文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

夏目漱石自筆書簡 正岡子規宛 漱石が子規に宛てた第7通目の書簡

名雲書店

¥22,000,000 (送料:¥600)

  • 刊行年 明治22年9月27日夜「郎君より 妾へ」
  • 状態 中古品(極美)
  • 解説 ■商品詳細

    【書名】 夏目漱石自筆書翰 正岡子規宛 漱石が子規に宛てた第7通目の書簡
    【巻冊】 一通
    【著者】 
    【成立】 明治22年9月27日夜「郎君より 妾へ」

    ★ 寒川鼠骨・廣瀬榮一舊藏
    ★ 「愛媛縣伊豫松山湊町四丁目十九番戸 正岡常規様平誌」
    ★ 「牛込喜久井町壱番地 夏目金之助 九月廿七日夜出」
    ★ 消印「東京牛込 廿二年九月 廿七日 ヲ便」
        到着印「伊豫 松山 廿二年十月 一日 ロ便」
        封筒の大きさ/縦/17.8㎝ 幅/6.4㎝
        書簡の大きさ/紙髙/16.5㎝ 長さ/121㎝
        毛筆57行
    ★ 文豪夏目漱石と近代文學の祖正岡子規の出會いはこの年、明治22年の1月頃より始まった。二人は同い年の22歳で、寄席通いという共通の趣味を通じて意氣投合したのだと推測されている。
    ★ この年二人はお互いの才能を認め合い人格的にも共鳴し合う記念すべき運命の年であったとされている。
    ★ この年の4月に子規は『無阿有洲 七草集』を脱稿して5月10日に初めて「子規」號してから松山へ歸郷してしまった。夏目金之助は5月25日に『七草集』の批評を書いてそこに初めて「漱石」の筆名を用いた。漱石は9月9日に脱稿した漢文紀行『木屑録』をいち早く子規に讀んでほしかったと考えられ、漱石が自分を「郎君」。子規を「妾」と見立てて子規の再試験を心配しながらも早く歸京するように促している内容で最も有名な書簡と云っても過言ではない。
    ★ しかし、これまで書簡の存在は全集などで知られていたが行方不明となっていた書簡である。『漱石全集』に翻刻されているが、封筒を含めて原本の情報は殆ど反映されていない。
    ★ 書簡の保存状態が頗る良くて開封方法も下を丁寧に糊を剥がしていて子規の晩年の漱石からの書簡と比べるといかに大切にしていたかがわかる。
    ★ 子規が亡くなるまで身の回りの世話をしていた弟子の寒川鼠骨にこの書簡を託したのであろう。空襲で焼失した子規庵の再建に盡力した霞ヶ浦の畔の實業家廣瀬榮一に託した記録が殘っている。戰時中鼠骨は廣瀬の邸宅に疎開していた。
  • 発送ポリシー ★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。

    ★ 海外発送も迅速に対応いたします。

    ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。

    ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。

    ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒370-0861
群馬県高崎市八千代町1-8-3 
TEL:027-323-0301
FAX:027-323-0675

群馬県公安委員会許可 第421030185400
書籍商 名雲書店

書籍の購入について

支払方法等:

★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。

★ 海外発送も迅速に対応いたします。

★ ご注文はインターネットからではなくても、お電話・ファックス・お葉書等でも承ります。

★ お支払い方法が、お振り込み又は代金引換をご利用されるお客様にお願いです。
現品確認と送料込みの金額確定メールを送信いたします。送料込みの金額をご了承いただきましたらお振り込みのお客様は必ずお支払い方法をメール等でご連絡くださいませ。

★ 個人のお客様は商品到着後5日以内にお支払い下さい。/但し一部高額商品につきましては前金制とさせていただきますが、弊店古書目録ニュースボードの顧客様は後払いに対応いたします。

★ 公費ご購入の後払いにも対応いたします。必要書類とその書式を併せてお申し付け下さい。

商品引渡し方法:

★ 10000円以上又は厚さが3㎝以上の商品は佐川急便かヤマト宅急便での発送となります。
★ 10000円未満で厚さが3㎝未満の商品はクロネコゆうパケットか郵便局のレターパックで発送いたします。但し古版本及び貴重伝本は値段にかかわらず宅急便又は佐川急便にて発送いたしますのでどうかご理解ください。
★ 発送については臨機応変に行っております。

返品について:

★ 商品到着後3日以内にお願いします。
★ お客様の都合による返品はお断りいたします。
★ 商品の写真が掲載してある地図、書簡、掛軸、刷物等の一枚物の返品は不可とさせていただきます。

他特記事項:

弊店は通常の店舗としては営業しておりません。ただし予めご連絡いただければご希望の品の閲覧を承ります。

書籍の買い取りについて

御尊家樣デ御用濟ニナリマシタ古本、雜誌ヲ弊店ヘ御賣リ下サイマスレバ夫レガ再ビ世ニ出テ役立チマス何卒御不用ノ書籍、雜誌ガ有リマシタラ何種ヲ問ワズ一册デモ結構デス弊店ヘ御拂下ゲ願ヒマス誠實ヲ旨トシテ必ズ御滿足ノ行ク樣勉強買受致シマス

御報次第遠近問ハズ即時參上地方モ御伺致升

送料について

  • ゆうパック・宅配便
  • ゆうメール・メール便
北海道 600円
青森県 600円
岩手県 600円
宮城県 600円
秋田県 600円
山形県 600円
福島県 600円
茨城県 600円
栃木県 600円
群馬県 600円
埼玉県 600円
千葉県 600円
東京都 600円
神奈川県 600円
新潟県 600円
富山県 600円
石川県 600円
福井県 600円
山梨県 600円
長野県 600円
岐阜県 600円
静岡県 600円
愛知県 600円
三重県 600円
滋賀県 600円
京都府 600円
大阪府 600円
兵庫県 600円
奈良県 600円
和歌山県 600円
鳥取県 600円
島根県 600円
岡山県 600円
広島県 600円
山口県 600円
徳島県 600円
香川県 600円
愛媛県 600円
高知県 600円
福岡県 600円
佐賀県 600円
長崎県 600円
熊本県 600円
大分県 600円
宮崎県 600円
鹿児島県 600円
沖縄県 600円
北海道 600円
青森県 600円
岩手県 600円
宮城県 600円
秋田県 600円
山形県 600円
福島県 600円
茨城県 600円
栃木県 600円
群馬県 600円
埼玉県 600円
千葉県 600円
東京都 600円
神奈川県 600円
新潟県 600円
富山県 600円
石川県 600円
福井県 600円
山梨県 600円
長野県 600円
岐阜県 600円
静岡県 600円
愛知県 600円
三重県 600円
滋賀県 600円
京都府 600円
大阪府 600円
兵庫県 600円
奈良県 600円
和歌山県 600円
鳥取県 600円
島根県 600円
岡山県 600円
広島県 600円
山口県 600円
徳島県 600円
香川県 600円
愛媛県 600円
高知県 600円
福岡県 600円
佐賀県 600円
長崎県 600円
熊本県 600円
大分県 600円
宮崎県 600円
鹿児島県 600円
沖縄県 600円

新着書籍

おすすめの書籍