JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
【目次】 ★第二巻 古代文化の展開と道教 ●第一部 律令制社会と道教 ・薬猟と『本草集注』―日本古代の民間道教の実態---和田萃 ・日本古代における仏教と道教---新川登亀男 ・古代日本に於ける仙人信仰について---松田智弘 ・ 日本古代の知識層と『老子』 〈河上公注〉の受容をめぐって--- 増尾伸一郎 ●第二部 陰陽道・密教と道教 ・陰陽道における道教の受容---中村璋八 ・覚鑠『五輪九字秘釈』の背景思想 ―道教・医学の両側面について― ---田中文雄 ・中国・日本の密教における道教的要素---三崎良周一 ●第三部 庚申信仰・修験道と道教 ・老子守庚申求長生経について---窪徳忠 ・青面金剛と庚申信仰―道教文化の日本伝来の一形式---吉岡義豐 ・修験道と道教----宮家準二 ●解説—野口鐵郎・中村璋八・増尾伸一郎 ●装丁---内田克巳
選集 道教と日本(全3巻)
選集道教と日本 第2巻
選集 道教と日本 第3巻 中世・近世文化と道教
選集 道教と日本 全3巻揃
選集 道教と日本 全3巻
選集道教と日本 全三巻
選集道教と日本 全3冊揃
道教と日本 全3冊 第1巻
選集道教と日本 全3
道教の伝播と古代国家 <選集 道教と日本 第1巻>
選集 道教と日本 第3巻 中世・近世文化と道教
選集 道教と日本 全3巻セット
古代文化の展開と道教
野口鉄郎 責任編集、雄山閣、1997.3
322p 22cm
4639014139
あたるタロット占い 占いベスト・ブックス
奥秘伝書 易学通変
九星極意 八百十通変化奥伝
平田翁講演集 覆刻版
愛情の系譜 (角川文庫)
関東大震災 (文春文庫)
観光: 日本霊地巡礼(ちくま文庫)
人を覗にいく (ちくま文庫)