文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

摂津富田寺内の形成


  • 著者 日野照正
  • 刊行年 1992
  • 解説 ●本体:経年並(本文書込み等見受けられず)
    ●表紙:氏名など書き込み有

    【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装
  • 在庫 在庫切れ(フォルモサ書院)


こちらの商品はいかがですか?

著者名「日野照正」の検索結果

歴史と佛教の論集 : 日野照正博士頌寿記念論文集

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
3,500 (送料:¥600~)
日野照正 編、自照社、2000年 初版、22cm、1冊
函入。経年によるヤケ・スレイタミ。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,500 (送料:¥600~)
日野照正 編 、自照社 、2000年 初版 、22cm 、1冊
函入。経年によるヤケ・スレイタミ。
  • 単品スピード注文

歴史と佛教の論集 : 日野照正博士頌寿記念論文集

浪漫古書店
 大阪府高槻市北園町
6,620
日野照正 編、自照社、2000.10、456, 87p、22cm
函 上製 美本
◆送料について:書籍の形態(大きさ、重量)に応じて日本郵便(JP)で最も安い送付手段の実費を適用。ただし〈クリックポスト〉は厚紙書籍封筒使用のため、送料は\235.-。*ゆうパックは80サイズ以上は持ち込み割引き適用無し。☆郵便局代引きご希望の場合:代引き手数料\600-。◆領収書などの書類が必要な場合は [お客さまコメント]で詳細をお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

歴史と佛教の論集 : 日野照正博士頌寿記念論文集

6,620
日野照正 編 、自照社 、2000.10 、456, 87p 、22cm
函 上製 美本

摂津国真宗開展史

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
4,950
日野照正 著、同朋舎、昭61、465, 23p、22cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

摂津国真宗開展史

4,950
日野照正 著 、同朋舎 、昭61 、465, 23p 、22cm

近世淀川水運史料集

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
16,000
日野照正 編、同朋舎、1982
菊判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

近世淀川水運史料集

16,000
日野照正 編 、同朋舎 、1982
菊判

歴史と仏教の論集 日野照正博士頌寿記念論文集

光芳書店
 東京都豊島区東池袋2-39-11
7,200
日野照正 、、自照社出版、A5判・2000年初版 函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

歴史と仏教の論集 日野照正博士頌寿記念論文集

7,200
日野照正 、 、自照社出版 、A5判・2000年初版 函

摂津国真宗開展史

藤沢書店
 大阪府大阪市北区芝田
4,400
日野照正 著、同朋舎、昭和61年刊、465, 23p、A5凾(22cm)、1冊
凾少汚れ 発送方法:レターパックプラス(600円)
【公費でのご注文】公費でのご注文も承ります(後払い可)。必要書類、書類の宛名等ご連絡頂ければ迅速丁寧に対応させて頂きます。【発送方法】郵便局クリックポスト全国一律185円/レターパックライト430円/ レターパックプラス全国一律600円/ゆうパック(大阪発) 適格請求書発行事業者登録番号 あり         
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

摂津国真宗開展史

4,400
日野照正 著 、同朋舎 、昭和61年刊 、465, 23p 、A5凾(22cm) 、1冊
凾少汚れ 発送方法:レターパックプラス(600円)

近世淀川水運史料集

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
16,500
日野照正 編、同朋舎、1982、995p、22cm、1冊
函付 函・小口経年汚れ 函差込微イタミ   
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

近世淀川水運史料集

16,500
日野照正 編 、同朋舎 、1982 、995p 、22cm 、1冊
函付 函・小口経年汚れ 函差込微イタミ   

歴史と佛教の論集: 日野照正博士頌寿記念論文集

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
3,800
日野照正編、自照社出版、2000年、1冊
クロス装 函 美 A5判 543ページ
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

歴史と佛教の論集: 日野照正博士頌寿記念論文集

3,800
日野照正編 、自照社出版 、2000年 、1冊
クロス装 函 美 A5判 543ページ

摂津国真宗開展史

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
5,500
日野 照正、昭61
8059
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

摂津国真宗開展史

5,500
日野 照正 、昭61
8059

摂津国真宗開展史

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
8,580
日野照正、昭61、1
***送料について*** 商品本体価格(税込)とは別途でお客様負担でございます。 商品のサイズ・重さ・発送先をもって送料を決定いたしますので、「送料・金額確定メール」が届くまで、決済されないようお気を付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

