文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

ディテール 1994年4月 季刊・春季号 No.120 特集 創刊30周年記念特集 ディテールとの対峙 建築家の精神を読む


  • 著者 後藤武編集
  • 出版社 彰国社
  • 刊行年 1994
  • 冊数 1
  • 解説 表紙少スレ天少ヤケシミ 経年並 創刊30周年記念巻頭言 細部に神は宿るか 鈴木博之 創刊30周年記念特集 ディテールとの対峙 建築家の精神を読む 建築精神の瑞々しさ:坂倉健三 神奈川県立近代美術館 富永譲 もの・動き・働き:吉村順三 南台町の家(吉村邸) 竹山聖 抽象化された伝統:丹下健三 香川県庁舎 宇野求 日本建築の近代化:吉田五十八 日本芸術院会館 内田祥士 語り継ぐ「かたち」:菊竹清訓 出雲大社庁の舎 三井所清典 時間を建築化する:村野藤吾 日本生命日比谷ビル(日生劇場) 内井昭蔵 歴史に耐えて立つ壁:前川圀男 紀伊国屋ビルディング  香山壽夫 大地からの細部:吉阪隆正 大学セミナー・ハウス 鈴木恂 組織の結晶:竹中工務店 文藝春秋ビル 松家克 合理的思考の即物的表現:林昌二 パレスサイド・ビルディング 伊東豊雄 原図に織り込む執着:渡邊洋治 ニュースカイビル 棚橋廣夫 工芸に昇華する精神:今井兼次 遠山美術館 椎名政夫 具体の詩学:池原義郎 所沢聖地霊園礼拝堂・納骨堂 高橋真 緊張と連携:安藤忠雄 住吉の長屋 押野見邦英 慈しむ心と究める努力:高橋青光一 大阪芸術大学塚本英世記念館・芸術情報センター 阪田誠造 無為の為:内田祥哉 有田焼参考館 内藤廣 消し込まれたディテール:谷口吉生 土門拳記念館 宮崎浩 主従の構成と反転の美学:大江宏 国立能楽堂 太田邦夫 フラグメンタル・プロポーション:槇文彦 SPIRAL レンゾ・ピアノ他
  • 在庫 在庫切れ(目目書店)

送料について

  • ゆうメール・メール便
北海道 190円
青森県 190円
岩手県 190円
宮城県 190円
秋田県 190円
山形県 190円
福島県 190円
茨城県 190円
栃木県 190円
群馬県 190円
埼玉県 190円
千葉県 190円
東京都 190円
神奈川県 190円
新潟県 190円
富山県 190円
石川県 190円
福井県 190円
山梨県 190円
長野県 190円
岐阜県 190円
静岡県 190円
愛知県 190円
三重県 190円
滋賀県 190円
京都府 190円
大阪府 190円
兵庫県 190円
奈良県 190円
和歌山県 190円
鳥取県 190円
島根県 190円
岡山県 190円
広島県 190円
山口県 190円
徳島県 190円
香川県 190円
愛媛県 190円
高知県 190円
福岡県 190円
佐賀県 190円
長崎県 190円
熊本県 190円
大分県 190円
宮崎県 190円
鹿児島県 190円
沖縄県 190円


こちらの商品はいかがですか?

著者名「後藤武編集」の検索結果

建築文化 1997年7月号 Vol.52 No.609 岸和郎 コンセプション/プラクシス

目目書店
 東京都中野区東中野
500
後藤武編集、彰国社、1997、1
表紙少スレ背少ヤケ天小口少ヤケ 経年並 岸和郎 コンセプション・プラクシス 計画案 Mofficecomlex Weekendhouseintates hina Yhouse 苦楽園の家 国立国会図書館関西館 Thouse Iprojyect 荒木組新本社 最近作 山口大学医学部創立50周年記念館 東大阪の家 東灘の家 過去の作品 都市に埋め込むKIM HOUSE 日本橋の家 中京の家 下鴨の家 風景を創る京都科学・開発センター 宝塚の家 園田Sdoffice 都市の隠れ家 都築Flat 霜華 紫野和久傳 論考・対談 構想/実践 岸和郎 デェヴィッド・チッパーフィールドとの往復書簡 システムと強度 難波和彦 建築=ゲームの規則をめぐって 岸和郎×田中純 作品データ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
後藤武編集 、彰国社 、1997 、1
表紙少スレ背少ヤケ天小口少ヤケ 経年並 岸和郎 コンセプション・プラクシス 計画案 Mofficecomlex Weekendhouseintates hina Yhouse 苦楽園の家 国立国会図書館関西館 Thouse Iprojyect 荒木組新本社 最近作 山口大学医学部創立50周年記念館 東大阪の家 東灘の家 過去の作品 都市に埋め込むKIM HOUSE 日本橋の家 中京の家 下鴨の家 風景を創る京都科学・開発センター 宝塚の家 園田Sdoffice 都市の隠れ家 都築Flat 霜華 紫野和久傳 論考・対談 構想/実践 岸和郎 デェヴィッド・チッパーフィールドとの往復書簡 システムと強度 難波和彦 建築=ゲームの規則をめぐって 岸和郎×田中純 作品データ

