文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

和本江戸万延元年(1860)跋書道「菱湖遺法鷗洲釈論/運筆自在楷子/真書千字文」1帖


  • 著者 巻菱湖/巻鷗洲
  • 刊行年 万延元年(1860)跋
  • ページ数 26丁
  • サイズ 35cm×10cm
  • 冊数 1帖
  • 状態 中古品(並)
  • 解説 和本江戸万延元年(1860)跋書道「菱湖遺法鷗洲釈論/運筆自在楷子/真書千字文」1帖/巻菱湖/巻鷗洲/古書古文書/木版摺りです。

    26丁。35cm×10cm。木版刷り。元題簽。シミあり。状態は並。

    【書名】 菱湖遺法鷗洲釈論/運筆自在楷子/真書千字文
    【巻冊】 1帖
    【著者】 巻菱湖/巻鷗洲
    【成立】 万延元年(1860)跋
  • 在庫 在庫切れ(北さん堂)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

北さん堂の新着書籍

明治5年(1872)「苧麻製法一覧」1点

北さん堂
 東京都大田区大森本町
33,000
武田昌次 述   山崎菫洤 画、明治5年(1872)、36.5cm×51cm、1点
明治5年(1872)「苧麻製法一覧」1点/武田昌次/絵入古書古文書/木版摺りです。

36.5cm×51cm。木版刷り。折れ、シワ、破れ、裏打ち直しあり。状態は並。

【書名】 苧麻製法一覧
【巻冊】 1点
【著者】 武田昌次 述   山崎菫洤 画
【成立】 明治5年(1872)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
33,000
武田昌次 述   山崎菫洤 画 、明治5年(1872) 、36.5cm×51cm 、1点
明治5年(1872)「苧麻製法一覧」1点/武田昌次/絵入古書古文書/木版摺りです。 36.5cm×51cm。木版刷り。折れ、シワ、破れ、裏打ち直しあり。状態は並。 【書名】 苧麻製法一覧 【巻冊】 1点 【著者】 武田昌次 述   山崎菫洤 画 【成立】 明治5年(1872)

和本江戸安永9年(1780)女性用往来物「女用千尋浜」全1冊

北さん堂
 東京都大田区大森本町
11,000
下河辺拾水 画、安永9年(1780)、74丁、26cm×18.5cm、全1冊
和本江戸安永9年(1780)女性用往来物「女用千尋浜」全1冊/下河辺拾水/絵入古書古文書/木版摺りです。

74丁。26cm×18.5cm。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。シミ、シワ、虫食いあり。状態は並。

【書名】 女用千尋浜
【巻冊】 全1冊
【著者】 下河辺拾水 画
【成立】 安永9年(1780)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
11,000
下河辺拾水 画 、安永9年(1780) 、74丁 、26cm×18.5cm 、全1冊
和本江戸安永9年(1780)女性用往来物「女用千尋浜」全1冊/下河辺拾水/絵入古書古文書/木版摺りです。 74丁。26cm×18.5cm。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。シミ、シワ、虫食いあり。状態は並。 【書名】 女用千尋浜 【巻冊】 全1冊 【著者】 下河辺拾水 画 【成立】 安永9年(1780)

和本江戸安政5年(1858)郡代代官武鑑「県令集覧」全1冊

北さん堂
 東京都大田区大森本町
11,000
出雲寺万次郎蔵板、安政5年(1858)、32丁、横本(7cm×16.5cm)、全1冊
和本江戸安政5年(1858)郡代代官武鑑「県令集覧」全1冊/出雲寺万次郎蔵板/古書古文書/木版摺りです。

32丁。横本(7cm×16.5cm)。木版刷り。元題簽。奥付あり。経年の傷みはありますが、状態は並上。

【書名】 県令集覧
【巻冊】 全1冊
【著者】 出雲寺万次郎蔵板
【成立】 安政5年(1858)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
11,000
出雲寺万次郎蔵板 、安政5年(1858) 、32丁 、横本(7cm×16.5cm) 、全1冊
和本江戸安政5年(1858)郡代代官武鑑「県令集覧」全1冊/出雲寺万次郎蔵板/古書古文書/木版摺りです。 32丁。横本(7cm×16.5cm)。木版刷り。元題簽。奥付あり。経年の傷みはありますが、状態は並上。 【書名】 県令集覧 【巻冊】 全1冊 【著者】 出雲寺万次郎蔵板 【成立】 安政5年(1858)

和本江戸天明2年(1782)浜田藩鏡山事件写本「貞婦之行状」全1冊/大田蘆隠旧蔵

北さん堂
 東京都大田区大森本町
16,500
小橋慶香という人物が写したもの、天明2年写(1782)、42丁、26.5cm×19cm、全1冊
和本江戸天明2年(1782)浜田藩鏡山事件写本「貞婦之行状」全1冊/古書古文書/手書き/実録写本/敵討ち/大田蘆隠旧蔵です。

42丁。26.5cm×19cm。手書き。シミあり。状態は並。

【書名】 貞婦之行状
【巻冊】 全1冊
【著者】 小橋慶香という人物が写したもの
【成立】 天明2年写(1782)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
16,500
小橋慶香という人物が写したもの 、天明2年写(1782) 、42丁 、26.5cm×19cm 、全1冊
和本江戸天明2年(1782)浜田藩鏡山事件写本「貞婦之行状」全1冊/古書古文書/手書き/実録写本/敵討ち/大田蘆隠旧蔵です。 42丁。26.5cm×19cm。手書き。シミあり。状態は並。 【書名】 貞婦之行状 【巻冊】 全1冊 【著者】 小橋慶香という人物が写したもの 【成立】 天明2年写(1782)

