JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
吉岡禅寺洞短冊 「夜もすがら句作る崖()育てけり 禅寺洞」
吉岡禅寺洞短冊 「火孤なりうこん桜をもやしてゐる」
吉岡禅寺洞短冊 「天の川この秋の客誰々ぞ」
吉岡禅寺洞短冊 「春めくや銀ほどきたる猫柳」
吉岡禅寺洞短冊 「火になりて松毬見ゆる焚火かな」
吉岡禅寺洞短冊 「鳥ゐるや清明節のつちくれに」
吉岡禅寺洞短冊 「広き葉の重なりうつる泉かな」
吉岡禅寺洞短冊「夕されば鶲の使ひよぎりたり 禅寺洞」
吉岡禅寺洞短冊 金散金暈し青雲美短冊 〓いや 大つもごりの月はべり「 禅寺洞」
吉岡禅寺洞短冊
吉岡禅寺洞自筆短冊
吉岡禅寺洞短冊 「馬車つくや大つもごりの山ホテル 禅寺洞」
吉岡禅寺洞短冊 「又一人来て凍鶴の前に立つ 禅寺洞」
吉岡禅寺洞短冊 「火になりて松毬見ゆる焚火かな 禅寺洞」
俳句作法講座 第3巻
改造社、昭和10
3冊 20cm
(明治錦絵) 日本萬歳 平壌の凱歌(日清戦争) 三枚続き 小林清親
魚市場研究
星亨
筑紫将軍大友宗麟建勲史
(佐賀県)郷土地誌
唐津松浦潟
黒田如水加東清正水田会見の由来
打上村民読本(東松浦郡)