建築文化 2000年5月号 Vol.55 No.643 石田敏明 1984-2000 Toshiaki Ishida Architect & Associates

目目書店
 東京都中野区東中野
900
後藤武編集、彰国社、2000、1
表紙少ヤケ背少ヤケ 経年ヤケ 特集:石田敏明 1984-2000 石田敏明インタビュー インタビュアー:西沢立衛 浦崎の家 茅ヶ崎の家 Hオフィス 綱島の家 Aプロジェクト 富士裾野の山荘 ヤクルト独身寮公開設計競技応募案 泰平鉄工所アネックスプロジェクト NOSハウス SUZハウス 有明フェリー長洲港ターミナル 広島西消防署指名プロポーザル応募案 平田町タウンセンター施設設備公開設計競技応募案 T2 Bldg. F5 RODEO DRIVE 鹿北町アート・プロジェクト・コンペディション応募案 小鮒ネーム刺繍店 カフェテラスフリーメン KUSハウス 印西東消防分署 論文:繊細にして動じない建築家 伊東豊雄 座談会:つなぐこと/つながないこと 青木淳×石田敏明×小嶋一浩×妹島和世×西沢立衛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
900
後藤武編集 、彰国社 、2000 、1
表紙少ヤケ背少ヤケ 経年ヤケ 特集:石田敏明 1984-2000 石田敏明インタビュー インタビュアー:西沢立衛 浦崎の家 茅ヶ崎の家 Hオフィス 綱島の家 Aプロジェクト 富士裾野の山荘 ヤクルト独身寮公開設計競技応募案 泰平鉄工所アネックスプロジェクト NOSハウス SUZハウス 有明フェリー長洲港ターミナル 広島西消防署指名プロポーザル応募案 平田町タウンセンター施設設備公開設計競技応募案 T2 Bldg. F5 RODEO DRIVE 鹿北町アート・プロジェクト・コンペディション応募案 小鮒ネーム刺繍店 カフェテラスフリーメン KUSハウス 印西東消防分署 論文:繊細にして動じない建築家 伊東豊雄 座談会:つなぐこと/つながないこと 青木淳×石田敏明×小嶋一浩×妹島和世×西沢立衛

建築文化 1999年1月号 Vol.54 No.627 20世紀の都市 1 パリ、ふたたび PARIS A NOUVEAU

目目書店
 東京都中野区東中野
400
後藤武編集、彰国社、1999、1
表紙少スレ少折レ跡 経年並 終わりなきパリ - 小林康夫 象徴都市パリの<死の大軸線> - 石田英敬 見えない南北線 - 堀江敏幸 <逃走線>上のパリ・イマージネール - 中条省平 アンケート:パリによるパリ:ソニア・リキエル、ジャン=ルイ・コーエン、フレデリック・ボレル、ルネ・シェレール、ティグラヌ・ボッカラ=ケバディアン 自由の場としての庭 - カトリーヌ・グルー グラン・プロジェの政治学 - 三宅理一 夕映えに - 清水徹 パリは20世紀をどう生きたか - 小林康夫×松浦寿夫×松浦寿輝 座談会 パリ20世紀建築100 パリ印未来レポート - 芳野まい 消えたパリ万博1999 - 岡部憲明 ドミニク・ペロー インタビュー:新図書館の計画…それは厳格な純粋理性のエクリチュールです。 - 小林康夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
400
後藤武編集 、彰国社 、1999 、1
表紙少スレ少折レ跡 経年並 終わりなきパリ - 小林康夫 象徴都市パリの<死の大軸線> - 石田英敬 見えない南北線 - 堀江敏幸 <逃走線>上のパリ・イマージネール - 中条省平 アンケート:パリによるパリ:ソニア・リキエル、ジャン=ルイ・コーエン、フレデリック・ボレル、ルネ・シェレール、ティグラヌ・ボッカラ=ケバディアン 自由の場としての庭 - カトリーヌ・グルー グラン・プロジェの政治学 - 三宅理一 夕映えに - 清水徹 パリは20世紀をどう生きたか - 小林康夫×松浦寿夫×松浦寿輝 座談会 パリ20世紀建築100 パリ印未来レポート - 芳野まい 消えたパリ万博1999 - 岡部憲明 ドミニク・ペロー インタビュー:新図書館の計画…それは厳格な純粋理性のエクリチュールです。 - 小林康夫