摂津国真宗開展史

8,580
日野照正 、昭61 、1

畿内河川交通史研究

泰雲堂書店
 東京都文京区本郷
6,600
日野照正、昭61
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

畿内河川交通史研究

6,600
日野照正 、昭61

畿内河川交通史研究

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
10,780
日野照正、昭61、1
***送料について*** 商品本体価格(税込)とは別途でお客様負担でございます。 商品のサイズ・重さ・発送先をもって送料を決定いたしますので、「送料・金額確定メール」が届くまで、決済されないようお気を付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

畿内河川交通史研究

10,780
日野照正 、昭61 、1

近世淀川水運史料集

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
27,500
日野照正編、昭57、1
***送料について*** 商品本体価格(税込)とは別途でお客様負担でございます。 商品のサイズ・重さ・発送先をもって送料を決定いたしますので、「送料・金額確定メール」が届くまで、決済されないようお気を付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

近世淀川水運史料集

27,500
日野照正編 、昭57 、1

摂津国真宗開展史

西原書店
 沖縄県浦添市城間
7,500
日野照正、同朋舎、1986年、1冊
状態 並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

摂津国真宗開展史

7,500
日野照正 、同朋舎 、1986年 、1冊
状態 並

近世淀川水運史料集

金山閣書院
 神奈川県横浜市南区大岡
20,000
日野照正、同朋舎、1982
函・少ヤケ、本・美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

近世淀川水運史料集

20,000
日野照正、同朋舎 、1982
函・少ヤケ、本・美

歴史と仏教の論集

金山閣書院
 神奈川県横浜市南区大岡
4,500
日野照正編、自照社出版、2000
函、美本、定価8640円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

歴史と仏教の論集

4,500
日野照正編、自照社出版 、2000
函、美本、定価8640円

近世淀川水運史料集

一誠堂書店
 東京都千代田区神田神保町
27,500
日野照正編、同朋舎、昭57、1冊
函、背ヤケ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

近世淀川水運史料集

27,500
日野照正編 、同朋舎 、昭57 、1冊
函、背ヤケ有

摂津国真宗開展史

瑞弘堂書店
 大阪府大阪市東住吉区西今川
4,180
日野照正、同朋舎、昭61
箱欠 本文良好
クリックポスト  220円(厚さ3㎝以内・重量1㎏以内・発送封筒代含)  レターパックライト  430円(厚さ3㎝以内・重量4㎏以内)  レターパックプラス 600円  定形外郵便 ゆうパック便(大阪発) ヤマト運輸宅急便(大阪発)   ※代引き(代金引換)発送は承っておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
4,180
日野照正 、同朋舎 、昭61
箱欠 本文良好

歴史と仏教の論集

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
8,800
日野照正博士頌寿記念論文集、平12
7040
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

歴史と仏教の論集

8,800
日野照正博士頌寿記念論文集 、平12
7040

摂津国真宗開展史

長山書店
 岡山県倉敷市昭和
11,000
日野照正、昭61、1冊
冊子小包(ゆうメール便)・レターパック・スマートレター・ゆうパック・ヤマト宅急便・代引き等にて発送しております。 ゆうパック・ヤマト宅急便のみ日時指定が可能です。 ご入金確認後、当日または次の日の発送になります。 土曜・日曜・祝日は定休日ですので営業日発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

摂津国真宗開展史

11,000
日野照正 、昭61 、1冊

歴史と仏教の論集(日野照正博士頌寿記念論文集)

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
8,800
平12
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

歴史と仏教の論集(日野照正博士頌寿記念論文集)

8,800
、平12

歴史と佛教の論集 日野照正博士頌寿記念論文集

悠南書房
 奈良県生駒市小明町
4,000
自照社出版、2000
函薄いヤケ・本体美本・送料\600-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

歴史と佛教の論集 日野照正博士頌寿記念論文集

4,000
、自照社出版 、2000
函薄いヤケ・本体美本・送料\600-

近世淀川水運史料集

南海堂書店
 東京都千代田区神田神保町
27,500
日野照正、同朋舎、1982、1冊
函背日焼け/経年日焼け
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近世淀川水運史料集

