(展覧会図録) ベルリン・アート・シーン (セゾン美術館・1991年) 寄稿:酒井忠康、他
(展覧会図録) ベルリン・アート・シーン (セゾン美術館・1991年) 寄稿:酒井忠康、他
美術手帖 1992年2月号[特集]現代美術の社会学入門/美術館、ギャラリー、展覧会、ワークショップ、海外展、地方分権、企業と美術、教育、経済 現代美術をめぐる環境=天野太郎×三田晴夫×篠原資明×中村一美 特別企画:荒川修作/見る者がつくられる場・読解=工藤順一 中国前衛美術家展 ベルリン・アートシーン展 東京都美術館の「構造と記憶展」 他
美術手帖 1992年2月号(650) 特集 現代美術の社会学入門(座談会 現代美術をめぐる環境)/特別企画 荒川修作 「見る者がつくられる場」読解/非常口 中国前衛美術家展/ベルリン・アート・シーン ミヒャエル・ヘルター インタビュー
美術手帖 1999年2月号(767) 特集 ベルリン ラスト・ユートピア(変貌する街と建築/第1回ベルリン・ビエンナーレ/ベルリン・ビエンナーレ報告 都市を肉体化するハイブリッド・カルチュア/廃虚とアート アートの新名所ミッテ地区
美術手帖 767号(1999年2月号) 特集 ベルリン ラスト・ユートピア
美術手帖 1999年2月号 No.767 <特集 : ベルリン ラスト・ユートピア>
美術手帖 1992年2月号 No.650 <特集 : 現代美術の社会学入門>
現代アメリカ版画の40年 巨匠たちと版画工房ULAE (送料210円〜)
黄金のエジプト王朝展 国立カイロ博物館所蔵 1990年7月1日~9月2日於セゾン美術館
フランク・ロイド・ライト回顧展 1991年於セゾン美術館/他
Le Corbusier ル・コルビュジエ 1996-1997 展覧会図録
カンディンスキー&ミュンター1901~1917 Kandinsky + Munter
天才数学者はこう賭ける -誰も語らなかった株とギャンブルの話 -
「大国中国」の崩壊 マーシャル・ミッションからアジア冷戦へ 初版