文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

蓄積論体系と恐慌論

アブストラクト古書店

蓄積論体系と恐慌論

¥7,800

  • 著者 谷野勝明 著
  • 出版社 八朔社
  • 刊行年 2023年1刷
  • ページ数 xvi, 548p
  • サイズ 22cm
  • ISBN 9784860141110
  • 状態
  • 解説 2023年1刷。カバー付属。定価:9,500円+税。
    カバーに薄いヤケ・一部に薄いくすみ・ややシワやスレ等、若干の使用感があります。また裁断面に数ヶ所小汚れ、本文50ページ程の下角に軽い折れ跡があります。全体の1/3程に所々に鉛筆消し跡があり、その内の一部は線引きがそのまま残っています。

    ●目次
    ・前編:蓄積論体系をめぐる諸問題について(『経済学批判要綱』における資本蓄積論;相対的過剰人口に関する一考察―オッペンハイマーのマルクス批判;『資本論』第三部草稿第3章「一般的利潤率の傾向的低下法則」;利潤率の傾向的低下法則の論定をめぐる論争;利潤率の傾向的低下法則に関する一考察;「資本の絶対的過剰生産」に関する考察;マルクス『経済表』について;「貨幣還流」論と商業資本;再生産(表式)論と商業資本)
    ・後編:恐慌論をめぐる諸問題について(マルクス恐慌理論の形成;恐慌論をめぐる諸論点について;「恐慌の運動論の発見」と利潤率低下「矛盾の展開」論の「取り消し」はあったか;恐慌論の「柱」は「可能性、根拠、運動論」となるのか;「恐慌の運動論」で「可能性の現実性への転化」が解明できるのか;「恐慌の運動論」で「産業循環」が解明できるのか)

    ●著者:谷野 勝明 (やの かつあき、1952年生まれ)
     経済学者。商学博士。川崎市出身。
    関東学院大学経済学部教授。
     マルクス恐慌理論の研究者で、近年、「”恐慌の運動論”の発見」などを唱える不破哲三に対して、厳しい批判を展開しています。
     著書に『経済科学の生成』『再生産・蓄積論草稿の研究』など。

    ■送料:全国一律430円
  • 発送ポリシー 商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。
    送料のご負担をお願い致します。

    弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。

    原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。
    海外発送にも対応しております。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒614-8361
京都府八幡市男山指月14-4 
TEL:075-950-9933
FAX:075-950-9933

京都府公安委員会許可 第612260430002号
書籍商 アブストラクト古書店

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

・銀行振込(ゆうちょ銀行、三井住友銀行)
・クレジットカード決済
・代引き

弊店は適格請求書発行事業者です。
インボイス制度対応の書類を発行致します。

原則、先払いをお願いしておりますが、
公費購入(後払い)も承っております。

商品引渡し方法:

商品の価格、重量に応じ
ゆうメール、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック
のいずれかで発送致します。
送料のご負担をお願い致します。

返品について:

「日本の古本屋」返品規定に準じます。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

京都府や滋賀県を始め、奈良県・大阪府など関西全域に対応しております。
本の内容や量によりましては、上記以外の県にもお伺いいたします。
また、少量の売却や遠方の場合でも、宅配買取を行っておりますので、
まずはお気軽にご相談下さい。
当店ホームページからも受け付けております。