27,500
日野照正 、同朋舎 、1982 、1冊
函背日焼け/経年日焼け

近世淀川水運史料集

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
14,000
日野照正編、同朋舎出版、1982年、1冊
函背等変色 本文美 小口少キズ(縁少欠損) A5判 995ページ
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

近世淀川水運史料集

14,000
日野照正編 、同朋舎出版 、1982年 、1冊
函背等変色 本文美 小口少キズ(縁少欠損) A5判 995ページ

摂津国真宗開展史

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
4,000
日野照正、同朋舎出版、昭和61、1
函少日焼け、スレ有。本体経年並~良好。初版。定価12000円。緑色表紙。厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

摂津国真宗開展史

4,000
日野照正 、同朋舎出版 、昭和61 、1
函少日焼け、スレ有。本体経年並~良好。初版。定価12000円。緑色表紙。厚本。

畿内河川交通史研究

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
6,500
日野照正、吉川弘文館、1986
函少やけ・わずかにしみ・いたみ 小口わずかにしみ 本文は良好 函有 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

畿内河川交通史研究

6,500
日野照正 、吉川弘文館 、1986
函少やけ・わずかにしみ・いたみ 小口わずかにしみ 本文は良好 函有 

摂津国真宗開展史

都築書店
 愛知県岡崎市康生通南
4,000
日野照正、同朋舎出版、昭61
函のフチにヤケ 書籍本体の状態は良好です。発送:レターパックプラス
送料別 インボイス未対応 店舗とは別箇所で保管しています。発送は日本国内のみ 【発送方法】 クリックポスト、レターパック、ゆうパック
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
4,000
日野照正 、同朋舎出版 、昭61
函のフチにヤケ 書籍本体の状態は良好です。発送:レターパックプラス

摂津国真宗開展史

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
5,800
日野照正、同朋舎出版、昭61、1冊
函(少ヤケ・汚れ・スレ)付 小口少シミ 本文僅かに破れ頁有り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

摂津国真宗開展史

5,800
日野照正 、同朋舎出版 、昭61 、1冊
函(少ヤケ・汚れ・スレ)付 小口少シミ 本文僅かに破れ頁有り

夕刊ラブ 創刊号 昭和50年9月某日

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
5,000
久保田二郎、鯉沼利成、日野照正ほか、あいミュージック、1
新聞4面、ヤケ強、少痛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,000
久保田二郎、鯉沼利成、日野照正ほか 、あいミュージック 、1
新聞4面、ヤケ強、少痛

畿内河川交通史研究

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
7,000
日野照正 著、吉川弘文館、555, 25p、22cm
初版函付、函に少シミ
本体は全体的に使用感少なくキレイです
店舗併売品につき、売切の際はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

畿内河川交通史研究

7,000
日野照正 著 、吉川弘文館 、555, 25p 、22cm
初版函付、函に少シミ 本体は全体的に使用感少なくキレイです 店舗併売品につき、売切の際はご容赦ください

摂津国真宗開展史

アカデミイ書店
 広島県広島市中区本通
2,500
日野照正、同朋舎、1986、1
A5判 初版 線引、書込有 函付(函ヤケ強し、シミ、少イタミ有) 保存並<登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>
商品は他の検索サイトに登録及び店頭にも並べている為、 削除が間に合わず在庫切れの場合もございます。誠に申し訳ございませんが、ご了承の程お願い申し上げます。(品切れの際にはメールにてお知らせいたします。)代引きご希望の場合は、その旨をお知らせください。 店頭でお受け取り希望のお客様は、大変お手間ではありますがメール・FAXにて事前にお問い合わせ下さい。※掲載の書籍が店頭にないものもございます。 領収書はPDFファイルの送信のみとなります。 海外発送はできません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

摂津国真宗開展史

2,500
日野照正 、同朋舎 、1986 、1
A5判 初版 線引、書込有 函付(函ヤケ強し、シミ、少イタミ有) 保存並<登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>

摂津国諸記(1)

葦書房
 福岡県福岡市早良区次郎丸
3,850
日野照正編、同朋舎刊、昭和60、1
本願寺史料集成 A五 函 新本 欠点なし 420頁 安永八年から文化七年の上下寺関係紛争、富田本照寺関係、摂津の日講内紛に関するものなど貴重史料を収載。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

摂津国諸記(1)