建築文化 2001年8月号 Vol.56 No.654 特集 ダッチ・モダニズム

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
後藤武編集、彰国社、2001、1
CD-ROM付 表紙少スレ背少ヤケ天小口少ヤケ 経年並 ダッチ・モダニズム建築作品(写真=矢萩喜従郎) ファン・ネレ工場:ブリクマン&ファン・デル・フルフト ファン・デル・レーウ邸:ブリクマン&ファン・デル・フルフト デ・ブラウン邸:ブリクマン&ファン・デル・フルフト ブーヴェ邸:ブリクマン&ファン・デル・フルフト オランダ神智学協会事務局・集会所:ブリクマン&ファン・デル・フルフト R.メース&ゾーネン・オフィスビル:ブリクマン&ファン・デル・フルフト ロッテルダム・ゴルフクラブのクラブハウス:ブリクマン&ファン・デル・フルフト フェイエノートル・スタジアム:ブリクマン&ファン・デル・フルフト オープン・エア・スクール:J.ダウカー、B.ベイフゥト 第3技術学校:J.ダウカー アアルスメーアの住宅:J.ダウカー、B.ベイフゥト ニルヴァーナ集合住宅:J.ダウカー、J.G.ヴィーベンハ ゾンネストラール・サナトリウム:J.ダウカー、B.ベイフゥト、J.G.ヴィーベンハ ニュース映画館シネアック:J.ダウカー グランドホテル・ホーイラント:J.ダウカー、B.ベイフゥト アウト・マテネッセの現場小屋:J.J.P.アウト フゥク・ファン・ホラント集合住宅:J.J.P.アウト キーフフゥク集合住宅:J.J.P.アウト フローニンヘンの工業技術学校:L.C.ファン・デル・フルフト、J.G.ヴィーベンハ アアルスメーアの高等学校:J.G.ヴィーベンハ ベルフポルダー集合住宅:W.ファン・テイエン、ブリクマン&ファン・デル・フルフト パルクラーン集合住宅、クラブハウス:W.ファン・テイエン 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
後藤武編集 、彰国社 、2001 、1
CD-ROM付 表紙少スレ背少ヤケ天小口少ヤケ 経年並 ダッチ・モダニズム建築作品(写真=矢萩喜従郎) ファン・ネレ工場:ブリクマン&ファン・デル・フルフト ファン・デル・レーウ邸:ブリクマン&ファン・デル・フルフト デ・ブラウン邸:ブリクマン&ファン・デル・フルフト ブーヴェ邸:ブリクマン&ファン・デル・フルフト オランダ神智学協会事務局・集会所:ブリクマン&ファン・デル・フルフト R.メース&ゾーネン・オフィスビル:ブリクマン&ファン・デル・フルフト ロッテルダム・ゴルフクラブのクラブハウス:ブリクマン&ファン・デル・フルフト フェイエノートル・スタジアム:ブリクマン&ファン・デル・フルフト オープン・エア・スクール:J.ダウカー、B.ベイフゥト 第3技術学校:J.ダウカー アアルスメーアの住宅:J.ダウカー、B.ベイフゥト ニルヴァーナ集合住宅:J.ダウカー、J.G.ヴィーベンハ ゾンネストラール・サナトリウム:J.ダウカー、B.ベイフゥト、J.G.ヴィーベンハ ニュース映画館シネアック:J.ダウカー グランドホテル・ホーイラント:J.ダウカー、B.ベイフゥト アウト・マテネッセの現場小屋:J.J.P.アウト フゥク・ファン・ホラント集合住宅:J.J.P.アウト キーフフゥク集合住宅:J.J.P.アウト フローニンヘンの工業技術学校:L.C.ファン・デル・フルフト、J.G.ヴィーベンハ アアルスメーアの高等学校:J.G.ヴィーベンハ ベルフポルダー集合住宅:W.ファン・テイエン、ブリクマン&ファン・デル・フルフト パルクラーン集合住宅、クラブハウス:W.ファン・テイエン 他

