JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
内藤鳴雪短冊
内藤鳴雪短冊 自画賛他3枚
内藤鳴雪 画賛短冊 「ほととぎす遠侍の鼾かな」
内藤鳴雪短冊 「輪飾や吾は借家の第一号 鳴雪」
内藤鳴雪短冊 「七転八起のこれも花の春」 絵入
内藤鳴雪短冊 「暁や鐘つき居れは初あらし」
内藤鳴雪画賛短冊 「二君には仕へ申さぬ紙衣かな」
内藤 鳴雪短冊 「城門に 蝶のとびかふ 日和かな」
内藤鳴雪短冊 「八未潮の海や」
内藤鳴雪画賛短冊 「七転八起のそれと花の春」
内藤鳴雪短冊「山僧の大太刀洗ふ清水かな 七十六鳴雪」
内藤鳴雪短冊「年の夜を何日通ひやまめ男 七十八鳴雪」
内藤鳴雪短冊「倶利伽羅の雪やなだれん帰雁 七十七鳴雪」
短冊 内藤鳴雪
内藤鳴雪短冊 金散青雲美短冊 初冬の竹緑なり詩仙堂 「鳴雪」代表作
短冊【内藤鳴雪・毛筆肉筆】
自筆画賛短冊 Tanzaku
内藤鳴雪短冊「鶯の」
【武田鶯塘 短冊 毛筆肉筆】
内藤鳴雪短冊3枚
内藤鳴雪短冊「其の」
内藤鳴雪短冊「大名傘」
内藤鳴雪短冊「冬の夜や」
内藤鳴雪短冊「元日や」
内藤鳴雪短冊「灯ともして」
内藤鳴雪短冊「春雨や」
内藤鳴雪短冊「山吹の」
内藤鳴雪短冊 「三日月や佛恋しき艸枕 鳴雪」
内藤鳴雪短冊 「湖を抱て近江の小春かな 七十六 鳴雪」
内藤鳴雪短冊 「行秋や不破の関家の臼の音 七十七 鳴雪」
花鳥諷詠帖 (俳句短冊帖/100枚入り)
子規言行録 2
子規言行録
ホトトギス 6(4)
ホトトギス社、1902-12
冊 21cm
俳句の作り方 : 婦人の俳句一千句の添削実例つき
中村汀女 著、主婦之友社、1953
390p 図版 19cm
河東碧梧桐 編、政教社、昭11
735p 20cm
子規言行録 2版
河東碧梧桐 編著、大洋社出版部、昭和13
735p 19cm
廿五年
折井愚哉 著、折井太一郎、大正12
173p 20cm
(明治錦絵) 日本萬歳 平壌の凱歌(日清戦争) 三枚続き 小林清親
魚市場研究
星亨
筑紫将軍大友宗麟建勲史
(佐賀県)郷土地誌
唐津松浦潟
黒田如水加東清正水田会見の由来
打上村民読本(東松浦郡)