文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

仏文)ニコラ・プッサン研究 Nicolas Poussin. (2 Volumes set).


  • 著者 Andre Chastel(アンドレ・シャステル)編
  • 出版社 Editions du Centre National de la Recherche Scientifique
  • 刊行年 1960
  • 冊数 2冊
  • 解説 元プラスティックカバー(縁少破損)付 天・小口少経年シミ他は状態良 表紙はピンク色 339、317頁 2冊で374図版 22x28cm ハードカバー版
  • 在庫 在庫切れ(遊学文庫)

送料について

  • ゆうメール・メール便
北海道 180円
青森県 180円
岩手県 180円
宮城県 180円
秋田県 180円
山形県 180円
福島県 180円
茨城県 180円
栃木県 180円
群馬県 180円
埼玉県 180円
千葉県 180円
東京都 180円
神奈川県 180円
新潟県 180円
富山県 180円
石川県 180円
福井県 180円
山梨県 180円
長野県 180円
岐阜県 180円
静岡県 180円
愛知県 180円
三重県 180円
滋賀県 180円
京都府 180円
大阪府 180円
兵庫県 180円
奈良県 180円
和歌山県 180円
鳥取県 180円
島根県 180円
岡山県 180円
広島県 180円
山口県 180円
徳島県 180円
香川県 180円
愛媛県 180円
高知県 180円
福岡県 180円
佐賀県 180円
長崎県 180円
熊本県 180円
大分県 180円
宮崎県 180円
鹿児島県 180円
沖縄県 180円


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

遊学文庫の新着書籍

花会記 四季の心とかたち

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
3,850
川瀬敏郎/大森忠 撮影、淡交社、1990、1冊
川瀬敏郎いけばな集 見返しに川瀬の直筆署名 カバー付状態並 124頁 カラー図版:法然院の正月—あらたまの春、草花譜—早春のしらべ、花数奇—爛漫の宴、むかし男ありけり—伊勢物語の世界、大和の夏座敷、花鏡—朝の露、紅葉の会—白菊のゆかり、花の行方 花会覚え書 収録図版一覧 ハードカバー 22.5x30.5cm 定価6500円 平成8年刊 ISBN:4473011550
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

花会記 四季の心とかたち

3,850
川瀬敏郎/大森忠 撮影 、淡交社 、1990 、1冊
川瀬敏郎いけばな集 見返しに川瀬の直筆署名 カバー付状態並 124頁 カラー図版:法然院の正月—あらたまの春、草花譜—早春のしらべ、花数奇—爛漫の宴、むかし男ありけり—伊勢物語の世界、大和の夏座敷、花鏡—朝の露、紅葉の会—白菊のゆかり、花の行方 花会覚え書 収録図版一覧 ハードカバー 22.5x30.5cm 定価6500円 平成8年刊 ISBN:4473011550

英文)This is Japan, No. 12, 1965

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
5,500
Asahi Shinbun(朝日新聞社)、1964、1冊
箱欠、裸本 小口、見返して経年ヤケシミやや強し 表紙開き癖 状態並 表紙は花巻鹿踊人形 イラスト京都地図付 467頁 英文の日本産業・政治・文化紹介年鑑 ジャネット・リーチ「ceramic adventures with Bernard Leach」 丹下健三「the city with the bloated brain」 勅使河原蒼風「the stones Mamazuru awake」等 本体ソフトカバー 26x33cm 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

英文)This is Japan, No. 12, 1965

5,500
、Asahi Shinbun(朝日新聞社) 、1964 、1冊
箱欠、裸本 小口、見返して経年ヤケシミやや強し 表紙開き癖 状態並 表紙は花巻鹿踊人形 イラスト京都地図付 467頁 英文の日本産業・政治・文化紹介年鑑 ジャネット・リーチ「ceramic adventures with Bernard Leach」 丹下健三「the city with the bloated brain」 勅使河原蒼風「the stones Mamazuru awake」等 本体ソフトカバー 26x33cm 

特別展観 刀剣外装の美 打刀拵

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,080
東京国立博物館、1985、1冊
展覧会図録 少経年ヤケシミ 50余頁 モノクロ72図版 大塚巧芸社印刷 B5 昭和60年刊 ソフトカバー
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

特別展観 刀剣外装の美 打刀拵

2,080
、東京国立博物館 、1985 、1冊
展覧会図録 少経年ヤケシミ 50余頁 モノクロ72図版 大塚巧芸社印刷 B5 昭和60年刊 ソフトカバー

世界デッサン全集 第1期 第5巻 現代篇 第3

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,900
世界デッサン全集刊行会 編/安井曾太郎、硲伊之助、野口弥太郎、宮本三郎、猪熊弦一郎、林武、小磯良平、・・・
ピカソ一人のデッサン集 注意【エリュアールの翻訳部分に校正風な書き込み】 箱(ヤケかなり強し、潰れ、テープ補修)付 元パラフィンカバーは無し 綴じ直し 本体ヤケ カラー2+モノクロ図版72頁(ピカソのみ)+45頁(富永惣一、硲伊之助、クリスチアン・ゼルヴォス、クロード・ロワ、ダニエル・ヘンリー・カーンワイラー、ジョルジュ・ユニェ、ポオル・エリュエー 執筆) 昭和29年刊 27x38cm
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