建築文化 2002年4月号 Vol.57 No.658 特集1  構造ヌーヴェル・ヴァーグ 特集2 ミース・ファン・デル・ローエの現在

目目書店
 東京都中野区東中野
500
後藤武編集、彰国社、2001、1
CD-ROM付 表紙少スレ背少ヤケ天小口少ヤケ 経年並 特集1構造ヌーヴェル・ヴァーグ 空間デザインの可能性を拡げる建築・構造の新しい波 Dialogue1 建築のルールと構造のルール 金箱温春×青木淳 Dialogue2 フラットバー+アングルのソリッドなシステムとガラスのボックス   アラン・バーデン×阿部仁史 Dialogue3 差異化のプロセスで現れる新しい関係=構造 池田昌弘×米田明 Dialogue4 世間の“普通”でない“普通”をつくり出す 構造設計工房デルタ×曽我部昌史 座談会 構造の’90年代,そして現在 金箱温春×池田昌弘×大賀成典×金田充弘×アラン・バーデン 特集2ミース・ファン・デル・ローエの現在 ミースの年 田中純 異化された意識/身体/空間のモデルへ 花田和幸 第35回建築文化懸賞論文入選発表 課題=サステイナブル・デザインは建築を変えるだろうか?審査員=難波和彦 審査評 難波和彦 下出賞 21世紀型建築への新5原則づくり 寺田高久 佳作 NEXT ARCHITECTURE 外越裕之 佳作 サステイナビリティに向けて、建築家と大衆これからの関係 尾曲幸輔 CD-ROM収録作品 構造ヌーヴェル・ヴァーグ 青木淳建築計画事務所=遊水館 青木淳建築計画事務所=青森県立美術館(仮称) 阿部仁史アトリエ=M歯科医院 米田明/アーキテクトン+池田昌弘/MIAS+大内昌弘/建築プロデュース研究所=Beaver House 安井雅裕建築研究所=小倉リハビリテーション病院 アトリエ訪問 第1回 阿部仁史アトリエ Material Scape 第1回 石田敏明+石田敏明建築設計事務所/SAK
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
後藤武編集 、彰国社 、2001 、1
CD-ROM付 表紙少スレ背少ヤケ天小口少ヤケ 経年並 特集1構造ヌーヴェル・ヴァーグ 空間デザインの可能性を拡げる建築・構造の新しい波 Dialogue1 建築のルールと構造のルール 金箱温春×青木淳 Dialogue2 フラットバー+アングルのソリッドなシステムとガラスのボックス   アラン・バーデン×阿部仁史 Dialogue3 差異化のプロセスで現れる新しい関係=構造 池田昌弘×米田明 Dialogue4 世間の“普通”でない“普通”をつくり出す 構造設計工房デルタ×曽我部昌史 座談会 構造の’90年代,そして現在 金箱温春×池田昌弘×大賀成典×金田充弘×アラン・バーデン 特集2ミース・ファン・デル・ローエの現在 ミースの年 田中純 異化された意識/身体/空間のモデルへ 花田和幸 第35回建築文化懸賞論文入選発表 課題=サステイナブル・デザインは建築を変えるだろうか?審査員=難波和彦 審査評 難波和彦 下出賞 21世紀型建築への新5原則づくり 寺田高久 佳作 NEXT ARCHITECTURE 外越裕之 佳作 サステイナビリティに向けて、建築家と大衆これからの関係 尾曲幸輔 CD-ROM収録作品 構造ヌーヴェル・ヴァーグ 青木淳建築計画事務所=遊水館 青木淳建築計画事務所=青森県立美術館(仮称) 阿部仁史アトリエ=M歯科医院 米田明/アーキテクトン+池田昌弘/MIAS+大内昌弘/建築プロデュース研究所=Beaver House 安井雅裕建築研究所=小倉リハビリテーション病院 アトリエ訪問 第1回 阿部仁史アトリエ Material Scape 第1回 石田敏明+石田敏明建築設計事務所/SAK

