに 第2巻第12号(第24号)昭和46年3月 はるのあしおと
ひかりのくに 昭和44年3月号「たからさがし」表紙画・竹川功三郎
幼児の生活指導 「ひかりのくに」昭和36年6月号(第16巻第6号 ●なあに なあに
【ひかりのくに(昭和37年11月号)/ゆうかんなペア(飯島敏子・文/池田竜雄・絵)】ひかりのくに昭和出版
ひかりのくに 第14巻第8号 昭和34年8月 プウ・チイ・クリクリ 付録「つりかざぐるま」、ひかりのくに おかあさん新聞つき
This is MAGNUM 時代の証人 マグナム写真展 図録
REMINGTON & RUSSELL The Sid Richardson Collection(レミントン&ラッセル シド・リチャードソン コレクション)
Venezia 79 la Fotografia(ヴェネチア’79 写真 )
Worlds Within Worlds A Journey into the Unknown(世界の中の世界 未知への旅)
MASTER PAINTINGS in The Art Institute of Chicago(シカゴ美術館所蔵の巨匠の絵画)