世界デッサン全集 第1期 第5巻 現代篇 第3

2,900
世界デッサン全集刊行会 編/安井曾太郎、硲伊之助、野口弥太郎、宮本三郎、猪熊弦一郎、林武、小磯良平、富永惣一 監修 、創芸社 、1954 、1冊
ピカソ一人のデッサン集 注意【エリュアールの翻訳部分に校正風な書き込み】 箱(ヤケかなり強し、潰れ、テープ補修)付 元パラフィンカバーは無し 綴じ直し 本体ヤケ カラー2+モノクロ図版72頁(ピカソのみ)+45頁(富永惣一、硲伊之助、クリスチアン・ゼルヴォス、クロード・ロワ、ダニエル・ヘンリー・カーンワイラー、ジョルジュ・ユニェ、ポオル・エリュエー 執筆) 昭和29年刊 27x38cm

バウハウス ワイマール/デッサウ/ベルリン/シカゴ 別冊日本語版 The Bauhaus Weimar Dessau Chicago

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
4,950
ハウス・M・ウィングラー(Hans M. Wingler)編著/宮内嘉久編、造型社、1969、1冊
本編英語版は無し 無地の薄いダンボール箱付 本体たわみ多し(水喰いはないが、湿気のためかと思われる) 331頁 1969年刊のマサチューセッツ工科大学出版部版の本文を和訳したもの 図版は無し 25.5x25.5cm 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

バウハウス ワイマール/デッサウ/ベルリン/シカゴ 別冊日本語版 The Bauhaus Weimar Dessau Chicago

4,950
ハウス・M・ウィングラー(Hans M. Wingler)編著/宮内嘉久編 、造型社 、1969 、1冊
本編英語版は無し 無地の薄いダンボール箱付 本体たわみ多し(水喰いはないが、湿気のためかと思われる) 331頁 1969年刊のマサチューセッツ工科大学出版部版の本文を和訳したもの 図版は無し 25.5x25.5cm 

英文)This is Japan 10th Anniversary Special Issue 1963 : A Nation re-shaped but unchanged.

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
5,900
朝日新聞社、1963、1冊
箱欠、裸本 1~10号までの別紙索引付 表紙縁少傷み、角強い折れ 小口等少経年ヤケシミ状態並 454頁 バーナード・リーチ「民芸」 今泉篤男「洋画の発展」 現代日本の建築 1961-1962 英文日本産業・政治・文化紹介年鑑 26x33cm 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

英文)This is Japan 10th Anniversary Special Issue 1963 : A Nation re-shaped but unchanged.

5,900
、朝日新聞社 、1963 、1冊
箱欠、裸本 1~10号までの別紙索引付 表紙縁少傷み、角強い折れ 小口等少経年ヤケシミ状態並 454頁 バーナード・リーチ「民芸」 今泉篤男「洋画の発展」 現代日本の建築 1961-1962 英文日本産業・政治・文化紹介年鑑 26x33cm 

英文)This is Japan, No. 11, 1964

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
5,900
Asahi Shinbun(朝日新聞社)、1963、1冊
箱欠、裸本 「Tkyo in three dinensions」というタイトルのイラスト東京地図付 小口等少経年ヤケシミ状態並 表紙は開傘 459頁 岡本太郎「The silent language of Japan」、安岡章太郎「Fuji by any other name」、曾野綾子「I am glad we lost the war」、矢代幸雄「The late discovery of Japanese art」、吉村順三「The new imperial palace」、富永雅信「1912: Two athletes-1964: Olympic hosts」(オリンピック施設の写真あり)、小島政二郎、永六輔、三好達治三角寛、高見順、大佛次郎等の「A guide to unknown Tokyo」 英文の日本産業・政治・文化紹介年鑑 26x33cm ソフトカバー 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

英文)This is Japan, No. 11, 1964

5,900
、Asahi Shinbun(朝日新聞社) 、1963 、1冊
箱欠、裸本 「Tkyo in three dinensions」というタイトルのイラスト東京地図付 小口等少経年ヤケシミ状態並 表紙は開傘 459頁 岡本太郎「The silent language of Japan」、安岡章太郎「Fuji by any other name」、曾野綾子「I am glad we lost the war」、矢代幸雄「The late discovery of Japanese art」、吉村順三「The new imperial palace」、富永雅信「1912: Two athletes-1964: Olympic hosts」(オリンピック施設の写真あり)、小島政二郎、永六輔、三好達治三角寛、高見順、大佛次郎等の「A guide to unknown Tokyo」 英文の日本産業・政治・文化紹介年鑑 26x33cm ソフトカバー 

英文)This is Japan, No. 7, 1960

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
4,950
Asahi Shinbun(朝日新聞社)、1959、1冊
箱欠、裸本 表紙背、角少傷み 角少折れ 小口少経年ヤケシミ状態並 表紙は妻折傘 398頁 英文の日本産業・政治・文化紹介年鑑 瀧口修造「East meets west in the teacup」 日本の舞踊、富士山 Towards a new architecture;1958-1959 本体ソフトカバー 26x33cm 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

英文)This is Japan, No. 7, 1960

4,950
、Asahi Shinbun(朝日新聞社) 、1959 、1冊
箱欠、裸本 表紙背、角少傷み 角少折れ 小口少経年ヤケシミ状態並 表紙は妻折傘 398頁 英文の日本産業・政治・文化紹介年鑑 瀧口修造「East meets west in the teacup」 日本の舞踊、富士山 Towards a new architecture;1958-1959 本体ソフトカバー 26x33cm 
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。