3,850
日野照正編 、同朋舎刊 、昭和60 、1
本願寺史料集成 A五 函 新本 欠点なし 420頁 安永八年から文化七年の上下寺関係紛争、富田本照寺関係、摂津の日講内紛に関するものなど貴重史料を収載。

摂津国真宗開展史

松野書店
 大阪府大阪市北区本庄西
4,500
日野照正、同朋舎出版、昭和61年
函付 A5判465頁索引23頁 函ヤケ有 本文は良好です (写真をクリックして下さい追加の写真が5点あります その画面で各写真をクリックすると拡大してご覧になれます)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,500
日野照正 、同朋舎出版 、昭和61年
函付 A5判465頁索引23頁 函ヤケ有 本文は良好です (写真をクリックして下さい追加の写真が5点あります その画面で各写真をクリックすると拡大してご覧になれます)

畿内河川交通史研究 -近世的過書船の成立/他-

中山書店(山口)
 山口県宇部市松山町
6,000
日野照正、吉川弘文館、昭和61年
A5判 函付 555頁 函の背に日焼け、縁に若干傷み 本体経年良 口絵写真3頁/船形図 本文:近世的過書船の成立・過書船仲間内外の紛争・幕藩的水運の衰退と商業的水運の台頭・過書船伏見船の終末・過書船の運賃と上米・運上銀および役船の徴用形態・過書株と船株・横渡船・川船管理機構・外国人使節船団の通航・淀茶船の発生と公認 その他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

畿内河川交通史研究 -近世的過書船の成立/他-

6,000
日野照正 、吉川弘文館 、昭和61年
A5判 函付 555頁 函の背に日焼け、縁に若干傷み 本体経年良 口絵写真3頁/船形図 本文:近世的過書船の成立・過書船仲間内外の紛争・幕藩的水運の衰退と商業的水運の台頭・過書船伏見船の終末・過書船の運賃と上米・運上銀および役船の徴用形態・過書株と船株・横渡船・川船管理機構・外国人使節船団の通航・淀茶船の発生と公認 その他

近世淀川過書船の研究 <郷土高槻叢書>

古書あじあ號
 大阪府大阪市阿倍野区美章園
7,000
泉雄照正著、高槻市教育委員会、昭和39年、182p, 図版[2]枚、16x25cm
過書とは手形を称す 経年の古色あり 状態良好 研究者必携資料 発送レターパックライト便
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

近世淀川過書船の研究 <郷土高槻叢書>

7,000
泉雄照正著 、高槻市教育委員会 、昭和39年 、182p, 図版[2]枚 、16x25cm
過書とは手形を称す 経年の古色あり 状態良好 研究者必携資料 発送レターパックライト便
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

フォルモサ書院の新着書籍

Das Staatsrecht der Bundesrepublik Deutschland 04/2

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
48,000 (送料:¥600~)
2011
◆ドイツ語

●本体:経年並(書き込み等見受けられず)
●三方:少ヨゴレ・経年シミ

■送料❸厚さ3㎝超えのためレターパックプラスにて発送予定

3. ΚΑΡΙΤEL
DIE FREIHEIT DER POLITISCHEN BETÄTIGUNG
§ 114 DIE POLITISCHE BETÄTIGUNG IN DER GESELLSCHAFT
I. Staatstheoretische Einordnung des Gesamtwillensbildungspro-zesses
1. Der Gesamtwillensbildungsprozess als Ergebnis der politischen Willensbil-dung zwischen Staat und Gesellschaft
a) Die Bedeutung der Grundrechte für den Prozess der politischen Willens-bildung
b) Die politische Betätigung des Bürgers
2. Die einzelnen Teilaspekte des Gesamtwillensbildungsprozesses
a) Der jeweilige Eigenwert der Willens- und Meinungsbildung von Staat und Volk für die Demokratie
a) Die separate Bildung des Staatswillens
ẞ) Die öffentliche Meinung als Ergebnis der Volkswillensbildung
y) Die Selbständigkeit der öffentlichen Meinung gegenüber
■■■■■■■■【店舗休業日】■■■■■■■■ 7月11日/13日~15日まで  この期間中の発送、在庫確認のご連絡は7月12日又は16日となる場合があります。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
48,000 (送料:¥600~)
、2011
◆ドイツ語 ●本体:経年並(書き込み等見受けられず) ●三方:少ヨゴレ・経年シミ ■送料❸厚さ3㎝超えのためレターパックプラスにて発送予定 3. ΚΑΡΙΤEL DIE FREIHEIT DER POLITISCHEN BETÄTIGUNG § 114 DIE POLITISCHE BETÄTIGUNG IN DER GESELLSCHAFT I. Staatstheoretische Einordnung des Gesamtwillensbildungspro-zesses 1. Der Gesamtwillensbildungsprozess als Ergebnis der politischen Willensbil-dung zwischen Staat und Gesellschaft a) Die Bedeutung der Grundrechte für den Prozess der politischen Willens-bildung b) Die politische Betätigung des Bürgers 2. Die einzelnen Teilaspekte des Gesamtwillensbildungsprozesses a) Der jeweilige Eigenwert der Willens- und Meinungsbildung von Staat und Volk für die Demokratie a) Die separate Bildung des Staatswillens ẞ) Die öffentliche Meinung als Ergebnis der Volkswillensbildung y) Die Selbständigkeit der öffentlichen Meinung gegenüber
  • 単品スピード注文