建築文化 2003年4月号 Vol.58 No.664 特集 レム・コールハース 変動する視座

目目書店
 東京都中野区東中野
500
後藤武編集、彰国社、2003、1
表紙少ヤケシミ 経年並 中国中央電視台 新本社ビル+文化センター 北京への熱い日々 / 重松象平、白井宏昌、フェルナンド・ドニス、アラン・フロー なぜ、本をつくるのか / オレ・スケーレン ルール地方の研究 レイニエ・デ・グラーフ ヨーロッパのアイデンティティをめぐる研究 レイニエ・デ・グラーフ 在ベルリン・オランダ大使館 視線の時空 グロ・ポネスモ、アヌー・ライノネン、ミシェル・ハワード ポルト・コンサートホール 街と音の交響 / エイドリアン・フィッシャー ペトラ・ブレーゼが語るOMAとのコラボレーション 対話する内と外 / ペトラ・ブレーゼ(Inside/Outside) ハーグの都市再開発複合ビル 都市ベクトルのナビゲーション / フロリス・アルケマデ 高速・高密度のデザイン思考 / バス・マーティン ジャンクスペース レム・コールハース インタビュー 複眼のシナリオ プラダ・エピセンター AMOの軌跡 / マーカス・シェーファー 浸透しあう、ストリートとストア / オレ・スケーレン プラダの素材開発 / クリス・ファン・ダイン ハーバード都市プロジェクト 能動的リサーチの現場 / ジェフリー・イナバ レム・コールハース、ハンス=ウルリッヒ・オブリストがヴェンチューリ&スコット・ブラウンに聞く 「ラスベガス」から学んだこと ロサンゼルス・カウンティ美術館 進化と交換のプラトー / オレ・スケーレン シアトル公立図書館 展望・ダイアグラム・建築 / ジョシュア・ラムス イリノイ工科大学キャンパスセンター 静寂の島 / ダン・ウッド アストア・プレイス・ホテル アン=シティ計画 建築家と建築家のコラボレーション - ダン・ウッド マイケル・ロックが語るOMA/AMOとのコラボレーション グラフィックと建築の溶融点 / マイケル・ロック(2×4)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
後藤武編集 、彰国社 、2003 、1
表紙少ヤケシミ 経年並 中国中央電視台 新本社ビル+文化センター 北京への熱い日々 / 重松象平、白井宏昌、フェルナンド・ドニス、アラン・フロー なぜ、本をつくるのか / オレ・スケーレン ルール地方の研究 レイニエ・デ・グラーフ ヨーロッパのアイデンティティをめぐる研究 レイニエ・デ・グラーフ 在ベルリン・オランダ大使館 視線の時空 グロ・ポネスモ、アヌー・ライノネン、ミシェル・ハワード ポルト・コンサートホール 街と音の交響 / エイドリアン・フィッシャー ペトラ・ブレーゼが語るOMAとのコラボレーション 対話する内と外 / ペトラ・ブレーゼ(Inside/Outside) ハーグの都市再開発複合ビル 都市ベクトルのナビゲーション / フロリス・アルケマデ 高速・高密度のデザイン思考 / バス・マーティン ジャンクスペース レム・コールハース インタビュー 複眼のシナリオ プラダ・エピセンター AMOの軌跡 / マーカス・シェーファー 浸透しあう、ストリートとストア / オレ・スケーレン プラダの素材開発 / クリス・ファン・ダイン ハーバード都市プロジェクト 能動的リサーチの現場 / ジェフリー・イナバ レム・コールハース、ハンス=ウルリッヒ・オブリストがヴェンチューリ&スコット・ブラウンに聞く 「ラスベガス」から学んだこと ロサンゼルス・カウンティ美術館 進化と交換のプラトー / オレ・スケーレン シアトル公立図書館 展望・ダイアグラム・建築 / ジョシュア・ラムス イリノイ工科大学キャンパスセンター 静寂の島 / ダン・ウッド アストア・プレイス・ホテル アン=シティ計画 建築家と建築家のコラボレーション - ダン・ウッド マイケル・ロックが語るOMA/AMOとのコラボレーション グラフィックと建築の溶融点 / マイケル・ロック(2×4)
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

