文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

御用記 9冊

あがたの森書房

¥198,000 (送料:¥800~)

  • 著者 佐竹義寿
  • 状態 中古品
  • 解説 佐竹義寿著 文久2年~明治11年筆 紙縒綴12.8✕17.3種 【状態】一部浸、少虫損
    久保田藩で代々藩主の名代を務めてきた佐竹東家最後の当主、佐竹義寿の日記。文久2年から明治11年間の断続的な記録で、表紙にはそれぞれ以下のように記される。
    ①「文久二年/御用日記/壬戌初冬」②文久2年/御用記/壬戌十一月ゟ十二月廿四日迄」③「元治二年/御用記/乙丑四月より六月迄」④慶應元年/御用記/乙丑七月より九月迄」⑤慶應二年/御用記/丙寅十月より十二月」⑥慶応三年/御用記録/丁卯正月より三月迄」⑦「明治二年/西京登道中並滞留中記/乙巳正月より晩春迄」⑧「明治三年/御用記/寅午正月ゟ六月迄/義寿記之」⑨「明治十一年/當用日誌/戌寅一月」
     日記の内容は、自身の行動、藩主の消息、同僚からの書状や回状、幕府の動向、藩の財政問題などにわたる。一部を抜粋すると、②では、お屋形様の京都上洛のために具足などを用意したいが、資金が足りないことを嘆いている。③では、公方様が長州へ進発するため当家が留守中のご警衛を仰せつかったことを記し、お屋形様が江戸を発駕したことを伝えている。④では、軍制改革のため、軍備や軍制を西洋流に改め、西洋流砲術を執行したことを記している。⑤では、軍事や臨時御用、京都守衛などの出費、さらに凶作や諸色高値が重なり財政がひっ迫し、領民に負担を強いていることを記している。また京都ご警衛の際、不容易の形勢となったため人数を増員したことを記している。⑦の明治2年の条では、奥羽辰戦争時の功による若殿様ご任官の名代として、京都へ旅し、禁裏に参内した際の日記を記している。⑧では、藩事改革の建白書の草案を練ったこと、また家中一統から大参事に嘆願書が出されたことを記している。
  • 発送ポリシー 送料 ①レターパック 全国一律430円 ②ヤマト宅配便 全国一律800円 ③古書目録の価格は送料込みの値段を表示

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒606-8417
京都府京都市左京区浄土寺西田町15-6
TEL:075-708-2965
FAX:075-708-2264

京都府公安委員会古物商免許(第611210930018号)
書籍商 あがたの森書房

新着書籍

萬国公法 4巻6冊 (恵頓著) ¥55,000 (送料:¥800~)
改正韻鏡藤氏傳 2冊 (富森一斎編) ¥66,000 (送料:¥430~)
仮名安驥集 12巻合本6冊 (道派叟) ¥66,000 (送料:¥800~)
覆醤集 2巻1冊 ¥35,200 (送料:¥430~)
三躰詩抄 13冊 (素隠抄) ¥121,000 (送料:¥800~)
玉木文之進書状、兼重譲蔵宛 ¥12,100 (送料:¥430~)

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

~お支払方法~

■クレジットカード決済・払込伝票(郵便振替)・銀行振込み・代金引換(代引き手数料525円要)が利用可能です。

~ご注文から商品のお届けまで~

1.クレジットカードでご注文いただいた場合
ご注文の確定→クレジットカード決済の完了→商品のご発送

2.振込でご注文いただいた場合
ご注文の確定→お振込の確認→商品の発送(=先払いをお願いしております)

商品引渡し方法:

~送料につきまして~

■①レターパック(ライト・プラス) 一律430円
■②ヤマト宅配便(厚さ5cm以上or3キロ以上) 一律800円
■古書目録の価格は送料込みの値段を表示
■海外発送はDHLを利用。送料は別途ご連絡いたします。

~発送につきまして~

■土曜日・日曜日・祝日は発送をお休みさせていただきます。

返品について:

■状態表記と著しく異なる場合のみ受け付けております。商品到着後1週間以内にお知らせくださいませ。

他特記事項:

■お問い合わせにはなるべく早くご返答することを心掛けておりますが、出張等で遅れる場合がございます。

書籍の買い取りについて

-