和本江戸安永元年跋(1772)伝記「二老略伝」上中下3冊揃い

北さん堂
 東京都大田区大森本町
16,500
九皐先生譚録/大和永年記、安永元年跋(1772)、25、24、26丁、23.5cm×15cm、上中下・・・
和本江戸安永元年跋(1772)伝記「二老略伝」上中下3冊揃い/九皐先生譚録/大和永年記/書家の北島雪山/細井広沢/古書古文書/手書きです。

25、24、26丁。23.5cm×15cm。手書き。虫食い、破れあり。状態はあまり良くない。

書家の北島雪山/細井広沢の伝記。

【書名】 二老略伝
【巻冊】 上中下3冊揃い
【著者】 九皐先生譚録/大和永年記
【成立】 安永元年跋(1772)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
16,500
九皐先生譚録/大和永年記 、安永元年跋(1772) 、25、24、26丁 、23.5cm×15cm 、上中下3冊揃い
和本江戸安永元年跋(1772)伝記「二老略伝」上中下3冊揃い/九皐先生譚録/大和永年記/書家の北島雪山/細井広沢/古書古文書/手書きです。 25、24、26丁。23.5cm×15cm。手書き。虫食い、破れあり。状態はあまり良くない。 書家の北島雪山/細井広沢の伝記。 【書名】 二老略伝 【巻冊】 上中下3冊揃い 【著者】 九皐先生譚録/大和永年記 【成立】 安永元年跋(1772)

和本江戸文政10年(1827)上田藩人事異動記録「御家中役替控帳」1冊

北さん堂
 東京都大田区大森本町
22,000
文政10年(1827)(文久まで記載がある)、13丁、横本(13cm×33cm)、1冊
和本江戸文政10年(1827)上田藩人事異動記録「御家中役替控帳」1冊/古書古文書/手書きです。

13丁。横本(13cm×33cm)。手書き。シミ、シワ、少破れあり。状態は並。

【書名】 御家中役替控帳
【巻冊】 1冊
【著者】 上田藩のものだと思います
【成立】 文政10年(1827)(文久まで記載がある)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
22,000
、文政10年(1827)(文久まで記載がある) 、13丁 、横本(13cm×33cm) 、1冊
和本江戸文政10年(1827)上田藩人事異動記録「御家中役替控帳」1冊/古書古文書/手書きです。 13丁。横本(13cm×33cm)。手書き。シミ、シワ、少破れあり。状態は並。 【書名】 御家中役替控帳 【巻冊】 1冊 【著者】 上田藩のものだと思います 【成立】 文政10年(1827)(文久まで記載がある)

和本江戸天明期「上野国吾妻郡山田村宗門人別改帖」2冊

北さん堂
 東京都大田区大森本町
22,000
上野国吾妻郡山田村(群馬県中之条町)、天明7と8年、48、50丁、25cm×16cm、2冊
和本江戸天明期「上野国吾妻郡山田村宗門人別改帖」2冊/群馬県中之条町/古書古文書/手書きです。

48、50丁。25cm×16cm。手書き。経年の傷みはありますが、状態は並上。

【書名】 上野国吾妻郡山田村宗門人別改帖
【巻冊】 2冊
【著者】 上野国吾妻郡山田村(群馬県中之条町)
【成立】 天明7と8年
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
22,000
上野国吾妻郡山田村(群馬県中之条町) 、天明7と8年 、48、50丁 、25cm×16cm 、2冊
和本江戸天明期「上野国吾妻郡山田村宗門人別改帖」2冊/群馬県中之条町/古書古文書/手書きです。 48、50丁。25cm×16cm。手書き。経年の傷みはありますが、状態は並上。 【書名】 上野国吾妻郡山田村宗門人別改帖 【巻冊】 2冊 【著者】 上野国吾妻郡山田村(群馬県中之条町) 【成立】 天明7と8年

和本幕末~明治期写本「仙女物語」全1冊

北さん堂
 東京都大田区大森本町
22,000
筑前/島蝶翁、幕末~明治期、32丁、24cm×16.5cm、全1冊
和本幕末~明治期写本「仙女物語」全1冊/筑前/島蝶翁/絵入古書古文書/手書きです。

32丁。24cm×16.5cm。手書き。下部角に傷み欠損あり。シミ、虫食いあり。状態はあまり良くない。

【書名】 仙女物語
【巻冊】 全1冊
【著者】 島蝶翁
【成立】 幕末~明治期
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
22,000
筑前/島蝶翁 、幕末~明治期 、32丁 、24cm×16.5cm 、全1冊
和本幕末~明治期写本「仙女物語」全1冊/筑前/島蝶翁/絵入古書古文書/手書きです。 32丁。24cm×16.5cm。手書き。下部角に傷み欠損あり。シミ、虫食いあり。状態はあまり良くない。 【書名】 仙女物語 【巻冊】 全1冊 【著者】 島蝶翁 【成立】 幕末~明治期
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。