JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
縞帳 : むかしきれ 限定版
縞帳
丹波木綿 縞帳
丹波布縞帳 ※84/280
むかしもめん 縞帳
懐古録 着物柄肉筆見本帳
日本染織総華-縞・格子-
手織木綿生地実物裂地貼交帳 -河内・大和・丹波- 限定100部 墨署名落款入
手と造形
縞(しま、しろぎぬ)
日本美術工芸 通巻391号(昭和46年4月号) 特集 書写山の狩野永納 目次項目記載あり
地域文化史の研究 : 三重の衣食住と高松塚壁画・暦木簡を論ず <松阪大学地域社会研究所叢書 6>
土佐 : 我がふるさとの……
美しい暮しの手帖 第17号 (昭和27年9月) <第1世紀>
こころを言葉に : エッセイのたしなみ
和更紗
日本エッセイスト・クラブ 編、集英社、2007.7
267p 20cm
978-4-08-775378-3
上林暁全集 第5 (小説 第5)
筑摩書房、1966
430p 図版 21cm
丹波布に魅せられたひと
吉田ふみゑ 著、北星社、2012.10
183p 19cm
978-4-939145-35-3
丹波布縞帳 限定版
上村六郎 著、京都書院、1964
図版25枚 解説18p 41×31cm
丹波木綿譜
辻合喜代太郎 著、衣生活研究会、1967
258p (図版共) 30cm
伊那 25(2)(585)
伊那史学会、1977-02
冊 21cm
臺灣文藝 1(1)(1)
臺灣文學奉公會 [編]、臺灣文學奉公會、1944-05
和布のカルトナージュ : とっておきの布を生かす手作り和箱 <和の手しごと>
亘正幸 著、誠文堂新光社、2009.8
87p 26cm
978-4-416-80965-5
上林暁, 武林敬吉 著、中外書房、1959
308p 図版 22cm
上野利三 編著、和泉書院、2004.3
280p 22cm
4757603061
巨勢椿 <精鋭女流句集シリーズ Ⅰ・1>
内田雅子 著、牧羊社、1991.10
106p 21cm
4833314207
帝人タイムス 44(5)
帝國人造絹絲 [編]、帝人社、1974-09
平成の縞帳 : 明治の縞帳『縞割早見』復刻版 : 草木染織二人工房
中島武司, 中島和子 共作、源流社、2003.3
121p 27cm
4773903023
勝見勝 著、教育美術振興会、昭和19
275p 図版 19cm
日本美術工芸 (391)
日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、1971-04
服装文化 (139)
文化出版局、1973-07
短歌現代 : 総合短歌雑誌 9(6)(98)
短歌新聞社、1985-06
福島女子短期大学研究紀要 (20)
Summary study reports
福島学院短期大学 [編]、福島女子短期大学、1990-04
冊 26cm
福島女子短期大学研究紀要 (16)
福島学院短期大学 [編]、福島女子短期大学、1987-03
福島女子短期大学研究紀要 (17)
福島学院短期大学 [編]、福島女子短期大学、1988-03
縞
辻合喜代太郎 著、衣生活研究会、1966
172p 図版 22cm
[縞帳]
者不明、[19--]
[7]丁 23cm
縞帳 続丹波 <八尾市史紀要 第5号>
辻合喜代太郎 著、八尾市教育委員会八尾市史編さん室、1976.3
60p 21cm
縞帳 河内・大和 <八尾市史紀要 第2号> 改訂版.
辻合喜代太郎 著、八尾市教育委員会八尾市史編さん室、1980.3
48p 21cm
吉岡常雄 編、紫紅社、1974
2冊 (別冊共) 30cm
懐古裂研究会 編、京都書院、1989.12
50枚 30cm
縞帳 : むかしもめん
縞帳 : むかしもめん : 自江戸末期至明治中期 : 機場手板三百余種
懐古裂研究会編 ; 吉本嘉門纂、京都書院、1974.7
ii, 50丁 16×22cm
縞帳 : むかしもめん 限定版(再刊)
懐古裂研究会著、京都書院、1991.5
50丁 16×21cm
縞帳を尋ねて
郷土の織りの伝承
高橋キヨ子, 佐藤和子 著、歴史春秋、2005.8
207p 22cm
978-4-89757-833-0
縞帳 : 河内, 大和・丹波 限定版
辻合喜代太郎著、衣生活研究会、1971.2
丁 13×19cm
詩集 車椅子
夢二愛惜
河童愛情記
うりこひめとあまんじゃく
THE BAD ISLAND
由利子の電話 3冊組
八十氏スケッチ帖 奥尻島
蛇神の塔ー人柱伝説ー