目目書店の新着書籍

様々なる欲望 フロイト理論で読むユージン・オニール

目目書店
 東京都中野区東中野
700
清水純子、彩流社、2010、1
帯付 カバーフチ少傷 経年並 初版第1刷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
700
清水純子 、彩流社 、2010 、1
帯付 カバーフチ少傷 経年並 初版第1刷

フムフムランドの四季 紀野恵歌集

目目書店
 東京都中野区東中野
9,900
紀野恵、砂子屋書房、昭和62、1
元パラフィン付 天小口少ヤケシミ 経年並 初版第一刷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
紀野恵 、砂子屋書房 、昭和62 、1
元パラフィン付 天小口少ヤケシミ 経年並 初版第一刷

藁と漂白

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
有馬敲、編集工房ノア、1995、1
帯・カバー背ヤケ 小口シミ汚スレ汚天スレ 経年ヤケシミ 初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
有馬敲 、編集工房ノア 、1995 、1
帯・カバー背ヤケ 小口シミ汚スレ汚天スレ 経年ヤケシミ 初版

詩集 海の誘惑

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
薩摩忠、木犀書房、1964、1
表紙ヤケ 経年並 初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
薩摩忠 、木犀書房 、1964 、1
表紙ヤケ 経年並 初版

わずかなとき

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
平田好輝、思潮社、1963、1
カバー付 天小口少ヤケシミ 経年並 第一刷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
平田好輝 、思潮社 、1963 、1
カバー付 天小口少ヤケシミ 経年並 第一刷

美術手帖 臨時増刊 第155号 絵画の技法と絵画のゆくえ

目目書店
 東京都中野区東中野
33,000
大下正男編集、美術出版社、昭和34、1
表紙フチ少切レ少折レ跡 経年並 特集・絵画の技法と絵画のゆくえ 絵画における技術とはなにか / 岡本太郎 絵画の技法と絵画のゆくえ / 滝口修造 ; 山口勝弘 技法の選択 / 山口勝弘 より個性的な材質を求めて--欧米の作家たちのさまざまなこころみ / 阿部展也 一つの方法 エンコスティックを使って / 阿部展也 ある道程 描写絵画から抽象の世界へ / 杉全直 印刷絵画 1・発想と提案 2・技術 / 河原温 オフセット6度刷 河原温 印刷絵画 植民地の怒り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
大下正男編集 、美術出版社 、昭和34 、1
表紙フチ少切レ少折レ跡 経年並 特集・絵画の技法と絵画のゆくえ 絵画における技術とはなにか / 岡本太郎 絵画の技法と絵画のゆくえ / 滝口修造 ; 山口勝弘 技法の選択 / 山口勝弘 より個性的な材質を求めて--欧米の作家たちのさまざまなこころみ / 阿部展也 一つの方法 エンコスティックを使って / 阿部展也 ある道程 描写絵画から抽象の世界へ / 杉全直 印刷絵画 1・発想と提案 2・技術 / 河原温 オフセット6度刷 河原温 印刷絵画 植民地の怒り

