書誌カタログから探す
「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
くじらブックスの新着書籍
沖縄伝 剛柔流空手道
宮里栄一、実業の世界社、1978年、251p、16cm×22.5cm×3cm
1978年(昭和53年)発行 初版 函付き
全体に経年のスレ、キズ、ヨゴレ、イタミ有
本文読了に問題ありません
¥33,000
宮里栄一
、実業の世界社
、1978年
、251p
、16cm×22.5cm×3cm
1978年(昭和53年)発行 初版 函付き
全体に経年のスレ、キズ、ヨゴレ、イタミ有
本文読了に問題ありません
ゆらてぃくゆりてぃく
崎山多美、講談社、2003年、182p、20cm
2003年発行 初版 帯付き
全体に経年のスレ、キズ、ヨゴレ、イタミ有
本文読了に問題ありません
¥2,970
崎山多美
、講談社
、2003年
、182p
、20cm
2003年発行 初版 帯付き
全体に経年のスレ、キズ、ヨゴレ、イタミ有
本文読了に問題ありません
沖縄門中大事典
那覇出版社/編、那覇出版社、1998年、466p、23cm×31.5cm×6.5cm
1998年発行 初版 函付き
「沖縄門中大事典」「沖縄家紋集」2冊セット
家紋集見返しに日付書き込み有
全体に経年のスレ、イタミ有 参照・読了に問題ありません
¥24,200
那覇出版社/編
、那覇出版社
、1998年
、466p
、23cm×31.5cm×6.5cm
1998年発行 初版 函付き
「沖縄門中大事典」「沖縄家紋集」2冊セット
家紋集見返しに日付書き込み有
全体に経年のスレ、イタミ有 参照・読了に問題ありません
精説 沖縄空手道 その歴史と技法
上地流空手道協会 編、上地流空手道協会、1977年、1325p
1977年(昭和52年)発行
函、沖縄空手道・古武道の組織系統図一枚付き
全体に経年の強いヤケ、シミ、ヨゴレ、イタミ有
本文読了に問題ありません
¥66,000
上地流空手道協会 編
、上地流空手道協会
、1977年
、1325p
1977年(昭和52年)発行
函、沖縄空手道・古武道の組織系統図一枚付き
全体に経年の強いヤケ、シミ、ヨゴレ、イタミ有
本文読了に問題ありません
朝鮮人 大村収容所を廃止するために 1972年3月 No.7 特集・日本語は日本人のものか
朝鮮人社、1972年、44p、21cm
冊子 全体に経年の強いヤケ、シミ、ヨゴレ、イタミ有 本文読了に問題ありません
<内容>特集・日本語は日本人のものか 1.なぜ「日本語は日本人のものか」などと聞くのか 編集部 2.朝鮮人と日本語をめぐる二人の在日朝鮮人の対話 呉林俊・高史明 3.朝鮮人と日本語をめぐる二人の日本人の対話 飯沼二郎・鶴見俊輔/最近における在日朝鮮人をめぐる市民運動 飯沼二郎/ある新聞記事から 北田みのる/朝鮮・日本そして朝鮮 任錫均/八・一五集会の報告 八・一五集会事務局 など
朝鮮人 大村収容所を廃止するために 1972年3月 No.7 特集・日本語は日本人のものか
¥1,500
冊子 全体に経年の強いヤケ、シミ、ヨゴレ、イタミ有 本文読了に問題ありません
<内容>特集・日本語は日本人のものか 1.なぜ「日本語は日本人のものか」などと聞くのか 編集部 2.朝鮮人と日本語をめぐる二人の在日朝鮮人の対話 呉林俊・高史明 3.朝鮮人と日本語をめぐる二人の日本人の対話 飯沼二郎・鶴見俊輔/最近における在日朝鮮人をめぐる市民運動 飯沼二郎/ある新聞記事から 北田みのる/朝鮮・日本そして朝鮮 任錫均/八・一五集会の報告 八・一五集会事務局 など
行政記録 総合版 第1巻(昭和20年〜昭和34年)
¥2,970
沖縄県総務部広報課 編
、沖縄県総務部広報課
、1980年
、596p
、22cm
裸本 全体に経年のヤケ・シミ・ヨゴレ有
本文読了に問題ありません
行政記録 総合版 第2巻(昭和35年〜昭和44年)
¥2,970
沖縄県総務部広報課 編
、沖縄県総務部広報課
、1980年
、799p
、22cm
裸本 全体に経年のヤケ・シミ・ヨゴレ有
本文読了に問題ありません
行政記録 総合版 第3巻(昭和45年〜昭和49年)
¥2,970
沖縄県総務部広報課 編
、沖縄県総務部広報課
、1980年
、826p
、22cm
裸本 全体に経年のヤケ・シミ・ヨゴレ有
本文読了に問題ありません