Critical PedagogyPolitical Approaches to Language and Intercultural Communication

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
2,200 (送料:¥220~)
Alison Phipps, Dr. Manuela Guilherme、Multilingual ・・・
◆英語

●本文:経年並(書き込み等見受けられず)

■送料❶クリックポスト:下記参照

Introduction
Alison Phipps and Manuela Guilherme
1 Betraying the Intellectual Tradition: Public Intellectuals and the Crisis of Youth
Henry A. Giroux
2. Academic Literacy in Post-colonial Times: Hegemonic Norms and Transcultural Possibilities
Joan Turner
3. Articulating Contact in the Classroom: Towards a Constitutive Focus in Critical Pedagogy
Keith E. Nainby, John T. Warren and Christopher Bollinger
4. Listen to the Voices of Foreign Language Student Teachers: Implications for Foreign Language Educators
Rosario Diaz-Greenberg and Ann Nevin
■■■■■■■■【店舗休業日】■■■■■■■■ 7月11日/13日~15日まで  この期間中の発送、在庫確認のご連絡は7月12日又は16日となる場合があります。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,200 (送料:¥220~)
Alison Phipps, Dr. Manuela Guilherme 、Multilingual Matters 、2004年
◆英語 ●本文:経年並(書き込み等見受けられず) ■送料❶クリックポスト:下記参照 Introduction Alison Phipps and Manuela Guilherme 1 Betraying the Intellectual Tradition: Public Intellectuals and the Crisis of Youth Henry A. Giroux 2. Academic Literacy in Post-colonial Times: Hegemonic Norms and Transcultural Possibilities Joan Turner 3. Articulating Contact in the Classroom: Towards a Constitutive Focus in Critical Pedagogy Keith E. Nainby, John T. Warren and Christopher Bollinger 4. Listen to the Voices of Foreign Language Student Teachers: Implications for Foreign Language Educators Rosario Diaz-Greenberg and Ann Nevin
  • 単品スピード注文

Hidden Generalizations: Phonological Opacity in Optimality Theory

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
4,400 (送料:¥220~)
John J. McCarthy、University of Toronto Press、2007年
◆英語

●本文:良好(書き込み等見受けられず)

■送料❶クリックポスト:下記参照

1 Overview of the issues and the results
1.1 What is phonological opacity and why is it important?
1.2 What does this book have to say about opacity?
1.3 How should this book be read?
Notes
2 Opacity, derivations, and Optimality Theory
2.1 Overview
2.2 Opacity and derivations
2.2.1 Levels of representation
2.2.2 Derivations
2.2.3 Opacity in derivations
2.2.4 Simultaneous application
2.2.5 Theories of rule ordering
2.2.6 Later developments
2.3 Opacity in Optimality Theory
2.3.1 Properties of classic OT
2.3.2 Process interaction in classic OT
2.3.3 Opacity in classic OT
2.3.4 Previous approaches to opacity in classic OT
2.3.4.1 Opacity via novel substantive assumptions
2.3.4.2 Analogues to serial derivations and rule ordering
36
2.3.4.3 Analogues to intermediate derivational forms
47
2.3.4.4 Opacity as a mechanism for preserving contrasts

