書誌カタログから探す
「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
麦の秋書房の新着書籍
筑前玄洋社
頭山統一 著、葦書房、1977、287p、20cm
初版 カバー 帯付き。
本体の3方にシミ・ヤケ・ヨゴレ、カバーにシミ・ヤケ・ヨゴレ、カバーの上部にスレ・シワ、帯に少しヨゴレがあります。
”<右翼>として思想史的に無視されてきた玄洋社の実像を、悲痛な筑前勤皇史に遡って、その直系の著者が描く”(帯文)。
¥2,000
(送料:¥200~)
頭山統一 著
、葦書房
、1977
、287p
、20cm
初版 カバー 帯付き。
本体の3方にシミ・ヤケ・ヨゴレ、カバーにシミ・ヤケ・ヨゴレ、カバーの上部にスレ・シワ、帯に少しヨゴレがあります。
”<右翼>として思想史的に無視されてきた玄洋社の実像を、悲痛な筑前勤皇史に遡って、その直系の著者が描く”(帯文)。
¥1,500
(送料:¥200~)
石川元助 著
、大光社
、1966
、251p 図版
、19cm
初版 カバー付き。
本体に強いシミ・ヤケ・ヨゴレ、カバーにヨゴレ、カバーの裏側にシミ・ヤケ・ヨゴレ、カバーの背の上下にキレ・スレ・コーティングハゲ、カバーの袖に折れがあります。
写真:石川元助、装丁:藤田晶士、図版:関孝
潜水生活二十年 : 海底秘話
三浦定之助 著、改造社、1933、213p、20cm
初版 函付き。
本体にシミ・ヤケ・ヨゴレ、天地に〇印、奥付ページに出版した会社の印、背にスレ・イタミ、天のハード部分にキズ(欠け)、箱にイタミ(キレ・スレ・シミ・ヤケ・ヨゴレなど)、見返しにラベルのはがし跡があります。
”恐ろしき海底、楽しき海底から得た実地見聞の夫等の記録を持って、今私は龍宮の使者として読者の前に呼びかけているのである”(はしがき)。
¥2,500
(送料:¥200~)
三浦定之助 著
、改造社
、1933
、213p
、20cm
初版 函付き。
本体にシミ・ヤケ・ヨゴレ、天地に〇印、奥付ページに出版した会社の印、背にスレ・イタミ、天のハード部分にキズ(欠け)、箱にイタミ(キレ・スレ・シミ・ヤケ・ヨゴレなど)、見返しにラベルのはがし跡があります。
”恐ろしき海底、楽しき海底から得た実地見聞の夫等の記録を持って、今私は龍宮の使者として読者の前に呼びかけているのである”(はしがき)。
カストリ雑誌にみる戦後史 : 戦後青春のある軌跡
山岡明 著、オリオン出版社、1970、270p、19cm
初版 カバー 帯付き。
本体の3方にシミ・ヤケ・ヨゴレ、カバーにヤケ・褪色・スレ・シワ、帯に折れ・スレ・ヤケ、見返しにラベルのはがし跡があります。
”<カストリ雑誌>を再認識し、再評価することは<戦後史>そのものを再認識、再評価するものになる”(帯文)。
装丁:宮本礼子
¥2,500
(送料:¥200~)
山岡明 著
、オリオン出版社
、1970
、270p
、19cm
初版 カバー 帯付き。
本体の3方にシミ・ヤケ・ヨゴレ、カバーにヤケ・褪色・スレ・シワ、帯に折れ・スレ・ヤケ、見返しにラベルのはがし跡があります。
”<カストリ雑誌>を再認識し、再評価することは<戦後史>そのものを再認識、再評価するものになる”(帯文)。
装丁:宮本礼子
テレビ公害うらおもて <レモン新書>
田原総一朗 編、文化出版局、1970、243p、18cm
初版 カバー付き。
本体の3方にシミ・ヤケ・ヨゴレ、カバーの表紙から5枚ほどのページに薄く折れ、カバーの上部にスレ、カバーの裏側にシミ・ヤケ・ヨゴレ、見返しにラベルのはがし跡があります。
”ひもつきの、うそっぱち情報にかきまわされ、ひきずりまわされないで、自分自身の判断で、主体的に生きていくにはどうすればよいのか?”(はじめに)。
装丁:榊原健、本文イラスト:渡辺洋二
¥2,000
(送料:¥200~)
田原総一朗 編
、文化出版局
、1970
、243p
、18cm
初版 カバー付き。
本体の3方にシミ・ヤケ・ヨゴレ、カバーの表紙から5枚ほどのページに薄く折れ、カバーの上部にスレ、カバーの裏側にシミ・ヤケ・ヨゴレ、見返しにラベルのはがし跡があります。
”ひもつきの、うそっぱち情報にかきまわされ、ひきずりまわされないで、自分自身の判断で、主体的に生きていくにはどうすればよいのか?”(はじめに)。
装丁:榊原健、本文イラスト:渡辺洋二
恐るべきサントリーの魔術商法
伊達四郎 著、青年書館、1983、223p、19cm
初版 カバー付き。
本体に強めのシミ・ヤケ・ヨゴレ、カバーの背の上部にすれ、カバーの裏側にシミ・ヤケ・ヨゴレ、見返しにラベルのはがし跡があります。
”文化の名を利用する虚構集団の威力と野望の構図”(カバー文)。
カバー写真:岩田勝
¥2,500
(送料:¥200~)
伊達四郎 著
、青年書館
、1983
、223p
、19cm
初版 カバー付き。
本体に強めのシミ・ヤケ・ヨゴレ、カバーの背の上部にすれ、カバーの裏側にシミ・ヤケ・ヨゴレ、見返しにラベルのはがし跡があります。
”文化の名を利用する虚構集団の威力と野望の構図”(カバー文)。
カバー写真:岩田勝
壱岐島昔話集 <全国昔話記録>
山口麻太郎 著、柳田国男編、三省堂、1943、165p、19cm
初版。裸本。
本体にシミ・ヤケ・ヨゴレがあります。
”編纂者の言葉”柳田国男・9ページ。
¥2,000
(送料:¥200~)
山口麻太郎 著、柳田国男編
、三省堂
、1943
、165p
、19cm
初版。裸本。
本体にシミ・ヤケ・ヨゴレがあります。
”編纂者の言葉”柳田国男・9ページ。
(明末清初)日本乞師(にほんきっし)の研究
石原道博 著、富山房、1945、542p、22cm
初版 カバー付き。
本体の3方にシミ・ヤケ・ヨゴレ(特に天の部分にヨゴレが強くあります)、裏表紙にユガミ、カバーにキレ・欠け・シミ・ヤケ・ヨゴレがあります。
¥5,500
(送料:¥200~)
石原道博 著
、富山房
、1945
、542p
、22cm
初版 カバー付き。
本体の3方にシミ・ヤケ・ヨゴレ(特に天の部分にヨゴレが強くあります)、裏表紙にユガミ、カバーにキレ・欠け・シミ・ヤケ・ヨゴレがあります。