美術手帖 1960年10月号 第179号 特集 ジョルジュ・ブラック 日本の友よ,さようなら--北朝鮮への帰国を前に自作を語る / 曹良奎

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
大下正男編集、美術出版社、1960、1
表紙角折レフチ傷 経年並 話題をまいたロンドンの大ピカソ展 / 瀬木慎一 10回展を迎えて岐路に立つ日宣美の問題点 / 川添登 ロッテルダムの都市と彫刻 / 土方定一 メキシコ的黙示録幻想--タマヨ《聖ヨハネの黙示録》より / 大岡信 Georges Braque--物としての絵画の確立--特集・ブラック / 窪田般弥 ブラックの芸術--浸透・執念・幻覚の世界(対談)--特集・ブラック / 三雲洋之助 特集 ジョルジュ・ブラック 原色版 マンドール 特集 ジョルジュ・ブラック 原色版 レモンと胡桃とタバコ入れ 特集 ジョルジュ・ブラック 原色版 待っている女 特集 ジョルジュ・ブラック 原色版 夜の飛翔 特集 ジョルジュ・ブラック グラビヤ版 肖像 特集 ジョルジュ・ブラック グラビヤ版 デッサン 自画像--絵と文 / 赤穴宏 ; 鶴岡政男 ジェラール・シュネイデルの場合--現代美術の解剖-10- / 高階秀爾 造形の基本-9- / 真鍋一男 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 海外短信 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ / 美術手帖編集部 日本の友よ,さようなら--北朝鮮への帰国を前に自作を語る / 曹良奎 柳原義達--現代日本の作家像 / 三木多聞 グワルディ作サン・マルコ広場--名画誕生 / 三輪福松 ごぞんじですか? □公募美術展案内 20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険-4- / 秋山邦晴 ■人物点描■ 国際美術評論家会議に出席する / 中原祐介 展覧会■選評■ / 尾花成春 ; 片江政敏 ; 鉄鶏会展 ; 石川勇 ; 有方敏郎 原色版 ピカソ ラス・メニナス 原色版 タマヨ 《聖ヨハネの黙示録》より / 大岡信 原色版 ブラック 4点 原色版 グワルディ サン・マルコ広場 原色版 シュネイデル 作品 グラビヤ版 ロンドンのピカソ展より / 瀬木慎一 グラビヤ版 日宣美展より グラビヤ版 ロッテルダムの都市と彫刻 グラビヤ版 タマヨ 《聖ヨハネの黙示録》より グラビヤ版 ブラック 肖像・デッサン グラビヤ版 造形の基本 グラビヤ版 柳原義達 / 酒井啓之 グラビヤ版 現代美術の解剖 表紙・目次カット / ブラック
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
大下正男編集 、美術出版社 、1960 、1
表紙角折レフチ傷 経年並 話題をまいたロンドンの大ピカソ展 / 瀬木慎一 10回展を迎えて岐路に立つ日宣美の問題点 / 川添登 ロッテルダムの都市と彫刻 / 土方定一 メキシコ的黙示録幻想--タマヨ《聖ヨハネの黙示録》より / 大岡信 Georges Braque--物としての絵画の確立--特集・ブラック / 窪田般弥 ブラックの芸術--浸透・執念・幻覚の世界(対談)--特集・ブラック / 三雲洋之助 特集 ジョルジュ・ブラック 原色版 マンドール 特集 ジョルジュ・ブラック 原色版 レモンと胡桃とタバコ入れ 特集 ジョルジュ・ブラック 原色版 待っている女 特集 ジョルジュ・ブラック 原色版 夜の飛翔 特集 ジョルジュ・ブラック グラビヤ版 肖像 特集 ジョルジュ・ブラック グラビヤ版 デッサン 自画像--絵と文 / 赤穴宏 ; 鶴岡政男 ジェラール・シュネイデルの場合--現代美術の解剖-10- / 高階秀爾 造形の基本-9- / 真鍋一男 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 海外短信 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ / 美術手帖編集部 日本の友よ,さようなら--北朝鮮への帰国を前に自作を語る / 曹良奎 柳原義達--現代日本の作家像 / 三木多聞 グワルディ作サン・マルコ広場--名画誕生 / 三輪福松 ごぞんじですか? □公募美術展案内 20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険-4- / 秋山邦晴 ■人物点描■ 国際美術評論家会議に出席する / 中原祐介 展覧会■選評■ / 尾花成春 ; 片江政敏 ; 鉄鶏会展 ; 石川勇 ; 有方敏郎 原色版 ピカソ ラス・メニナス 原色版 タマヨ 《聖ヨハネの黙示録》より / 大岡信 原色版 ブラック 4点 原色版 グワルディ サン・マルコ広場 原色版 シュネイデル 作品 グラビヤ版 ロンドンのピカソ展より / 瀬木慎一 グラビヤ版 日宣美展より グラビヤ版 ロッテルダムの都市と彫刻 グラビヤ版 タマヨ 《聖ヨハネの黙示録》より グラビヤ版 ブラック 肖像・デッサン グラビヤ版 造形の基本 グラビヤ版 柳原義達 / 酒井啓之 グラビヤ版 現代美術の解剖 表紙・目次カット / ブラック

歌集 蜜糖

目目書店
 東京都中野区東中野
2,200
真鍋美恵子、新星書房、昭和39、1
西岡光秋チェック書込有 カバー少シミ少スレ 三方ヤケシミ 経年ヤケシミ 初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
真鍋美恵子 、新星書房 、昭和39 、1
西岡光秋チェック書込有 カバー少シミ少スレ 三方ヤケシミ 経年ヤケシミ 初版
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。