■■■■■■■■【店舗休業日】■■■■■■■■ 7月11日/13日~15日まで  この期間中の発送、在庫確認のご連絡は7月12日又は16日となる場合があります。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
4,400 (送料:¥220~)
John J. McCarthy 、University of Toronto Press 、2007年
◆英語 ●本文:良好(書き込み等見受けられず) ■送料❶クリックポスト:下記参照 1 Overview of the issues and the results 1.1 What is phonological opacity and why is it important? 1.2 What does this book have to say about opacity? 1.3 How should this book be read? Notes 2 Opacity, derivations, and Optimality Theory 2.1 Overview 2.2 Opacity and derivations 2.2.1 Levels of representation 2.2.2 Derivations 2.2.3 Opacity in derivations 2.2.4 Simultaneous application 2.2.5 Theories of rule ordering 2.2.6 Later developments 2.3 Opacity in Optimality Theory 2.3.1 Properties of classic OT 2.3.2 Process interaction in classic OT 2.3.3 Opacity in classic OT 2.3.4 Previous approaches to opacity in classic OT 2.3.4.1 Opacity via novel substantive assumptions 2.3.4.2 Analogues to serial derivations and rule ordering 36 2.3.4.3 Analogues to intermediate derivational forms 47 2.3.4.4 Opacity as a mechanism for preserving contrasts
  • 単品スピード注文

THE FUNCTIONAL- NOTIONAL APPROACH

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
1,200 (送料:¥220~)
OXFORD UNIVERSITY PRESS、1983年
◆英語

●本体:経年並下(書き込み等見受けられず)
●背ヤケ
●表紙:スレ

■送料❶クリックポスト:下記参照

1 The Last Century in Language Learning and Teaching: A Brief Overview
Continuity and Change in Language Teaching
Grammar-Translation Method
4
3
The Direct Method 5
Reading Method 6
Structural Approach
6
Audio-Lingual Method 7
Situational Method
8
Learning Theories
9
The Basis of the Functional-Notional Approach
2 A Functional-Notional Approach to Language Learning
A Preliminary Definition of Functions and Notions
Reasons for Optimism 17
Current Thinking on a Unit-Credit System
19
Theoretical Bases
9
3
13
13
22
Sociolinguistic Considerations
22
Psycholinguistic Components
27
Linguistics
29
Psychological Bases
33
Educational Principles
35
Additional Characteristics of the Content in an F-N Approach
SUGGESTIONS FOR DISCUSSION
45
3 Planning the Curriculum Content
Introductory Remarks
47
Constraints on the Curriculum
47
Criteria in Curriculum Planning
■■■■■■■■【店舗休業日】■■■■■■■■ 7月11日/13日~15日まで  この期間中の発送、在庫確認のご連絡は7月12日又は16日となる場合があります。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200 (送料:¥220~)
、OXFORD UNIVERSITY PRESS 、1983年
◆英語 ●本体:経年並下(書き込み等見受けられず) ●背ヤケ ●表紙:スレ ■送料❶クリックポスト:下記参照 1 The Last Century in Language Learning and Teaching: A Brief Overview Continuity and Change in Language Teaching Grammar-Translation Method 4 3 The Direct Method 5 Reading Method 6 Structural Approach 6 Audio-Lingual Method 7 Situational Method 8 Learning Theories 9 The Basis of the Functional-Notional Approach 2 A Functional-Notional Approach to Language Learning A Preliminary Definition of Functions and Notions Reasons for Optimism 17 Current Thinking on a Unit-Credit System 19 Theoretical Bases 9 3 13 13 22 Sociolinguistic Considerations 22 Psycholinguistic Components 27 Linguistics 29 Psychological Bases 33 Educational Principles 35 Additional Characteristics of the Content in an F-N Approach SUGGESTIONS FOR DISCUSSION 45 3 Planning the Curriculum Content Introductory Remarks 47 Constraints on the Curriculum 47 Criteria in Curriculum Planning
  • 単品スピード注文

Goethes Wege zu Kant

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
3,300
Gerhard Kuhnke、‎ Peter Lang GmbH, Internationaler ・・・
◆ドイツ語

●本体:良好(書き込み等見受けられず)

