JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
/
水戸紀行 <ふるさと文庫 茨城>
常陽藝文 第286号 正岡子規の『水戸紀行』を歩く(10頁掲載)ほか
ふるさと文庫 水戸紀行
海棠花 子規漢詩と漱石 初版
海棠花 : 子規漢詩と漱石
善本写真集 第23
天理図書館 編、天理大学出版部、1964
2冊 21cm
子規全集 第8巻 (少年時代創作篇)
正岡子規 著、アルス、大正14
722, 10p 23cm
正岡子規全集 第4巻
正岡子規著、改造社、昭和6-9
5冊 27cm
水戸市史 中巻 2
水戸市史編纂委員会 編、水戸市、1969
1007p (図版共) 22cm
正岡子規 著 ; 柳生四郎 解説、崙書房、1979.7
106p 18cm
飯田利行 著、柏書房、1991.10
221p 20cm
476010738X
自画像 : 桜井八重子歌集
桜井八重子 著、唐沢ひで、大正6
145p 16cm
自知即是 第2巻
下村房次郎 著、吉川弘文館、1906.7
166p 26cm
自知即是 2
下村房次郎 (自知) 著、吉川弘文館、明39,40
3冊 (132, 166, 198p) 26cm
地球生命史と人類-自然との共存をめざして the National Science Museum
特別展 那珂湊反射炉 鉄と近代を創る
美術解剖学研究会論集 No.3
戦後80周年記念出版 増補復刻版合本改訂版 真珠湾攻撃捕虜第一号 酒巻和男の手記 ◆捕虜第一号 ◆俘虜生活四ヶ年の回顧
地域文化研究 第7号
地域文化研究 第6号
鎮西町文化財調査報告書第3集 名護屋城跡と陣跡 「文禄・慶長の役」-つわものどもが夢の跡
東京大学史料編纂所研究成果報告書2021-14 平安時代典籍・記録の史料学的再検討