池田東籬/著 葛飾戴斗/画、額田筱額堂・岡田群玉堂(京都・摂津)板、1冊
天保6(1835)年/序、幕末明治初(1860-70年代頃)の後印本 全8編75冊、合本15冊揃い 半紙本/22.7x15.9cm/計2327丁 元装(版元装)、表紙に若干の擦れ、何冊かの題簽の巻次は手書き、丁隅に極僅かにシミとヨレ、5・6・15巻の丁隅にシミ汚れ、12巻に僅かに虫損、その他は全体的に状態良・美 各編の初巻に木版色刷り口絵、その他全編に墨刷木版挿絵多数入り、刷の状態は良いです 北斎の画法を最も忠実に継承したと言われる弟子・戴斗が、中国日本で最ももてはやされた歴史小説の挿画に挑んだ大作、全編を通じて北斎に匹敵するダイナミックな挿絵を楽しめる