■送料❶クリックポスト:下記参照

Einleitung
Ein Blick auf sein Jahrhundert
Zum Kenntnisstand der Naturwissenschaft im 18. Jahrhundert
I. Teil
A. Natur und Gott
B. Grenzen der Erkenntnis
C. Teleologie und Morphologie
II. Teil
Goethes Vorstellung vom Sittlichen in der ersten Weimarer Zeit
III. Teil
A. Natur und Freiheit
B. Der ethische Dualismus bei Kant und Goethe
C. Vernunft und Sittengesetz
D. Autonomie und Pflichtgebot
E. Pflicht und Neigung
F. Freiheit als rationale Autarkie
G. Das intelligibele Reich der Freiheit
H. Schiller und Goethe über den kantischen Rigorismus
J. Das radikale Böse
IV. Teil
A. Vernunft und Religion
B. Glaube und Wissen
C. Die moralische Basis des religiösen Glaubens
D. Glaube - Liebe - Hoffnung
E. Die Unsterblichkeit der Seele
F. Goethe zur Person und Lehre Jesu, zum Christentum und Kirche
■■■■■■■■【店舗休業日】■■■■■■■■ 7月11日/13日~15日まで  この期間中の発送、在庫確認のご連絡は7月12日又は16日となる場合があります。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,300
Gerhard Kuhnke 、‎ Peter Lang GmbH, Internationaler Verlag der Wissenschaften 、2011
◆ドイツ語 ●本体:良好(書き込み等見受けられず) ■送料❶クリックポスト:下記参照 Einleitung Ein Blick auf sein Jahrhundert Zum Kenntnisstand der Naturwissenschaft im 18. Jahrhundert I. Teil A. Natur und Gott B. Grenzen der Erkenntnis C. Teleologie und Morphologie II. Teil Goethes Vorstellung vom Sittlichen in der ersten Weimarer Zeit III. Teil A. Natur und Freiheit B. Der ethische Dualismus bei Kant und Goethe C. Vernunft und Sittengesetz D. Autonomie und Pflichtgebot E. Pflicht und Neigung F. Freiheit als rationale Autarkie G. Das intelligibele Reich der Freiheit H. Schiller und Goethe über den kantischen Rigorismus J. Das radikale Böse IV. Teil A. Vernunft und Religion B. Glaube und Wissen C. Die moralische Basis des religiösen Glaubens D. Glaube - Liebe - Hoffnung E. Die Unsterblichkeit der Seele F. Goethe zur Person und Lehre Jesu, zum Christentum und Kirche

What, After All, Is a Work of Art?: Lectures in the Philosophy of Art

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
1,800 (送料:¥220~)
Joseph Margolis、Penn State University Press、1999年
◆英語

●本体:経年並(書き込み等見受けられず)

■送料❶クリックポスト:下記参照

Preface
Prologue: Beneath and Beyond the Modernism/Postmodernism Debate
1 The History of Art After the End of the History of Art
2 Relativism and Cultural Relativity
3 What, After All, Is a Work of Art?
4 Mechanical Reproduction and Cinematic Humanism
Epilogue: Interpreting Art and Life
■■■■■■■■【店舗休業日】■■■■■■■■ 7月11日/13日~15日まで  この期間中の発送、在庫確認のご連絡は7月12日又は16日となる場合があります。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,800 (送料:¥220~)
Joseph Margolis 、Penn State University Press 、1999年
◆英語 ●本体:経年並(書き込み等見受けられず) ■送料❶クリックポスト:下記参照 Preface Prologue: Beneath and Beyond the Modernism/Postmodernism Debate 1 The History of Art After the End of the History of Art 2 Relativism and Cultural Relativity 3 What, After All, Is a Work of Art? 4 Mechanical Reproduction and Cinematic Humanism Epilogue: Interpreting Art and Life
  • 単品スピード注文

Modern Japanese Aesthetics: A Reader

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
3,300 (送料:¥220~)
Michele Marra、Univ of Hawaii Pr、2002
◆英語

●本体:経年並(書き込み等見受けられず)

