タイポグラフィの基礎: 知っておきたい文字とデザインの新教養
日本語活字ものがたり: 草創期の人と書体 (文学と組版ライブラリ 1) 小宮山 博史
レタリング・タイポグラフィ 後藤吉郎+小宮山博史+山口信博/編
活字印刷の文化史 : きりしたん版・古活字版から新常用漢字表まで
真性活字中毒者読本 版面考證・活字書体史遊覧 (日本語組版の歴史/古書温故知新/タイプフェイスとディジタル・フォント/明朝体の歴史とデザインを考える/神字と新字/千字文逍遙/印刷史研究と電子組版の往復運動)
Typographics"TEE" No.129 (1991年4月) <書体類似判定基準アンケート 集計中間報告 (日本タイポグラフィ協会会報)>
Typographics"TEE" No.120 (1990年6月) <特集 : 心を奮い立たせるもの (日本タイポグラフィ協会会報)>
基本日本語活字集成 : OpenType版 <アイデア 2007年5月号別冊>
Typographics"TEE" No.131 (1991年6月) <特集 : アマール・コタ・ボルテ・チャイ シャプラニール識字学級からの報告 (日本タイポグラフィ協会会報)>
タイポグラフィ・タイプフェイスのいま。 デジタル時代の印刷文字 <図録 + 会議録 (2冊揃い一括)>
(英文)ザ・ジャパニーズ・ボックス【The Japanese Box】
(英文)ア・タイム・カプセル オメガ・スピードマスター【a time capsule omega speedmaster】
大野麥風展「大日本魚類画集」と博物画にみる魚たち Art Portfolio of Fishes by Bakufu Ohno
(英文)アンドレ・ケルテス写真集 自宅の窓から【Andre Kertesz : from my window】