JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
【序】本書は、私が香草社で講習を担当していた 「干支秘法」の講義ノートに、六龍師から教えていただいた、いくつかの「秘伝」なるものを追記して一冊にまとめたものである。 干術は、非常に簡単な構造の占術ではあるが、十干十二支を縦横無尽に使うために、五術初心者の方が最初に 学ぶのに適している。また、的中率も他の術に引けを取らない。 「透派五術」ではなく、また他の占術のように、あまり使い手も多くはないが、六龍師の著作の絶版とともに無くなってしまうのは惜しいと考え、今回の五術講義録シリーズの中の一冊とすることにした。 また、授業では命の部分は、時間の都合上簡単にしか紹介できなかったが、今回「天源術」として、生まれ時 不明の人の鑑定用に詳細を記述した。 令和六年九月吉日 腸政道 【目次】◎干支術 占卜篇 ・干支術の基本 ・占術の基礎知識 ・干支術の判断手順 ・占的ごとの判断方法 ・経過の見方 ・転禍為福の法 ・六十四卦象意鑑定法 ◎干支術 命術篇 ・天源術の基本 ・宿りの干支の求め方 ・天源術の構成要素 ・天源術の判断概要 ・天源術の象意詳細 ・天源術の細密判断 ・天源術の行運判断
五術運命学講義録 巻七 四柱推命術 密象科篇
五術運命学講義録 巻四 四柱推命術 高等科篇
五術運命学講義録 別巻一・梅花心易講義録
五術運命学講義録 巻三 紫薇斗数推命術 初等科篇&高等科篇
五術運命学講義録 巻十一 企業推命術&十干別変通星象意科篇
五術運命学講義録 巻八 四柱推命術 命理頓悟・古歌集覧科篇
五術運命学講義録 巻二巻 四柱推命術 初等科篇・中等科篇
遁甲紫薇(「五術運命学講義録」シリーズ対応ソフト)
五術運命学講義録 巻十三 奇門遁甲陽宅陰宅術
五術運命学講義録 巻十二 玉掌流手相術 -奇門遁甲術による手相の見方
五術運命学講義録 巻九 四柱推命術 子平大法科篇(上)
五術運命学講義録 巻一 奇門遁甲方位術 初等科篇&高等科篇
五術運命学講義録 巻十 四柱推命術 子平大法科篇(下) 附・子平遁甲合婚口訣
五術運命学講義録 巻六 奇門遁甲命理術
五術運命学講義録 別巻二・九数雑占術講義録
五術運命学講義録 別巻三・二十八宿生日推命術
五術運命学講義録 巻十五 透派奇門大法・大法心得(附・丁奇門造作法)
折り重なる卦意~中級の易に向けて~
大六壬実占百例精解
若者から若者への手紙 1945←2015
鏝絵(こてえ) 消えゆく左官職人の技 (Shotor Museum)
日本の民家素描お手本集 ふる里を歩く・見る・描く