■送料❶クリックポスト:下記参照

THE SUBJECT OF AESTHETICS
1. The Introduction of Aesthetics: Nishi Amane
17
Text: "The Theory of Aesthetics" by Nishi Amane
26
2. A Voice of Resistance: Tsubouchi Shōyō
38
Text: "What Is Beauty?" by Tsubouchi Shōyō
48
3. Hegelian Reversal: Okakura Kakuzō
65
Text: "A Lecture to the Painting Appreciation Society"
by Okakura Kakuzō
71
4. Idealism, Christianity, and Poetics: Önishi Hajime
79
Text: "There Is No Religion in Waka" by Önishi Hajime
83
5
. The Aesthetics of the Nation: Takayama Chogyū
93
Text: "Observations on Aesthetic Pleasure" by Takayama Chogyū
98
AESTHETIC CATEGORIES
6. Õnishi Yoshinori and the Category of the Aesthetic
Text: "Aware" by Önishi Yoshinori
7. The Creation of Aesthetic Categories
Text: "The Logic of Passional Surplus" by Kusanagi Masao
■■■■■■■■【店舗休業日】■■■■■■■■ 7月11日/13日~15日まで  この期間中の発送、在庫確認のご連絡は7月12日又は16日となる場合があります。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,300 (送料:¥220~)
Michele Marra 、Univ of Hawaii Pr 、2002
◆英語 ●本体:経年並(書き込み等見受けられず) ■送料❶クリックポスト:下記参照 THE SUBJECT OF AESTHETICS 1. The Introduction of Aesthetics: Nishi Amane 17 Text: "The Theory of Aesthetics" by Nishi Amane 26 2. A Voice of Resistance: Tsubouchi Shōyō 38 Text: "What Is Beauty?" by Tsubouchi Shōyō 48 3. Hegelian Reversal: Okakura Kakuzō 65 Text: "A Lecture to the Painting Appreciation Society" by Okakura Kakuzō 71 4. Idealism, Christianity, and Poetics: Önishi Hajime 79 Text: "There Is No Religion in Waka" by Önishi Hajime 83 5 . The Aesthetics of the Nation: Takayama Chogyū 93 Text: "Observations on Aesthetic Pleasure" by Takayama Chogyū 98 AESTHETIC CATEGORIES 6. Õnishi Yoshinori and the Category of the Aesthetic Text: "Aware" by Önishi Yoshinori 7. The Creation of Aesthetic Categories Text: "The Logic of Passional Surplus" by Kusanagi Masao
  • 単品スピード注文

Flo: A Biography of Frederick Law Olmsted

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
2,800
Laura Wood Roper、Johns Hopkins Univ Pr、1983年
◆英語

●本体:経年感(書き込み等見受けられず)
●背ヤケ
●表紙:スレ・少ヨゴレ
●三方:ヨゴレ・少シミ

■送料❸厚さ3㎝超えのためレターパックプラスにて発送予定

Illustrations
Acknowledgments
Foreword
A Note on the Citations
Key to Correspondents
L. Youth and Schooling 1822-1840
II. Seafaring May 1840-April 1844
III. Scattered Enthusiasms April 1844-November 1846
IV. Farming at Sachem's Head December 1846-March 1848
V. Farming on Staten Island March 1848-April 1850
VI. England April-October 1850
VII. Farmer into Writer November 1850-November 1852
VIII. Travels in the South December 1852-April 1854
IX. Journalism and Free-Soil June 1854-April 1855
X. The "Literary Republic" May 1855-August 1857
■■■■■■■■【店舗休業日】■■■■■■■■ 7月11日/13日~15日まで  この期間中の発送、在庫確認のご連絡は7月12日又は16日となる場合があります。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,800
Laura Wood Roper 、Johns Hopkins Univ Pr 、1983年
◆英語 ●本体:経年感(書き込み等見受けられず) ●背ヤケ ●表紙:スレ・少ヨゴレ ●三方:ヨゴレ・少シミ ■送料❸厚さ3㎝超えのためレターパックプラスにて発送予定 Illustrations Acknowledgments Foreword A Note on the Citations Key to Correspondents L. Youth and Schooling 1822-1840 II. Seafaring May 1840-April 1844 III. Scattered Enthusiasms April 1844-November 1846 IV. Farming at Sachem's Head December 1846-March 1848 V. Farming on Staten Island March 1848-April 1850 VI. England April-October 1850 VII. Farmer into Writer November 1850-November 1852 VIII. Travels in the South December 1852-April 1854 IX. Journalism and Free-Soil June 1854-April 1855 X. The "Literary Republic" May 1855-August 1857
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。